• ベストアンサー

田舎の中学生はなぜ自転車乗るときヘルメットかぶるのでしょうか

Robert1961の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

田舎は学校までの通学距離が遠いので、自転車での通学が多いのだと思います。それで、自転車で安全に登下校するためにヘルメットの着用を義務づけています。 自転車を趣味にしている人も安全のためにヘルメットを被っている人が多いと思います。

taka1970
質問者

お礼

なるほど! 通学距離は思いつきませんでした。

関連するQ&A

  • 自転車用ヘルメットについて

    当方運動の為、スーパーに出かけたりする際は自転車を利用致しますが、田舎の為か、同調圧力が強いためか、お金がかかる為か、努力義務である自転車用ヘルメットを被る人はほぼ居ないようです。私買いましたが、逆に被っている人少なくて、恥ずかしくて外してしまう程です。警察もチェックはしているのでしょうが、努力義務の為、注意はしてきません。皆さんの地方では自転車用ヘルメットの着用状況はどうでしょうか?

  • 中学生 + 自転車通学 = 白メット なぜ???

    私は自転車が大好きで、田舎の方まで遠征します そこで気付いたのですが、田舎では自転車通学の中学生が白いヘルメットを被っている姿を多々見かけます 交通量の多い国道・県道などを自転車で走らなくてはならない彼らの防護措置なのでしょう でも白いヘルメットは確かに目立ちますが、かなり野暮ったいものです 建設現場で作業員が着用している安全第一のヘルメットと同じ形状です 中学生、特にスタイルを気にするであろう女子生徒が不平を言わずに良く被っているものだと感心しています 我々自転車ライダーは軽くて丈夫で ・・・・・ しかもカッコが良いメットを愛用しています 価格も特別高価でもありません 多分あの白ヘルメットは学校指定品なのでしょうが、何でオールド・ファッションの品物を採用しているのか不思議です 白メットには特別な効用があるのでしょうか?

  • 自転車でヘルメット付けてますか?

    クロスバイクに乗っていて、 特に自転車でこまで事故になったことがないのですが、とりあえずヘルメットはなるべく着用するようにしています。 ただ 、正直面倒ですよね。 首もとが苦しいし、あたまも圧迫されますし、荷物にもなる。 まわりを見ても ロードで本格的に乗っている人じゃないとなかなか付けてませんし。 たまに、付けているのが馬鹿らしくも感じます。 しかし、ちょっとした転倒でも頭を打てば致命傷になることもありえますので、やはりヘルメットは身のためになっているでしょうか? やっぱりヘルメットは付け続けるべきと思えるデータがある 決意が揺らがないですむのですが。 まあデータをとらなくてもヘルメットをしていたほうが安全性は高まるのは間違いないわけであって、そのために子どもには着用が義務なんでしょうけど・・・

  • 自転車用ヘルメットを普及させる方法を考えて

    スポーツ用自転車に乗ってる人と中学生と外人以外はほとんどかぶってません。 自転車税や運転免許制度やそれとセットの着用義務の法改正以外で、どういうことをすれば普通の人もほとんどがヘルメットをつけるようになると考えますか。 いい案を教えてください。 おしゃれなデザインのヘルメットは現状すでに十分ラインナップされてると思うのですが、購入者が上の3パターン以外ほぼいないのはなぜでしょうか。 あなたがヘルメットをしないのはなぜですか。

  • 自転車のヘルメット着用

    私の考えは、固定ペダルをしてる人、車道を走る人は、ヘルメットをした方がいいと思いますが、歩道(法律では、走ったらだめでっすが)、歩道のない車道(路地というのかな)を、ゆっくりなスピード(15km/hまでかな)で走るのなら、かぶった方がいいとは思うが、・・・。2人乗り3人乗りで子供をのす時は、必ず着用させてほしいと思っています。 質問は、警察はどうなんですかということです。 http://cyclist.sanspo.com/24494 http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/kotuanzen/kotujikoboushi/jitensyajikobousi.html http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/index.htm きれい事だけでしょうか? 駐車違反の取り締まりをしてる、「駐車監視員」がいます。 我が地域も、当初は車で移動していましたが、最近は自転車です。これは、いいことだと思っています。 だが、残念ながらヘルメットは着用していない。 警察関係の仕事で、警察が、ヘルメットの着用を推奨してるのになぜ用意させないのかが疑問です。 一度、警察に聞いたことがあるのです。 回答は、「予算があるから、ヘルメットをかぶりなさいとは言えないのです。」でした。 制服もそろえ、ヘルメットより高そうな帽子はかぶっています。 皆さんの地域は、駐車監視員はヘルメットかぶっていますか? なぜ、警察はヘルメット着用を推奨してるのに、駐車監視員にヘルメット着用を命令しないのでしょうかね? 自転車は、車道走行となっています。事故も起きるでしょう。ヘルメットの有無で生死が分かれる時もあります。 警察官が、態度で示さなければと思うのです。 ※駐車監視員も、当り前のように歩道を走ってますがね。

  • 自転車をご利用の方、ヘルメット購入しますか?

    4月1日に施行された改正道交法により、自転車に乗る人のヘルメット着用が全年齢で努力義務となるらしいのですが、自転車をご利用の方、ヘルメット購入しますか?注意されるだけで、罰則がないのなら、着用率はそこまで上がらないとは思いますが、ご意見ください。

  • 自転車乗車の際のヘルメットは何でも良いの?

    2023年4月1日より、 自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務となりました。 職場に、「飛来物・電気用 兼用」と書かれたメーカーのシールが貼ってある工事現場などでよく見かけるヘルメットがあるのですが、 こういうのをかぶって自転車に乗っている人を見た事がありません。 正直、今ネットで軽く検索してみたのですが、 ヘルメットの指定のようなモノは見当たらなかったので、 この電気用のヘルメットでいいじゃないか、と思っているのですが、 自転車に乗る際のヘルメットというのは、やっぱりあのスポーツタイプのモノとか、単車に乗る時にかぶるヘルメットとかになりますか? 別に努力義務なのでかぶらないでも良いとは思うのですが、 こういう電気用のヘルメットでは意味がない、というのであれば、かぶる意味がないので、質問してみました。 ヘルメットへの知識が無い為、どうか教えてください、お願いします。

  • 自転車通勤に合うヘルメット

    自転車通勤をしています。交通量が多い場所に勤め先があるので、ヘルメットを被ろうかなと考えてます。 自転車通勤されてる方達(通勤されてなくってOKです)に御聞きしたいのですが、ヘルメット着用されてますか? 私はシティ・サイクル(リサイクルショップで購入したので機種名は分かりません。形状がたぶん、そうだと思います)を乗っています。シティ・サイクルに合うヘルメットがあれば、教えて下さい。 ちなみにMTBも所有していたのですが、悪戯にあい、金銭に余裕が出来たら、修理をし、また、乗ろうと思うのですが、MTBにも、合うヘルメットもあれば、教えて下さい。 通勤時に服は私服でカジュアルで今の時期ですとTシャツとGパンの格好が多いです。 宜しくお願い致します。

  • 自転車用ヘルメット色は白に統一せよ?

    自転車の車道走行を呼びかける輩(やから)は無責任極まりない。自転車の乗員はヘルメット着用義務(一部除く)がない。にもかかわらず危険な車道に放り出そうとするのは国民感情を逆なでする。 まずは法整備だ。原付きバイクの規定を準用するのが妥当だ(道路交通法施行規則9条の5)。そしてここが重要だ。自転車用ヘルメットの色は白に統一するのだ。 色を白とするのは、夜間でも視認性が高いなど目立つため。視覚障害者が持つ杖(つえ)の色は白と定めている、交通弱者保護規定(道路交通法施行令8条)からも裏付けよう。白ヘルメットを自転車のシンボルとし、ドライバーは見かけたらいたわることを義務付けるのだ。 ヘルメットは品質安全協会が定めた「SGマーク」がついているものとしたい。となると「通学用ヘルメット」に限られてくる。「競技用ヘルメット」は通気性を重視し強度は置き去りにしているので、一般公道での使用は避けるべきか?

  • 徒歩ヘルメット通学について

     ヘルメットの着用を義務づけて登下校をさせている小学校があります。私は命を守るためにヘルメットの着用に賛成です。しかし、最近廃止または自由化している小学校が増えてきていると聞いています。  小学生時代、ヘルメットをかぶって通学された経験のある方、現在かぶって通学している小学生、またはその保護者の方々、ご意見等を聞かせていただければ幸いです。