• ベストアンサー

ワンクリックで2工程進みます・・・

tomopooh27の回答

回答No.1

間違っていたら すいません。 ひょっとして マウスがシングルクリック設定になっていませんか?

参考URL:
http://okwave.jp/qa1803570.html
nakorinu
質問者

お礼

それは大丈夫です。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    画像を見ようとエンターみたいなボタンを2回押したら登録完了と出ました。しかもパソコンとパソコンをつないで何かをダウンロードしてるみたいな画面も出ました。そして2日以内に88000円振り込めとのことです。これはワンクリック?ツークリック詐欺ですか? 以前にもワンクリック詐欺のページに出くわしたことあったんだけど、今回は2回押したしダウンロードしてるみたいな画面も出たので正直ビビってます。不安なんで誰か回答お願いします。

  • ワンクリック詐欺

    すぐに回答欲しいです パソコンでワンクリック詐欺に遇いました。 勝手に登録されてしまい、3日以内に支払えとのこと。69000円(通常14万) パソコンの右下には消しても消してもその画面が出てきます。 どうしたらいいでしょうか。 シカトしたらその後莫大な請求はきませんでしょうか。

  • ワンクリック詐欺

    同じような質問があったのですが不安だったので投稿させていただきました。 サイトを閲覧していて少し興味があり「18歳以上 次へ」のボタンを押し、また同じようなページがあり「18歳以上 次へ」というボタンを再び押しました。 すると登録完了のページになり99800円請求されてしまったのですが、これはワンクリック詐欺でしょうか? ちなみに戻るボタンで前のページに戻った所、1番上には金額が書かれており、ボタンも「次へ」だったはずが「登録」という風に変わっていました。 金額もクリックする前は書かれていなかったと思いますが見間違いでしょうか? このサイト運営者はワンクリック詐欺ではなく法的に認められている、2回に渡りクリックしているので本人の意思で登録しているとのような事を言っていたのですが請求に応じなければいけないのでしょうか? 焦ってすぐに退会メールを送ってしまったのでアドレスは知られてしまったのですが、それ以外の個人情報は登録の際入力などはありませんでした。 長くなってすみません。

  • ワンクリックでフォルダが開くことがあります。

    変なタイミングでワンクリックでダブルクリックしたときと 同じ動作をするようになってしまいました。 Windows の設定でワンクリックで フォルダを開く設定ができたと思いますが、 そのような設定はしていません。 たとえば、IE の戻るボタンを一回クリックしただけで 二回クリックしたのと同じページに切り替わります。 コントロールパネルのマウスのダブルクリックの 速さを変えて調整していますが、直りません。 どうすれば直ると思いますか?

  • 最近調子が悪く、ワンクリックがダブルクリック

    OS10マックを使っています。マウスをMicrosoftのIntelliMouseExplorer4.0 USBを使っています。 最近調子が悪く、ワンクリックがダブルクリックになったり、 ボタンクリックがなかなか反応しません。どこをどう変更したら、元の状態に戻るのでしょうか?どうか教えてください。 マックOS10.3.9です。マックの純正ソフトのグレードアップをするたびに調子が悪くなります。こんなことみなさんありますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ワンクリック印刷

    ワンクリック印刷 初めて利用させて頂きます。 パソコンのフォルダにあるJPEGファイルを印刷するのに、手数を減らせないものか探しています。 現在のやり方。 (1)ファイルを右クリック (2)出てきたリストの中から印刷を選択  写真の印刷ウィザードが出てくる (3)次へ 画像の選択画面になる (1)で右クリックを押す時に選択したファイルがチェックされている。 (4)次へ 印刷オプションの画面が出てくる (5)次へ レイアウトの選択画面 (6)次へ 完了の画面 (7)完了 と7回ボタンを押しています。 設定を変えて印刷する事もめったにありません。 毎回カチカチボタンを押すのが面倒なので、何とかならないものか・・・ ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。 パソコンはXPプロSP3 プリンタはブラザー DCP-595CNです。

  • ワンクリック詐欺・・・無視をすればいいのですか・・??

    始めまして!昨日ネットサーフィンしていたら、アダルトサイトに入ってしまいました。 そして、動画の再生ボタンをクリックしたら、「入会しました」という表示がでて、3日以内に79,000払ってくださいていうのとパソコンのIPアドレス?やプロバイダーやOSが書かれていました。 そのときビックリしたのですが何回かそのサイトにつなげて利用規約とか読んでしまいました。それには、動画の再生ボタンをクリックした時点で「入会」になり金を請求するって書いてあったんです。 これってワンクリック詐欺なんでしょうか?無視したほうがいいのでしょう

  • ワンクリック詐欺??

    始めまして!昨日ネットサーフィンしていたら、アダルトサイトに入ってしまいました。 そして、動画の再生ボタンをクリックしたら、「入会しました」という表示がでて、二日以内に90,000払ってくださいと書いてありました。 そのときは慌ててたのですぐパソコンを切ったのですが、その後、サイトの利用契約のところをみたら、動画の再生ボタンをクリックした時点で「入会」になるって書いてあったんです。 これってワンクリック詐欺なんでしょうか?無視したほうがいいのでしょうか? ご回答よろしくおねがいします!

  • ワンクリックで開いてしまう。削除しようと思っているメール以外も削除されてしまう。

    コンピュータの調子がちょっと悪いようなのです。 ワンクリックで選択するところ、ワンクリックで開いてしまったり、メールを削除しようと思い削除ボタンを押すと、削除しようと思ったメールとその上のメールも削除されてしまうのです。 デフラグをかけてみたり、ウィンドズを入れなおしてみたりしたのですが、何回かに1回もしくは連続して上記のような症状が出ることがあります。 これは、どこに問題があるのでしょうか? ご存知の方教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • これはワンクリック詐欺って言うのかどうか?

    実は先日ネットをしていてアダルトサイトにいってしまいました。 多少興味もあり利用規約も読まずにエンターをクリックしてしまいました。 そしたらまた同じような画面が出てきたのでエンターをクリックしてしまいました(全部でエンターを2回クリック)。 するとご入会ありがとうございます。と表示されてしまいました。 解約するにはokボタンを2回押しメールを送ってくださいとの事でした。 こんな事初めてだったのでびっくりしてとりあえず1回だけokボタンを押してしまいました。 そしたらまた画面が出て来たんですが私自身、動揺してたのでなんて書いてたか正直覚えてません。 でもここで恐くなってokではなキャンセルボタンを押して画面を消しました。 あとで恐くなってもう一回そのサイトに行って利用規約を読むと 過去の質問にあるようなことが書いてありました。(銀行名やら振込み金額など) そしてその利用規約の下にエンター画面があってその上に小さい字で『こちらが確認画面です。ここから先はお金がかかります。それでもよければクリックしてください』とかいてありました。 利用規約を最後まで読めばわかったことなんですがそれを怠った自分にも責任はあります。反省してます。 でもお金を払う気にはもちろんなりません。 これもワンクリック詐欺ととっていいんですか? 名前やメールアドレスや住所などは一切送ってません。 無視してたらいいんですよね??初めて引っかかってしまいかなり動揺してしまいました。長い文章でしかもわかりにくくてすみません。 何か回答していただければ助かります。