• ベストアンサー

Wordで複数のページを別々にページ設定したい

1ページ目と2ページ目の設定(余白&行数)を変えたのですが、文末でページ設定すると1ページ目の文章を訂正し文字が増減すると、2ページ目の設定が変わってしまいます。良い方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61366
noname#61366
回答No.4

#3の方への補足を見ると,1ページ目(セクション1)が長くなって2ページ目が変わる,のですよね。 これは1ページ目の設定がされたセクション1が2ページ目まで伸びているからです。 セクション2は3ページ目に行っていると思います。 あくまでも1ページ目だけ,違う設定に,と言うことであれば,1ページ目がいっぱいになりそうになったら,セクション区切りのラインを超えて,セクション2に入って編集すればよいのではないかと思います。 いかがでしょうか?

mtaatm
質問者

お礼

有難うございました。この方法でやります。やはりWordはの機能はむずかしい。使い方を理解しないと、イライラしてしまう。「小さな親切、大きなお世話」状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • holly0201
  • ベストアンサー率39% (127/324)
回答No.3

普通はページ設定を行うとすべてのページに反映されてしまいます。これはページ設定がページに保存されるのではなく、セクションに保存されてしまうためです。 これを解除するためにはセクション分けを行う必要があります。 http://azby.fmworld.net/usage/windows_tips/20050930/index.html

mtaatm
質問者

お礼

ありがとうございました。

mtaatm
質問者

補足

ありがとうございます。私のこの様にセクション分けをしているのですが、1ページ目の原稿を後からいろいろ直して文字が1ページ目より超えると2ページ目の設定が変わってしまうのです。これをいちいち直さないように出来ないのでしょうか。あまり旨く言えません。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.2

1ページ目と2ページ目はセクションで区切ってありますか? 「挿入」→「改ページ」→「セクション区切り」を使って下さい。

mtaatm
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

セクション分けをすると、異なった設定できますよ。

mtaatm
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードのページ設定

    左端35mmの余白をとった上で40文字30行のページを作ろうとしています。 先に文章を入力して、あとから 行数、文字数を変えようと思いました。 「ファイル」「ページ設定」で行数、文字数を入力しても、入力した数字のとおりになりません(もとのままの 文字数は35文字、行間は40行になってしまいます。)文字間や行間の自動計算、自動設定はしてくれないのでしょうか? ワープロ専用機のときは 余白を設定して文字数、行数を設定すると自動計算してうまくおさまるようにしてくれていたのですが、なぜでしょう? 余白をもっととってとか 減らして とか 注文されるのですが その度に行間を詰めてくれるのではなくて勝手に1行の文字数が減らされるので困ってしまいます。 ものすごく初歩的な問題だと思うのですがよろしくお願いします。

  • ワードのページ設定

    ワード ページ設定の文字数、行数、を自由に設定できますか? B5・・余白・上下左右・・5ミリ 横使い・・縦書き・・段数2段 の場合・・文字数・・23を30位      行数・・・46を55以上 に設定したいのですが? フォントを・・12→9にしても替わりません どなたか、ご教授を!      

  • ワード2007 ページ設定で行の設定が狂う

    ページ設定をする文書を一年以上作ってい居りませんので、いつ起こったのかわかりませんが、行数を指定してもそれより少ない行で設定されます。 以前には、たとえばA4用紙 横置き、縦書きで、上下左右の余白を25にとり、30行30字、ページ番号入りのファイルをいくつも作りました。 今回、同じ設定で「行数と文字数を指定」にチェックを入れると、行では(1-50)、文字数では(1-51)の表示が入力欄の右側にあり、その範囲での設定ができると思います。そこで文字数を30、行数を30、フォントを10にしてOKをクリックして現れたページでは、文字数は指定どおりですが、行は19行しかありません。 同じ用紙で縦置き横書きで余白を30にとり、「文字数と行数を指定」にすると、文字数では(1-47)、行数では(1-49)の表示があり、文字数を38、行数を37に入力し、フォントを10にしてOKをクリックして現れたページ画面では行数は23行しかありません。B5やほかの用紙サイズでも現象は同じです。

  • word のページ設定のずれについて

    WORD(2003)でページ設定をしたときに、行数を文字の行数に合わせて設定すると、何故か文字がグリットから離れ、1行の中に2行分の文字が入ってしまったりして、 1ページにきっちり行を合わせていくことができません。 いくら行を設定しなおしても下のほうに余白が常にあいているような状態です。 困っていますので、詳しい方、教えてください。。 宜しくお願い致します!!

  • word 2010 のページ設定

    色々な方のアドバイスを見て,設定を試みたのですが,望む設定ができませんでした。 設定したいページの詳細は以下の5点です。 (1) 余白:上下25mm,左右20mm (2) 段数:2段組み (3) 1行の文字数:25文字 (4) 行数:45行 (5) 段組の間隔:10mm 色々と設定がうるさくて,面倒かもしれませんが,どなたか設定の方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ワードの文字 大きさ、行間、送りの設定

    ファイルのページ設定からあれこれやってみましたが、うまくできません。 紙の大きさ余白などが関係するのでしょうか、 とりあえず、文字の大きさ、送り、文字数、行間、を単独で設定したいのですが、どうしたらいいですか。行数の指定は不要です。文章の量は少しで、1ページに入る程度です。 教えてください。

  • Word 2007を使っています。ページ設定に

    Word 2007を使っています。 縦書きで30字×30字で印字したいのですが。 「ページ設定」をクリックして、「文字数と行数を指定」して、文字数30、行数30とするのですが、行数は30になるけど、文字数が29になってしまうんです。 同様に、40字×40行で印字したい場合も、行は40行になるけど、文字数が39字とか41字になってしまう。 もともとフォントを16とかで大きめに表示しながら文書を作成していて、その後でページをすべて青に反転させて、その部分を「ページ設定」で文字数と行数を変えているのですが。 その際、フォントを10,5や11に変えてからページ設定するのに、うまくいきません。 どうしたら文字数と行数をきちんと設定できるでしょうか? よろしくおねがいします。

  • Wordでページごとに余白を設定するには

    縦書きの文章をルーズリーフにぴったり収まるように、印刷しようと余白設定で「見開きページ」にしていろいろやってるのですが、なかなか裏表で上手く印刷ができません。 …まぁ、ページごとに余白が設定できれば解決するわけです。でもその方法がわかりません。そんな機能があるのかも分からないんですが^^; ページ毎、または偶・奇数ページごとに余白設定を変える方法を知っていたら、お教えください。よろしくお願いします。

  • ワード2002 ページ設定

    ページ設定を開いて文字数と行数を指定するのですが、入力した行数になりません。とても多くなります。フォントは10にしています。どうしたら良いでしょうか。

  • ★ワード2007のページ設定について

    レポート作成で困っています。 次のようにページを設定したいです。 文字:40字x36行 余白:上35mm、下右左30mm ところが、文字が最大でも39字になります。 そこで、「標準の字送り」を設定するにチェックを入れると、 40字を設定できるので、チェックを入れました。 すると、右が余白がなくなってしまいました。 余白を見ると、10.7mmです。 そこで、再度余白を30mmにすると、 文字数は40字ですが、タブでは35文字になっています。 設定と実数が違っています。 設定と実数を合わせるにはどうしたら良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 工場の技術力をアピールする映像で見かける金属の塊に会社のロゴが完全に一致する様子について疑問があります。
  • 金属の塊にはレーザーか何かで切り抜かれたものなのか、凹と凸の金属が別々に切削されているのかを知りたいです。
  • また、完全に一致している場合はどのようにして摩擦力を実現しているのかも気になっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう