• ベストアンサー

親と婚約は・・

極一般的なことかもしれませんが・・、 相手の親に顔を合わせるのと、 婚約(婚約指輪やプロポーズ)は、 どちらが先になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149391
noname#149391
回答No.4

こんにちは。 私の場合、付き合い始めてから結婚を意識し出した時、 夫のご両親に「お付き合いさせていただいています」的な 意味でまずご挨拶をしました。 その後プロポーズされ、あらためて結婚の報告のご挨拶を しにいきました。 なので流れ的には「二人とも結婚しようと思い出した→ お互いの両親にお付き合いのご挨拶→プロポーズ→ お互いの両親に結婚を決めた報告」という感じです。 これは本当に人それぞれだと思いますが、私は自分が 親だったらどうしてくれた方が安心かを考えました。 突然やってきた初対面の人間と自分の子供が「結婚します」と 言うよりは、きちんと挨拶をしにきてくれた人と自分の子供が 結婚する方が安心すると思いました。 ちなみにこれは受け売りだし、漠然とした定義だと思いますが、 プロポーズを受けたからといって「婚約」にはならないみたいです。 お互いが結婚すると決め、プロポーズを受け、お互いの親に 報告して、周りがそれを承諾して初めて「婚約」になる そうです。 相手のご両親、ご家族の気持を考えたら、お二人が結婚に 結婚の意思があるのであれば婚約前に一度ご挨拶に行っても いいのかな・・・と私は思います。 その方が相手のご家族も「真面目に付き合ってくれているの だな。」と安心すると思いますし。マイナスになる事はないと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.3

私たちは、婚約が先でした。 結婚の意志もない相手を、わざわざ親に引き合わせることもないと思うんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは プロポーズ→ご両親と会う→結納(婚約指輪)だと思います もしくは前々からご両家顔馴染みなら ご両親と会う→プロポーズ→結納(婚約指輪)ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

ひとそれぞれだと思いますけど、 プロボーズ→彼女がOK→彼女親・賛成 →自分の親・賛成→婚約・婚約指輪 ではないでしょうか。 反対されて、そのままうまくいかなくなる ケースもあると思うので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚約というのか?

    一般的に婚約と言うのは婚約指輪の受け取り、結納交わし、親への挨拶を済ませた形を言うのでしょうか? ちなみに彼に婚約指輪を用意されていますが未だ受け取っていません。(プロポーズも断っています)これは婚約破棄と言えるのでしょうか? 婚約について曖昧な知識なので書かせていただきました。皆さま教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 婚約指輪

    付き合って数ヶ月なのですが、こちらの年齢、相手の年齢も考えるとクリスマスあたりにプロポーズするのがいいかなって考えてます。 そこで先の事を考えた時にわからない事があるので。。。。 (1)婚約指輪っていつ渡すものなの?(プロポーズ時!?) (2)婚約指輪と結婚指輪の違い。どれくらいの金額? (3)婚約指輪は給料の3倍って聞きますが、そういうものなんですか? (4)婚約指輪ってエンゲージリングって言いますが、女性から男性は何かあるのですか? 初歩的なものばかりですが、よろしくお願い致します。

  • 婚約指輪、親への挨拶、結納について

    かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが 教えていただけるとうれしいです。 先日彼からプロポーズを受け、その時ネックレスを頂きました。 プロポーズを受けてから2日後 婚約指輪を二人で見に行き、オーダーしてきました。 受け取りは今月(5月)の28日です。 そこで質問なのですが、 婚約指輪は結納前に彼からもらってもいいものなのでしょうか? 私が親へプロポーズを受けた話を、どう切り出せばいいかわからないと悩んでいたところ 彼が「婚約指輪をつけていれば、話が切り出しやすいのでは?」と言っていたのですが、 調べたところ「婚約指輪は結納時に」とありました。 結納前に婚約指輪は頂いてはいけないものなのでしょうか? また、二人の間で結婚をきめた場合、できるだけ早く両家の親へ話すべきなのでしょうか? ちなみに両家の親に話していないので、ちゃんと決まったわけではありませんが 二人の間では結納の略式的なものをするか、顔合わせの食事会程度でいいのでは? という話がしてあります。 本当に初歩的なことで申し訳ないのですが、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • いつ婚約指輪を渡せばいいのでしょうか?

    いつ婚約指輪を渡せばいいのでしょうか? 先日プロポーズをし,了解されました。 親への挨拶をしようと思うのですが,実はまだ一度も相手のご両親に会ったことがないんです……… つまり「まだ結婚は許さない」とか言われたら, 諦めはしませんが 結婚の時期は先延ばしになる可能性もあります。 それを心配して,「指輪はご両親の許しが出てから作ろうね」と 僕が提案しました。 しかし,少し気になったのは,世間のカップルは プロポーズ→挨拶→婚約指輪 という手順を踏んでいるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 婚約指輪って何?

    Aは7年付き合った交際相手Bからプロポーズを受けました。 Aは熟考した末、そのプロポーズを受けることにしました。 お互いの親に挨拶も済ませ、親も祝福してくれています。 しかし、プロポーズから数ヶ月経ちますが、一向に婚約指輪の話が出てきません。 そこでAはしびれを切らし、Bにいいました。 「給料何ヶ月分とか言わないから、婚約の証として婚約指輪を買ってほしい。」と。 Bはどうするべきだと思いますか? 1.買ってあげる 2.「婚約の証なんだから2人でお金を出し合って買うべき。」と主張する。(お返しの品などはなしで。) 3.「自分は欲しくない。欲しいなら、欲しい人が自分で買えばよい。」と突き放す。

  • 婚約指輪について

    彼にプロポーズされました。 今度婚約指輪を買いに行こうと言われたのですが、 私の姉も婚約指輪を持っていなかったので 別にいらないかな~と思って、「婚約指輪はいらないですよ、お金かかるし」 と、軽く断ってしまいました。 でもよく考えてみると、姉が特殊な事例だっただけで、婚約指輪って結構重要なものなのかな?と思い始めました。 婚約指輪なしで結婚した人っていらっしゃいますか? 婚約指輪ってもらうのが一般的なんでしょうか?

  • 婚約指輪って

    今度プロポーズをしようかと思ってます。 その際に婚約指輪を渡したいのですが、指輪の金額はどのくらいのものなんでしょうか?一般的にこれくらいっていう相場みたいのはあるんでしょうか?

  • 婚約期間と婚約指輪はについて

    結婚を考えています。交際から1年です。相手は20代前半で私は20代後半です。おそらくプロポーズをすればOKの返事はでると思います。そこでプロポーズしてから婚約期間というのは通常どのくらいなんでしょうか?そんな期間は自分たちで決めるものでしょうけど、どのくらいが平均なんでしょうか。また、結婚式はあげない予定です。両家の会食ですます予定です。 また、婚約指輪は30万くらいのものを予定していますが、指輪のサイズもあると思います。こういうのは一緒に宝石店に行って指輪を買ってあげるのがよいのでしょうか?できれば内緒で指輪を買って驚かせたいという思いもありますが、サイズがわからないので、どうやって聞き出すか測ろうか悩んでいます。あと、婚約指輪といいますが、婚約ネックレス、婚約時計とかで代用するのもありでしょうか? 質問内容が多すぎてすいませんがお願いします。

  • プロポーズ、婚約指輪、結婚指輪の段取り。

    皆様、始めまして。お世話になります。 こんな常識な事も知らないで・・・と言わずに教えて下さい。 実は、結婚を真剣に考えている彼女がいます。 付き合いだして2年が経ちました。もうそろそろ彼女と正式に一緒になりたいと思います。 そこで質問なんですが、プロポーズ、婚約指輪、結婚指輪の順はどれが一般的なのでしょうか? (1)プロポーズ+婚約指輪 (2)結婚指輪 なのでしょうか? (1)婚約指輪 (2)プロポーズ (3)結婚指輪 なのでしょうか? しかし婚約指輪をあげる人あげない人もまちまちなのでしょうか?その辺がよく解りません。 各指輪は彼女と一緒に選んでも可?それとも男性側が用意して渡す?等・・・・・。 現段階の状況として、 ・相手方の両親には面識があります。 ・貯金があまりありません。 ・結婚式は挙げる予定がありません。(金銭的に辛いです) みなさまよろしくお願いします。

  • 婚約指輪のサイズを彼女に知られないように測りたい

    結婚を考えている女性がいます。たぶん向こうも同じ気持ちだと思います。そこでプロポーズと一緒に婚約指輪をプレゼントしようと思っているのですが、彼女の指輪のサイズがわかりません。かといって直接聞いたり測ったりするのも相手に結婚の意思が伝わって好ましくないような気がします。そこで何かよいサイズの調べ方はないでしょうか? もしくは、別に直接聞いちゃっても問題ないんじゃないという意見もあればお聞かせください。それとも指輪は特にいらなくて、プロポーズと婚約指輪は同じ日に渡さなくてもよいものなのでしょうか?いろいろ考えてしまってどうしようと悩んでいます。よいお知恵をください!

このQ&Aのポイント
  • MacやiPadそしてiPhoneSE2で印刷するとプリンター本体で橙色のエラーが点灯して、液晶のメッセージ表示部に「デンゲンヲイレナオシテクダサイ」の表示がでた。
  • プリンターを一旦削除し、ドライバーを再インストールすると、一回だけ印刷ができた。しかしその後、同様な状態となり、今度はプリンターを一度削除しても症状は治らなくなった。
  • 使用環境はiMac 2020 24インチ、MacbookAire 2020 24インチ、iPhoneSE2で、接続は無線LANで行われています。関連するソフトはAir Print、Microsoft365 Word、Safari、iPrint&スキャンです。電話回線の種類はひかり回線・IP電話です。
回答を見る

専門家に質問してみよう