• ベストアンサー

セーフモードでマイコンピュータが開きません。。。

dorapickmaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

LinuxのLiveCDを使ってみてはどうでしょう。 CDをドライブに入れてPCを起動すればLinuxのOSが起動し、HDDのデータも読めるはずです。 HDDのデータにアクセスできたなら、それをUSBメモリなどにコピーすればデータ救出完了です。 もっとも確実なのはUbuntuのLiveCDです。 http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/download からCDのイメージファイルをダウンロードして、それをCDに焼いて使ってください。 イメージファイルのサイズが大きいのでダウンロードには時間がかかりますが、これが一番操作が簡単で、なおかつ確実な方法だと思います。無料ですしね。 LiveCDについての説明です。参考にどうぞ。 http://www.softnavi.com/linux_live.html http://ja.wikipedia.org/wiki/Live_CD

caseof2006
質問者

お礼

dorapickmaさま 丁寧なご回答ありがとうございました! そして、お礼が遅れてしまって申し訳ありませんでした。 諸事情でインターネットに繋げなかったもので・・・ 結局、壊れてしまったパソコンが水没するという悲しい事態に陥ってしまい、せっかく教えていただいた方法を試すことが出来ませんでした。 データetcは諦めました、残念ですが。。。 では、最後になりますが、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セーフモードでも「ようこそ」画面から動かなくなってしまいました

    セーフモードでも「ようこそ」画面から動かなくなってしまいました 会社のパソコンの件です。2台あってそれぞれA、Bと呼びます。両方ともDELL製でOS(windouws XP)は最初から入っています。 Bのパソコンが「ようこそ」画面以降進まなくなってしまいました。画面は「ようこそ」っぽいのですが、実際は「ようこそ」の文字は出ていません。 経緯は以下です。 まずA機で何らかのエラーになったらしく再起動が効かなくなりました。 そこでバックアップだけでもしておこうとB機にAのHDDを並列で繋げました。いずれもSATAです。AのHDDのジャンパーはケーブルセレクトの状態で繋げました。 そしてBで起動したところちょっと変な動きでしたがAのHDDは認識出来ました。ただ変な動きというのがAのHDDをC:と認識してしまったらしく元々Bに付いていたHDDをD:と認識してしまったようでした。 ちょっと不安になりAのHDDを外しA機に戻したところ何故かすんなり起動できるようになりA機の問題は解決しました。 その後B機を起動したら冒頭に書いたとおり「ようこそ」らしき画面から進まなくなってしまいました。 これまで試したことは セーフモード・・・同様の現象 コマンドプロンプトでの起動(?)・・・同様の現象 システム復旧ディスクというのもネットで調べてみましたが、いまどきのパソコンなのでFDDがなく不可能と思われます。それともUSBメモリにでも入れてUSBメモリから起動するという方法があるかどうか分かりませんし、まだ調べてません。 さらにその起動しなくなったB機のシステム復旧ディスクは紛失してます。 データ復旧の業者に頼めば取り出せるのかもしれませんが、貧乏な会社なので自分らで解決せねばなりません。 重要なデータがたくさん入っているのでなんとか救いたいのでどなたかアドバイス等お願いします。

  • セーフモードでも起動できません

    パソコンが起動できません。 セーフモードでも起動できなくなりました。 パソコンはもう使えなくなっても良いと思っています。ですが、救済したいデータがあります。データを削除せずにパソコンを起動する方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • どうしてもセーフモードになってしまいます

    今、パソコンをフォーマットしていたのですが、フォーマット後、余計なアプリケーションを「アプリケーションの追加と削除」から正しく削除しました。 で、必要なアプリをインストールして再起動すると、「漢字の刻印のあるキーを押してください」とメッセージが出てきて押したあと、セーフモードでたちあがってしまいます。 スキャンディスク、システムチェッカーで色々と調べてはみましたが、破損ファイルも欠落ファイルも無く、正常との事。 しかし何度再起動しても「漢字の・・」とメッセージが出た後、セーフモードでしか立ちあがりません。 でも何故かパソコン起動中にctrlキーを押して起動メニューのnormalを選択すると普通に起動します。 でもまた通常の再起動をかけるとセーフモード…。 原因として何が考えられますでしょうか? ご教授お願いいたします…m(__)m *OSはWIN98SEです

  • セーフモードで立ちあがってしまう...(><;

    パソコンを立ち上げると、セーフモードで立ちあがってしまいます 再起動してもダメです システムツールで、ディスクのスキャンをしてみましたがエラーはありませんでした 昨日空き容量を増やそうと思って、デフラグしたり、アプリケーションの追加と削除などを行ったのが原因でしょうか? 昨夜までは問題なかったのですが・・・ パソコンにはあまり詳しくありませんのでわかりやすく教えて下さい あぁ・・どうしよう・・・。

  • セーフモードで起動させようとしたら・・・

    NEC製のパソコンを使用しております。先日、Norton Internet Securityにてファイルをスキャンしたら、Download.Trojan(トロイの木馬)が見つかりましたので、過去ログを参考にして、削除しようとしました。 ・システムの復元機能を無効 ・セーフモードで起動:ファイル名を指定して実行(ファイル名「msconfig」) ・BOOT.INI ・SAFEBOOTにチェック 実行 そうしましたら、一たん再起動され、パソコン本体に電源が投入されたんですが、モニタ画面が真っ暗のまま、何も表示しなくなってしまいました。20分くらいそのままにしていても、一向に画面に何も表示されることがないため、強制終了を2回ほど繰り返しました。 データのバックアップをとっていなかったため、できればリカバリー等の操作をせずに、どうにか復旧できないかと考えております。 ちなみに、現在モニタを修理中でして、手元にパソコンがないため、戻り次第復旧させたいと思います。 あまり、パソコンには詳しくないのですが、できれば何方か回答していただければ助かります。

  • セーフモード

    フリーソフトを入れてたんですが夜シャットダウンして朝起動させたらログイン画面でパスワードを打ち終わりエンターを押すと固まってしまうようになってしまいました。 セーフモードで起動してみたんですがそのフリーソフトはインストール形式ではなくてフォルダから直接起動させるやつなのでプログラムの変更と削除の画面にはでません。 しかも、デスクトップ上にフォルダで置いてあるのでセーフモードでは表示されてませんでした。 なので多分原因はこのフリーソフトだと思うんですがセーフモード中でもシステムの復元を使ってもいいんですかね。。。? セーフモードで起動したときにウィンドウで出てくる「はい、いいえ」でいいえを選んでからシステムの復元という手順でしょうか? それともはいを選んだあとでもシステムの復元をしてもいいんでしょうか? どうか回答お願いします

  • セーフモードで立ち上がります

    パソコンを立ち上げたら必ずセーフモードで立ち上がってしまいます。 原点ポイントを指定して(システムの復元で)復旧させようとしていますが、なかなか戻りません。 原点ポイント以外に何か方法はありますでしょうか? ご教授宜しくお願い致します。 windows Me使用です 追伸:子供が扱っていたらこうなりました。

  • セーフモードについて

    現在パソコンのシステムの状態が悪く、セーフモードで立ち上がり解除が出来ない状態です。システムの復元をやろうとしましたが出来ずリカバリーCDを使って直そうとしたのですがドライブが認識せずにこまっています。どなたかおわかりいただける方がいましたら、ぜひお願いいたします。パソコンはFMV DESKPOWERM5/857TでOSはwindows MEです。

  • セーフモードになってしまうWin7

    昨日パソコンの電源を入れたら、黒い画面にたくさんのデータが出たあと、セーフモードで立ち上がりました。 ヘルプとサポートに出ていたなかで、安全そうなものだけやってみました。 1.システムの復元 2.正常時のシステムで起動(名前を思い出せません) その後、何度再起動しても、同じ状態です。 異常が発生した理由で、思い当たることはひとつしかありません。 Cドライブがいっぱいになりそうだったので、ダウンロードタブの中のファイルをいくつか削除しました。 下記の記事を参考にしました。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20120711/1055542/ パソコン初心者です。途方に暮れています。 メーカーに電話したら、アドバイスするだけで4200円かかると言われました。 どうかよろしくお願いします。

  • セーフモード

    セーフモードで起動していたのですが、アプリケーションの設定をいじったところ、通常の起動の仕方がわからなくなってしまいました。 パソコンはLavieC(ノート)を使っています。 OSはXPです。 どうすれば、元にもどるのか教えてください。 システムの復元をしようとしたのですが、復元ポイントがないです。 よろしくおねがいします。