• 締切済み

結婚に焦っている友人との接し方

apple7777の回答

回答No.8

難しいですね。 友人だからこそ、ガツンと言う。 言いたくないけどガツンと言う。 それはすごく友人想いの優しい行動だと思います。 しかし、28だったら、きっと友人自身もわかっていると思います。 『私は感じが悪いな』と。 でも人間ゆとりがない時、感じが悪くなってしまう人もいます。 きっと、その方は、皆の恋愛話を聞き祝福してあげたいけど、自らにゆとりがないからそれができない。 さらに、周りが腫れものをさわるかのように、 気を使いながら接しているのに、ありがたさを感じながらも余計イライラしてしまうのかもしれませんね。 きっと頭ではよく分かっているんだと思います。 今のままじゃダメと分かっていてもなかなか素直になれず、 どんどん悪循環でやな人間になってしまってるのかもしれません。 そういう時はそっとしておくにかぎる気がします。 大変ですね。 早く友人が元に戻ってくれるといいですね。

iller
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。 友達だからちゃんと考えたくて、向き合って話さなきゃいけないこと だからこそ、多少言いづらい内容でも言ってあげたほうが いいのかな?って思っていたんですが、やはり皆さんも言われていますが この年齢なので自分自身わかっているかもしれませんね。 戻ってきてくれるのをしばらく待ちたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚後、友人関係が疎遠になる?

    来年結婚予定の27歳女です。 最近、大人になるにつれて学生時代の友達と疎遠になっていくのを感じます。 頻繁に連絡をとって会う友達も激減、定期的仲間内で飲む程度です。 前までは結構頻繁に遊んでいたのに。。 まして、私は結婚するにあたって彼の転勤先へ引っ越すでさらに会わなくなりそうです。 新しい土地でまた新たな人間関係が築けるのかなぁとは思いますが、やっぱり寂しいです。 女性は結婚したり出産したりすると、家庭のことがあるしなかなか自由な時間も作れず友人関係もガラっと変わるといいますが、皆さんもそんな感じでどんどん疎遠になっていきましたか??

  • 友人の結婚について

    私の大事な友人のことです。 彼女は25歳女性で、公務員なのですが 彼と結婚したい為に転勤試験を受けています。 お付き合いしている彼は、私たちもよく知っているのですが あまりいい性格とは言えません。 彼は同性の友達も少なく、彼女の心配をよそに 女性と二人で飲み明かしたりする男です。 彼女も何度も同じことでケンカをしては、泣かされているようです。 それでも友人は、彼は他にいいところがあると言って 彼を信じて結婚したいようです。 私や別の友人は、彼女のことを思うと 本当に心配でなりません。 結婚するために1人で知らない土地へ行き、 彼ともうまくいかければ、彼女はひとりぼっちになってしまいます。 彼女を傷つけずに、結婚を思いとどまらせたいのですが 何かいい案がありましたら教えて下さい。 つまらない内容ですが、本気で悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 友人への結婚報告について

    はじめまして、質問させていただきます。 先日結婚をすることを、親友に伝えました。 その時の反応を思い出しモヤモヤしてしまったため、アドバイスいただけたらと思います。 家が近く、小学生の頃からその友達のお母さんとも良くしてもらっていて友達の祖母が亡くなったときもお家へご挨拶へ伺ったり、悲しいと連絡もあり励ましたり(友達が大学出てすぐ鬱のようになり引きこもっていたときもお母さんの相談に乗っていたりしていたため、お母さんとも個人的に付き合いがある)親友とそのお母さんに結婚すること、これからも遊んでね、今後とも宜しくお願いします。ということだけを伝えました。 その時にお母さんはおめでとうを言ってくれたのに彼女は何も言わず、話を別の話題にしていまいました。ただ、彼女がこのような態度をとることは予想していたため、二人であったときに報告すると流されて一番伝えたい今後も遊んでねという部分が伝わらないとわかっていたため内容も気をつけて話したというのもありました。 友達とは小学1年生から高校まで同じで、違う高校へ行きましたが月に必ず会い 私が大学へいかず働き始めても頻繁に遊んでいました。久しぶりにあってもつい昨日まであったときのような楽しさがお互いにあるねと言っていたのですが最近30近くになって価値観?が少し違うなと感じる事も増えました。私の仕事の話やプライベートの話を聞きたくないようで話をしても流されるためお互いの一番の共通点である趣味の話だけをし、彼女のプライベートや愚痴、会社の話などはするのでその話は聞いていました。彼女は私の事は何も聞いてこないので彼氏がいる話もしませんでした。その為突然結婚する事にびっくりし、失礼だと感じたのかなとも思います。 週に2〜3回はラインのやり取りをし、先月も会い来月も遊びに行く予定をしているところだったのですが報告後ラインも一切来なくなりました。 彼女の高校の友達は結婚している子も、子持ちの子もいてラインもしているらしいので結婚報告に否定的というわけではないと思います。 よくよく考えてみると私が勝手に親友だと思っていたのかなと思い悲しくなってきました。 私は他人に結婚することを言いたくないため職場の上司と先輩だけに伝え、今後も付き合っていきたいため親友とそのお母さんだけに伝えた形です。 想定通りでやっぱりわかっていたけど悲しいというのとおめでとうくらい言ってくれよ〜~という気持ちとまた遊びたいよという残念さでモヤモヤしていてさみしい気持ちでいっぱいです。 とりあえずはそっとしておこうと思っておりますが 調べたら、結婚して友人と疎遠になったという話も見たため不安もあり最悪もう関係が終わってしまう覚悟も必要かもと、色々考えてしまいます 皆さんこういった経験などありましたでしょうか。 アドバイスなどあればお教えいただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「結婚祝い」についての質問です。

  • 彼と結婚したいのですが、自分から出来る事ってありますか?

    私は、今年30歳の女です。 今、真剣にお付き合いしている彼がいます。 その彼と、結婚したいと思っています。 彼も、付き合いだした当初は 結婚しようねって言ってくれていました。 ちなみに、付き合って7ヶ月位です。 (昔、2,3ヶ月付き合っていて、別れてから、彼の方から 連絡があり、彼から、よりを戻そうと言われて復活しました。) 最近は、結婚しようって、あまり言ってくれません。 彼も33歳で、結婚自体についてはしたいと思っているようです。 自分自身、最近、周りの友達も結婚が決まってきていて正直焦っている 部分はあると思います。 もし、彼が結婚する気がないのなら 別れたいとも思っています。 自分の歳も考えると、本気で結婚を考えているのか いつ結婚しようと思っているのか知りたくて仕方ありません。 友達に相談したら、ちゃんと彼と話し合うように言われました。 私としては、いつ結婚してくれるか、彼の口からはっきり 聞きたいのです。 でも、なかなか結婚の具体的な話が切り出せずにいます。 今度、彼と会った時に結婚の話をしてみようと思うのですが これって、ありですか? 結婚の具体的な話を、女の方から色々聞いて大丈夫なんでしょうか? 自分のイメージだと、男性側からプロポーズをするのが理想 だと思っていたので、結婚について色々、女性側から 聞いたりするのは良くない感じがして、なかなか出来ずにいます。 もし、結婚話をするならどうやって聞くのが良いのか など、具体的なアドバイスをいただけたらなぁと思います。 他にも、彼に結婚を意識させたり、彼が結婚したくなる様な 女になる方法も教えて頂けたらなぁと思います。 長くなりましたが、非常に真剣なのでよろしくお願いします。

  • 知人を友人に紹介した後のケアについて

    なんだかちょっと複雑な話なのですが、聞いてください。 去年、私の仲の良い友人(女性)に知人(男性)を紹介しました。 初めはなんとなくうまくいっていた様で、女の友人も頻繁に報告をしてくれていました。 女友達の方はすごく相手を気に入ったようで、相手の事を真面目に考えていたと思います。 ところが、途端に男性側から連絡がこなくなったらしく、その女友達からもどうしたのかと相談されていたのですが、二人のことなのであまり干渉しないようにしていました。 で、つい最近、その男性から別の女性と結婚する事を聞きました。 女友達は今でもその男性が好きな様で、会うと私に彼の話を聞いてきます。でも、なんだかどう対応して良いのかわからず、曖昧な話しかできません。 彼女に彼の結婚の話をするべきでしょうか。 なんとなく責任を感じてしまいます。 アドバイスをお願い致します。

  • 友人の結婚式に行きたくありません

    26歳独身彼氏なしの女です。 友人の結婚式に行きたくありません。 友人は同い年、大学のサークルの同期で、入社してすぐ付き合った同じ会社の同期と4年の交際を経て入籍しました。 結婚式に呼ばれていますが行きたくありません。 理由は完全に私の嫉妬です。 私はいいご縁に恵まれず、入社して好きになった同期に振られて以降好きになった人がいません。告白していただいたことはありますが、つきあってみてもまったく好きになれず、長続きしませんでした。ちなみにその人が初めて付き合った人で25歳の時でした。 街コンにも行ったりしましたがいいなと思える人はおらず… 多分、縁がある人はあるし、ない人はなく、私は後者なんだろう。と思っています。 友達はいるので、性格も見た目も男には受けないタイプなのだと思います。 あとは好きになっていただいた人を好きになれないおこがましい人間性なんだと思います。 もう自分は恋愛面で幸せになれないんだろうと言い聞かせていますが、やはり特に婚活等もせずにトントン拍子でうまくいった友人の話を聞いたり結婚式に招待いただいたりすると自分との差を実感し鬱々とします。 ですが友人ですし祝わないといけないと思いますので、嫉妬せずに結婚式で心から祝えるような方法、アドバイスをご教示いただけないでしょうか。お願いいたします。

  • 友人の結婚式での再会

    先月、友人の結婚式がありました。その式にAさん(男性)も来ていました。Aさんとは、私が学生のときに交際を申し込まれたのですが断ってしまった人です。それから卒業後今まで数年、というか式の何ヶ月か前まで連絡をとることもなかったのですが、友達としてお付き合いしてきました。というのも私は婚約していたのです。ところが先日私の結婚の話が白紙になった時あたりにAさんから数年ぶりに電話がありました。これは偶然です。内容は結婚式に行くのかとか、たわいもないことでした。そして先日結婚式で再会したのです。いろいろ話していくうちにAさんに、結婚しないの?と聞かれ、最近結婚の話がなくなったことを話しました。悪いこと聞いちゃったね、でも頑張ってねと言われました。Aさんも出会いがないらしく、仕事に没頭してるという感じでした。でもその後です。式が終わってからもちょくちょく連絡があります。これといった内容ではないのですが。こういう状況のときの男の人ってどういう心理状況で連絡をするのでしょう?結婚がだめになったから励まそうとしているのかなとかいろいろ考えてしまいます。私も一回お付き合いを断っているだけに、無神経な行動をとってしまってはいないかとか、友達とはいえちょっと戸惑います。他の友人は、まだ好きで付き合いたいから連絡してくるのよ、といいます。アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 22の男で、女性と交際歴なし、性関係は友人と2回だけあります。

    22の男で、女性と交際歴なし、性関係は友人と2回だけあります。 これから就活の時期なのですが、就活はしっかりやるのは当然として、そろそろ彼女が本気でほしくなってきました。 というか、このままズルズルいくと、30になり、そのまま結婚もデートもほとんど出来ず、死んでしまいそうなので、彼女をゲットするため、頑張ろうと思ってます。 そこで彼女をゲットするには、女性の理解、私も女性を好きになること、だと思い、女友達を増やした方がいいという事に気付きました(女友達は今まで何人かはいましたが、今は交流が薄いですし、多くはいませんでした) そこで、女性とであるにはどうしたらいいのでしょうか?会社ではあまり出会いがないと聞いてます。 とりあえず、就活中、女性と喋れる機会があったら出来るだけ喋ろうとは思ってますし、バイトを始めようと思ってるので、そこでも頑張ろうと思ってますが、経験上、バイト、学校で多くの女友達は出来ませんでした・・・。 こんな僕にアドバイス、激励の言葉等々お願いします!

  • 結婚後の異性の友人について

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1691840 こちらで、彼の女友達のことについて結婚前に質問させていただきました。結果今はどんな女友達から来たメールも報告はしてくれるようになり、一安心というところでした。 しかし、結婚して初めてのお正月を迎えて…彼宛の女性からの年賀状が何通かきています。私が知らない女性です。「誰?」と聞いたら「大学の後輩」だとか何とか…。 私は女子大出身なのでその感覚が分かりません。 そんな中、ある女性からの年賀状には「去年はあまり遊べなかったね」などという言葉が書いてありました。ということはその前年までは結構遊んでいたのでしょう。 彼からは「かれこれ10年くらい好きだった」と言われたのですが、好きな女性がいながら他の女性とも親しく遊びに行ったりするのでしょうか? また私は今から10年ほど前、当然他の人と付き合っていて彼はただの友人だった時、当時の彼の女関係がひどくて私も一度限り浮気をしたことがあります。相手は今の夫の知人でした。 もちろん浮気は悪いことだと分かってますし、他に浮気をしたことはありません。なのに何かあったらすぐにそのことを話に出されて「男関係が不安」と言われます。でも私から見たら、たくさんの女友達と親しくしてる彼のほうがよっぽど不安です。 浮気をするような人ではないですし、実際今大事にされているのは分かっています。女友達ともやましいことがないからこそ年賀状もそのまま置いていたのでしょう。でも私は心中穏やかではありません。本当は年賀状など破って捨てたいくらいです。 個人差はあると思いますが、結婚した後の異性の友人関係は、一般的にどこまで容認されているのでしょうか。学生時代からの異性の友人はそんなに大事ですか?

  • 友人について

    友人(22歳)が仕事先のバツ2の男性(29歳)と同棲しています。付き合って4ヶ月ぐらいだそうですが、結婚の話まで出ていました。しかし、最近男性に別の女性の影があるみたいです。遊びに行ったりしているみたいです。私としては友人にはきっぱり別れて他にいい人を探して欲しいと思っています。友人は今は諦めがつかないみたいです。大切な友人なので誰かに相談したいんですけど、それもしていいものかどうか悩んでいます。私が私の男友達もしくは女友達に相談してみるのはいいことでしょうか??友人は今後どうするべきでしょうか??