• 締切済み

運転免許での、高速道路教習の乗る時間について

私が通っている教習所では、高速に三時限分も乗らなければいけません。 ですが、友達の受けたところは二時限分しか乗らないって言ってました。 しかも、私の通っているところでは、高速の教習は二人一組になって行きと帰りで交互に運転して計三時限分車に乗るのです。 だから、実質運転する時間は二時限分にも満たないという事なんです。 なので私が通っているところは、三時限分乗ったことになるのにも関わらず実質は一時限半しか乗らないのです。 でも友達の通っていた教習所では、一人で二時限分運転するって言っていました。 だから丸々二時限分車に乗ることができ、うちの教習所とは運転出来る時間にものすごい差が出ることになります。 これって、どう考えてもおかしいですよね。 この、約一時限分の差はかなり大きいと思うのですけど… 例えば方向転換や縦列駐車が少し身に付くのが遅くても、私の通っているところと比べて、友達の通っていたところなら一時限分はその練習などに自由に使えるってことですよね? どうして全国の教習所で高速に乗る時限数を統一しないのでしょうか? 一回補講するのに5000円近くかかるのに… 貴重な一回分の乗る機会が、場所によって差が出るのには納得がいきません…。 皆さんの通っていたところは高速教習に何時限分当てられているのでしょうか? また、場所によって差が出てくる理由などはあったりするのでしょうか。

みんなの回答

noname#81671
noname#81671
回答No.2

こんにちは。 貴方はそんなに損をしていないと思います。何故なら、3時間連続での教習は認められておらず、拘束はされても有効な教習(判子のもらえる教習)は2時限分のはずだからです。第2段階で1日3時限教習を受ける場合、どこかに1時間の休憩を入れないといけないはずです。 では、何故1時間余計に拘束するのかというと、推測ですが 1 教習所からI・Cまでが遠い。 2 高速、I・Cまでの一般道が良く渋滞する。 のどちらか、若しくは重複しているのではないかと思われます。最初から2時間教習の予定で計画を立ててしまうと、その次の教習時間までに帰ることが出来なくなる恐れがあるのではないでしょうか? そもそも、教習所には運営指針というものがあり、それに沿った教習計画を立てなければなりません。それによると高速教習は複数教習可、1人おおむね15km以上乗車すること、1時限となっており、2時限教習はしないはずです。では後の1時限は何かというと、通常の路上教習、自主経路設定、特別項目辺りのどれか1つ、それと高速を組み合わせ、2時間としているのだと思います。お友達も、多分そうでしょう。空いた時間を方向変換(失礼ですが、訂正させて頂きます。転ではなく、変です。)に回すこともしません、というより出来ません。運営指針によって時限数が決まっているからです。 高速教習はシミュレーターで行うところもあります。それを2人で行った場合、実車に乗らずに1人実質0.5時限の教習になってしまいます。ただ、複数教習は6時限までと決まっているので、どこかで帳尻は合うものです。貴方の場合も、もう1人がキャンセルすれば、お友達と同じになります。(笑)あと少しで卒業でしょう?頑張って下さい。

pad-kouma
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.1

高速教習はやった事ないので私見ですけど。 1時限の時間(分)はほぼ共通してます。 しかし教習所からICを経由して次のIC(?)で下りてUターン、出たICから入って 戻ってくると言う感じなのかな。 最近は何でもないですけど、初めて高速走った時なんかは1時間でも結構疲れますよ。 そう言った疲労とかも考慮している部分もあるのではないでしょうか。 或いは時間は違っても走行距離はさほど変わらないとかね。 次のICまでの距離が短いので、1人で走りきれる。 距離が遠いので1人での往復は無理があるので2人一組にする。 仮にこれを教習生と教官が交代で走ってくるなら、余り意味ないですよね。 だったら教習生二人に交代で走らせる。 って事も場所によって違ってきてもしょうがないのかも。 それと教習所とICまでの距離も関係したりするかもね。

pad-kouma
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高速道路の運転について

     まだ、一般道しか走っていません。教習のときのみです。一般道と高速道路では運転のしやすさはいかがでしょうか?  高速の方が楽という話を聞いたりします。個人差はあると思いますが、皆さんの意見をお聞かせください。  同じ時間で疲れ具合で2倍の距離走れるという人もいましたが、皆さんそうでしょうか?教えてください。

  • 高速の教習

    高速の教習 3時間で3人で運転するけど、1時間したら教習所に戻ってくるのか、3時間で3人で行くところまで行って戻ってくるのか進め方はどちらでしょうか?

  • 高速教習についてです。

    今自動車学校に通っています。 昨日、天候不良で高速教習ができなかったので、自主経路というのを2時間連続でやり、明日運転シュミレーションを使って高速道路の運転を体験するみたいです。 もし明日、晴れていても実車を使って高速道路を運転できないのでしょうか? またシュミレーションを使った場合の高速教習料って少しは戻ってくるものでしょうか? 今日自動車学校が休みなので、教えて下さい!!

  • 高速教習について

    ついにヘタクソな私も高速教習にこぎつけました。 そこでふと疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。 高速教習には2時間の場合と3時間の場合があるようですが、何が違うのでしょうか? 友人は3時間だったらしいのですが、私は2時間分しか予約されませんでした。 教習所によりけりだと思うのですが、一般論でもいいので教えて頂けると嬉しいです。

  • 教習所に通っていますが運転下手です

    今教習所に通っています。 ATで今第二段階でなのですが運転が下手で方向転換・縦列、危険観察、自習経路などの項目が降りてしまい、補講が溜まりに溜まってしましました。第一段階もS字・クランクに苦労してかなり補講を受けました。安心プランなので料金の心配は要りませんでしたが、自分の下手さに落ち込みます。 第一段階の効果測定もかなり落ちてへこみましたが、今やっている卒検の予備試験問題も80点前後で不合格です。教習所にある効果測定の練習機では合格点に行くこともあるのでなんだか自分でもイライラしたり、悲しかったり辛いです。本来なら試験の解説をしてくれるのですがあまりにも間違いが多いせいか頑張ってねと言われただけでした。。。 免許を持っている友達は簡単とか1ヶ月で取ったとか言っているし、上の私の話をすれば免許持ったってそれじゃ運転できないじゃん!とか言われてしましました。・・・辛いです。当たり前ですがすべてのことが原簿にかかれていてなんだか教官たちに見られるもの恥ずかしいし他人と比べてしまい情けなくなってしまします。自分では路上に出て運転って楽しいなと思えるようになったのに。失敗できるのは今のうちと自分なりにポジティブに思いたいですが、引きずります。 免許の取得ってこんなもんなんでしょうか?あと効果測定の勉強のコツなどありましたらアドバイスお願いします。

  • 高速教習が不安です

    あさって高速教習の予定ですが、天気予報を見ると雨らしいのです・・・。不安です。高速道路ではスピードが出ている分、雨の日はスリップしやすいと思います。今まで高速教習中に事故で亡くなった人ってどれ位おられるんでしょうか?検索してみましたが、総数がわからなくて。それと、高速教習はオートマ車で行うと聞いたことがあるのですが、普段マニュアル車を運転しているのにオートマなんて運転しにくいんじゃないかと心配です。その辺、経験された方どうだったでしょうか?

  • 教習所での運転

    教習所に通っています。 学科はとにかく覚えるだけなので自宅でもがんばれば なんとかなりそうと思ってるのですが、実技というか 運転がかなり問題です。 うまいヘタというか、勘が悪いというか…要するにやはり ヘタなんだと思いますが、乗車時間はどんどん消化して いってるのですが、項目はクリアできないままでどんどん項目が 進んでいっています。 あと4時間で12時間目(ATです)になりますが、未だに 縦列駐車もS字も1回しかやる時間がありませんでした。 (もちろんその1回も教官が横からハンドルを操作してと いうものなので自分でやったわけではありません) このままでは1段階を終了するまでにもかなりの時間とお金が かかってしまいます。ましてや2段階ともなると、考えると もう教習所に行きたくなくなってきてます。 質問なのですが、技能は実技をやって慣れていくしかないと いうのはわかるのですが、なんとかそれ以外で技能が上達 する方法はないでしょうか? 情けないですが、自分の部屋で指示機を出すときにルームミラー を見て、指示器をだして、サイドミラーを見て…とイメトレを しているのですが、これで上達するとは思えないですし。 何かいい方法ありませんか?

