- ベストアンサー
- 暇なときにでも
隠しファイルの表示ができなくなりました
こんにちわ。 ツール→フォルダオプション→表示→ファイルとフォルダの表示→全てのファイルとフォルダを表示する の順でチェックを切り替えたのですが、隠しファイルが表示されず、隠しファイルにしたデータが取り出せなくなってしまいました。 どのようにしたら、隠しファイルを表示、もしくはそのデータを抽出できるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願い致します。
- REKI29
- お礼率75% (15/20)
- 回答数4
- 閲覧数103
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- c_850871
- ベストアンサー率53% (49/91)
回答をした張本人です. 56964さんのご紹介されたページの私の回答では情報が欠落しているので,こちらへどうぞ.
関連するQ&A
- 隠しファイルを表示したいのですが
隠しファイルを表示したいのですが、「フォルダオプション」の「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れても、隠しファイルが表示できません。 それに、もう一度「フォルダオプション」を開くと「すべてのファイルとフォルダを表示する」に戻っています。 やり方を知っている方は、教えてください。
- 締切済み
- Windows XP
- 隠しファイルが表示できません。
お気に入りに登録してあるフォルダを隠しファイルにしたところ、表示できなくなってしまいました。 PCはWindowsXPです。 隠しファイルの欄にチェックを入れ、次の日にパソコンを立ち上げると、お気に入りからフォルダが消えていました。 ここまでは別におかしくないのでしょうか?? 表示させるために「マイコンピューター」→「ツール」→「フォルダオプション」と選択し、表示タブの「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れたのですが、それでも表示されません。 通常なら、そこにチェックを入れると画面左端にあるお気に入りに隠していたフォルダが出現し、開くことが出来るようになるんですよね?? なぜ表示されないのかさっぱり分かりません。 ちなみに、お気に入りの追加や整理をする時にフォルダを参照すると、その隠しファイルにしてあるフォルダ名が出てきています。 ということは削除はされていないのでしょうか? すみませんが、分かる方教えて下さい。 よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- Windows XP
- Windows Explorer で隠しファイルが表示されなくなった
こんにちは。フォルダオプションの隠しファイルについてお尋ねします。 エクスプローラ → ツール → フォルダオプション → 表示 → ファイルとフォルダの表示 → すべてのファイルとフォルダを表示する <すべてのファイルとフォルダを表示する>にチェックし、OK(適用)を 押しても、隠しファイルが表示されません。再びフォルダオプションを 開いてみると、なぜか<隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない> にチェックされてます。この現象は、ディスクデフラグツールを使用して HDD(Dドライブ)の最適化を行った後、発生しました。前回もこの現象 が起きたため、リカバリしたら直りました。原因は何でしょうか? OS : WindowsXP HomeEdition メモリ : 1.5GB CPU : Celeron M Processor 1.40GHz
- ベストアンサー
- Windows XP
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
保護されたオペレーティングシステムファイルを表示させる設定にしても表示されないですか? http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002632 あとはこちらか http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/checkedvalue.htm
- 回答No.3
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2068/3827)
ファイルの属性を、セット、リセットするコマンドがあり、 これを用いて操作は可能です。 コマンドプロンプトで、attribを使います。 A,S,Hというパラメータがあり、+,-とで、セット、リセットできます。 詳しくは、 attrib /? で説明を読んでください。 これらの操作は、非常に危険な操作なので慎重にしてください。 例 attrib testfil testfilの属性を表示します。 attrib -A -S -H testfil testfilの全属性を、リセットします。
- 回答No.1

過去ログに似た質問が有ります。参考まで 隠しファイルが表示されなくなりました http://questionbox.jp.msn.com/qa4550661.html
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 また、お礼の返事が遅くなってしまいすいません。 ご助言いただきました、サイトを参考にしてみたいと思います。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- フォルダオプションの「表示」の中に「すべてのファイルとフォルダを表示する」項目がない
WindowsXPです。 あるフォルダを「隠しフォルダ」にしましたが、再度表示させようとOKWEBで調べたところ、フォルダオプションの表示の中の「すべてのファイルとフォルダを表示する」をチェックするとありました。 ところが、その「すべての・・・」が見当たりません。 「ファイルとフォルダの表示」の下には、チェックのついた「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」しかありません。 対処方法をお教えください。
- 締切済み
- Windows XP
- 「隠しファイル」の使い方を教えてください。
ファイルを隠すために、次の手順を取りました。 (1)デスクトップに「隠しフォルダ」というフォルダを作りました。 (2)このフォルダ内に「隠れファイル.doc」というファイルを入れました。 (3)フォルダのプロパティを開け、「隠しファイル」をチェック。 (4)次に、フォルダ内の「隠れファイル.doc」のフォルダオプションを開けて、ツール→フォルダオプション→表示で、「隠しファイルを表示しない」にチェック。 以上の手順を取りましたが、旨く隠せません。 隠したフォルダを表示すると、ファイルも表示されてしまう等、良く分かりません。宜しくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- エクスプローラで隠しファイルが表示できなくなった
WindowsXPを使っているのですが、エクスプローラで以前は表示できていた「隠しファイルや隠しフォルダ」が表示できなくなってしまいました。 エクスプローラのフォルダオプションで「すべてのファイルとフォルダを表示する」をチェックし、OKを押しても、再度確認すると「隠しファイルおよび隠しフォルダは表示しない」にチェックがついている状態に戻っています。 レジストリの設定やその他の設定で修復する方法があればお教えください。
- 締切済み
- Windows系OS
- 隠しファイルとフォルダの表示について
WindowsXP HOME SP3を使用しているのですが、とある作業で隠しフォルダを表示させる必要があり、コントロールパネルのフォルダオプションから表示タブの「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックをするのですが適用を押してもOKを押しても表示されません。再度表示タブを開くと選択していたはずの「すべての~」ではなく、「隠しファイル及び~」にチェックが戻ってしまっています。管理者権限でログインしているのですがチェックが反映されません。 該当フォルダでツール→フォルダオプションから操作してもチェックをつけて閉じ、再度確認すると戻ってしまっています。 何が原因なのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- 隠しファイルの表示方法は?
隠しファイルの表示方法はたくさん質問があるみたいで調べてみたのですが、私が困っている問題にあてはまるのがなさそうなので質問させていただきました。 最近購入した、PCでWindows XPなのですが、隠しファイルの表示ができません。自分で作成した隠しファイルでなく、仕事で、書類を電子化する仕事をしており、ソフトから出力していると隠しファイルが存在するというエラーになったりして、隠しファイルを表示したいのですが、 表示ができないので困っています。 スタート→コントロールパネル→ツール→フォルダオプション→ 隠しファイル、フォルダをすべて表示にチェックを入れ、適用→ OKでするのですが・・・。 もう一度、フォルダオプションを開けると、隠しファイルを表示しないにチェックが変わっています。再起動させても何回しても、 隠しファイルを表示しないに変更されてます。 どうすれば、隠しファイルを表示させるにチェックが入ったままになるのでしょうか・・・? なぜなのでしょうか?非常に困ってます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 隠しファイル 表示できない
こんばんわ。 これまでにも似たような質問があったのですが、 状況が少し違うので質問させていただきます。 知り合いにパソコンを貸す時に、いじられると困る外付けハードディスクのファイルを隠しフォルダにしたのですが、 それを必要が無くなったので元に戻そうと思っても戻せません。 そこで自分なりに調べて [整理]ボタンの[フォルダと検索のオプション]を選択し、 [表示]タブの「すべてのファイルとフォルダを表示する」をチェックして[OK] という手順を踏んでみたんですが、 「すべてのファイルをフォルダを表示する」をチェックしてOKしても、隠しファイルは表示されておらず、 同じ手順で表示タブをクリックすると「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れたはずなのに、「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しないに戻ってしまっています。 大事なファイルなので何としても元に戻したいのですが、 完全に手詰まりでして、 皆さんのお力をお貸しいただきたいと思います。 説明がわかりにくかったら申し訳ないのですが、 何卒よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows Vista
- WindowsXP「すべてのファイルとフォルダを表示する」が有効にならない
OS:WindowsXP Professional SP2 <症状> Explorerの「フォルダオプション」の「ファイルとフォルダの表示」設定において、「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れても、それが有効になりません。 再度、ファイルとフォルダの表示」設定を確認すると、「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」にチェックが入ってしまっています。 この症状をどのように解消すればよいのか教えて頂きたく、 お手数ですがよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- 隠しフォルダ・ファイルの表示が出来ない
隠しフォルダが表示できなくなりました。 設定を特に弄った訳でもありません。突然のことで困っています。 フォルダオプションの「隠しファイルとフォルダを表示するの」チャックを外し、「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れ、適用しても全く反映されません。 何度も試したり、再起動をしたり、コントロールパネルから設定たりと、出来るだけのことはしましたが全く直る気配はないです。 恐らくレジストリ破壊によるものだと思いますが、復旧の仕方がわからないので教えてくださると非常に助かります。
- 締切済み
- Windows NT・2000
- 隠しファイルが表示されなく困っています
隠しファイル表示について、色々検索してみたのですが、 該当する回答が得られなかったので質問させていただきます。 OS:Windows XP (Home Edition&Professional)です。 フォルダ内のファイルプロパティー 属性:隠しファイルにチェックを入れると 半透明になりますよね しかし、上位フォルダに戻ってから再度フォルダを見てみると半透明どころか 表示自体されていません フォルダオプションの状況: 『すべてのファイルを表示する』⇒チェック済み 『保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない』(推奨)⇒チェック外しています 『適用→OKボタン』 レジストリHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\explorer\Advanced\Folder\Hidden\SHOWALLのCheckedValueが3になっていたので1に変更済み どうしても表示されない為、検索すると発見出来ます。 検索結果より 属性:隠しファイルのチェックを外しフォルダを開けば通常とおり表示されます。 検索すると 『すべてのファイルを表示する』にしているのに 『隠しファイル及び隠しファイルを表示しない』に戻っていました。 と言う質問は多々見かけたのですが、 この症状とは異なり、フォルダオプションのチェックはちゃんと出来ています・・・ pc初心者の為、質問内容を理解していただける方いらっしゃいましたらどうか分かり易く助言よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows XP
- すべてのファイルとフォルダを表示できない
《すべてのファイルとフォルダを表示する》これにチェック入れて《適用》→《OK》と設定してもすべてのファイルとフォルダが表示されません。 再度、フォルダオプションをひらいて見てみると《隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない》にチェックが勝手に戻っています。 ウイルス感染してからだと思われます、ウイルス本体は削除しました。トロイの木馬や他(何だったか忘れた)。レジストリを書き換えれば直せそうなのですが、どこを書き換えれば良いのか分かりません。 どなたかレジストリに詳しい方お願いします。 その他、ドライブを右クリックするとAutoという項目が追加されていました。こちらは自力で直しました。 OSはWidowsXpです。
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございました。 ネットになかなか繋がらず、御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 ご助言いただいた方法を試したところ、mmvo,kavoにかかっていたようで、レジストリから削除しました。 セーフモード中は隠しファイルが表示されるのですが、フォルダオプションでは「全てのファイルを表示させる」、「隠しファイルおよびフォルダは表示しない」のどちらにもチェックが入っていない状態です。削除を誤ったのか、autorun.infを消しても、通常の起動時にはシステムファイル以外の隠しファイルは表示されず、フォルダオプションで、全てのファイルを表示するにチェックを入れてOKを押すと元の状態に戻ってしまいます。 このような状態の場合、何か削除のし忘れがあるのでしょうか。 前までは、フォルダオプションでどちらかにチェックが入っていたのですが、CドライブでAUTOEXEC.bat NTDETECT.com以外の~.com ~.batがあったのでw.comなどを削除、Dドライブも同様に削除を行ったらどちらにもチェックが入らなくなってしまいました。ちなみに、まだw.exeというものがありますが、削除はしていません。 長くなりましたが、後知見がありましたら、またご助言いただければと思います。 どうぞ宜しくお願いします。