• ベストアンサー

外付けハードディスクが壊れた

noname#142909の回答

noname#142909
noname#142909
回答No.2

ハードディスクが壊れた様なのでソフトでの復元は無理でしょう 専門の会社に修復に出すとそれくらいはかかると思います その金額をかけても復旧させる必要があるかどうかということでしょう 下手にあれこれやると復旧の確率がどんどん落ちていくのでまずはなにもしないことです 業者に出すなら何もせずに電源もいれちゃ駄目 最悪データが無くなってもいいと思ったのならあれこれやってみてください

coopatomu
質問者

お礼

適切なアドバイスありがとうございました。 復旧はしたいのですが、40万かけるほどの ことではないのです。 自分で出来る問題ではなさそうでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今まで使えていた外付けのハードデスクが突然使えなくなりました。「ドライ

    今まで使えていた外付けのハードデスクが突然使えなくなりました。「ドライブがフォーマットされてません。フォーマットをして下さい」メッセージがでます。ドライブは認識されてます。重要なデータがバックアップされてますので何とか復旧したいのですが対処の方法を教えていただけませんでしょうか。 ハードデスクはバッファローのHD-H250U2という機種です。接続はUSBです。宜しくおねがいいたします。

  • 今まで使えていた外付けのハードデスクが突然使えなくなりました。「ドライ

    今まで使えていた外付けのハードデスクが突然使えなくなりました。「ドライブがフォーマットされてません。フォーマットをして下さい」メッセージがでます。ドライブは認識されてます。重要なデータがバックアップされてますので何とか復旧したいのですが対処の方法を教えていただけませんでしょうか。 ハードデスクはバッファローのHD-H250U2という機種です。接続はUSBです。宜しくおねがいいたします。

  • 外付けハードディスク

    本日、突然外付けハードディスク(HDD)がおかしくなりました。 症状は、ファイルを外付けHDDに保存しようとしたら、フォーマットしてくださいと出てきました はて?と思い、マイコンピューターで外付けHDDのデータを確認しようとしたらやはり同じようにフォーマットしろとのメッセージがでました。 マイコンピューターのハードディスクドライブ欄にはちゃんと表示されているので認識はされているようです。 外付けHDD自体は諦めが付くのですが、中身のデータは困るので、データだけでも取り出せれば助かるのですが・・・ 何かいい回復方法があればアドバイスよろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクのエラーについて。

    こんにちは、宜しくお願い致します。 外付けハードディスクを今まで問題なく使えていたのですが 突然、一個のフォルダだけ開けなくなりそのフォルダだけ 何故かデータが全く表示されなくなりました。 他のフォルダには階層と言うか+の表示もあるのですが そのフォルダにだけは出ず、そのフォルダをクリックすると 今すぐフォーマットをしますか?と出てきてしまいます。 思い当たる事といえば、PCの移動の際にコードが引っ張られ 外付けのUSB部分が抜けたことです。 それ以外のフォルダやファイルは問題なく使えているのですが 不安が残るのでこの現象を何とかしたいと思い質問させて頂きました。 (1) まずこのフォルダやハードを救出する方法はありますでしょうか? (2) このフォルダにポイントするだけでフォーマットの指示が出るのですが    このフォルダだけを排除する方法はありますでしょうか? (3) 復旧を頼む高すぎるので自力でやりたいのですが初心者が弄っても平気でしょうか? 外付けハードはバッファローのHD-LB500U2でPCはNEC LL550/L、win Vistaです。

  • 外付けハードディスクにアクセスできません。

    外付けハードディスクにアクセスできません。ファイル、またわディレクトリーが壊れているため読み取ることができません。 と表示されます。なんとかならないでしょうか。データの救出はできませんか。

  • 外付けハードディスクから外付けハードディスクにデータを保存したいのですが

    外付けハードディスク【BUFFALO 外付ハードディスク 250GB HD-250U2】の中のデータ(200ギガ近くあります)を別の外付けハードディスクに移したいのですが、時間がかかってしまい、困っています。何か良い方法はないでしょうか?時間を短縮できる方法など等あれば教えて下さるとありがたいです。ちなみに今やっているやり方はノートパソコン(メモリ192MB、ハード10G)で、USB接続口が2つありますので、外付けハードディスクをその2つのUSBにつないでデータを送るやり方です。

  • 外付けハードディスク

    外付けハードディスクにビデオカメラで撮った子供の記録を保存しています。 先日そこにデータを追加しようとしたときに、間違ってフォーマットをボタンをおしてしまい、 慌ててUSBを抜きました。(フォーマットは完了していません) その後、外付けを付け直したところ 「ドライブFを使うにはフォーマットする必要があります。」 「このボリュームは認識可能なファイルシステムではありません。 必要なファイルシステムドライバーが全て読み込まれているか、 ボリュームが壊れていないか確認してください。」 というメッセージがでます。 なんとしても復旧したいのです。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 外付けハードディスクを認識しなくなりました

    データ保存で使用している外付けハードディスクを認識しなくなったのか、コンピュータアイコンのドライブ一覧から消えてしまいました。 市販のユーティリティのようなものは持っていません。 データをバックアップする前だったので困っています。 何とか救出する方法はないでしょうか?

  • 外付けハードディスクの復旧

    外付けハードディスクの復旧の復旧方法について質問します。 SONY VAIO FW30BのHDD内のリカバリ領域を外付けHDDへコピー使用と思い、EaseUS Todo Backup Free 4.0というソフトのパーテションクローンというのでコピーしたら、今まで入っていたフォルダやら、ファイルが全て認識せず、そのコピーした7GB分しか認識されなくなりました。 外付けHDDは250GBで、120GB位使用していました。 このソフトは全て英語表記で、しかも自分自身コンピュータの上級者でもないのにこんなことをしてしまい大変後悔しています。 せめてその外付けHDDをパーテーション切って、それにコピーすれば問題なかったのでしょうが。 フォーマットした訳では無いので、まだ元のフォルダやファイルが残っているのではないか?と思っていますが、その復元方法が分からず困っています。 また、その後EASEUS Partition Master 9.1.0 Home EditionというソフトでそのコピーしたVAIOのリカバリは消して225GBと出てきたので、なにをどうやった分からぬ内にその225GBがローカルディスク(H) 空き領域と認識されました。 HDD復旧ソフトなどを使えばこの外付けHDDが元に戻すことが出来ますでしょうか? うまく説明が出来ず申し訳ありませんが、どうかご理解下さる方、詳しい方がいましたら解決方法教えてもらえませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクのデータが読めない

    外付けのハードディスクがシステムをいじったのか 開けると「フォーマットしますか」と聞いてきます。 もう、データはあきらめないとだめなのでしょうか? ハードは認識しているのですが、フォーマットと聞かれます。どうすればよいのでしょうか?