• ベストアンサー

ワード2002 ページ設定の変更で表だけ対象外にする方法

ワード2002で作業をしています。 全体が完成したところで、見易さの向上のためにページ設定で文字数や行数、余白の設定を変えました。 そしたら、表の中の文字なども大きくなってしまい、ずれてしまいました。 1ページ調度収まるように作っていた表もあり困っています。 また、表の数が多いため1つ1つ手直しすることも困難です。 しかも、1つ1つ直そうと表を選択して元も戻そうと思いましたができませんでした。 ただし、表だけセッションで挟んで区切り、ページ設定でできました。 しかしそうすると脚注までもがずれてしまいます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

二つの方法があるかと思います。 一つ目 表の中の[段落]の[行間]を[固定値]にして、文字間隔の場合は[標準の 文字送り]にしてみる。 表内のすべてを選択した状態で右クリックまたはメニューの[書式]から [段落]→[インデントと行間隔]タブで[行間]を[固定値]にして元々行数 で指定してあった[行送り]の値を指定します。[行間]を固定すると困る 場合は、[ 1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる]の チェックをはずします。文字間隔は右クリックまたはメニューの[書式] から[フォント]→[文字幅と間隔]タブで[[ページ設定]で指定した1行の 文字数を使用する]のチェックをはずしておくことで対応できます。 この場合でも[表のプロパティ]の[表]タブや[行]タブにて幅や高さでの 固定をする指定に設定するようにしておけば、表のレイアウトが崩れる 心配はないかと思います。 二つ目 メニューなどから[ツール]→[オプション]→[互換性]タブにある[表中 では行の高さをグリッド線(格子)に合わせる]のチェックをはずせば、 行の高さに関しては新規の表でもページ設定の行数に影響されません。 ただし、文字間隔については設定する場所が[オプション]にはないので 一つ目のフォントタブの設定をする方法と兼用するしかありません。

saitamasan
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードのページ設定

    左端35mmの余白をとった上で40文字30行のページを作ろうとしています。 先に文章を入力して、あとから 行数、文字数を変えようと思いました。 「ファイル」「ページ設定」で行数、文字数を入力しても、入力した数字のとおりになりません(もとのままの 文字数は35文字、行間は40行になってしまいます。)文字間や行間の自動計算、自動設定はしてくれないのでしょうか? ワープロ専用機のときは 余白を設定して文字数、行数を設定すると自動計算してうまくおさまるようにしてくれていたのですが、なぜでしょう? 余白をもっととってとか 減らして とか 注文されるのですが その度に行間を詰めてくれるのではなくて勝手に1行の文字数が減らされるので困ってしまいます。 ものすごく初歩的な問題だと思うのですがよろしくお願いします。

  • ワード2007 ページ設定で行の設定が狂う

    ページ設定をする文書を一年以上作ってい居りませんので、いつ起こったのかわかりませんが、行数を指定してもそれより少ない行で設定されます。 以前には、たとえばA4用紙 横置き、縦書きで、上下左右の余白を25にとり、30行30字、ページ番号入りのファイルをいくつも作りました。 今回、同じ設定で「行数と文字数を指定」にチェックを入れると、行では(1-50)、文字数では(1-51)の表示が入力欄の右側にあり、その範囲での設定ができると思います。そこで文字数を30、行数を30、フォントを10にしてOKをクリックして現れたページでは、文字数は指定どおりですが、行は19行しかありません。 同じ用紙で縦置き横書きで余白を30にとり、「文字数と行数を指定」にすると、文字数では(1-47)、行数では(1-49)の表示があり、文字数を38、行数を37に入力し、フォントを10にしてOKをクリックして現れたページ画面では行数は23行しかありません。B5やほかの用紙サイズでも現象は同じです。

  • ワードのページ設定

    ワード ページ設定の文字数、行数、を自由に設定できますか? B5・・余白・上下左右・・5ミリ 横使い・・縦書き・・段数2段 の場合・・文字数・・23を30位      行数・・・46を55以上 に設定したいのですが? フォントを・・12→9にしても替わりません どなたか、ご教授を!      

  • wordのページ設定が・・・?

    wordで卒論を書いています。 卒論は書式が決められていたのですが、とりあえず自分の見やすいように普段の形式で書いていて、先ほど書き終えたので指定された文字数×行数に変えました(「ページ設定」→「文字数と行数を指定する」)。 ところが・・・ 私は作成した表やグラフはまとめて下のページの方に置いておいて、後からそれぞれ適した場所に貼り付ける予定だったのですが、このグラフや表を指定の書式に変えたページに貼り付けたところ、グラフや表までもが巨大化してしまい、うまくまとまらないどころか、すごく見にくくなってしまいました。 グラフや表を選択して「ページ設定」「文字数と行数を指定する」をやろうとしても、最初の段階では文字数が41まで指定出来ていたはずなのに今は36までしか指定できず、どうにもすることができなくて困っています。 wordで作成したグラフや表を大きさ・形はそのままで貼り付けるにはどうしたらいいのでしょうか? 色々試行錯誤しているのですがどうにもできません>< ご存知の方、教えて頂けると嬉しいです。

  • Word 2007を使っています。ページ設定に

    Word 2007を使っています。 縦書きで30字×30字で印字したいのですが。 「ページ設定」をクリックして、「文字数と行数を指定」して、文字数30、行数30とするのですが、行数は30になるけど、文字数が29になってしまうんです。 同様に、40字×40行で印字したい場合も、行は40行になるけど、文字数が39字とか41字になってしまう。 もともとフォントを16とかで大きめに表示しながら文書を作成していて、その後でページをすべて青に反転させて、その部分を「ページ設定」で文字数と行数を変えているのですが。 その際、フォントを10,5や11に変えてからページ設定するのに、うまくいきません。 どうしたら文字数と行数をきちんと設定できるでしょうか? よろしくおねがいします。

  • WORD2000における、セクション区切りを行った後のページ設定

    セクション区切りを行い、1ページ目と2ページ目の書式を変更したいのですが、2ページの書式を変更すると、1ページも同じ書式になってしまいます。 書式には、行数、文字数、フォント等ありますが、このうち、行数、文字数については1ページ目、2ページ目それぞれに設定することが出来ますが、フォントの設定を行うと、2ページ目を変更すると1ページ目も同じように変わってしまいます。 以前もセクション区切りを行った後のページ設定について質問が出ているようですが、解決していないようです。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ワードでページ&行を指定したのに表が入りきらない

    ワードでA4用紙に余白 上17mm 左15mm 下10mm 右10mm 文字数31字 行数45行の 設定で表を作り1ページにしたいのですが、 作ってもどうしても2行ほど、2ページ目にはみ出て しまいます。印刷プレビューで圧縮してもダメでした。どうやったら1枚に入るのでしょうか? やり方を教えてください。

  • Wordで複数のページを別々にページ設定したい

    1ページ目と2ページ目の設定(余白&行数)を変えたのですが、文末でページ設定すると1ページ目の文章を訂正し文字が増減すると、2ページ目の設定が変わってしまいます。良い方法を教えてください。

  • ワード2007での行と文字幅の設定について

    こんにちは。現在レポートを作成中なのですが、ワード2007で一行の文字数と1ページの行の設定が上手くいかず困っています。  使用している紙は余白が上22mm、下18mm、左23mm、右23mmのA4サイズのレポート用紙で横書きで利用しています。余白以外の場所には縦横10mmの区切りで点線が入っていて、その中に一文字という指定です(縦に17行で横に25文字)下に参考写真を載せます。  現在ページレイアウトのところで余白をそれぞれ設定し、横書きに設定もしました。その後、文字数と行数の箇所でそれぞれを設定しているのですがそれを行ってもその通りに文字数や行数が反映されません。 どうしても文字の間隔が開いてしまい行の間隔も開いてしまいます。 段落の設定で段落の行数を設定しても開くばかりで縮まりません。  これらはどの個所を設定すれば上手くいくのでしょうか?

  • word 2010 のページ設定

    色々な方のアドバイスを見て,設定を試みたのですが,望む設定ができませんでした。 設定したいページの詳細は以下の5点です。 (1) 余白:上下25mm,左右20mm (2) 段数:2段組み (3) 1行の文字数:25文字 (4) 行数:45行 (5) 段組の間隔:10mm 色々と設定がうるさくて,面倒かもしれませんが,どなたか設定の方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう