• ベストアンサー

ワードについて

henbonjinの回答

  • henbonjin
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.4

>(1)ワードで字を書く時、一行目と二行目の最初の字の位置が微妙にずれることがありますが 「ぶら下げインデント」の位置が関係していると思います。 上にルーラーが表示されていますか? 表示されていなかったら、「表示」→「ルーラー」で表示させてみてください。 「ぶら下げインデント」と「左インデント」の位置がずれている為と思われます 下記など参考にしてみてください インデント--Word・ワード http://kokoro.kir.jp/word/indent.html MS-Word 基礎講座(II) http://www.trans-mart.net/t-member/guide/word_tebiki2.html 第6章 Word入門 (7)文字の配置(インデント) http://irk.or.jp/kaga/pc/6_word/6-7.html インデントマーカーの使い方(2003/2007) - [Wordの使い方]All About http://allabout.co.jp/computer/msword/closeup/CU20080731A/index6.htm

popo222
質問者

補足

インデントとても勉強になりました。インデントをAltキーを使って移動するとできました。しかし、全体が移動してしまうのでちょっと問題が。作成したのがややこしい文章でして・・・項目を行に2つも書いてあるんです。左側に日時、場所 右側に時間など。すると左側の段落をきれいにそろえることができたのですが、今度は右側はずれてしまいます。左側だけ移動することなどは可能でしょうか。

関連するQ&A

  • word2007の段落配置について、2つ質問があります。

    word2007の段落配置について、2つ質問があります。 (1)中央揃えとはなんですか?例えば、1行40字文字が入力できる場合、1行に10字入力されていれば、その文字は16行~25行に配置され、左端~文字の左端,右端~文字の右端までの空白が同じになるってことですか? (2)両端揃えとはなんですか?各行の文字列が段落の両端に揃うように調整される配置という解説がありますが、いまいちぱっとしません。 それと、両端揃え前と後の画像をUPしてくだされば幸いです。

  • エクセル・ワード2010での文字の中央揃えについて

    office2010を使っている者です。 まず、エクセルのセルの中での文字の中央揃えのことで伺います。 ホームのリボン→配置→中央揃えでできますが、文字の折り返しをしていた場合、2行目まで1行目と同じような形の中央揃えになってしまいます。 2行目は左端が1行目と同じ位置から、又は1行目より1文字分左側から位置が開始されるように中央揃えをすることは可能でしょうか? 次にワードでの中央揃えのことで伺いたいことがあります。 ホームのリボン→段落→中央揃えで中央ぞろえができますが、エクセルと同じ問題が発生します。 文字が1行で収まらなかった場合、エクセルと同じように2行目まで1行目と同じような形の中央揃えになってしまうのですが、2行目は左端が1行目と同じ位置から、又は1行目より1文字分左側から位置が開始されるように中央揃えをすることは可能でしょうか? ワードの場合は、インデントで調節することが可能ですが、最初から希望する中央揃えができると便利なのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 2007ワードで縦書き原稿用紙にタイトル・名前を中揃え・下揃えにする方法。

    2007WORDで横長原稿用紙を縦書きにして文字を入力します。 1行目のタイトルを中央揃えに、2行目の名前を下揃えにして3行目から本文を 1字字下げをしたいと思います。 でも、ホームタブの中央揃え・下揃え・インデントなどみんな使えませんでした。 原稿用紙はワードのようにはいかないのでしょうか? もし、やり方があるのなら教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。l

  • Wordで困っています

    Word2000の操作で困っています。 1)ワードアートの中央揃えが出来ません。[ワードアートの書式設定]→[レイアウト]の水平方向の配置の中央揃えにチェックを入れてOKをクリックですよね?こうすると左に行ってしまいます。もう一度[レイアウト]を開いて見ると何故か左揃えにチェックが入っています??? 2)表の作成で、例えば1列目だけを文字幅に合わせて調整したい時に、その列の右側の線上にマウスポインタをあわせて、形が変わったところでダブルクリックをするとテキストに載っていたのですが、出来ませんでした。 以上2点の解決方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • ワード文書を原稿用紙に換算する方法について

    word2003で作成した文書を原稿用紙(20字×20行)に換算した枚数を知りたいのですが、どのような書式設定をすればよいでしょうか?文字数を20、行数を20にしても、表示された画面では文字数も行数も20でないところが見受けられます。よってページ数も書体や級数によって変わってしまいます。設定の仕方を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ワードの「ヘッダー」って何でしょうか

    WinXPにてWord2000を使ってます。縦書きで、1ページに4行の短歌を入力しました。 ツールバーの説明ですが、「文字の大きさ」選択の窓の左に「書体」の窓があり、更にその左に窓があって、”見出し”とか”ヘッダ”とか表示されるようになってます。 質問ですが・・・同じように入力したはずなのですが、後で見ると行によって”標準”だったり”ヘッダー”だったりしてます。規則性はありません。文字がヘッダの場所にあるわけでもなく、このヘッダーの意味は何でしょうか? 「フッタ」はページ番号で使ってますが、「ヘッダ」は使ってません。よろしくお願いします。

  • WindowsXPでのローマ字の筆記体はどうやって書くのですか?

    Wordやフォームページビルダーで、ローマ字の筆記体はどうやってだせばいいのですか?OSはWindowsXPです。(ちなみにWordのバージョンは2002です) それと、ホームページを作るのに、色々な書体の筆記体を試してみたいんですけれど、フォントを増やすにはどうしたらいいですか? 教えてください。お願いします。

  • ワードのツールバーのフォントについて

    はじめまして★ 最近パソコンが全く動かなくなり、OS自体を再インストールして、ワードは友達に、もらったマイクロソフトワード97というものをインストールしました。 今まで私が使っていたものも、会社のパソコンを見ても、ワードのツールバーのフォントのタグをクリックすると、 「この書体はこんな感じですよ~」 と、その書体名は、その書体で表示されていました。(わかりにくいですよね…ごめんなさい) しかし、このワード97は、どの書体名も同じ書体(多分ゴシック体)で表示されるので、どの書体がどんな感じなのかさっぱりわからないのです(:_;) くだらない質問で申し訳ないのですが、ワードのツールバーのフォントの表示を分かりやすく変更する方法をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • WORD2007で改行後中央揃えになってしまう

     こんばんは。 WORD2007で、1つ教えて下さい。 1行目で入力して、文字がオーバーし2行目になると 2行目は中央揃えになってしまいます。 出来れば、左揃えにしたいのですが 何を変更すれば良いのでしょうか? ご教授、宜しくお願いします。

  • デザイン文字の作成の仕方

    こんばんは。 海外旅行に行った時の思い出などを残すために、アルバムを作ろうと思っております。どうせ作るなら、綺麗な感じに仕上げたいということで、写真の上や写真の横に筆記体の英語の文などを入れたいと考えております。ただ、ゴシック体のような形でアルファベットは作成できるのですが、筆記体となると作成が困難です。 http://photoshopvip.net/archives/7373に掲載されているようなローマ字の筆記体や筆記体のような書体を作りたいと考えております。どなたか、このような文字を作れるフリーソフトなどをご存じの方がおられましたら、教えてください。