• 締切済み

ギターを購入しようと考えているのですが、色のことで真剣に悩んでいます。

cokesobbatの回答

回答No.6

また違う意見になりますが、自分のイメージに合う色を買ったほうがいいですよ。 正直、デザイナーしてる僕からしたら、このモッキンのどの色がかっこいいとかダサいとかないです。どれもかっこいいですよ、完全にそこは好みの世界だと思います。 赤は、情熱的な自分を表現できますし、 黒は、クールな自分を表現できますし、 白は、高貴な自分を表現できますし、 さて、自分はどの方向のギタリストになりたいか? そこを考えて色を選ぶのもエンターテイナーとしてのあり方だと思います。

blackwitch
質問者

お礼

デザイナーさんからのご意見が聞けてうれしいです。 ギターの種類でもいろいろな個性を表現できるというのはすばらしいことですね。 いろいろな方向性を感じます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 誰でも気軽に答えてください! ギターとストラップの色について

    ストラップとギターの相性について・・・ このピンクのSGモデルのギターとこの肌色(実物は写真よりもう少し薄い肌に近い色)のストラップの色は合うでしょうか。。。 それともやはり黒の普通のストラップ にしたほうがいいでしょうか。。。 変な質問でスイマセン・・・ ほかにこれがあいそう!というものがあれば是非教えてください><!! ヨロシクお願いします!! http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1278%5EPSG50%5E%5E

  • 初めてギターを購入します

    下のどれかを購入したいんですが、どれが買い(お勧め)でしょうか。 http://www.ishibashi.co.jp/webshop/index.htmのスペシャルパックで検索し、 【ISHIBASHI-WebShop】FENDER JAPAN / ストラトキャスター ( fender1.htm ) スペシャルパック <アンプ等付属品一式のセット> ---入門者にお勧め、ギター本体と一緒にお求めください--- から、拾ってきました。 ST57-70TX <ストラトキャスター>---57年仕様、テキサススペシャルPU採用の人気機種 ST58-70TX <ストラトキャスター>---ミントパーツの58年仕様、もちろんテキサススペシャルPU ST62-70TX <ストラトキャスター>---62年仕様、テキサススペシャルPU採用の人気機種 ST57-58US <ストラトキャスター>---USA製PU採用のベストセラー商品ST62-58US <ストラトキャスター>---USA製PU採用のベストセラー商品 ST54-95LS <ストラトキャスター>---E.クラプトン・ブラッキーのジャパン・バージョン ST54-80AM <ストラトキャスター>---ブライトなタッチのライトウェイト・アッシュ・ボディ ST62G-80TX <ストラトキャスター>---SRVを彷彿とさせるルックス ST68-85TX <ストラトキャスター>---ラージヘッド、貼りメイプルネック、ジミヘン・ファン納得 ST71-85TX <ストラトキャスター>---ライトアッシュ、スリムネック、ラージヘッドの71年仕様 ST72-58US <ストラトキャスター>---ハードロック・ファンにも人気の70年代タイプ ST-43J <ストラトキャスター>---ギター入門に最適、オールマイティに使えるストラト ST57M-53 <ストラトキャスター> *MIDIUM SCALE*---ミディアム(314mm)スケールで弾きやすさを追求 ST62M-53 <ストラトキャスター> *MIDIUM SCALE*---ミディアム(314mm)スケールで弾きやすさを追求

  • 希望にぴったりなギターを教えてください。

    このたび、ギターを購入しようと思います。初心者です。 好きなバンドの方が使用しているため、 フェンダーのテレキャスが欲しいと思っています。 しかし、種類がたくさんあり悩むので、ギターに詳しい方に 理想にかなったギターを教えてほしいです。 ・予算は10万以下 ・できればUSA (予算を考えるとAmerican Special Telecasterくらいでしょうか) ・色は濃い青だったらドンピシャ。黒、白 ・ストレートでシンプル重めな音 ・または初心者なのでバランスがいい音やフォルム ・女性なのでネックが細め …が希望です。 フェンダー意外でも希望に近いものがありましたら ご回答よろしくお願いします。

  • エレキギターの色

    ギターの色について質問です。 今度、フェンダーのST-50を購入しようと思っているんですが、色をどれにしたらいいか決まりません。赤がいいと思っているのですが、赤っぽい色は「キャンディアップルレッド」という色しかありませんしかありません。 「キャンディアップルレッド」のイメージがわかないのですが、この色でよいと思いますか。 回答お願いします。(ちなみに男です。)

  • エレキギター

    エレキギターを購入したいのですがどのようなものを購入すればいいか分かりません 予算は3万5千円で白と黒のギターが自分的には好みです いいギターはないでしょうか?

  • ハチ(黄色と黒)っぽいギター

    今、ハチっぽいギター(黄色と黒の色使いをしている) を探しているのですが、予算は3万円くらいまでなんですが、 自分が見つけたのはBlitz by Aria ProIIで BLP-SPL とEpiphoneLP SPECIAL Singlecut Lacquerなんですが、Epiphoneのこのギターはすこし高いので手がだせないのです。 あとAria Proはいいのか知りたいです。 それか自分はEpiphoneのG-400とかG-310か FireBirdを買おうと思うのですが、意見をください。 因みに今は「SELDER」という初心者ギターを使っています。

  • B.C.Richについて

    B.C.Richについて B.C.Richの、Mockingbird Specialの購入を考えたのですが、「B.C.Richは壊れやすい」という話を聞きました。 本当ですか? 友人にプロのギタリストの知り合いがいるらしく、その方がそうおっしゃったらしいので嘘とは思えないのですが、イマイチ信じ切れない部分があります。 ただ今購入するギターを、「Tokai SG88」「GIBSON SG Raw Power」「B.C.Rich Mockingbird Special」の3つに絞り、結局B.C.Richにしようと思った矢先その話を聞いたので、どうすべきか悩んでいます。 とにかく、B.C.Richのギターが壊れやすいのか否か、教えていただきたいです。 また、参考までにあなたなら上記3つのうちのどれを買いたいと思いますか? よろしくおねがいします。

  • 初心者向けのギター

    こんにちわ^^ 閲覧感謝いたします。 私は、バンドに興味を持っていて、 ギターを弾いてみたい、と思ったんですが、 検索してもいまいちわからなくて、どういうギターが初心者にいいのかというのもわかりません・・・ できるだけ3万円は切っていて、初心者でも引きやすいギター、 必要なものがそろっているという条件だと嬉しいです。 お手入れ方法、必要なもの、ギターの調整方法、引き方などが わかりやすく載っているサイトなども教えていただけたら幸いです。 ※色などは指定しませんが、黒や白、うすい黄色などを希望してます。

  • 古いビンテージギターの塗装について

    以前下記の質問をしたものです http://okwave.jp/qa/q6609051.html また新たに疑問がわいてきたのでご存知のかたいらっしゃったらお願いします スネークヘッドを普通のギブソンヘッドに加工したく 下記のサイトを参考に改造しようと思ってるんですが http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:S195gHHNscMJ:www.esp-gca.com/special/protech.php%3Fc%3D3+ギター%E3%80%80ヘッド%E3%80%80耳%E3%80%80接着&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=safari&source=www.google.co.jp 以前の質問からこのギターのヘッドにはツキ板は貼られてなく 黒い塗装されているだけだと分かりました ヘッドの裏は黒に近い濃茶色なのでこれはセラックによるフレンチポリッシュのようです しかしヘッドの表面は黒です 私の調べた限り濃茶色のフレンチポリッシュはあるんですが 黒はありません この黒の塗料は何でしょうか? 以前の質問では時代からしてラッカーでは無いと思われるとのことで この黒の塗料を知りたいです お願いします

  • エレキギターピックアップ配線について

    エレキギターのピックアップ周りをメンテしようと思うのですが、 ピックアップをはずしたところ、ピックアップから出ている配線の本数がそれぞれ違うので、この事について教えていただけないでしょうか。 ピックアップが2つありまして 1つ目、シングル シェクター モンスタートーン ST     これはコイルから赤・白・黒の3本出ています。 2つ目、ハムコイル セイモアダンカン SSL? ちょっとわかりません    これはコイルから赤・白・黒・緑・シールドになってます。 繋いであったとおりに繋げば良いのですが、この意味が分かってから繋ぎたいのでご存知の方、お願いします。