• ベストアンサー

ソニーについて

ソニーはほかのメーカーよりも技術力が高いというイメージを持っている方が多いですよね。 しかし、ソニー以外のシャープ、松下、東芝、日立、NECなどのメーカーもソニーと同等(製品によってはソニー以上)の技術力があるはずです。 それなのになぜソニーの技術力がほかのメーカーよりも高いというイメージを持っている方が多いのでしょうか? またなぜソニーは若者に人気があるのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。

noname#5815
noname#5815

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.4

ソニーというメーカーは、常に他社とは異なる路線を推し進めるメーカーだったと言うことができると思います。  たとえば、ラジオでもアンプでも、他社は真空管式からスタートしていますが、ソニーは最初からトランジスタでスタートしました。60年代前半くらいまでは、トランジスタは所詮携帯ラジオくらいにしか使えない、ハイファイオーディオにはとても無理とされていたのを、ソニーが65年に発売したTA-1120というプリメインアンプは、トランジスタ式で初めてマニアの方からも高い評価を受け、トランジスタ式のハイファイ・オーディオアンプとしての地位を確立したとされています。またカラーテレビでも、他社がシャドウマスク式だったのに対し、ソニーはおなじみのトリニトロン方式の基礎となったクロマトロン方式で、カラーテレビに参入しましたが、当時は「苦労マトロン」と呼ばれるほど、技術的には困難を極めたらしいです。それが、トリニトロン方式に発展するのですから、やはりソニーの技術力は大したものといわれたわけです。ただ、ここにきて、トリニトロンにこだわりすぎた結果、液晶やプラズマなどフラットタイプのディスプレイで他社に遅れをとり、「脱トリニトロン」を宣言するくらいになってしまいました。  ソニーというブランドが若者に人気があるのは、若者は、白物家電のイメージがするブランドをダサいと感じているのが一番の理由じゃないでしょうか、その点ソニーは白物とは無縁のブランドである。これに対し最大のライバルとされている松下電器では、「ナショナル」では白物のイメージそのもの、かといって「テクニクス」は、ハイファイオーディオのイメージを大切にしたいため乱用は避けたいという理由から、輸出向けのブランドであった「パナソニック」を、いわゆるゼネラルオーディオやAV機器のブランドとして、国内でも使用することになったわけです。

その他の回答 (7)

noname#161749
noname#161749
回答No.8

天外伺朗(本名 土井利忠)さんを常務にしておけるぐらい自由な社風だから独創的な商品開発が可能じゃないのかな、 超能力開発研究機関をおいてた事もあるし。

noname#5815
質問者

お礼

回答者の方にはお一人お一人お礼をするのが本来ではございますが時間の都合によりここで回答者全員にお礼をさせていただきます。 皆様のご意見は非常に参考になりました。 本日は貴重なご意見をありがとうございました。

  • moriken34
  • ベストアンサー率27% (56/202)
回答No.7

軽薄短小に優れた能力がある 最近は、ユーザー 業界に混乱と負担を強いてまで、 新方式新規格を押しつけている。新方式の関わる特許等の 使用料に、活をみいだしたのではないだろうか また、逆に使用料を払うのは、屈辱と感じるのだろう 開発はするが、作りあげはできない 完成の域まではいかない 若者に受ける  発想 夢 希望を形にする。 その代償は、価格と品質となる まあ、隙間産業かな そのアイデアが枯渇 賛同が無くなったときは失速

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.6

需要を掘り起こし、それを生み出すという技術力は高いと思います。 しかもそれが目に見える形でいくつも表れるから印象が強くなるのでしょう。 ウォークマン、CD、WEGA、VAIO、プレステ等など

  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.5

技術力とは何かと考えた場合、耐久性も重要になってくると思います。 私は家電製品の修理をやった事もありますし、友達も長年某量販店のサービスセンターで働いていますが、故障する比率(当然市場に出回った数を考慮に入れた数字)を考えると、ソニーは故障が多いというのが結果です。 特に故障が多い物は、小型に拘った物で、保証期間を過ぎたら調子が悪くなる製品を作る技術は天下一品と言われていた頃もありました。 私のソニーの印象は、 エンジニアの頭の中にある夢に重点が置かれた製品作りがされているように思います。 対する?松下電器は商売上手(最近これが災いして赤字に転じていますが)で、船井電機やビクターを利用してあまりお金をかけずにビデオを開発、それをいかにも自社が開発したかのようにしてしまう。最終的にはその企業を吸収。そいうい商売を町工場の外注レベルでも行っている、良く言えば要領のいい企業。 こういう具合にメーカーそれぞれに色というのがあり、それが技術だと思いますので、私はソニーが技術力が高いとも低いとも思っていません。 現状出回っている自分が良いと思う製品を私は買うだけです。

