• ベストアンサー

ビスタ対応のスパイソフトは?

KengaKSの回答

  • KengaKS
  • ベストアンサー率21% (45/209)
回答No.4

こんにちは。 質問者さんのおっしゃるソフト、すべてVista対応ですが…。 >以前紹介して下さった方が >“Spybotもも過去の遺物”と書かれてました おそらく、「もうSpyBotは、他のスパイウェア対策ソフトより劣っているから使い物にならない」という意味かな?と自分では思います。そんなことないと思いますがね…。 >SUPERAntiSpyware FreeEditionとa-squared Freeでは >どっちが良いのか? SUPERAntiSpywareの方がいいと思います。

mitsuemon
質問者

補足

回答有り難う御座います なるほど…スパイボットとアドアウエアでも 問題無いと言う事ですね? そうすると、もう1つ質問しますが ある意味、勉強の為、SUPERAntiSpywareも 入れてみようかとも思うんですが この3者を一緒に入れても大丈夫でしょうか? MEの時代には両者を入れて、使用してたんですが…

関連するQ&A

  • ビスタ、FOとスパイソフト、どっちが良い?

    OSはビスタですが FO(ファイアーウォール)とスパイ用ソフトなんですが ビスタ搭載の物とフリーソフトは、どっちが良いかという質問です 実は、現在はビスタ使用ですが 以前はMEでした その時、ウィルス用ソフトでは NOD32を使用したんで、ファイアーウォールソフトに アウトポストと、セキュリティー面も考えて 週1回、スパイ用ソフトとして スパイボットとアドアゥエア(Ad-aware)を使用してました ただ、ビスタの場合 両ソフトが搭載してるのを知ったんですが 搭載ソフトと今迄のソフトと、どっちが良いかと思い 質問しました 尚、最後に、今回の質問とは 趣旨が違いますが、MEの時代に 用語&用例(IME)にも登録してました これは要するに、長い言葉を簡単な言葉に略して 登録する機能(辞書ツール?)ですが これをプログラムファイルズの中の 設定を保存してるファイルからコピーして外付けHDに保存 ビスタで反映させて使用しようと思いますが ビスタ内での同フォルダ内に 同名のファイルは存在しますか また、それに上書した場合、反映出来ますか? 宜しく、御願いします

  • スパイ用ソフトは何を選ぶ?

    OSはビスタです、それで スパイウェア用ソフトで、皆さんなら どれを選びますか?という質問なんですが 今回考えてるのは 『AD-Aware』『Spybot』『SUPERAntiSpyware』 の3種類なんですが 余談を言うと、ウィルス用ソフトはESET Smart Securityを使用してます それで、以前はOSにMEを使用しており ブラウザは今も昔もFirefoxを使用 ただ、ビスタに変更してからも 以前は無料のアダ○ト動画をDLするのに 頻繁に複数…大体10個以上のアダ○トHPにアクセスしてました それを考えて、この3つでスパイチェックしてたんですが 3つでのチェックに関しては 3つ入れれば大丈夫等と考えてた訳じゃなく 3つで使い心地を比較 性能と使い易さで1~2個に絞ろうと思ってました 但し、3つ共同じではなくシステムは違うとも聞いてます それで、一時期は『Spybot』が比較的弱いと聞いてましたが 使い易さ等も考えて『Spybot』と『SUPERAntiSpyware』 の2つを候補に考えてました しかし、その直後位に『AD-Aware』も仕様変更(?)して 使い易さ等は変らなく感じたのと 今はアダ○トHPへのアクセスも随分少なくなった為 現在は迷ってる状態です 3つ使用しても良いんですが、それだと時間が掛かり過ぎる為 どうしようか考えてます そこで聞きたいんですが、皆さんが私の立場なら どのソフトを使用しますか?

  • スパイソフトの検索判断は?

    OSはビスタで、ブラウザはFirefox3です それで関係無いかも知れませんが ウィルス用ソフトはESET Smart Securityです それでスパイ用ソフトとしては 現在「Spybot - Search & Destroy 1.6.0.30」 「Ad-Aware 2008 Free v7.1.0.11」 「SUPERAntiSpyware」 の3つを入れてますが Ad-Awareで[アドウェア]がヒットしたのと Ad-AwareとのSUPERAntiSpyware検索結果を、どう判断するかという質問です ただ、誤解の無い様に書かせて頂きますが スパイソフトを3つ入れてる理由は これだけ入れてれば、スパイに対する セキュリティが大丈夫と考えてる訳じゃありません これは、私自身が使い心地と勉強の為、一時的に入れてます この理由は、私のパソコン使用は、ネット接続がメインで このミクシィや他のHP等での交流の他 変な話ですが、複数の無料アダルトHPから 頻繁に動画をDL、気に入った作品を保存してるのと 以前MEを使用してたんですが セキュリティ面でのサポートの関係で ブラウザをIE6からFirefox2へ ウィルスソフトをNOD32(FWはフリーソフト) でしたが、その時 SpybotとAd-Awareで週1回、通常&セーフで… NOD32で隔週、手動検索してました ただ、MEの時代には 幸か不幸か、いつもクッキーしかヒットせず 1回だけアドウェアがSpybotでヒットしましたが その時には、その前に 変なポップアップの広告が出た為、分かりました しかし、今はビスタに変えましたから ここ迄、神経を使う事も無いとは思いますが スパイソフトは勉強の為と入れてます 従って、ある程度内容が分かったら 1~2個で使用する予定です それで今回、Ad-Awareで、アドウェアがヒットしました ただ、Spybotではヒットせず Ad-Awareではアドウェア表示 しかし、SUPERAntiSpywareではアドウェアですがクッキー表示でしたし ファイルの場所も違ってる為、同一ファイルでは無いと思います しかも、以前の様なポップアップは一切出てません 但し、出てないからと言っても それで安心出来るとは思ってませんが… それが今回アップ画像なんですが ここでは一枚しか投稿出来ない為 合成させて頂きました 最終的には私が判断する事だと思います ただ、このアドウェア、皆さんなら、どう判断しますか? そして、もう1つ ME時代に使用してたAd-Awareでは 駆除の対象が色分けでした 従って、赤の表示の時だけ、クッキーでも削除してましたが 現在は、色ではなく数字です ですから、駆除するか、どうかも判断し難いんですし SUPERAntiSpywareでは尚更、どう判断すれば良いかが分かり難いです 皆さんなら、どう判断しますか? ちなみに、検索で調べましたが分かりませんでした

  • スパイソフトの質問です

    今回は、スパイ用ソフトの事で 幾つか質問が、あるんですが このスレ(?)は、以前ある事で質問した続きでも、ありますんで http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4603540.html 回答者の返答では、主旨の違う回答が見えるかも知れませんが その場合は、御了承下さい OSはビスタで、スパイ用ソフトは 「Ad-Aware 2008 Free v7.1.0.11」「Spybot-Search&Destroy1.6.0.30」 「SUPERAntiSpyware」です 尚、以後の文章で、これらのソフト名は 文字数的な事も考えて、カタカナ名表示します 尚、関係無いかも知れませんが ウィルス用ソフトは、NOD32の2.7で正規ユーザーですが 現在は使い心地の確認の為、ESET Smart Securityの体験版を使用 期限切れ時にNOD32の3.0に戻そうかと思ってます それとブラウザはFirefox3です 更に、私の使用目的を書かせて頂くと ネット接続する時には、HPへのアクセスやミクシィ等での交流の他 少し変な話ですが、複数の無料アダルトHPから動画をDLしてます 従って、以前のME時代でも セキュリティ面のサポート事を考えて スパイは、スパイボットとアドアウェアで 週1回、通常&セーフモードで ウィルスは<NOD32で隔週の手動検索を、してたのと ブラウザもIEからFirefoxに変えました それでは質問を箇条書きに、させて頂きましたが 解説は後に載せてます ◆1、スパイボット、アドアウェア、スーパアンチスパイウェア  共存は問題無い? この質問の主旨は、3者を使用したいと言う訳じゃないんですが スパイボットとアドアウェアは使用してた為 使い心地は分かってますが スーパアンチスパイウェアは未使用の為 共存で問題が無ければ、一時的に3者を入れ勉強 使い心地を体験 その後、1~2個で使用したいと考えてます ◆2、スパイボット、アドアウェア、スーパアンチスパイウェアの性能の違いは? スーパアンチスパイウェアは初めて入れたんで 使い心地等も分かりませんが スパイボットとアドアウェアに関しては、ME時代に使用してます しかし、性能等に関しては 実際にスパイがヒットする事は、ほとんど無く 毎回の様に、両者ともクッキーしかヒットしませんから分かりません ただ…スパイボットよりアドアウェアの方が 検索するファイル数が、3倍位多い…しかし時間の方は これも半分位の時間でした 但し、素人目には、ファイル数が多いから優秀?と感じますが 実際には 検索する場所が違うだけとの事も聞いた事が、あります それで、この3者を比較した場合 性能が、どう違うのかと思いました ◆3、アドアウェアの検索が途中で止まります この内容なんですが 実は、今回の質問の中では一番の問題点なんです 更に、具体的に見て頂こうと思い 今回、画像を添付しました それで、方法としては通常(?)設定で検索してるんですが まずソフトを起動 「スキャンナウ」をクリック「フルスキャン」を選択 「スキャン」をクリックでスキャン開始に、なるんですが いつも同じ所で止まってしまい そこから何分待っても画面が進まないんです それで、通常は、あまり見ませんが HDのランプを見ても、止まってる感じです 更に、スキャン時もME時代同様に、通常モードと セーフモードの両方でスキャンしましたが やはり同じ所で止まってしまうんです 場所としては「スキャニング、インサイド、アーカイブ」 と書いてあるんでしょうか? その場所で止まる様なんです ちなみに、スパイボットでの検索では全く問題無く検索出来ます 一応、私も、ここの検索で調べましたが ウィルスバスターとの愛称は悪い様ですが 私のソフトは違いますんで、どうなのかな?…と… 最後に、この質問を、したからと言って セキュリティ対策が万全だとは思ってません 以上の質問を宜しく、御願いします

  • キングソフトとスパイボット!

    キングソフトフリー版とスパイボットを一緒に入れても大丈夫ですか? 喧嘩しないでしょうか? あとスパイボットをダウンロードする場所を教えてください。

  • ビスタ対応のFWソフトは?

    私は現在ビスタを使用してますが その前はMEを使用してました それで、その時はファイアーウォール(以下FWと略します) ソフトとして、アウトポストを使用してました その理由は、通常ならウィルス用ソフトに 付いてる場合が多いと思うんですが 私はMEの頃、対応ソフトが無かった関係で NOD32を使用してた訳ですが このソフトにはFW機能が付いてない為 フリーソフトのアウトポストを使用した訳です ただ、現在ビスタに、なりましたから 本来ならNOD32ではなく 同メーカーなら イーセットインターネットセキュリティーを使用すれば 総合セキュリティーソフトに、なってますから 一番良いんですが まだ更新の時期じゃないのと 値段的に難しい為 FWソフトだけフリーソフトと考えてる訳です しかし、ネットで調べた所 アウトポストはビスタに対応してない様で 不具合が出てる様な記事を見た記憶が、あります そこで聞きたいんですが ビスタ対応のフリーFWソフトで 何か御奨めのは、あるでしょうか? 宜しく、御願いします

  • Vista対応 フリーソフト

    http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/vista/に いくつかのVista対応フリーソフトはあるのですが、他に紹介されているサイトってあるのかな。

  • これはスパイウエアですか?

     こんばんは。お世話になります。  スパイウエア対策ソフト a-squared free2.1 でディープスキャンすると、メールソフト nPOPQ ver1.0.9b が検出されるのですが、NPOPQ はスパイウエアなのでしょうか?  教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • スパイボット以外の無料スパイウェア対策ソフト

    今、avastとスパイボットを使っています。 avastの性能もスパイボットの性能も申し分ないですが、 スパイボットの使い方が少し曖昧(特にアップデート)なので、 違うスパイウェアソフトを使おうかなと思ってます。 なので、スパイボット以外の安置スパイのソフトってないですか? 条件は、 フリーソフト 性能はスパイボットくらいの安心できるくらいの性能 使い方がわかりやすい です。 ついでに、道具解みたいにアンチスパイソフトの比較表みたいのが書いてあるURLを貼ってくれるととってもありがたいです。 よろしくお願いします。

  • スパイソフトで…

    私のOSはMEなんですが 現在ウィルスソフトはバスター2006と スパイソフトはフリーの スパイボットとAd-awareを入れてます で、先日、不具合という程でも無かったんですが スパイボットとAd-awareを使用した所 「ファイル名を指定して実行」 の所に入れてた名称が全部消えてました ただ、2つのソフト共、リカバリー機能がありますから 削除した物を復活させれば戻るのは知ってますが 駆除した数が多かったのと、入れてた名称が 「msconfig」「dxdiag」の2つだけだったんで そのまま、文字を入れました ただ、今後の事を考えると 何を削除した為に出た現象かが知りたいと思います でも具体的なファイル名等は、一概には言えないと 思いますが 検索の結果は、両者共、通常&セーフで検索 スパイボットの方が全て赤い文字でのヒットですが 以前見たHPでは、赤い文字はリストに、ある物だから 駆除して問題なしとあったんで、そのまま駆除しました Ad-awareの方は、このHPで色としては http://www.higaitaisaku.com/adaware.html 赤、青、緑と、あるものの、全てチェックで削除と書いてあります ただ、ここのHPでは削除したい物にチェックと書いてあるんで その辺が定かではないんですが http://enchanting.cside.com/security/adaware.html 一応、私の推測では青と緑のヒットもあった Ad-awareで削除した中に、あったんでは?と思いました そこで聞きたいんですが「ファイル名を指定して実行」 の項目を消す物としては、どういう内容で判断出来ると 思いますか?