• 締切済み

アイポッドをコンポできいてます。

RCA?ケーブルで接続してます。 しかし充電しようとして付属の充電ケーブルをアイポッドにさしPCで充電しようとしたらコンポへ接続してるケーブルと充電のケーブルが干渉しどちらかしか入りません。 干渉しないようなRCAのケーブルはありませんか? ないなら少し削れば干渉しなそうなんですがこわれそうですよね? あと何かもとからあるコンポとアイポッドを接続し充電しながら音楽を聴く方法はありますか? ちなみにアイポッドはNANOの弟4世代です。

みんなの回答

  • Dcoil
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.1

ドックをつかえばよいかと

参考URL:
http://store.apple.com/jp/product/MB125
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイポッドの充電について

    コンポにアイポッドをオーディオケーブルで接続し音楽を聴きたいと思っています。しかしアイポッドの充電はパソコンからしかできません。 そこでUSBをACに変換するアダプターみたいなのを購入しようとおもうのですが、アイポッドを横にしてコンポの上に置くしかありません。 きれいに設置したいためアイポッドをコンポの上に立てたいのですが、自作以外に何か市販のもので使えそうなものはありますでしょうか?

  • アイポッド・シャトル 設定

    アイポッド・シャトル第四世代を購入しました。早速にウェブ上のマニュアルを読み、付属のUSBケーブルを使用してPCに接続しましたが、PCが接続を認識してくれません。 余りのにも初期的なため、マニュアルではそこまで説明していないのだと思いますが、ただ接続するだけでは駄目なのでしょうか? なお、iTuneはダウンロード済みで、iTubeを開いた上で接続しても変化でありません。 全くの機械、デジタル音痴で、誠に恥ずかしい限りですが、ご指導いただければ有り難く、宜しくお願いいたします。

  • CDとアイポッド

    いくつか質問がかあります。 アイポッドはPCから音楽を取り込むのですよね? つまりHPからダウンロードするということですね? 一曲大体いくらぐらいかかりますか? ダウンロードできる曲は最近のものだけでなく、洋楽や古い曲もありますか? 「伝説の少女」や「会いたい」という曲が聞きたいのです。 アイポッドに取り込んだ曲はSDカードかなんかで保存できるのですよね? その保存したデータをコンポで再生することは可能ですか? 音楽は家で聴きたくて、外で歩きながら聞きたいということではありません。 それに聞きたい曲は5~6曲程度なので、何万もするアイポッドを買うよりCDを買って家にあるコンポで聞いたほうがお金がかからないでしょうか?

  • コンポ(長文です)

    家にあるコンポが古くなったので新調しようかと思っています。 そこで質問なのですが、DVD-RやDVD-RWにPCから音楽を何百曲も保存し、再生できるコンポというのは存在するのでしょうか?CD-RWなら大抵は最近はできるようなのですが… それとDVDコンポというのはDVDの音だけ(例えばライブDVDなど)聞くことができるのでしょうか?検索してみると、どうやらDVDコンポとテレビを使って初めて生かされるものなのかなとも思ったのですが。 ちなみに私が欲しい機能は .重低音重視(ただズンドコというよりは存在感のある音) .できれば高音もクリア .HDDではないもの(故障が怖いので) .予算は高くて4万位 .iPod nanoが接続できればうれしい というような感じです。 音楽マニアというほどでもないので、音質はとってもこだわるというほどではありません。 聴く音楽はロック系が多く、ベースぶりぶりな感じが好きです。pop系、トランスなどもたまに聴きます。 もしおススメのコンポがあれば教えて下さるとうれしいです。

  • アイポッドの初期化をするには

    みなさん こんばんは アイポッド ナノをもらったので 買った状態(初期化?)にしたいのですが 正直アイポッドについて知識がないので お助け下さい!! そもそもアイポッドは複数のパソコンで 使いまわしは出来ないのですか?著作権やらとかでダメなんですかね 説明書も何も無いので分からないです 充電も兼ねてパソコンにつないだら 「接続を解除しないでください」が消えません アップロードやら何やらあるみたいですが 空っぽまっさらにしたいです ちなみにくれた知人に聞いても 懸賞で当たっただけで使いこなせなくて ボクにくれたので 聞いてもダメでしたw お分かりの方よろしくお願いします。

  • 古いコンポとPCおよびテレビ接続について

    表題の通り、かなり古いコンポとPCおよびテレビを接続して、コンポのスピーカーからそれぞれの音を出したいと考えております。コンポは調子が悪かったので、以下の質問でなんとか使えるようになっております。(http://okwave.jp/qa/q7523412.html) テレビとコンポ 手元にあったRCAケーブル(赤白)のケーブルで繋いでみましたが、音はでませんでした。テレビ側のマニュアルをみたところ、オーディオと繋ぐには、光デジタルケーブルを使用するような指示がありました。コンポの方には光デジタルの入力端子はあるもののCDデッキと繋がっております。 ・なんとか繋ぎたいのですが、何か方法はありますでしょうか? ・というかRCAで音が出ない理由もよくわからないですが・・・。 PCとコンポ PCからの音出力は、いわゆるイヤホンジャックの端子しか見あたりません。別に所有しているCD・MDラジカセでは、イヤホンジャックと同じ形の端子で入力の役割をする端子があったので、そちらではPC音を出すことができたのですが、コンポにはありません。ちなみにコンポには赤白の入力端子が何個か空いている状態です。 ・テレビ同様、何か繋ぐ方法はありますでしょうか? ちなみに機種は以下のものです。 パソコン:EPSON MR3300 テレビ:REGZA 37Z7000 コンポ:VICTOR DC-V7(但し、グラフィックイコライザーはありません) コンポのマニュアルの接続ページを以下にあげております。 http://www1.axfc.net/uploader/He/so/365280 http://www1.axfc.net/uploader/He/so/365281 よろしくお願いします。

  • 端子形状の異なるスピーカーとコンポの接続について

    初心者的質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 Kenwoodの古いCDコンポ"ROXY DG77"に、同じくKenwoodのサラウンドスピーカー"CM-5ES"を繋げたいのですが、 スピーカーに付属のケーブルは、シンプルな平行2芯 であるのに対し、コンポ側の端子は、RCA端子(左右各1)になっています。 この場合、両者をつなぐにはどうしたらよいのでしょうか? 平行2芯ケーブルの先に、RCA端子をはんだ付けすればOKなのでしょうか?それとも変換コネクタのようなものがあるのでしょうか? ちなみにスピーカーは8オームで、コンポとの規格自体はマッチしているようです。 お手数ですがお分かりになる方よろしくお願いいたします。

  • アイポッドタッチのインターネット接続がわかりません

    アイポッドタッチを買ったのですが、とりあえず本体だけを買いました。 やはり、WI-FIに加入をしないとインターネットはできないのでしょうか? 家のパソコンはケーブルテレビのJ-comのインターネットに入っているみたいです、ちなみに無線LANではなく、モデムからPCにケーブルをつないでいます。 パソコンに詳しくないので、アイポッドタッチがあればインターネットができると思っていたけど、実際はできないみたいなので、その接続方法を教えていただければ嬉しいです。 アップルサポートを見てもよくわからなくて困ったいます。  まずは、アイポッドでインターネットをするときは、また新しくどこかのネット会社と契約をしなければできないのでしょうか。  後は、そんなことをしなくても、インターネットに接続することができるのかどうなのか。 このあたりがわからなくて困っています、わかる方がいたら教えてください。お願いします。

  • ipod nano第6世代の充電について

    先日ipod nano第6世代を買いました。 今までipod classic第4世代を使っていたため、それに付属されていた電源アダプタで今回も充電しようとしましたが、充電できませんでした。 nanoとclassicの違いなのか、6世代と4世代の違いなのか… 今はパソコンにUSB接続で充電しています。 nanoが初めてなのですが、nanoはUSBでの充電が基本なのでしょうか? それ以外で充電するなら、純正ではなさそうな別売の充電アダプタを電器屋で見たんですが、それを買わなくてはいけないんでしょうか?

  • 4世代iPod nanoを購入したんですが、車で充電できません。

    初期のiPod nanoから4世代iPod nanoに買いかえたんですが、今まで使っていたFMトランスミッターで充電ができないんです。 持っているFMトランスミッターは、モンスターケーブルの商品で音楽も楽しみながら充電も一緒にできるという物なんですが、4世代のnanoは対応してないんでしょうか? 友人がipodクラシック、2世代3世代のnanoを持っているんですが、 全部普通に充電できました。 4世代から何か変わってしまったんでしょうか? 設定などで変更できるんでしょうか? とても困っています・・・ わかる方よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • SC-PX3Vを使用しているが、ノズルチェックした際に一色だけが改善せず困っている。
  • 新しいインクに交換しても、ノズルチェック結果は同じである。
  • 放電や時間を置いてみても改善しない。
回答を見る