• ベストアンサー

ドスパラで買ったPCを使ってる人に質問

ドスパラで買ったPC使っている人に質問します 寿命はどれぐらいでしたか? 僕はネットで情報集めてみてまとめたんですが 初期不良とサポートの悪さ、それと寿命の短さが上げられました しかし本当に1年もたたず壊れるものなんですか? 先日ドスパラのPCが届き1週間たつんですが特に目立ったとこはないので ひとまず安心していいでしょうか。 それとできるだけ長く使いたいので特に気をつけることがあれば 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.5

ドスパラに限らず、BTOならみな同じでしょう。私がセカンドマシンとして使っているパソコンもBTOですが、もう7年間使ってます。その間、故障したのは電源とビデオカードのファンだけです。自分で取り替えて修理しました。BTOのパソコンなら壊れても自分で修理できる点がいいです。

fafwfwe
質問者

補足

電源が壊れたのは何年たったあとでした?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12264)
回答No.4

私は自作PC使いなんで少し回答権から(略 PCに限らず機械製品の故障には「バスタブ曲線」って概念がありまして、稼働初期の「初期不良期」を乗り越えてしまえば製品寿命として想定されてる期間(「摩耗故障期」)までそうそう不具合は出ません。 PCだと初期不良期はまあ大体1ヶ月くらいでしょうか。(パーツの初期不良受け付けがおおむねこれくらい。ショップによっては2週間とか言いますが) で。 初期不良期を過ぎて摩耗故障期までは「偶発故障期」と呼ばれる期間になるわけですが、この時期の故障率が低いというのはあくまで「正常にメンテナンスされてる機械は」という前提がつきます。 PCの場合はファンの適正な設置と稼働、定期的な内部の清掃などは最低限やっておくべき事になるでしょう。おそらくですが、1年経たずに壊れたとか言う人は(初期不良を除けば)ヘビースモーカーなのに内部清掃ほったらかしだとか、それに類する「故障率を上げる原因」を自ら作り出しているんじゃないかと思います。 #まあ、ドスパラに限らず安さをアピールするBTOは初期不良率の上昇にはある程度目をつぶって安価な部材を使っているようにも見えるんですが。 #ごく大雑把に言って、初期不良率が5%上がってもそれで10%コストを下げられるなら全体的にはコストダウンになる計算ですし。いやこれはツッコミどころ満載の暴論ですけどね。

fafwfwe
質問者

お礼

そうですよね掃除などはやってなければ壊れるのも同然ですよね ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#75857
noname#75857
回答No.3

私はパソコン工房での購入なので、少し回答権から外れるのですが、ショップブランドPCってことで。 >寿命 BTOだから壊れやすい、てのは迷信です。 メーカー製PCでも運が悪ければ1年くらいで壊れるものもあります。 >サポート BTOの場合、基本的に自作扱いなので、サポートの精度を下げてコストダウンしている傾向にありますね。 ただし、初期不良については対応してくれると思う。 したがって、BTOに手を出す場合、自分にある程度PCの知識が必要になります。 >ネットでの苦言 私も結構見ますが、大半のユーザーはPCの知識がない人が文句を言っているように見えますね。 ドスパラなどのBTOマシンのメリットは、自作汎用パーツで組み立てられているため、例え故障しても、故障パーツが特定できれば、自分で交換して修理代を安く抑えられますね。 メーカー製PCではHDDの交換ですら5万円取られます。 あと、将来の増設や改廃が容易です。

fafwfwe
質問者

お礼

がんばってPC知識つけてがんばりたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.2

不具合、故障を見極められれば長く付き合えます。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/repair-pc.html http://www.mdit.co.jp/apricot/manual/hw/desktop/cx-br/_manual/qaxp2k/qa_main.htm http://www.mdit.co.jp/apricot/manual/hw/desktop/cx-br/_manual/qaxp2k/qa_main.htm http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20051007/113796/ PCの健康状態を季節ごと、経年劣化ごとに情報集め傾向を知ること。 (フリーソフトを活用し、温度やハード等の情報を知り尽くす) バックアップを複数のメディアで取ること。 メンテのために、手間やお金を惜しまないこと。 基本的な仕組みや規格、ロードマップを熟知すること。 何よりPCが好きであること。 最後に、コジマとヤマダで同じTV買って、どっちが先に壊れるかと 同じで使い方、使用頻度、製品のバラつきがあり一概に言えない。 PCも電化製品で例外はなく、バラつきがあり部品レベルで消耗する。 部品の寄せ集めの性格上、家電よりバラつきは大きいと考える。 普通に動いていれば、わざわざ掲示板に書き込みしない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

基本的にはBTOのPCですから、「パソコンが」壊れるのではなく、パーツ単位で考えてください。 自分が買ったPCの仕様表を見ながら、使用されているそれぞれのパーツについてググってみれば気を付けるべき部分もお分かりになるでしょう。 そもそもBTOなり自作なりのPCってのは、どこかがおかしくなった際に 「自分で」 「汎用のパーツと交換して」 メンテナンスできるから安く買えるわけですし(今どき自作は安くありませんが‥‥)、販売店のサポートも最低限しか用意されていないわけです。 PCの面倒を見るのでなく、PCに面倒を見て欲しいのであればメーカー品を買うべきでしたね。

fafwfwe
質問者

お礼

自分で内部を掃除したり基本的なパーツ交換はできるので 安心しました ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドスパラのPC

    今日ドスパラのPCが家に届いたのですが、電源をつけてウィィィィィという音しかならずパワーランプもHDDランプもつかず、自分はただ呆然となってしまった。どうすればいいんだ初期不良

  • アコギ録音でIMACかドスパラPC購入検討中です。

    IMACのスペックなのですが、 CPUは インテルの corei5 i7で迷っているのですが、アコギ録音の場合、i5でも問題なく快適に使用できますか? それとメモリは4Gか8Gかで迷っています。なるべくサクサク動かしたいのですが、4Gでも問題なく使用できますか? 最後にHDDなのですが、SSD256Gと組み合わせたいのですが、アコギ録音程度では、HDD1TBのみでもサクサク動きますか? ドスパラPCは安価で良いのですが、評価を見ると壊れやすい、初期不良が多い、サポートが良くない等書いてあったので、その辺がどうしても不安で・・。本当にそうなのでしょうか? もし、こういうことが無ければドスパラさんの方で購入したいのですが、もしドスパラさんで購入する時に、これだけは気をつけておいたほうがいい事があれば教えてください。

  • ドスパラのカスタマイズPCの品質

    欲しいノートPCがあるんですがマウスコンピュータは高かったので、パソコン工房には無かったのでドスパラにしました。 ドスパラのPCで気になるところは保証です。3年保証で約1万円って高すぎ、それだけ故障しやすいとか?当たり外れもあるようですが一応3年保証にしておきます。 それとサポートです。この3年保証ってPCが故障したら本社に電話して宅配で送って直してもらって宅配で送られてくるのですか? 品質は期待しませんがサポートがしっかりしていて欲しいのですがどうですか? 買った方で故障して修理に出すまでのサポートはどうでしたか? 金額が高いので損はしたくないです。回答お願いします。

  • ドスパラでパソコン

    以前から、こちらでお世話になりいろいろなアドバイスをして頂き、 結局ドスパラでパソコンを購入しようと思いました。 私が、以前検討していた商品より遥かにコスト面でも動作でも勝ると思ったので。 ドスパラというショップを知ることができたのもこちらのお陰です。 ただ、ひとつ不安なことがあります。 私は、パソコンにはほとんど素人です。 でも、ドスパラはとてもPCに詳しい方が利用するショップのような気がします。 私みたいな、素人が適当なカスタマイズで扱えることが出きるのでしょうか。 メーカーはサポートが良く安心できると、ドスパラは自己責任でと言う 意見を聞いたので、見積もりを出してほぼ決めていたのですが 急に不安になりました。 自作PCのこともちんぷんかんぷんだし、ドスパラのPC自体すでに自作PC ということなのでしょうか。 FMVのパソコンは、セッティングが嘘のように簡単でした。 接続もコンセントにつなぎインターネットもケーブルを差しただけで 繋がったので簡単な操作で私にもできました。 メーカーのパソコンと一緒なんですよね? 本当に馬鹿馬鹿しい質問で自分でも本当に恥ずかしいのですが・・・ どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • ドスパラ

    いま私はいろいろな所で質問をしています、そこで質問なんですが、今度ドスパラでPCをPrime A Galleria 64 MF2を買おうと思っています。ネットでの購入は初めてで、不安です。友達はどこかのサイトで品物を買ったところ、違うものが入っていたというトラブルがあったので、私も心配です。ドスパラは完全に信用しきっていいのでしょうか?いや安心できますか?もし買ったときの発送ですが、包装とかはどうでしょう?日にちが指定できるのですが、その日にチャント届くのでしょうか?ドスパラのネット通販をしたことがある方どうでしたか? いろいろとすみません。それではお願いします

  • ドスパラでノートPCの購入。

    こんにちは、いつもお世話になっています。 DELLのノートPCを3年使っているのですが、買い替えようと思い パソコンに詳しい友人に相談してみたところ、ドスパラのノートPCを 勧められました。今回購入したのはこちらのPCです。 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1169&map=8 Prime Note Galleria GT2 32bit モデルです。 カスタマイズで【32bit】【Windows7 クーポン付き】【ダウングレード権】WindowsXP Professional のインストール[WindowsVista Business 32bitのディスク付属]、【ハードディスク】 320GB (7200rpm)を選択しました。 PCの使用用途はネットサーフィン、スカイプでWEBカメラの 使用くらいです。ネットゲームはしません。 ドスパラさんの評判を見たところ、ディスクトップパソコンは 電源が安物で壊れやすい、初期不良が多いなどの悪い評判があるのですが… ノートPCはあまり良い悪いと言ったものが見当たりませんでした。 実際のところドスパラさんのノートPCはどうなんでしょうか…? それと、ネットへの接続なのですが、今使用している親機 (バッファローさんのAOSS)を使うことはできますか? もうすでに購入してしまっているので、届くまでどうしようもないのですが ちょっと不安になってしまいまして。 あまりパソコンに詳しくないのでアドバイスいただけると助かります。

  • こんにちは、ドスパラの方でPCを購入してから1年とちょっと経つのですが

    こんにちは、ドスパラの方でPCを購入してから1年とちょっと経つのですが、 余計なプログラムが多すぎていちいち削除するのが難しい状態です。 パソコンを購入時のような初期の状態にするにはどうすれば良いのでしょうか? 以前使っていた市販のノートパソコンには専用のディスクがありウィルスに感染したとき、 初期化ができたのですが、今回のドスパラのPCには購入時からそのようなディスクが付属されていませんでした。 お忙しい中、大変かと思いますが、よろしくお願いします。

  • ドスパラPCについて

    先日ドスパラで Prime Galleria XG 860 を購入しました。 スペックは OS XPホームエディション CPU Core i7 870 メモリ  4GB SSD オススメ SSDパック (64GB/A-DATA製 S592/MLC) HDD デフォルトの1TB グラボ  GTX295 電源   在庫切れのためANTEC TPQ-850 (TruePower Quattro 850W) で購入しました。 スペック的には申し分ありませんが後々調べてみると ドスパラのPCは「電源とマザボが壊れやすくて安価」 などこの二つがかなり安くて壊れやすいと聞きました。 そこで不安になり注文が確定してからドスパラに問い合わせを記入できるらしいので「安いパーツは使わないでください」や「性能がちゃんとしているものを」「値段相応の商品を」と送りました。 そして最初に選んだ電源が在庫切れらしいので効率が5%上がっている物を同額で組むと送られてきました。電源は安心?できたんですがマザーボートが心配です。型番の詳細が書かれていないので「マザーボードをもう少し良い物にはできないでしょうか?」送りました。既にクレジットカードでの決済は済んでおり変更できるか心配です・・・。マザーボートなどのパーツは壊れやすかったり性能はどうなのか教えてください。

  • ドスパラのPCについて

    Prime Galleria GG というドスパラのデスクトップを通販で買おうと思ってます。使用目的は3Dゲームやタイピングゲーム、オンラインゲームなどです。OSはXPを入れて購入するつもりです。 http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=842&gs=33&gf=0 そこで色々な解答を見て1つわからないことがありました。 『microsoft(R)windows(R)xp home edhition SP2のインストール』と書いてありますが、メーカー品を買った時に付いてくる付属のリカバリ?初期化?OS?CDみたいなものはついてこないのでしょうか?ドライバCD付属と書いてはあるのですが違う気がして・・・ PCの調子が悪くなった時にリカバリCD的なものがないとメーカー品の時みたいにCD入れてハイ、終わり。って訳にはいかないのでしょうか?できない場合はどうしたらよいのでしょうか? ドスパラに質問メールを送ったのですが3日たっても返ってこないのでこちらの方が速いと思って質問させてもらいました。詳しい方よろしくお願いします!

  • ドスパラでPCを購入するにあたって

    ドスパラでこのPCの購入を検討しています。 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=2034&sn=0 LGのモニターFLATRON E2341VG-BN [23インチ ブラック]もあわせて買う予定です。 このPCでMMORPGのAIONやTERAのプレイしたいと思っています。 PCをネット通販で購入するのは今回が初めてです。 自分なりに調べた結果このPCを買おうと思ったのですが、何分PCには詳しくないため何か重大が見落としがあるのでは…と少し不安です。 ドスパラについても調べてみたんですが、電源やケースが貧弱といった話もあるようなのですが、どうなのでしょうか? 他にも何か気を付けるべき点などありましたらアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 最近、ノートPCを起動すると英語文が表示され、F1かF2を押せるようになってしまいます。F1を押すと以前のようにPCが立ち上がりますが、毎回押すのは面倒です。バッテリーが消耗している旨のメッセージも表示されますが、すぐに消えてしまいます。
  • バッテリーの劣化で電源コードを接続しないとPCを使用できない状況ですが、起動時のF1かF2を押せるようにしないといけません。この問題を解決する方法を教えてください。
  • DellのPCを使用しています。よろしくお願いします。
回答を見る