  • 夜間の高速道路を7~8時間運転するのですが…

    よろしくお願いします。 車の運転で、この夏に旅行で、片道400キロの高速道路を夜10時に出発して、 SA・PAで休憩しながら、7~8時間かけて行きます。 コンタクトレンズなら視力は1.2ですが、眼がねだと視力は1.0です。 今もコンタクトレンズをして、6時間ですが、ちょっと眼が厳しい状態です。 普段、慣れていない高速道路で、しかも夜間の運転なので、 視力を取るか(コンタクトレンズ)、安全性を取るか(眼がね)で迷っています。 コンタクトレンズだと、1時間ごとに、「トロリとした目薬」(コンタクトのドライアイ対処目薬) をしないと、車のエアコンで乾いてしまいます。 眼科の先生は「コンタクトを上手く使ったらいい!」としか言ってくれませんでした。 私は心配性なので、安全性を取って、眼がねの1.0の視力で、 400キロ、7~8時間の運転をしたいのですが、 何せ、夜間で、慣れていない高速道路なので、コンタクトの視力1.2の方が良いのか? 分からないでいます。 ちなみに、高速道路のルートは夜間なので、ICもJCTもほぼ「直進」のルートで、 やっかいな「分岐」で迷うようなことは無いようにしています。 メガネの1.0の視力で大丈夫かどうか?教えて貰えますか? どうか、よろしくお願いします。<(_ _)> ペコ

  • 運転が苦手

    免許を取り半年の40歳主婦です。教習所と現実の差に戸惑っています。現在通勤等で日に15kほどは運転しますが、いまだに知らないところへはいけません。高速にも怖くて乗れません。一番のネックは車庫入れ。左から入れれないのです。右からだと何とか入れれます。右は窓から顔を出し、右後ろのタイヤを見ながらバックしてます。車がまっすぐになりかけたときに左のミラーで左があたらないことを確認してまっすぐに入れていきます。左からはどうやっていれっるのかわかりません。教習所のように運転を習うことはもうできないですか?縦列なんてまったくです。ちなみにここは大阪でマナーの悪さはぴか一の町です。

  • 高速道路恐怖症でしょうか?

    既婚女性です。 今年45歳になります。 19歳で運転免許取得してからずっと車を運転しています。 家から30分程度の場所へは何の問題も無く楽々運転して どこへでも行けます。 でも、どうしても克服できないのが高速道路です。 実家まで高速道路に乗れば20分くらいで到着するのですが 怖くてなかなか乗れない為1時間半かかって車で帰るか 面倒でも電車で帰っています。 そんな私でも20~30回は今までに高速道路を走ったことがあります。 恐怖でしたが子供が赤ちゃんだった頃は必要に迫られていたので。 最近では渋滞に閉口してつい高速に乗った事が1度あります。 でも、今は高速に乗る事を考えだけで酔いそうになり目がクラクラ してきます。 気になるのは スピードが速いと恐怖感があること。 大型のトラックがすれ違う時に圧迫感を感じてしまうこと。 単調な道路を走っていると自分が何キロ出しているのか分からなく なってくること。 単調な景色を見ているとなぜだか怖いこと。 一般道路のようにマイペースで走れないと思うとプレッシャーを 感じてしまうこと。 信号で止まったりしない為、ずーっと集中していないといけないように 思えてくること。 こんな私には高速道路を走ることは向いていないのでしょうか? もしもあきらめなくても何か克服できる方法があれば教えて欲しいのです。 実際に恐怖感を克服して運転できるようになった体験など あれば教えてください。