• ベストアンサー

パグと暮らして1週間

パグが我が家に来て一週間ですが、質問したいことがあります。まだ赤ちゃんなのでいろんなものをかじって遊んでいるのですが、飼い主にまで噛み付いてくるんです。足に擦り寄ってくるので抱っこすると、すごく興奮して髪の毛に噛み付いてきます。それから指にも噛み付きますし、時々顔も噛んできます。正直痛いですし、ちょっと恐いです。サークルの中におもちゃとしてぬいぐるみを入れてあるんですけど、すごい勢いで噛み付いてますし、頭もなでさせてくれないです。この行為はいったいパグのどんな気持ちを表しているのでしょうか?ぬいぐるみは入れない方がいいですか?常にしっぽを振って寄ってくるので嫌われてはいないと思うのですが、経験者の方、どうしたらよいのか教えて下さい。

  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyon-tan
  • ベストアンサー率15% (58/382)
回答No.1

>来て1週間 産まれてはどのくらいでしょうか? 子犬が物を咬むのは当たり前です 人間の赤ちゃんだって手当たり次第に物を口にいれちゃいます が、しつけはもう始まっています 咬んでいけないものは咬んではいけないと教えましょう つまり咬んでも良いものはほっときましょう ぬいぐるみもそのままにしてあげてください 咬むところがないとストレスがたまってしまいます 専門家は叩いてはいけないと口をすっぱくしていいますが 叩きましょう (専門家としては「叩いてください」とはいえないんですわ) このとき名前は呼んではいけません 「ダメ!」といってお尻をペチンとたたき ちょっと取り上げるなり引き離すなりします このとき思いっきり離すのではなくちょっとだけ(1mくらい)にしてください また戻って咬んだら(咬むまで待って)「ダメ!」といってペチン これを繰り返します 腰と顔は叩かないように 構造的に腰を上から叩かれると弱いです 顔はこの種は叩かれても目を瞑らない子がおおいです(シーズーやブルドックなどの鼻の短い犬) 鼻は弱点ですし目が危ないですからね しかる時のコツはしかり方を一定にすること 長々と説教するなど意味はありませんし 叩いたりつねったり押さえつけたりと色々すると 叱られてるのかイジメられてるのかわからなくなってしまいます 「ダメ!」と言ってお尻をペチン をお勧めします そのうち「ダメ!」だけでやっちゃいけない事だと認識するようになります これがまさにパブロフの犬です

kensyun
質問者

補足

真夜中にありがとうございます。生まれてからは、2ヶ月半です。手や顔はわかりますが、髪の毛を噛む時も叱った方がいいですか?そのうち頭もおとなしく撫でさせてくれるのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • pinkygold
  • ベストアンサー率66% (155/232)
回答No.5

パグを飼っています。 ヒトを噛み付く時は髪であろうと絶対に叱ってください。 ぬいぐるみなど噛んでもいいものを噛んでいるときは褒めていいと思います。噛んでいいものといけないものをだんだん区別させていくことが大事です。あげるものがすべて噛んではダメだとストレスが溜まってしまうので噛んで安全なものは飼い主の管理のもとであげください。 但し、留守にするときはおもちゃは危険なので取り上げたほうがいいと思います(ぬいぐるみの綿などが腸に詰まると大変です)。  最初のうちは褒め言葉と叱り言葉の区別がつかないので、褒め言葉=高い声のトーンでヨシなど一言、叱り言葉=低い声のトーンでダメなど一言、家族全員でこれらの言葉を統一させてください。  顔のシワなどのお手入れは仰向けにして飼い主の足の間に挟むか 犬の上からヒトが覆いかぶさって抵抗できないようにする(マウンティングポーズ)がいいと思います。今が肝心ですので嫌がっても止めないで毎日繰り返すことでだんだん慣れてきます。また、絶対服従でおとなしくしていられるようになったらいっぱい褒めてあげてください。

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.4

No.3で回答した者です。 >仰向けに抱っこするとすごくいやがって暴れますが、それでも無理やりにでも仰向けにした方がよいですか 暴れても当たり前という態度で、断固として行ってください。 暴れたからと言ってはなしてしまうと、暴れると逃げられると学習してますます暴れるようになります。 時間がかかっても、決して離さないようにしていると、そのうちおとなしくなります。 期が強い犬の場合、大人しくなるまで1時間かかる場合もあるそうですが、たいていは5ー10分もすれば大人しくなります。 これは母犬が子犬にやる方法をまねたもので、子犬を従順にする効果が高いし、弊害がないと言われています。 体のお手入れは最初はどの犬も暴れます。 先に述べたように、あごの下の首の皮をつかむと噛むことができませんからそこをしっかりつかんで暴れても離さないようにし、断固とした態度で行ってください。 最初は5分でいいので、毎日必ずやっていると犬も慣れてきます。 少しでも大人しくしていられたら高い声でうれしそうに褒め、 暴れていたら無言で手入れを続けます。 お手入れの後に特別なおやつを与えると、お手入れによい印象を持つようになります。 最も大事なのは、暴れたからといってはなしたりやめたりしないことです。 毎日断固とした態度で、しかしいい子にしているときには褒めながら続けていると、ひと月もすれば大人しく手入れさせるようになります。 仰向け抱っこでおとなしくなったとき、歯にも触るようにすると、将来の歯磨きの準備になります。

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.3

噛んだら(ソフトな噛み方のときも)そのつど低い声で「あっ」と言ってください。 これは母犬が叱るときの声と似ているそうです。 すぐには効果が感じられないと思いますが、そのつど必ず言うようにしていると2週間ほどで変化が出てきます。 またうれしくなってじゃれ噛みしてきたら、ぷいっと横を向いて犬をそのままにして別のところに行ってしまうことを必ず行うようにすると、 噛むと遊んでもらえないのだと学習するようになります。 痛く噛んだら、「痛い!」と大声で言うようにします。 子犬と遊ぶときは手をひらひらさせないようにすることが大事です。 また、興奮状態をあまり長く続けさせないようにします。 子犬のころに常に興奮していると、将来興奮しやすい犬になるそうです。 ぬいぐるみであまりに興奮するようでしたら、入れない方がよいです。 ロープやコングなどにしてみてはどうでしょうか。 毎日、仰向け抱っこをすることをお勧めします。 普通の子犬ですと、すぐにおとなしくなり、気持よくなって寝てしまいますが、気が強い子犬の場合はおとなしくなるまでかなり時間がかかりますので、テレビを見ながらでもよいです。 噛んでくるようでしたら、首の下のあごのかわをつかむと噛むことができませんし、ここをつかんでも犬は苦痛を感じません。 大人しくなったら足先やマズル、腹、歯茎などをやさしく触るようにすると、将来どこを触っても嫌がらなくなります。 これを一日一回、気が強い場合は日に数度行うとよいです。 服従と、我慢を学ばせることができますし、スキンシップもとれます。 子犬と遊ぶ時は、おいでおいでーと言って名前を呼んで来させるのを毎日何度でも行うとよいです。また、おいでーと言いながら横についてこさせるのを日常的に行っていると、散歩のときに飼い主に調子を合わせる準備になります。 また、子犬は四つん這いになって遊んでやるととても喜びます。 もちろん、上述のように、噛んできたら中断して10分間は放っておいてください。 また、遊ばせすぎは避けるようにしてください。 なお、手で叩くと攻撃性が出ることがありますし、手を恐れるようになることがあるのでお勧めしません。叩くのは信頼関係が完全に出来、服従訓練もしっかり入った後、例外的に(命にかかわるような場合に)のみ行っていい場合があるとは思います。 どうしても噛みつきがひどく直らない場合は噛み返すのが効果が高いのです(が勇気が要りますよね)。これもあまり月齢が低い場合はお勧めしません。 また、ワクチン後、パピークラスなどで他の犬と遊ばせると噛み加減を学ぶことができます。

kensyun
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。仰向けに抱っこするとすごくいやがって暴れますが、それでも無理やりにでも仰向けにした方がよいですか??シワのお手入れをしたいのですが、いやがって噛んできますが、どうしたらおとなしくしくお手入れができるようになりますか?

  • nyon-tan
  • ベストアンサー率15% (58/382)
回答No.2

>髪の毛を噛む時も叱った方がいいですか? 叱ってください とにかく顔、頭、首に咬み付くのは絶対に許してはいけません つらいことですが貴方の犬より人間の子供の安全のほうが大事です うちにも4匹いままで6匹飼ってますので愛犬への思い入れは十分にわかりますが 犬の飼い主として人様に怪我をさせるような事は愛犬のためにも絶対にあってはないのです 手を甘噛するのは6ヶ月~10ヶ月くらいまでは大目にみるのがいいかもしれません 子犬にとって大切なコミュニケーションなのでいまはさせてあげましょう ”ペチン”ですがご自身の手の甲を叩いて3秒ほどで痛みが無くなるくらいの手加減にしてください ダメージを与えるのが目的ではありません 犬が不快だと思えばそれで済みます 「ダメ!」からできるだけ短い時間ですませてください そのためはじめは遠くから「ダメ!」といわずに手の届く距離に座って しつけてください 「ダメ!」をいってから5秒もあくようでしたら 何故叩かれたのか関連付けできなくなるので言い直してください 当然「ダメ!」と言って止めるようなら叩く必要はありません

関連するQ&A

  • パグの興奮

    最近生後2ヶ月ちょいのパグを飼い始めたのですが、 すぐ興奮して吠えたり唸ったりします。 しつけの本などには、とことん無視しましょう、等と書いてありますが、我が家はマンションで音が響くので、 一刻も早く落ち着かせて吠えるのを止めさせたいのです。 どうすれば良いでしょうか。 また、もしパグを飼われている方がおりましたら、お聞きしたいのですが、パグは興奮しやすいのでしょうか。 そして、よく吠えるのでしょうか。 お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • パグの飼い方

    パグを飼っている方、飼ったことのある方にお聞きしたいです。今、赤ちゃんのパグを飼っています。やんちゃな頃なのでサークルに入れて時々出して遊んでいますが、これから大きくなってから部屋でフリーにしようか、今までどおりサークルに入れて遊べる時だけ出してあげようか迷ってます。うちはこんな飼い方してますという実際の声をお聞きしたいです。お昼は誰もいないのでサークル飼いの方がいいですか?ストレスたまっちゃいますか?サークルに戻すとすごくいやがります。サークル飼いしてる方は何時間くらいサークルから出してあそんであげているのかも聞きたいです。愛犬のためには、どちらがよいのでしょうか?

    • 締切済み
  • パグの尻尾について、教えて下さい

    先週より、生後4ヶ月のパグ(フォーン・オス)を飼い始めました。1週間あまり経過し、大分我が家での生活にも慣れてきたようなのですが、この仔は全くといっていいほど、尻尾を振りません。 公園で見かけるパグや、ネット上の動画等を見ていると、尻尾をしっかり振っているところを見かけます。通常よりも、やや長くペットショップに居た為に、新しい生活になかなか順応出来ないのでしょうか? それとも、パグの場合、巻き尾になっている関係等で、尻尾を振らない仔も結構いるものなのでしょうか?(うちの仔の尻尾は典型的な巻き尾です) パグを飼っていらっしゃる諸先輩方、どうか教えて下さい。

    • 締切済み
  • パグについて

    またまたすみませんパグを飼っている方は家の中でフリーで飼っている人が多いと思うのですが、留守中など落ちているものを食べてしまったり、自分の糞を踏んでしまったりしないのでしょうか?留守中は一人でしっかりトイレシートでしてくれるのですか?我が家のパグちゃんはまだ2ヶ月の赤ちゃんだから仕方ないのですが、とにかく元気がよくいたずらばっかりでとても自由にできる状況ではありません いつごろから落ち着くのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • ダックスフントぬいぐるみへの執着

    わたしは2歳のダックスフント♀を飼っています。 最近新しく買ったぬいぐるみへの執着がすごくて不思議に思ってます。 そのぬいぐるみは豚なんですが中には鈴が入っていて、しっぽはにぎると音が鳴るようになってます。 こうゆうぬいぐるみは初めてじゃないんですが、このぬいぐるみだけはわたし達からなるべく遠ざけ、まるで守るかのようにずっとそばに置いています。 また、しっぽをにぎって音を鳴らすとクーンクーンと泣きます。 こんなのも初めてで、ぬいぐるみから遠ざけて抱っこするとぬいぐるみが気になるようで、おろすとすぐぬいぐるみにかけよります。 飼い主そっちのけで、とても寂しくもあり一体どうしたのかなと思い質問を書かせてもらいました。 どなたか似たような経験や、心理がわかる方教えていただけるとすごく助かります。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • パグを飼いました

    生後2ヶ月のパグ♂が家に来て4日目になります。 居間に大きめのサークルを置き、そこにトイレシーツを敷いているとだいたいはそこでしてくれますが、 たまに場外でしてしまったり他の部屋でしてしまったりします。 まだ2ヶ月だし家に来て4日なのでトイレトレーニングはこれから気長にしていこうと思っていますが、 教えていただきたいのはサークルの置場です。 キッチンとダイニングの間に置いていますが、最終的には隣の和室でトイレをさせたいと思っています。 こちらでの質問や回答を読むと、最初のサークル内で食事も寝るのもさせた方がよいとあるのですが、 隣の和室は窓がなく、留守番をさせたりする際に薄暗い部屋に置いておくのはかわいそうな気がします。 大きくなってからはサークルから出して部屋を自由に行き来させたいのですが、その時になって別な部屋でトイレをさせるようにしつけることは可能でしょうか? また、今は赤ちゃんなのでしゃがんでおしっこをしますが、大きくなった時に足を上げてするようになったらトイレはどのようにしたらよいのでしょうか? いずれ去勢はしようと思っていますが、去勢したら足上げおしっこはしなくなるのでしょうか。 いろいろ申し訳ありませんが、堂ぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の育て方

    あちこちの本、ネットで検索したのですが、色々な情報が多すぎてわかりません。 (1)子犬の甘噛みについて  指を噛まれたら、その指を犬にググっと押し込む?  これはしちゃいけないORそうすることによって無くなると2通りの意見があります。 実際、犬の甘噛みをやめさせた経験のある方はどう対応しましたか? (2)飼い主が家の中を歩くたびに足にじゃれる。  この対応はどうしたら良いのですか?  「おすわり」をさせて、解除するとすぐに飛びついてきます。 (3)オスなのですが、むいぐるみを捕まえて腰を振る  飼い主にしないなら、ぬいぐるみはOK。  とココで検索したら出てきましたが、ぬいぐるみもNOとの意見もあります。  癖にさせないためにも、普段からさせないという方法でした。  結局、どうしたらいいのでしょうか? (4)子犬がサークル内で、小さなぬいぐるみと遊んでいます。お気に入りのようです。  ですが、噛んだり引っ張ったりするので、ぬいぐるみの起毛が時々取れて子犬がクチャクチャと口を動かしています。  私が見ているときなら、口の周りに出した起毛を取ってあげることが出来ますが、飲み込んでしまうことも予想されます。  この場合、ゴムのおもちゃの方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 生後2ヶ月のパグの赤ちゃんの飼い方教えてください

    3日前から生後2ヶ月になるパグの赤ちゃんを飼い始めました。 昔実家で犬を飼っていたことはありますが、 室内犬を飼うのも、子犬を飼うのもパグを飼うのも初めてです。 主人が以前にミックスのパグを赤ちゃんの頃から飼っていた経験があり、 手際よく色々やってくれるのですが、シャンプーを頻繁にすることに特に危険を感じていなかったり、 犬にハミガキなんて必要ない!!という調子で少し不安なので私なりに色々調べたのですが、 生後2ヶ月という小さい時期から飼ってらっしゃる方はあまりいらっしゃらないようでウチに該当する事例がなかなかみつからなかったので、基本的なことで申し訳ないのですが質問させてください。 まず、現在の状況ですが、 ・生後二ヶ月のパグのメス ・ウチに来て3日前 ・予防注射一回目のみ済み ・とっても元気で餌も良く食べ、良く寝て、夜鳴きもありません。 質問は... 1. 遊んでいると、とにかく手や服を噛んだり舐めたりします。   赤ちゃんのうちはそういうものだといいますが、まだ予防注射が1回しか済んでいない状態で   人間の指をペロペロ舐めさせたり噛ませたりしてもいいものなのでしょうか? 2. たまに「ゲホッ」とか「ガッ」という様な喉に何かが詰まってそれを取るような?咳をするのですが   これは何なのでしょうか? 3. 体臭のケアについて   連れてきて2日目に主人が既にシャンプーをしてしまったのですが、まだ小さいですし   注射もありますでの頻繁には洗ってあげられないと思うのですがそういった時の体臭のケア   で何かお勧めはありますでしょうか? 4. ハミガキについて   ハミガキを始めるタイミングと、専用のハミガキガーゼを使ってよいのかが知りたいです。   昨日から水で濡らした脱脂綿を使って拭き取るような簡単なハミガキを始めました。   元々口に指を入れられるのを嫌がらない子なので問題なくできているのですが、   この方法に問題はないでしょうか?    5. ノミやダニのための何か予防対策などは必要でしょうか? 6. この時期のパグを飼う上で気をつけないといけないことはありますか?   とにかく一番気になって心配しているのは、まだ注射が一回しか済んでいないということです。   免疫力も低いと思うので一緒に遊ぶときにしてはいけないことや、周辺の環境で気をつけてあげ  ないといけないことを教えていただければと思います。   長くなりましたが、パグ好きの皆様の知恵をお借りできれば幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 生後2ヶ月のビーグル(♂)です。髪の毛や耳への甘噛みに悩んでます。

    先日クレートでギャン鳴きどうすればいいでしょう と質問させていただいたばかりで恐縮なのですが・・・ 我が家の生後2ヶ月のビーグル(♂)なのですが、 甘噛みにも最近悩まされております。 特に手は噛みません。(噛んでも本当に口に入れる程度です) 私が悩んでいるのは髪の毛と耳です・・・。 私が座って抱っこしながらなでなでしていたりすると、 まず口に狙いを定めペロペロ。 その後は耳、髪の毛めがけて飛びついてきます。 ソファの下に入ってしまったおもちゃをとろうとかがもうものなら ものすごい勢い(すごく嬉しそう)で走ってきて髪の毛をむしゃむしゃ 耳をペロペロがぶりっとします。 これが痛くて痛くて・・・。 口への執着もものすごく、勢い余って唇をがぶりっとしたりもします。 「痛い!」 と低めの声で言ったりもしますが、効き目は無いようで、 降参したかのようにお腹をみせたりもしますが、 撫でようとする手や、周りにあるおもちゃをまたガブガブしようとします。( 反抗しているようにも見えます・・・) 正直かなり困っております。 私なりに怖い声を出しているのですが、それが逆にいけないのかなとも思っています。 まだ赤ちゃんだし、しょうがないのかな  とも思っておりましたが、そろそろ耳がなくなりそうです。(髪も) こういう場合どうすればいいでしょうか。 噛まれているところが髪や耳だとイマイチタイミング良く叱れません。 噛まれたら無視作戦が効果的でしょうか。 何度かやってみましたが、無視すると普通に一人遊びに精を出しており、 なんだかなー という感じでした (逆にこっちが寂しいくなるという・・・・苦笑)。 今回も長文で申し訳ありません。 どなたかわかる方アドバイスお願い致します。

    • 締切済み
  • 初めて犬を飼います。昨日、わが家にやって来ました。

    初めて犬を飼います。昨日、わが家にやって来ました。 5/1生まれのトイプードル(女の子)です。少しでも不安が無いように、うちにくる前に何回か、家族で会いに行ったり、犬の玩具やタオルを前もって預けておいたりしました(自分の匂いがあれば、我が家へきても安心するかと・・・)。しばらくは、ゆったりと過ごすように言われているので、家族で過度に触ったり、サークルから出して遊んだりするのを控えめにしていますが、出してほしそうにしているときは、部屋で自由にさせています。 それで、相談ですが、家族の足の指とか、ズボンのすそとかを噛んできます。甘噛みなので、痛くはないのですが、ほっておいても良いのでしょうか? それと、サークルから出しすぎると興奮してくるみたいなので、子犬が嫌がっても、ある程度たったらサークルに返すべきでしょうか? 下の子(小学4年生 女の子)が,甘噛みを怖がって、逃げるので、子犬は追っかけます(結構猛ダッシュ)。それで下の子は、すぐ子犬をサークルに返します。←黙って抱っこをされているときは、下の子も背中を撫でてあげたりとかしています。その状態も、かまい過ぎなのでしょうか? いろいろ、わからないことだらけですが、子犬は本当に可愛いです。ダンナもメロメロで、「俺はしない」と言っていた便やおしっこシートの取替えも、嬉々としてしています。 犬を飼う初心者の私たちにアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー