• ベストアンサー

ストラトのノイズ対策

MTRで宅録専門です。ストラト(FENDER-USA 2001年のアメスタ)のノイズに困っています。アンプを通さないで使うときは、MTRにダイレクトにつなぎ、MTRのエフェクター(内蔵のCOSM)でやっています。その時はまだなんとか良いのですが、特にひどいのは、アンプを通したり、エフェクター(GT-8)を使った時です。歪ませたりコンプを使ったときはやはりひどいです。シールドは黒澤楽器のオリジナルのものです。それほど低グレードとは思いませんが・・・。 対策を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.2

ストラト等シングルコイルPUのギターはもともとノイズが多いものなので、ある程度は我慢せざるを得ないとは思うのですが、できるだけのことはしてみるに越したことはありません。 とりあえずギターのジャックの接点やシールドのプラグなどをCRCや専用の接点復活材などをつけよく拭いて、曇りなどが無いように磨いてください。 うまくいけばこれだけでもかなりノイズが減る場合があります。 しかし多分これだけではなんともならないと思うので少々ギターの中をいじります。 アメスタはPUのザグリやコントロールのキャビティ内にはシールド処理はしてありますかね。もし何もしていないようなら、キャビティ内の周囲に電導塗料を塗ったり銅箔を貼りつめたりします。もちろん塗った面をアースに落とすのを忘れないでください。銅箔がテープになっているものが電子パーツ屋や通販で買うことができます。 ピックガードの裏側もです。これはたぶんやってあるかな? またPUからでているケーブルもしょぼいビニール被服のそのまんまかもしれないので、金属被覆のシールドケーブルに付け替えるといいかもしれません。 それと、PUのポールピースをアースに落とすというのも定番です。 銅箔をPUの裏に貼りそれをアースに接続します。PUには全体にロウが塗ってあると思うので銅箔に接触する部分のロウを剥がし、銅箔を接着剤などで貼ります。ポールピースの接触部分は接着材はつけないこと。 これでかなりノイズは減ると思うのですが。 私の持ってるストラトは全てこれらの処理をしていますが、ほとんど耳障りになるほどのノイズは出ないですよ。(まあ多少は出ますが) 高級なシールドを使うのも対策のひとつとして有効かとは思いますが、なぜノイズが出るのかをよく考え、それを改善するには何をすればいいかを考えていくとあまりお金をかけずともでできる対策はけっこうあるもんですよ。 処理の施工は自己責任でお願いします。

abeeyroad69
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 かなり大変ですね。 できることからやってみたいと思っています。

abeeyroad69
質問者

補足

お尋ねします。 >とりあえずギターのジャックの接点やシールドのプラグなどをCRCや専用の接点復活材などをつけよく拭いて、曇りなどが無いように磨いてください。 うまくいけばこれだけでもかなりノイズが減る場合があります。 →コレだけはさすがにやりましたが・・・ 当方はメカには全く弱く、ご指摘頂いた内容については言葉の意味が半分もわからない状況です。 業者に任せた場合、いくら位かかる作業でしょうか?

その他の回答 (5)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.6

ぷっちゃけなNo.3です。 No.2,4さんが、丁寧な回答下さってますので蛇足も良い所ですが、この手のストラトノイズで、ありがちな話がこういう事です。 http://www.geocities.jp/guitarshop_maro/lecture/pages/lecture_37.html ちょっと、判りやすい図付きが、国産配線のしかパッと見あたらなかったので、スイッチ部が多分、質問者の方のと違うと思うので、参考の域を出ませんが(また探してみますが…(^^ゞ)、 ・この各PUのアース線がいずれかのポットにしっかりと1点でまとめてハンダ付けされているかどうか ・各ポットのボディ間とジャックの間がアース線で繋がっているかどうか ・弦アースの線がちゃんとブリッジかトレモロ関係の金具にハンダ付けされているかどうか という程度なら、No4でのご回答どおり、あまり詳しくなくても目視で判るんじゃないかな…と思います。 意外と、一部の配線が取れていたり無かったりということは多いです。そういうことがあると、結構盛大にノイズが出ます。 ここが、バカ高いシールドやエフェクタの設定だけでは直りませんよ…な部分です。ここが何ともないのにノイズが…となって、初めてエフェクタ設定の見直し。それもダメならバカ高いケーブルでも買うか…という話になってきますね。 面倒くさいかもしれませんが、一度確認しておいて損はないですよ。

abeeyroad69
質問者

お礼

これはかなりわかりやすいですね。 ありがとうございます。

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.5

MTRには簡易で強力なノイズリダクションがついていたりすることがあるので、MTRではましでGT8で酷いようであれば、音作りや機能・性能的なところ、使用法に問題がある可能性もあります。GT8でノイズが酷いということがわかっているならばまずはそちらに目を向けギター本体にノイズ対策を施すのはその後でも良いと思います。 初心者にありがちですがシングルコイルのニュアンスがなくなるぐらい歪ませていたり、コンプでレベルを持ち上げすぎたりすると当然ノイズが多くなりますし、特にシングルコイルはある程度高域にはノイズがのってくるので仕方がない部分もあるのですが、ノイズの種類から原因となる要素を見極め地道に取り除いたりノイズが小さくなるようにすることは必要です。弾く瞬間までノイズの多いエフェクトはOFFにしておく、エフェクターを複数使う時は入出力のレベルを合わせる、ノイズゲートをうまくつかうなど積極的にノイズをコントロールしてやる必要があります。簡単にいくつか例を出しましたが、易しいことでもないので工夫しながら色々と試してみてもらいたいと思います。

abeeyroad69
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.4

No.2です。 うーんどれぐらいかかるんでしょう。こういうのは自分でやるもんだと思っていたので費用を考えたことはありませんでした。 一応検索したらいくつか出てきましたが、 「少しマシ?」という程度になるのに1万円前後はかかりそうです。 http://www17.ocn.ne.jp/~mguitark/repair.html http://www.music-plant.com/guitar_repair/price/circuit.html http://www.geocities.jp/guitargarage2008/ryoukin2.html >当方はメカには全く弱く、ご指摘頂いた内容については言葉の意味が半分もわからない状況です。 楽器を弾かれるのなら自分の楽器をきちんとメンテナンスでき管理できるような知識も必要ですよ。 私が書いた回答の中の単語や事柄は、ギター弾きがメンテナンスにおいて(ひいては音作りにおいても)ごく普通に使う言葉なので、分からないようでしたらそのあたりのことも多少は勉強されることをお薦めします。 メカと言ってもエレキギターはそんなややこしいものではないのですが、ハンダごても触ったことが無いというような方だとプロに任せたほうが無難かもしれません。 ただ今までもし一度もピックガードを外したことが無いなら、一度外してみてシールド処理がしてあるかどうかの確認だけでもしてください。 業者に出すときにもその有無が分かれば作業内容の相談もしやすいでしょうから。

abeeyroad69
質問者

お礼

ご丁寧に色々とありがとうございました。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

素人宅録屋です。 そういう、接続機器にかかわらず発生するノイズなら、私ならバカ高いケーブル買う前に、No.2さんご指摘のとおり、ギターのサーキット周りのアースの見直しを徹底的にやりますね。 ここがダメだと、バカ高いケーブル買ってもノイズは変わらないのでバカみたいですから。 なんでもケーブルのせいとは限らないので、確実な所から原因を潰していく方が良いですね。 自分では自信がなかったら、リペアショップで相談するのが一番です。 とにかく、ある意味本体が「病気」の可能性は捨て切れませんから、そこを確実に確認されることをお薦めしますね。

abeeyroad69
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごくぶっちゃけていてわかりやすいです。

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

ギターやアンプは周囲のノイズの影響を受けますから、録音する部屋の蛍光灯、テレビ、パソコンその他電気製品の電源を落とせば、ノイズは軽減されると思われます。なお、ギターアンプも周囲のノイズを拾って増幅してしまいますから、アンプの置く位置、向き、電気製品のON、OFF、電源コードなどをいろいろと試してみて、最もノイズの少ないセッティングを探して下さい。 シールドは最低でも3mで5~6000円以上のクラスを使うとかなりクリアになります。安くておすすめなのはエリクサーのシールドです。ベルデンやプロビデンスよりずっとクリアで全音域でヌケが違います。もう少し出せるのならモンスターのStudioPro1000が最高です。 エリクサーのシールド↓ http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443915/445043/826875/ モンスターのStudioPro1000 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=520%5E600162

abeeyroad69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりケーブルを買い換えてみようかと思います。

関連するQ&A

  • ノイズ除去の方法

     宅録でボーカル録りをするときに、マイクをプリアンプに通して、コンプを経由しMTR(VS880)にレコーディングする際に「サー」というノイズが発生してしまいます。  このときに、Inputを押さえるとレコーディングをするボーカルがほとんど入力されませんし、Inputをあげると当然ノイズもましてしまいます。  レコーディング時にノイズを除去する方法、またはレコーディング後にエフェクトなどでノイズを除去する方法、その他シールドなどの問題などどんなことでもかまいませんのでお分かりの方、ぜひお教えください。

  • 宅録に必要な機材

    宅録をはじめようと思ってます、 録音方法はアンプ録りで、 MTRにマイクをつないで録ろうと思ってます。 今持ってる機材は、 ギター、アンプ、シールド、MTR、 マイク、エフェクター(コンパクトのものを1つ) です、 マイクは家にあった古い奴なので ダイナミックかコンデンサーかはわかんないです、 宅録する時に持ってないと話にならない、 持ってなくても大丈夫だけど 持ってた方が良いものとか、 宅録のことはまだ良く知らないので、 そろえといた方が良いものとか 教えてください!

  • シールドのノイズについて

    こんにちは、質問させて下さい 今自分はエフェクターボードを組んでいて、まぁ当然 ギター→エフェクターボード→アンプの順で繋いでいるのですが、アンプとエフェクターボードを繋ぐシールドからのノイズが凄くて本当に困っています 特にシールドには不具合は無く、そのシールドでアン直でギターと繋げてもガリもノイズも一切皆無なので、シールドが悪いということは無いはずなのですが、ボードを通すと、そのシールドを動かす度にガリのようなノイズからブーンといったノイズまですごいノイズ乗っちゃうんです。因にエフェクターボード内のパッチはいくらいじっても全くノイズがでませんし、ギターからボードまでも皆無です。なぜかボードからアンプまでの間だけノイズが乗ってしまいます・・・(場所によっては静かになることもあるのですが、ちょっと引っ張るとまたガリって言い出します) 一体何が原因なんでしょうか?もし分かる方いらっしゃったら教えてください

  • マルチエフェクター ノイズ

    1、zoomのg2.1uを購入したのですがエフェクトによって若干ノイズが入ります(アンプの場合)。昔、GFX-707を使っていた時はノイズは全く入らなくマルチエフェクターはノイズが入らないものだと思っていました。 <ギターやシールドケーブルなどの接続端子の劣化、断線、汚れ、照明器具、暖房器具、テレビなどは関係ないとおもいます> 2、アンプではなくMTRを経由しコンポに繋ぐと結構な割合でノイズが出ます。何が原因でしょうか? マルチエフェクターはあまり使わなく無知なのでよろしくお願いします。

  • エフェクターを繋ぐとノイズがでます

    ギターを繋いだだけではアンプからノイズがでないんですが、エフェクターを繋ぐとかなりノイズがでるようになります。 これはシールドとアンプの問題でしょうか? 宜しくお願いします。

  • アンプから「キーン」というノイズが

    1年半ほど前に買ったマーシャルのAVT20から、たぶん10khzぐらいと思われる「キーン」というノイズがつい最近出始めました。 ギターはストラト、エフェクターはOD-1を使っていますが、アンプのinputからシールドを抜いてもノイズが止まらないのでギターやエフェクターのせいではないようです。 ノイズは何の前触れもなく突然止まったり、突然出たりします。Clean でも Overdrive でも出ます。 アンプは今まで自宅でしか使ったことがなく、Gain も Volume も Clean の場合せいぜい真ん中ぐらいで、フルテンにしたこともありません。 電源の取り方も買ったときから変えていませんし、アンプに過大入力を入れたり、倒したりという物理的ダメージを与えたこともありません。 こういうノイズの原因は何が考えられるでしょうか?そして、どうしたら治まるのでしょうか?

  • アンプのノイズ

    カナ○のシールドを2本使って、ZOOMの505(2)とFenderのアンプを繋いでるのですが、アンプからすごいノイズが出て困っています。 505も接続不良みたくなって、バリバリと音をいいながら画面に何もつかなくなったりする事がしばしばありまして。。 ギターのボリュームを0にしてもノイズは鳴ったままでした。シールドに原因でしょうか?何か対策などあれば教えて下さい。

  • P.マッカートニーのベース(While My Guitar・・・)

    ビートルズのWhile My Guitar Gently Weeps をコピーしてMTRで一人録音するのですが、あのベースの音色に少しでも近づけたいと思っています。 ただし当方、ベースはFENDERのプレベ、エフェクターはBOSS GT-8(ギター用)、ベースアンプはYAMAHAの15Wという機材でやっています。 MTRにCOSMが内蔵されていますが、さすがにあの独特の音は見当たりません。 何かアンプやエフェクターのセッティングなど、工夫できることはないでしょうか? やはりリッケンでないと無理でしょうかね。

  • ストラトの選び方

    一度は持ってみたいFENDER-USAのストラト(中古可)を買いたいのですが、なかなかショップに行く時間がなく、ネットで買おうと思っています。ストラトについてはほとんど無知です。色々なシリーズがあるようで選び方がわかりません。宅録に使うことが主です。予算は10万前後です。 ○Power House ○Highway-1 ○Custom Classic ○American Deluxe ○クラプトンタイプ(ミッドブーストのやつ) 安い方からこんなシリーズの中から考えていますが、カタログで見ても 今ひとつ違いがわからない部分があります。 求めている音は、あまり薄っぺらい音は好みません。スペックの詳しい用語も必ずしも意味のわからないものもあります。 こんな感じですがアドバイス頂けたらお願いします。

  • レスポールのノイズ

    エドワーズのレスポールを持ってるんですが、弾いていないときにブーというノイズがなるんです。 弾いてるときは特に感じないんですが、弾いていないときに特に気になります。 手でブリッヂや弦を押さえても変わりません、また、ギターのボリュームを完全に0にしてもなんら変わりません。 歪み系のエフェクターを通すと、酷いです。又エフェクターを通さないで、そのままアンプにつなぐと、かなり少なくなります。 エフェクターやシールドが原因と考え、シールドはプロヴィデンスのシールドを新しく買って試してみたし、エフェクターは楽器屋さんでみてもらいましたが、全然問題ありませんでした。

専門家に質問してみよう