• 締切済み

JR 田町駅(社宅) と 水道橋(会社)間での買い物

関西より 単身赴任で 今日から 東京に出勤されている 方が いらっしゃいます。(目の前の席) 社宅が JRの田町 で 会社が 水道橋です。 生活用品など買うお手ごろな お店が 田町には、 無いらしく スリッパ、下着 又 食財など 帰宅途中によって 買い物できるところ しってたら おしえてください。

みんなの回答

回答No.2

チョッと歩きますが(10分以内)、浜松町にダイエーナウ芝公園店があります。田町周辺でしたら、買い物後、都バスを使って帰宅出来ると思います。

参考URL:
http://www3.daiei.co.jp/stores/0354/
happystars
質問者

お礼

ありがとうございますね つたえときますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

どういう路線を使用しているかを明確にしてもらえれば、いいと思います。 ま、御徒町とか行けば 多慶屋とかありますので、まとめ買いでもしたら いいでしょう。

参考URL:
http://www.towa-fudosan.co.jp/okachimachi/location/watcher.html
happystars
質問者

お礼

ありがとうございます。 Jrで 東京駅経由 もしくは、 三田線で 通勤予定らしく 自宅の 田町に近く、 途中下車で買い物 が便利ですよね

happystars
質問者

補足

きいてみますね ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 田町駅に1時間以内で通勤したいです。

    このたび、関西から東京勤務になるのですが どこに住んだらいいかわかりません。 どなたかアドバイスください。 会社 JR山手線 田町下車 家族 妻一人 運転しないので、自転車で買い物圏内        スーパーがあるところ。 予算 10~14万(駐車場込み)  間取り 2LDK以上 会社からは、埼玉なら、戸田・戸田公園周辺 埼京線       千葉なら、西船橋~新小岩   総武線   上記の物件を紹介されていますが、住みやすさはどうなんでしょうか? 他にオススメの場所があれば教えてください。                  

  • どっちが大変ですか?

    単身赴任で家族と離れて生活していますが、幼い子ども3人の面倒をみる妻とどっちが大変でしょうか? 妻の実家は自宅から車で10分程の所にあってお義母さんは、ちょこちょこ遊びに来てくれている様です。 私の単身赴任の生活は毎朝6時半起床で7時出勤、毎晩22~23時帰宅の技術系の仕事です。 食事以外は全て自分でやってます。 多分、この質問、それぞれの立場の方で考えが分かれそうですが、その理由を教えて頂きたいです。

  • 夫が上海転勤になりました。

    夫が上海転勤になりました。 三年間の単身赴任ですが、海外は全く初めてで戸惑っています。 もちろん、英語や中国語など一切しゃべれません。 本人もとても不安なようです。 上海に駐在されている方、治安や住み心地、また日本食のことや買い物のことなど、なんでもかまいませんので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 私とすれ違いに仕事をする妻について

    私は40代後半の会社員です。 自宅から車で2時間くらいのところに単身赴任を始めて、5年ほどになります。 もともと転勤が2~3年の予定だったことや、ローン支払い中の持ち家があることなどから単身赴任を始めましたが、予定以上に任期が延び、現在に至っています。 単身赴任先からは毎週末、JRの特急を使って帰宅しています。 妻は3歳年下で、高校生と中学生の子供がいます。 私が単身赴任をしているため、毎月10万くらいは余分にお金がかかっているらしく、妻はそれまで趣味程度にしか仕事はしていなかったのですが、最近、フルタイムで仕事を始めました。 問題はその仕事なのですが、「すぐに見つかる仕事はサービス業」というような理由で仕事を見つけ、サービス業であるため、私が帰宅する土日は仕事で家を留守にすることが多いのです。 せっかく帰宅しているのにもかかわらず妻は留守、昼食も子供と私だけでほったらかしの状態で、私はくつろぐ気分にもなれない気持ちです。 妻に「ほかの仕事を探すつもりはないか」と相談すると、「なかなか私の年齢では仕事のえり好みはできないし、土日の日中はいなくても夜には帰宅し、夕食の用意や片付けもちゃんとしているのだから、子供と協力して我慢して」と言います。 確かに私は夕食の準備・片付けなどはほとんど手伝いませんが、単身赴任先から疲れて帰ってきているので、しかたないと思っています。 また、私の母親が近く手術をすることを持ち出し、「そのときに付き添いをするためには休みをとりやすい職場でなければだめだけど、今の職場にはそのことをお願いして理解してもらっている」とも言います。 私はまるで母親が手術することを責められているようで悲しくなりました。 そのような話し合いをするとき、妻はいつも怒ったようなイライラした口調になります。 私としては、妻がちゃんと探してくれれば土日休みの仕事もあるはずだと思うのですが、どう話したら妻はそのことを理解してくれるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 一番お得なSuicaカードを教えて下さい

    急遽転勤で盛岡に単身赴任する事となりました。JRを利用して横浜まで帰宅します。Suica系のクレジットカードを利用すれば、マイル的なものが貯まり少しでも交通費の足しになればと思い、素人なりに調べましたが良く分かりません。 私はクレジットカード中心の生活ですので毎月12万超はカード使用しています。家電はBiCカメラで購入しています。当然今後はJRに乗りまくることとなります。 BICのSuicaカードがいいのか、単純にJRのViewSuicaがいいのか もしくはもっといいカードがあるのか???? お忙しいところ申し訳ございません。詳しい方がいらっしゃれは゛教えていただきたくお願いいたします。

  • 転職について。特に子供を持つ男性の方、お願いします。

    27歳の女です。現在夫(29歳になります)と9ヶ月の娘の3人家族です。 夫の仕事は土木関係(職人でなく、監督)で全国転勤があります。出勤は朝7時、帰宅は現場ごとに違いますが現在は早く9時。遅くなる現場だと日にちをまたいで帰宅なんてことも多くあります。私は、夫が子供との時間が取れないことがとても残念でなりません。夫自身もそう思っているのですが・・・。 また、転勤のある仕事ですので今はついて回っていますが小学生になるころには単身赴任を予定しています。年に1回引っ越ししていては、子供もかわいそうですし、落ち着かないと思いますので。 本当に単身赴任になればますます夫は子供との時間が取れなくなります。夫自身もそれを淋しく思っているようで、転職も考えているようなことを言っていましたが、本人は潰しのきかない職種からの転職をすごく戸惑っています。家族を養う立場にあるのでその気持ちも無理はないと思いますが、収入の面だったら、私が働くこともできるんだよ、とも話したのですが・・・。なかなか行動に移すのは難しそうです。 まとまりのない話になりましたが、皆さんならそのまま今の仕事を続けますか?それとも家族との時間を大切にしたいと、転職しますか? また単身赴任をどう思いますか?本当は付いてきて欲しい?それともあきらめますか?

  • 単身赴任の旦那を持つ方・単身赴任者に御質問です

    主人は昨年7月から地方都市に単身赴任になりました。今は単身寮に住んでいます。自宅から新幹線を使えば1時間30分くらいの距離なので、私は1週間に一度寮に掃除に行き、週末は主人がこちらに帰ってくるという生活を10ヶ月間続けました。最初のうちは、私も楽しみながら主人の元へ行っていたのですが、ふとしたきっかけで行くのがとても億劫になり、単身先にいても暇なのでついつい買い物に走ってしまい、気づけばそれほど欲しいものでもないのに買ってしまうという悪循環になり、多分寂しさを埋める為、買い物依存症的な感じになってしまっているのです。主人は、幹部的な一員になったので転勤先では飲み会が多く、上司も飲みが好きな方なので1週間に2回は4000円くらいの飲み会をしている・帰宅時は長距離バス・月曜日に新幹線で出勤ということを続けていますと、金銭的に家計を圧迫し始めたのです。それで私が自炊をきちんとしないとこちらへは帰れないよ。1週間飲み会が2回あればこちらへは帰れないよ。という提案を出し、今週末は寮に一人で過ごしています。他の旦那さんも1ヶ月に2度くらいの帰宅みたいだし、主人も出来ると思うのですが、家に帰りたそうです・・。私は少し主人と離れて過ごすととても楽で、今まで主人が浮気をするのではないか・・という不安にとりつかれ、主人の元を 訪れていたのですが、私も一人の人間として自立して、主人に振り回されたくない・・。と思っているのです。あまりほっとくと悪い虫がつきますか?夫婦共に40代で結婚20年です。単身赴任生活は 旦那さんにとってはどんな感じですか?奥様にとってはどんな感じで過ごされました? 私はこちらで節約生活をして、貯金を増やし、主人のことを少し忘れたい・・という変な感情が沸いて来ています。誰にも相談できず、とても読みにくい文章になりましたが、どなたかご助言を下さいませ。

  • 小山駅からJR水道橋駅への行き方

    東京ドームに行きたいのですが・・ 電車の乗り方がまったく分かりません。 1人で東京ドームまで行くのですが、 行き方が分からないので、 行き方を詳しく教えていただきたいです。 宜しくお願いします。!

  • 盛岡単身赴任 お得なJR帰宅費用を教えて下さい

    急遽 転勤で盛岡に単身赴任することとなりました。自宅のある横浜に週末に何とか複数回JRにて帰宅したいと思っていますが 費用が余りに高く・・・ 少しでも安くするにはどうしたらいいのかと思案しています。回数券購入? 何かマイルためるようなお得なクレジットカードがあるのでしょうか? 週末切符は仙台までのようですし・・・ 数年間継続する話であるため、何とか1円でも節約して1回でも多く家族元に帰りたいと切望しています。 申し訳ございませんがJR料金等に詳しい方がいらっしゃれば是非教えて下さい。 

  • 受験生が居るのに、転勤に同行出来ますか?

    中学2年と小学5年と3歳の子供が居ます。 来春に夫が3年間関西から東京へ転勤することになりました。  単身赴任してもらうか、家族で一緒に引っ越すか、一年後の子供の学校の区切れがよいときに引っ越すか、悩んでいます。  家族で一緒に引っ越すと、転校して受験に影響しないか心配です。子供達も絶対今の学校で卒業したいと言います。 残していく持ち家の管理も両親に負担をかけそうです。  周囲の環境はいいようですが、社宅なので3DKと狭くなります。 一年後に後から引っ越すのは、引っ越し代が支給されないし、受験に何度も東京まで行くことになるのでかなり経済的に負担になります。 帰ったときの高校編入試験も大変だと聞きました。    色々な面で、単身赴任が一番負担が少なく思うのですが、今現在も2年半、県内で単身赴任をしているのでもうお互いに疲れています。 3歳の子供も大好きなお父さんと少ししか居られないので本当にかわいそうに思います。 夫は何事も経験だからと、やや楽観的です。 車で1時間のところに住んでいる両親は、もし同行するなら家の管理もするし、受験が気になるようなら上の子だけ預かると言ってくれています。 転勤後は手取り給料が15万くらい減ると聞いているし、先行き不安ばかりです。  リスクを承知で同行するか、このまま単身赴任してもらうか、本当に悩んでしまいます。 皆さんだったらどうされますか。  どんな意見でもいいですからお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 使用中に突然刃が出てこなくなりカットできなくなった。購入から数回使用です。
  • 使用中にカッティングマシンSDX1000の刃が動かなくなりました。
  • カッティングマシンSDX1000の刃が出ない問題について相談です。
回答を見る