• 締切済み

J-POPについてですが合唱コンクールにJ-POPは不必要?とまではいきませんけど・・・

J-POPについてですが合唱コンクールにJ-POPは不必要?とまではいきませんけどJ-POPで埋め尽くされるのはどうかと・・・・。似たような質問はしましたがまだ意見が聞きたいので変えてみました。 J-POP派?(J-POP派じゃなくても構いません)の皆さんに聞きますが、もし合唱コンクールにおいてJ-POPがいいというのならそれなりの理由をつけて回答お願いします。 逆の意見の人も同じくお願いします。

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • jet_voru
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

私はクラシックをやっているのですが、いろいろなジャンルの音楽を聴いています。もちろんJ-POPも。  J-POPの曲は聞く人を魅了するように作られていると思います。そしてアニメの主題歌などを聴くとわかるのですが、どの歌もどんな人にでも簡単に歌えるように作られてしまっているのです!!!   やっぱり好きな曲をカラオケなどで歌えたら楽しいでしょう?  「そんな好きな曲を合唱コンクールでもやろう!」  残念ながら駄目です。どの歌もどんな人にでも簡単に歌えてしまう、これがいけないんです。誰でも歌えてしまうのならば、コンクールの審査員達は何を得点に審査すればいいのでしょうか。他人との差が出ないんです。  どんなに練習しても完璧に歌っても、簡単な曲には上限があります、別のグループが難しい曲を選んできて、完璧に歌われたら勝てるわけがありません。  みんなで楽しく合唱発表会、ならかまいませんが、コンクールなので 優勝したいでしょう? ならば、みんなで合唱曲の難曲にチャレンジして、毎日毎日テキパキ練習して、結果を出そうじゃあありませんか!!  最後に、音楽は自由なのです。楽しむものです。コンクールなどの正式な場所を除き、ナンデモアリなんですよ。(笑)         ↓おまけ  合唱曲にもいろいろあります、エネルギッシュな曲、または聴く人をうっとりさせるような曲、リズミカルな曲、・・・  hidefumi94さん達が音楽を専門にやっている方なのかわかりませんが、そうではない人たちが合唱をするならば、エネルギッシュな曲が一番良いでしょう。聴く人をうっとりさせるのは音楽的にとても難しいです。女性なら素人をごまかすことはできるかもしれませんが・・・

  • piis111
  • ベストアンサー率9% (18/188)
回答No.2

合唱のコンクールですのでどんな曲でもよいと思います。 ただ社会学の本を読んでいると学校の合唱コンクールでj-popを歌っているクラスは勝てないそうです。合唱の上手さに関係なく。 勝ちたいのであれば教師受けする伝統的な合唱曲を歌うべきでしょう。

回答No.1

マルチですか。 本当にわかる人たちは相手にしていないんです。 この手の話に沈黙する理由は 音楽の良し悪しは聞き手自身が感じたままです。 ある編成でやってはいけない曲などこの世に存在しません。 現代音楽の進化が止まっている以上、守るべき古典もなければ 広げるべきニューミージックというのもありません。 あなたが合唱において、どうしても納得のいかない曲があれば 聴かなければ良い、やらなければ良い。 音楽をやるのは人の勝手です。 音楽の進化の流れを妨害することなど誰にもできないし、するものでもありません。 まっすぐに音楽と向き合うことができない上にあまりにも視野が狭すぎます。 ズバっと言いますが視野が狭すぎです。音楽に対する柔軟性があまりにも欠乏しています。 音楽を作曲から各パートの演奏に至るまで経験した「専門家」としてのアドバイスです。 苦手な音楽の存在は誰にもありますが、悪い音楽はこの世に存在しません。あなたが許せないのは単純に斬新な発想についていけてないだけです。いろんな音楽を聴いて好き嫌いはそのつどありますが、 せめて、「良い曲、ヘンテコ、気持ち悪い」くらいの判別がつく程度の耳を持ってください。 間違ってもJ-POPを合唱に取り入れるのは変という考えなどできませんから。 スタイルと曲調の否定など音楽の神と言えどできないことです。 腹のうちにとどめておくのはその人の勝手ですがその考えがある限り、 そのジャンルへの世界は閉ざされたままです。

関連するQ&A

  • 歌いやすいJ-POP

    初めまして いきなりですが、今合唱コンクールの歌を決めてまして・・・ 合唱曲はとても人気なので、自分たちはJ-POPで勝負したいのですが、良い曲はありませんか? わがままなのですが、条件をつけるとすれば、 (1) サビと他のところにメリハリがある曲 (2) インパクトがある曲 (3) みんな知ってて、歌いやすい曲 わがままばかりですいません・・・ なので、多少難しくても頑張って練習します!! ご意見お願いします。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 高校の合唱コンクール

    高校の合唱コンクールでJ-POPの曲ばかり聴きます。 正直止めて欲しいです。聴いているだけで耳が拒否反応を起こします。 まともな合唱曲ぐらい選曲できないのですかね?今の高校生は? 中学でもそういう学校があるらしいですが・・・・・。

  • 合唱コンクール

    合唱コンクールが近々あります。 私は合唱コンに賞をつけるべきではないと思います。 主観的意見ですが;; 歌詞の意味を、感動を与えるのを。それが趣旨だとおもっています。 みなさんは、 2つの見方での意見ください。 1:賛成と考えたときのメリット 2:反対と考えたときのメリット

  • J-POPの合唱について

    私の学校で文化祭にJ-POPの合唱曲を歌うことになりました。 2つ??くらいを予定しているんですが、ひとつはバラード系でなんとか決まりそうです。 問題はもう一曲のほうで、ダンスも合わせて、踊りながら歌うみたいなんです。 いろいろ探しているんですが、なかなか良い曲が見つかりません。(;_;) なにか良い曲はありませんか?? できれば楽譜の情報も欲しいです!!

  • 合唱コンクール

    合唱コンクールが今度あるのですが。 どのような練習が必要だと思いますか? あと歌い方のコツなどを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 合唱コンクール

    今度僕の学校の合唱コンクールでLet's search for tomorrowという歌を歌うのですが、コツなどないでしょうか。みんなで絶対優勝したいんです。回答お願いします。

  • 合唱コンクールの曲アレンジ

    こんにちは、高3の女子です。 まだ少し先の話なのですが、私の学校では5月下旬に合唱コンクールがあります。 合唱コンクールといっても、音楽の教科書にあるような合唱曲を歌うわけではなく どのクラスもだいたいJ-POPを歌います。 そして高1、高2と学年が上がるにつれて、難易度がものすごくあがります。 例えば・・・ 1年生の時は1曲をそのまま合唱する。 2年生になるとメドレーになったり、一部分に違う曲を同時に2曲歌うというのをいれたり。 去年は3年生の先輩方(優勝クラス)がメドレー+同時に2曲でした。 「同時に2曲」という説明はとても難しいです・・・ 2つの曲をアレンジして同時に歌っていた、としかいいようがありません; 聞いているこっちは何を歌っているかわからないくらい、アレンジがすごかったです。 私も今年が最後なのでぜひとも優勝したいです。 この曲とこの曲はあう、こんなアレンジができる またはお勧めの合唱にしやすいJ-POPの曲だけでもいいので教えてもらえないでしょうか? ちなみに文系なのでソプラノ、アルト、男声の人数は1:1:1くらいに分けることができます。 説明がへたで長くてすみません。 よろしくお願いします。

  • 合唱コンクールの曲

    もうすぐ高校の文化祭があり、合唱コンクールも併せて開催されます。 最優秀賞を獲りたいとクラスみんなで気合い入れているので、是非皆さんの意見を聞かせてください!! ちなみに、 ・できれば明るい曲 ・盛り上がる曲 ・パフォーマンス(手を叩くなど)OK ・ソロありでもOK こんな感じです。回答お願いします♪

  • 校内合唱コンクールについて困っています。

    今度うちの中学校の合唱コンクールがあります。それで、「はじまり」を歌うのですが男子の声量はあるのに女子の声量がありません。そこで音楽の先生が「アルトなくして女子全員でソプラノやろう」と言ったそうです。 みんなはその通りにしていますが自分は内心反対です。合唱コンクールまであと2週間しかないのにアルトがソプラノを完璧にできるとは思わないし、「はじまり」はアルトがないと曲として成り立たないと思うからです。しかもそれで賞を取れるとは思いません。これは自分が合唱部の立場として思ったことです。みなさんはどう思いますか。率直な意見をください。

  • 合唱コンクール

    今中3の男子です。 うちの中学校は前期、後期と二回合唱コンクールがあります。 夏休み前に合唱コンクールがあるのですが、今年の自由曲の音程?が高くて十分に出せません^^; 自由曲の名前は筑後川の組曲で「河口」という曲です。 僕のほかにも友達でまったく出ない人が大勢います。 パートはテノールです。 今年で中学校生活も終わりなので優勝して終わりたいです。 まだ合唱コンクールまで時間があると思います。 高い声(裏声、地声の一番高い?ところ)などの出し方を教えてください^^;素人ですみません。。本当に困っています。