回答No.3

イメージの問題ですのであくまでも独断と偏見で話させていただきます。  そもそもSONYは、小さな会社でしたが、トランジスタを開発してラジオを爆発的に売り上げました。その当時としては、画期的な物だと聞いています。その頃ら時代の先端を走る会社として知られるようになりました。  そして、我々の世代には、ウォークマンという商品が登場しました。この商品が出た時は、まさに目からうろこでした。その当時、音楽を聴こうと思ったら最小限でラジカセしかなかった頃でした。いつでもどこでも聴ける、そんなすばらしい商品に若者は、飛びついたわけです。  デザインもいつも優れ、コンパクトにまとめてきます。その流れは、今も同じだと思います。デジカメにしろ、パソコンのVAIOにしろ、DVカメラにしろどことなく近未来的でかっこよく仕上げてきます。そこがうけているのではないでしょうか。

  • hiroki02
  • ベストアンサー率16% (16/95)
回答No.2

やはりPSがからんでいますね。やはり任天堂にかわってゲームのトップシェアを獲ったことで他の企業よりは上の存在になってしまいました。それでなくともソニーは若者をターゲットにデザインが良い商品を出し、またCMも若者向けにしています。それにソニーの商品は安全性がいいですからね人気があってもおかしくはないですね。

  • kuchu2
  • ベストアンサー率22% (36/160)
回答No.1

営業戦略の面で、ソニーは他者よりも上手だったんじゃないでしょうかね。(ソニー関連グループにはタレント沢山いるから、コマーシャルとかすごい人使ってるでしょ。)別にソニーが何でもかんでもよいというわけではないのですが。(確かにいいけどね。実は私もソニー派。)かといって、他者の製品が決して劣ってるわけじゃないんですよね。シャープは液晶トップだし、コンピュータのハードディスクだって日立のものとか多いでしょ。餅屋は餅屋ということで、それぞれ得意分野があるのだと思いますよ。ソニーは元々音楽産業に力入れてたし、レコード会社とか世界的に有名じゃないですか。そういう面で、若者に浸透し易いんじゃないですかね。製品のデザインも若者にうけそうな感じにしてるし。そんなソニーもビデオデッキでは失敗した過去があるんですよ。昔β方式のビデオデッキを開発して、β一本で乗り切ろうとしたところ、松下電器がVHS方式を発表して、それが世界水準に認定され、ソニーはそれでも意固地になってβ売りつづけた結果、ビデオでは大きく波に乗り遅れたという過去があるのです。しかし、元々強かったウォークマンで盛り返して、またまた、世界のソニーに返り咲いたのですね。(自論)

関連するQ&A

  • どこのメーカーがいいですか

    家電製品はどこのメーカーがいいですか。 1、日立 2、松下パナソニック 3、ソニー 4、サンヨー  5、東芝 6、三菱 7、NEC 6、富士通 7、その他(   )

  • 各電機メーカーの得意な分野について

    たくさんの電機メーカーがありますが、それぞれのメーカーが力を入れて研究&開発している分野や得意な分野が何か知っていたら教えてください。 例えば、「松下は照明関係が得意だ」etc… 電機メーカー 日立、東芝、松下、富士通、三洋、シャープ、NEC、ソニー、三菱etc…

  • 「ソニースピリット」はNTTなどにも言えるか?

    ソニーを語る上で「ソニースピリット」という概念は欠かせないと思いますが、「NTTスピリット」「東芝スピリット」というような言葉は聞いたことがありません。 「ソニースピリット」に対応するような概念は、他の大手技術系企業であるNTT・日立製作所・三菱電機・東芝・シャープなどにもあるのでしょうか? それとも、ソニーだけが異質で、それ以外の技術系企業にはない概念なのでしょうか?

  • 液晶テレビ選び…調べるほど迷う(笑)

    26型が欲しくて、色々調べてるんですが… <シャープ>パネルだけは世界一、その他の部品は2~3流? <ソニー>長年の技術蓄積があるが、パネルが韓国(いいか悪いかは別として) <松下>極端に悪い評価は見当たらない。松下らしく手堅い作り? <東芝>液晶では最も画質の評価がよく、しかも価格が他社より低め <ビクター>動画に強く、老舗音響メーカーらしく音もいい? <日立・三菱>よくわからん… こんな感じでしょうか…(古い情報も混じってるかもしれませんが) トップブランドのシャープ? 韓国製パネルの出来次第では、ソニー? 無難な所では松下か東芝? どこを選べばいいか迷います… PS3と合わせる事と画が好みだったソニーにするか…とか。 価格・性能・評判のバランスがいい東芝にするか…とか。 26型で倍速を搭載してる松下かシャープにするか…とか。 どうやって結論づけたらいいのでしょうか(苦笑) 冬のボーナス商戦にのっかる形で買いたいのですが… 皆様のアドバイスをお願いします。

  • なぜSONYは「FOMA」を出さない

    四代に渡り、DOCOMOでSONYを使い続けています。 周りにFOMAが多くなってきたので、気になっているのですが、SONY以外の端末に替える気にはなりません。 なぜ、SONYはFOMAを出さないのですかね・・・ 技術力なら、松下、NEC等に、ひけをとらないのに。

  • 電機メーカーに就職を考えています

     この春から就職を初めまして電機メーカーに就職したいと考えてます。総合電機メーカー(日立、東芝、三菱)やNEC、富士通、ソニー、松下を考えています。希望の職種によって選択はちがうと思いますが(ちなみに理系で材料・科学・物質系です)、幅広い意見を聞きたいと思いまして質問しました。これらの企業のイメージですとか、実際に働いていらっしゃるかたのいろいろなご意見をお聞かせください。どんな些細なことでもかまいませんので、よろしくお願いいたします。

  • 家電メーカーの勝ち組と負け組の勝敗原因は何ですか?

    なぜ こっちが勝ち組で ◎ 東芝 日立 三菱 こっちが負け組なのですか? × パナソニック シャープ ソニー 我が家にはこれらのメーカーの製品がすべてあるようです

  • 東京メディアはどうしてソニーを賞賛するのか?

    連日に渡って家電メーカーの業績不振が発表される中、どうして東京のメディアは殊更にソニーばかりを大きく取り上げるのでしょう? 発表された家電メーカーの2012年3月期の最終赤字は、パナソニックの7800億円、シャープ2900億円、ソニー2200億円でした。パナソニックにおいては、製造業で過去最悪の赤字で、普通に考えればソニーよりも深刻で、こちらの方をもっと大きく報じて取り上げるべきではないでしょうか。 昨日の某報道バラエティ?番組では、パナソニック、シャープを取り上げず、何故かソニーの失速だけを憂いていました。かつては一家に必ずソニー製品があったが、今ではソニー製品のない家庭もあると。更に、コメンテーターは、赤字が続く引責で退任したあとを継いだ新社長に対して、「スティーブ・ジョブズにならければいけない」と呆れるようなコメントをする始末。 ソニーは純粋な家電メーカーでしょうか? どちらかと言えば、音響・映像に特化したメーカーで、一家に必ずあった製品は、パナソニック(旧ナショナル)、東芝、日立、三洋、シャープ、などの方が多く、昔はソニーはマニアが買うメーカーという印象でした。ここに、一つの印象操作があると言わざるを得ません。 スティーブ・ジョブズの件についても、じゃあ、ソニーの社長がそのようになれば、他の日本の家電メーカーも復活するのでしょうか…? 何故、他の家電メーカーにはスティーブ・ジョブズを期待しないのでしょうか?? まさに、ソニー崇拝、ソニー賛美が明らかさまになっています。 かつてのソニーはウォークマンやトリニトロンで一世を風靡したと未だに言っていますが、先にも述べましたように、ソニーは音響・映像に特化したメーカーなのですから、そのようなヒット商品があって当たり前だと思います。他の家電メーカーはソニーが作っていない家電でいくらでもヒット商品を出していますが、いつまで経ってもウォークマンが素晴らしいと報道します。その昔、ソニーは松下にVHSとベータのビデオ録画記録方式に敗れたことは、東京メディアにとってタブーなのでしょうか? 東京は大阪が大嫌いなのです。その逆もしかりですが、ソニーは東京発祥、パナソニック、シャープは大阪の企業だから東京メディアはソニーを賞賛しているように思えてなりません。 皆様はどう思われますか? 真面目なご意見を頂きたくお願いいたします。

  • ソニーの赤字1兆円を突破

    今期の四半期決算でソニーの赤字が1兆円を超えたことが話題になっていますが、 他社の有利子負債の額を見てみると、 電機大手有利子負債残高 日立製作所 2兆5215億円 パナソニック 1兆5952億円 東芝 1兆813億円 ソニー 1兆83億円 シャープ 8209億円 NEC 6615億円 三菱 4843億円 富士通 4708億円 となっていて、ソニー以上に借金が多い電機メーカーもあるようなのですが、 何故、ソニーだけが問題にされるのでしょうか? 上の数値からすると、ソニー以上に、日立やパナはやばいんじゃないのでしょうか? 理由を教えてください。

  • こんにちは。

    こんにちは。 家電量販店で勤めておられる方や、電気機器メーカーに努めておられる方、電気機器に詳しい方に質問です。 現在就職活動中で電気機器メーカーに就職を希望しているのですが、 パナソニック、東芝、日立、ソニー、三菱電機、富士通、NECの違いを自分なりに調べてみたところ、 パナソニック:製品の幅が広い、長持ちで、信頼を売りにしている 東芝:電気機器だけでなく列車などにも力を入れている 日立:社会インフラ事業に力を入れている 富士通・NEC:通信機器に強い ソニー:改革者、オーディオ機器に強い シャープ:他社とは少し違った製品を出している ということまでは分かりました。 しかし、同じような製品を売らなければ行けない場合、 それぞれがどういった特徴を売りにして押し出しているのかが いまいちつかめません。 家電量販店で、特にソニーとシャープはつぶれやすいと聞きました。 そしてパナソニックは信頼の代わりに値段が高いとも聞きました。 このように少し突っ込んだ各社の強みや弱みを分かる範囲でいいので教えてください!! 特にソニーの特徴を教えていただきたいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう