• ベストアンサー

初めてのメイク

peti_riziの回答

  • ベストアンサー
  • peti_rizi
  • ベストアンサー率58% (45/77)
回答No.5

再び回答に参りました。 やはりニキビでお悩みなんですね。私はニキビはあまり出来ない のですが、ニキビは実は乾燥が大敵なんですよ。脂っぽいからと いって化粧水とかで水分補ってあげないと、乾燥をなんとかしようと 益々皮脂が出るという悪循環が一番いけないみたいです。 ちゃんと水分補給してあげてくださいねー。 オルビスは残念ながら薬局には置いてないですね。通販か店舗も あるので是非お近くの所に出向いてみるのをオススメします。 土日とかだったら人も沢山いると思うのであまり構われない んじゃないかなーと思います。 確かにカウンターは敷居が高いかもしれませんね。 私は「考えてみますね」の一言で何も買わずに帰ることの方が 多いですよ...向こうもそれが商売だし、ある意味カウンターで 客にメイクするのも次へのきっかけ作りなのでこう言えば 全然嫌な顔されませんよ。とはいえ勇気も要るのでドラッグストア とかで眺めてみるのが最初は良いかもしれませんね。 何はともあれ、アイシャドーなんかは自分に似合う色、似合わない色とかもあるので実際に見ながら買うことをおすすめします。

noname#135047
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 オルビスのクリアシリーズを注文しました。 オルビスのサイトのスキンチェックというものをしてみたら、油性乾燥肌と診断されました・・ 水分補給が大切なんですね( ..)φ この回答のおかげでカウンターに行く勇気が少しでました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • やっぱりベースメイクはしないべき・・・?

    こんにちは、今悩みがあります。 まだ高校1年生ですが、すでにメイクしてます・・・ 洗顔後→化粧水→「ふわっぴぃ」→メンソレータムアクネスの日焼け止め→コンシーラー→セザンヌのファンデーション→チャコットのルースパウダー→肌水エアをふきかけてなじませる→部分メイク(アイブロー、アイシャドウ、マスカラ)に続く・・・ ってくらいめちゃくちゃ化けてるんです・・・(-_-;) ここの投稿の回答を見ると、「若いうちに化粧したら肌をいためる」とか「年をとってから大変」とか、ある人には「フォローできなくなるよ」とまで言われました・・・。 やはりベースメイクのうちのどれかをやめておくべきなんですよね。 でも私は脂性肌で、メンソレータムアクネスの日焼け止めをつけないと皮脂でお顔がてかてかになるんです・・・。 もちろん冬でもけっこーなります・・・(+_+) 若いうちはどこらへんまでなら大丈夫なんでしょう・・・?

  • 初めてのメイクで必要なモノ

    もうそろそろメイクを始めてみようと思い,化粧品をいろいろと 買おうと思っています。 過去の質問を参考にしてマスカラ,アイシャドウもしくはアイライン, リップグロスを買うことにしました。 しかし初心者なのでどんなものを選べば良いのかわかりません;; アイシャドウとアイラインの効果(例えば目を大きくみせるなど)が 分からないのですが,どちらを買った方が良いですか? どちらも買った方が良いのでしょうか? またマスカラ,アイシャドウもしくはアイライン,リップグロスは どんな色が良いのですか?あと,これら3つ以外に必要なモノは ありますか? 初めてで分からないことばかりなので・・・;; ぜひアドバイスを下さい!お願いします!

  • 朝のメイク時間

    みなさんは朝のスキンケア、メイクにどれくらいの時間をかけますか? 洗顔後の化粧水から始まり、乳液、下地、ファンデ、アイカラー、アイライン、マスカラ、アイブロウ、チーク、ハイライト、リップ、、、。 私の流れはこんな感じで、20分~25分くらいです。

  • 化粧

    化粧を夏から始めた高校生です。 化粧水と乳液とアイシャドウとマスカラとチークとグロスを休日につけていたんですが、 化粧のやり方や常識が全くわからないので、教えてほしいです。 1.化粧下地やファンデーションをつけないで、↑の化粧をしてもいいのでしょうか? 2.にきびがある(にきびをひっかいてしまっている)のに化粧をして大丈夫でしょうか? 3.アイライナーなどをひかないでマスカラをつけてしまうのですが、これはいいのでしょうか? 4.化粧落としを使わずに洗顔フォームでおとしているのですが、いいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホテルに泊まった翌朝のメイクはどうしてる?

    ホテルに泊まることになりメイク道具は化粧ポーチに入ってるものしかなくて全部は揃っていない場合・・・ 皆さんはどうしてますか?コンビニとかで購入してますか? 化粧水や乳液、メイク落としなどは部屋に置いてあると思うのですが、アイシャドウとかマスカラとかまでもちろん置いてないですよね? 教えてください、宜しくお願いします。

  • スキンケアとメイクの関係

    あまりメイクなどに興味が無く、化粧をしない日も多く、メイクをしたら落とすもののあまり化粧水などもつけずほったらかしにしてきました。 しかし、30代後半となり、仕事の関係で毎日化粧するようになり、肌荒れなども気になってきました。 メイクやケアにあまりお金を掛けていないことも大きな理由だと思います。 そこで、質問なんですが、メイク用品とスキンケア(化粧水や乳液など)はやはり同じメーカーでそろえた方が良いのでしょう? 現在は、乳液と化粧水はコーセーの者が肌に合う感じがして使っていますが、メイク落としと洗顔、そして、メイク関係は目に付いたものをバラバラで使っています。 ある程度そろえるべきなのでしょうか。

  • 化粧をしてみたいのですが

    化粧を初めてしてみたいと思う学生です。 下地について調べてみたところ、化粧水や乳液などベースメイクとしていろいろなものが出てきました。 普段スキンケアについては洗顔程度しかしていないので、できるだけベースメイクは最小限にしたいです。 日焼け止め →コンシーラー →パウダー →チーク では、少なすぎる、もしくは逆に肌に悪かったりするのでしょうか? アイメイクについては、マスカラもしくは付けまつげと、アイライン・アイブロウ 唇はグロスを少々つけるだけと考えています。 アドバイス等いただけましたら幸いです。

  • 忙しい朝のメイクの省略方法

    31歳です。最近かなり忙しくなってきたので、朝のメイクをある程度省略しようと思っています。 現在の工程は、 1.スキンケア   洗顔→化粧水→美容液→日焼け止め下地→   アイケアクリーム→Tゾーンテカリ止め 2.ファンデ(クリームタイプ) 3.お粉 4.チーク 5.Cゾーン等のハイライト 6.アイシャドウ 7.ビューラー→マスカラ 8.透明マスカラ 9.眉 こんな感じでフルメイクです。絶対に省略できないの は、スキンケア→ファンデ→粉→チークですが、 その他で、これを削ってもいいんじゃない?とか これの時間を短縮したら?とかありますか? (ちなみに、毛穴が開いている+乾燥肌なので、 パウダーファンデは使えません。) ちなみにアイシャドウは、大体3色使ってしまいます。 アイシャドウまったくなくせば、時間短縮できる かなあと。 省略メイクでも美しくしあげるために、何かいい アイディアがありましたら教えてください。

  • スキンケア

    アクネスの洗顔料を選んだ場合、化粧水もなるべくアクネスにした方が良いですよね。 ただ、その後の乳液を使うのに困ってます。 そのメーカーの乳液が無いので違うメーカーを使うしか無いです。 他のスキンケア商品も同様です。 メーカーが化粧水までしか無いのは乳液を諦めて使い続けるか他の乳液を使ってまでもケアをした方が良いか迷ってます。 回答お願いします。

  • 最近、メイクを始めたいとおもったのですが・・・

    最近、メイクを始めたいとおもったのですが・・・ ✡下地 ✡ファンデ ✡アイシャドウ ✡マスカラ ✡アイライナー ✡ビューラー ✡チーク ✡グロス これ以外、必要なものありますか? あれば、教えてください。