• 締切済み

神戸市東灘区深江の昭和の地名

尋ね人がいます。 神戸市東灘区深江までは覚えているのですが、 今地図で探すと本町や北町などになっています。  しかし、昭和40年代には字があったと記憶しています。 どなたかご存知ないでしょうか。手紙のやりとりだけでしたので、 景色から探すことも出来ず、難儀しています。お願いします。

みんなの回答

回答No.1

 今晩は。  手元に昭和33年版の『分県地図地名総覧』があります。これを参照した結果を記しておきます。  念のために書いておくと、明治以後に地名の大規模な改変は3度行われました。明治の初期、次いで昭和一桁の時期です。後者は昭和35年頃から都市部で住居表示の実施が始まるまで使用され、現在でも尚存続している地域が多数あります。ですのでこの33年版でも住居表示が実施される以前の地名資料として十分な利用価値があります。この質問に於いても「字」の呼称が出てきますから、明らかに旧地番の時期の話ということになります。  さて、東灘区の深江という地名は「本庄町深江」として記載されています。本庄町というのはおそらく東灘区成立以前にあった自治体としての町名でしょうが、ここにはほかに青木と東青木の3つの字名しかなかったようです。元が独立した本庄町でしたから、それに続くこの3件は大字だったと思われます。しかし既にこの時点で小字は使用されなくなっていたようです。  逆に住居表示化されて元々の小字が復活したか、または新たに町名を付けたのでしょう。  これ以上は地元の古いことを知っている人が現れるのを期待するしかありませんが、ここでそれが実現する可能性は極めて低いと感じます。ですから取り敢えずはこれを調べる資料も所蔵している神戸市立図書館に参考調査を依頼するのが最も確実でしょう。 http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/070/welcome.html このページの中に在る「調べ物お問い合わせ」から、具体的な質問を記して送信してください。  質問に際しての注意に 3 既にお調べになった資料がありましたら、お知らせください。 という項目があります。この質問のURL http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=4625137 を貼っておいてください。私の回答に誤りがある場合にはそれも指摘してもらえると思います。  その人が今でもそちらに在住で、かつ電話帳にも記載されているならば、名字と深江の地名からだけでもかなり絞り込むことも可能でしょう。  尚、初めての利用のようですから一言。回答にきちんと対応しないと、以後ほかの回答者から見放されてしまうこともありますからご注意ください。質問をする方も回答する側も、お互いに気持ち良くうまく利用するのが一番です。では、御機嫌よう。

sano64goro
質問者

お礼

私の為に資料を探して下さって、有難うございました。 あなたの回答から、本庄町深江であったことを思い出しました。 番地などは覚えていませんが これで、闇雲に歩き回ることもなくなりそうです。 市役所でも回答をもらえなかったのに、見ず知らずの人が、 こうして教えて下さることに驚きと感謝を感じています。 電話帳には探している人名はありませんでしたので、 これからは本庄町深江を頼りに再び歩いて探します。 もう、10年以上歩いて回っていますので、あなたの回答には ただただ感謝の至りです。無理と思っていたので、なおさらうれしく思います。有難う!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう