• 締切済み

予定日超過・・・

harukarioの回答

回答No.3

私も3人目予定日超過11日で、薬を使って誘発で出産しました。ちゃんと検診に行っておられるのでしたら、先生は、赤ちゃんの大きさや、羊水や胎盤の状態を見てそこまで待っても大丈夫と思っているのではないでしょうか?? とはいえ、焦りますよね・・・。私も予定日過ぎたあたりから引きこもり気味になりました。 検診で先生にもエコーを診て「あー。こりゃ羊水もまだ顔の前にしっかりあるし、胎盤も綺麗だからまだ産まれないよ=。」と言われ。。。 私の場合は、9ヶ月半までパチンコ店のホールで働いていて、しかも、休職後は犬を飼っていることもあり一日2回床の拭き掃除を1日もサボらずやっていました。 予定日過ぎてからは、山で竹の子を掘ったり、スクワットしたり、かなりの無茶しましたが、残念ながら促進剤で出産しました。 出産当日は8時に入院→9時点滴開始→11時過ぎ人口破膜。ここでやっと陣痛がつき、11時48分に無傷で出産しました。母子手帳には分娩所要時間33分と書いてあります。 ただ、生まれた子供は11日も予定日を超過したわりに、2850gの小ぶりちゃんでした。(直前のエコーでは3400g超えと言われてましたが。) 詳しくはわかりませんが予定日は個人差があるんじゃないかな??と思ったりしました。もしくは先生の計算ミス??笑 実際2人目の出産も私の都合で誘発剤を使用したものの2日かかったので、促進剤が効かず、帝王切開もありうるかも・・・。と思いましたが、案ずるより生むが 易し。みたいですよ。破水してからは早い早い。 きっとまだママのお腹の中は居心地がいいんですよ。 こうなったらお正月を開き直ってしっかり楽しんでください☆ どちらにしろ6日後には3人目のママです。頑張って☆

toromaro
質問者

お礼

予定日過ぎたあたりから引きこもり気味・・・分ります、この気持ち。 買い物に行っても、会う人毎に、「あれ、まだ産まれてないの?」なんて言われるので、出来るだけ会わない店に行ったり・・・。 居心地がいいのかな・・・。 年内退院できればいいなーなんて思っていたのに、まだ入院さえしていない。はぁ・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 予定日超過 3日目

    経産婦です。 子宮口3センチ開いていて「内診の度に今日産まれるかもね、後は陣痛しだいだよ」と先生に言われています。 ですが、お腹の張りはたまにしかありません。 痛みを伴った前駆陣痛はほとんどありません。 まだ予定日から3日しか過ぎていませんが、本当に陣痛は来るのでしょうか? 最終的に促進剤や帝王切開になりそうで不安です。

  • 予定日超過  誘発剤、促進剤についてお教えてください

    予定日5日超過中の経産婦です。昨日の検診で11日までに生まれなければ12日朝に入院し出産させると言われました。 1人目は予定日に39時間の微弱陣痛でしたが吸引分娩で無事出産しました。今回は3週間前から前駆陣痛があり1週間前にはおしるしらしきものもあったのですが数日でなくなりました。 お聞きしたいのは生ませるというのは誘発剤?促進剤?を使うことだと思うのですが出産にいたるまでどのくらい時間がかかるものでしょうか?その日は主人が仕事で13日が休みなので入院を13日に変更してもらおうと思うのですが、出産までに時間がかかる場合が多いのならそのまま12日に入院した方がいいのかなと思ったりして・・・ 一人目に立ち会えなかったのでできれば今回は立ち会ってほしいのと上の子を母に預けるので私の付き添いを主人にしてほしいのです。 毎日本陣痛にならず、周りからのまだかコールに参ってしまい・・・でも来週にはやっと会えるのですが誘発剤はリスクが高いなど聞くので不安で仕方ありません。

  • 子宮口が開いているのに予定日超過

    予定日(5月18日)を4日過ぎています。 それだけでしたらさほど問題はないかと思いますが 4月27日の時点で子宮口が4cmも開いていると 言われました。 上の子の出産の時も37wで子宮口が1.5cm開いていましたが 結局40wまで産まれず、破水→促進剤でのお産でした ので、先生は今回もそれほど早まらないかも・・と言って はいたのですが、まさか予定日を過ぎるとは思っていませんでしたので 不安になってきました。 散歩や家事(床拭きなど)も頑張ってやっていますが 前駆陣痛ばかりで本格的な陣痛に結びつきません。 子宮口が開いてからこんなに日にちが経っても陣痛の こないことってあるのでしょうか?

  • 二人目妊娠39週3日の者です。

    二人目妊娠39週3日の者です。 2週間ほど前から前駆陣痛があり、生理痛のような痛み&10分間隔の張りがあったりするのですが寝るとなくなってしまい、なかなか本陣痛に繋がりません。 先生や助産婦さんからかなり内診で刺激されましたが出血すらせず… 一人目のときは前駆陣痛はなく、39週0日におしるしから始まり、すぐに陣痛がつき翌日の朝生まれました。 今回は一人目で産んだ日より過ぎてるのでまだかまだかと不安になってきました。 スクワットや外を歩いたりと運動はしていますが、努力したところで陣痛がくるわけではないですよね… 皆さんは陣痛は突然きましたか? 夜中眠っていても陣痛がきてしまうこともあるのでしょうか?

  • 予定日超過

    出産予定日を過ぎてしまいました。 とは言ってもまだ2日過ぎただけなのですが。。 他の妊婦さんたちが話しているような前駆陣痛らしき痛みもなく、 2週間前の検診の時には赤ちゃん下がってきていたし、 先週の検診では“もう末期の張りがきてるね~”と言われていたのですが 痛みやおしるし等はないままです。 誘発分娩は激痛だとか聞くと不安です。 初産なので遅れやすいとは思っていたし、頭では分かっているのですが 友達や旦那さんから“陣痛来た??”ってゆうメールが頻繁に来たりしているうちに、 このまま待っていて本当に陣痛がくるのか心配になってしまいました。 気休めに、焼肉・カレー・オロナミンCを試しましたが・・・ もちろんなにも起こりません(笑) こうゆうソワソワした時、 どのように考えたらリラックスできますか?? 経産婦さん、予定日超過中の妊婦さん、 よろしかったらアドバイスください!

  • 予定日超過。誘発剤を使うかどうか迷っています。

    40w2dです。 12日が予定日でしたが、まだ産まれません。 今日検診に行ったら、次回どうするかの話になりました。 先生の話では、 「19日に入院して産んでしまったほうがいいと思う。でも嫌ならNSTだけでもいい」 ということでした。誘発剤か促進剤かわかりませんが、薬を使って産むそうです。 19日(41w0d)の時点でNSTだけだと、次回は23日(41w5d)になるそうです。 ただ、赤ちゃんの状態が悪くなれば即入院だそうです。 陣痛促進剤のデメリットも聞いたことがありますが、同時に、お腹に赤ちゃんをずっと入れておくことのデメリットも聞いたことがあり、迷っています。 今の気持ちをまとめると、 <薬を使って産むことの良さ> ・促進剤を拒否すれば、緊急の場合帝王切開になるかもしれない ・もう3kgある ・最近、夜中に前駆陣痛(微弱陣痛?)が頻繁にある。赤ちゃんを長い間入れておくことで、赤ちゃんの体力が落ちたり羊水が濁ったりすることも心配。 ・今は3cmほど子宮口が開いていてやわらかくもなっているが、この状態が37wのころから続いているので、今の状態が続く可能性大。 ・上の子のときは、一週間早い4時間での出産だったし、そういう私の体質や、今の私の状態から考えて、薬を使って陣痛を起こせば、子宮口はほぼ確実に開いてきそうである(事故が起こりそうもない)。 <待つことの良さ> ・まだ日にちがある。19日はやめて、23日には入院という手もある。 ・薬を使って人工的に産むことに抵抗がある。 ・9日、10日遅れて自然に陣痛が来た、という話も聞くし、赤ちゃんが出たくなるまで待ってあげたい思いもある。 19日までに、結論を出さないといけません。 同じように、予定日を超過して薬を使うかどうか選択を迫られた経験がある方、どうされましたか?いつ頃まで待ちましたか? その理由もよければ教えてください。

  • 出産予定日を過ぎて

    出産予定日を過ぎて誘発(計画)分娩をする場合の方法は、陣痛促進剤使用・帝王切開、他どんな方法がありますか。私は一人目で陣痛促進剤の点滴でとても苦しい思いをしたので今回二人目は使いたくないのですが、今回も予定日を過ぎそうで。

  • 何の兆候もなく予定日超越の末

    初産で、2月8日が予定日だった者です。 ちょうど今日で一週間遅れになる訳ですが、今の所「おしるし」「お腹の張り」等といった所謂“臨月に見られる出産の兆候”がまったくと言っていいほどありません。 昨日検診だったんですが、医師からは「赤ちゃんも下がってないし、子宮口も開いてないので日曜日に入院して子宮口を開く処置をし、月曜に点滴を打ちます」と言われてしまいました。 実は、私の従妹が去年私とまったく同じような状況で促進剤を使って出産をしています。 (2日半かかる難産でした) なので、誘発分娩がいかに苦痛か目で見てわかっているので不安で仕方ありません。 また、私の通っている病院。38週以降エコーによる診察をしてくれないんです。(NSTと内診のみ) それってやっぱりおかしいのでしょうか。 今の所、骨盤のレントゲンも撮っていません。 どうして子供が下がってこないのかも調べず、このまま陣痛も来ず、促進剤を打たれ、長く苦しい陣痛に耐えた挙句、帝王切開になる可能性があると思うと、もう本当に出産するのが怖くてたまりません。 まして赤ちゃんに何か影響が出てしまったら・・・。 私と同じ状況でも無事自然分娩された方、促進剤で出産された経験のある方、今になって泣き言を言う弱虫な私を助けて下さい。 また、促進剤による人工陣痛は自然陣痛に比べ、耐えられるものでしょうか。

  • 予定日を少しでも超過すると誘発分娩?

    こんにちは。 病院のほうへ聞けばよいのかもしれませんが、少しアドバイスや経験された方がいらっしゃったらと思い質問させていただきます。 出産予定日が20日です。 昨日、「検診へ行ったところ予定日を過ぎたら入院して風船(バルーン?メトロというものでしょうか?)を入れよう」といわれました。 予定日を過ぎると、羊水が汚れたり胎盤の機能が悪くなり赤ちゃんが肺炎になったり、長く居すぎると突然死してしまうかもしれないからとのことでした。 予定日は20日ですが、入院をすすめられた日は21日か22日でした。入院をしたことがないのもありますが不安であり、また予定日はあくまで予定と思っており、数日の誤差はあると思います。 1日2日過ぎただけでも誘発?をされるのかなぁ。。。と思って更に不安になっています。 また、バルーンを入れる場合の痛みはかなりのものでしょうか? 臨月に入ってからの内診ですらびっくりする痛さで怖いなぁと思っています。。。(陣痛が痛いのはしょうがないと思っていますが) バルーンを入れられた方は同時に促進剤等も使用されたのでしょうか? できるだけ自然な形で産みたいと思っています。 促進剤は急に陣痛が進むこともあると聞いておりますので。。。 病院や先生の方針もあるとは思いますが、 経験者の方などいらっしゃいましたら教えてください。 あと一週間の間に自然に産まれてきてくれるといいなぁと思っています。

  • 予定日超過と4000グラムの赤ちゃん

    予定日を二日超過した、二番目出産を控えているものです。不規則なお腹の張りや痛みはありますが、赤ちゃんが下がってない様子で、出産はまだ先そうです。予定日の検診で、赤ちゃんの体重が4000を越えていることが分かったのですが、誘発も帝王切開の話しもなく、このままで私は無事産めるのか不安でなりません。同じような経験をお持ちなかたの経験を伺いたいです!ちなみに内診はしていません。上は3600グラムで自然分娩でした。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう