• ベストアンサー

出品者ともめて嫌な思いをしています。

12月10日に落札した商品があったのですが、待って待って やっと23日に「間違ったもの」が届きました。 クリスマスのために余裕を持って落札したつもりなのに、 クリスマス直前に届いたのは間違った品物です。 でも、誰でも間違えることはあるので、それはまだ仕方ないとして 問題はその後です。 すぐに送り返して欲しい、それが届いたら正しい物を発送する、とのこと・・・ (それも納得いきませんでしたが、どっち道クリスマスに 間に合わなかったので、仕方ないと思うしかなかった・・ しかもまだ落札した正しい物を受け取っていない)。 クリスマス直前で家族で用事もあったりして忙しい中 その間違って届いた品を出品者の元へ発送しました。 すると(私の発送の仕方が)「こんな梱包するから送料が高くなった。 全額は支払わない」と言うのです。 正直驚きました。向こうが間違ったものを送ってきたくせに、 言い方などの態度もすごく悪いですし、 うわ~変な出品者に当たっちゃったなぁと腹が立ってきました。 (そこまで高い発送料金になるほどの梱包はしていないです。 私だったらもっと安く済ませられたみたいに言っています。) でも、あくまでも相手が間違えたのが発端になっているので 「それでもあなたが全額支払うべきでしょう・・・?」 と返事をしましたが 「それじゃ半分だったら払います。 あなたの発送の仕方がいけないせいで送料が高いのだから、これは あなたのせいでもあるから、半分なら払う」とのことです。 これって絶対、向こうがおかしいですよね?? なんだかあまりに私が悪いみたいな言い方をされ続けているので 凹んでおります。 一体どうしたらいいのでしょうか? 送料の半額とは300円くらいですが、、、折れるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nick9090
  • ベストアンサー率26% (102/378)
回答No.10

相手に「非常に悪い」の評価をつけ、事の経緯を詳細かつ客観的な文体で冷静に書きましょう。余計な描写は避け、事務的に時系列で箇条書きに近い感じで書くと良いでしょう。そうすることで次の被害者を少なくすることが出来るはず。 注意点としては感情的な文体で書いたり、相手を罵倒したりしないこと。どんなに相手が狂ったクズであり100%相手が悪いとしても、その相手は「自分が悪い」という自覚がないバカですので、罵倒すると逆ギレされます。 また、第三者がそれを読んだ時に、文体が冷静であればあるほど、あなたの主張の真実味が増します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • narayuni
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.2

オークションは利用した事ないのですが、最低な出品者ですね。 読んでて腹が立ってきます。 私なら、そんな馬鹿に付き合ってイライラを引きずって年を越したくないので相手の言い分を飲み込んで商品を受け取った後に、この質問文を悪い評価として書き込みます。 メールでも相手の不備を全面に押し出して書き込みます。 その商品が馬鹿出品者からじゃないと特に必要ではないなら契約不履行によりキャンセルします。 当然不必要であった送料も返してもらいます。 裁判も辞さない覚悟です、と伝えながら徹底的に戦います。 ただ本当に契約不履行に該当するのか調べてからですが…。 なんか参考にならなくてすいません。 腹が立ったので書き込ませてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

嫌なことを終わらせる値段が300円です。 高いなら嫌なことを続けるしかないし、安いならくれてやればいい。 あなたが正しかろうが喧嘩に勝ったって、得するのは300円だけ。それ以上の得もないし損もない。 交渉するだけくたびれ損だと思うのですが。 ただの交渉なのに損得を考えられないのもどうかと思います。 不正を正したいなら裁判所へでもどうぞ。受け付けてもらえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 桐箪笥の出品の質問です。

    昔の桐箪笥の出品をしたいのですが、落札された場合 発送方法で落札者様には、送料負担を少しでも掛けたくないと思っております。どのような発送をしたら良いか教えてください。又、梱包もできるだけ自分で行いたいので、梱包のやり方なども教えてください。

  • 商品発送後の不具合について(出品者立場)

    先日、中古のパチスロ機をオークションに出品しました。 無事落札され宅急便で発送しましたが、落札者様宅に到着後、リールの1つが動かなくなっていたそうです。 発送直前に動作確認をした上で、梱包も発送業者に依頼して万全を期したつもりだったのですが、結果的に不良品を送ったことと変わりありません。 出品者の立場として、落札代金の返還は当然ですが、往復の送料まで負担すべきものなのでしょうか? 確かに落札者様に落ち度はなく、当方で全てを負担するのも仕方がないのかとも思うのですが、 こちらも不良品とわかって発送を行った訳ではないですし…。対応にかなり困っております。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、 みなさんのご意見をお伺いしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • ヤフオク出品中での相談にのって下さい!

    こんにちは。 ヤフーオークションで、出品中の者です。 現在、大学受験用の問題集のシリーズ本を、4点出品してまして、 その、問題集というのは、現在でも、書店で売っている本です。 送料を含めて、書店で買うより安くと思い、かなり安い開始価格 にしましたところ、同一の方が、4点の商品、すべてに入札して くださっていて、そのことは、とてもうれしいことなのですが、 すでに競争が、始まってまして、このままだと、書店で買うより も、高い価格になってしまいそうなのです。さらに、同一の方が、 すべての商品を、落札された場合、本は、全部で20冊となり、 冊子小包での発送が、不可能となってしまい、宅配便になります。 遠方の方ですと、「ゆうパック」で、1000円を超える送料を 請求しなければいけないので、どうしたらいいものか、悩んでいます。 大学受験生の方に、過度の送料のご負担は、お気の毒に思いますものの 私としましては、送料は、たとえ「ゆうパック」で、あっても全額お支払い 頂きたいと思っています。 「がめつい出品者」と思われても仕方ありませんね。 本の定価に関しては、商品説明に、赤で、記載させていただいております。 送料を、全額無料にするか、半額負担にするということが、 出品者の誠意と好意というものでしょうか? みなさんが、出品者の立場でしたら、送料全額、請求されますか? また、落札後、その方から「送料サービスしてほしい」と頼まれた 場合、どのような言葉で、返信するのが、いいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 出品者から発送方法を限定するなら、まず出品画面に記載すべきでは?

    ヤフオクで落札しました。落札価格は5000円ほど。 重量のそんなに重くなさそうなものなので、入札する時は、落札できたら、定形外配達記録付きで送ってもらおうかなーなんて考えて、落札金額を決めて入札、めでたく落札できました。 ところが、出品者さんからメールが来て、発送は「ゆうパックか宅配(着払い)から選んで下さい」とのことでした。 それだと、相手の出品地からみると、かなり高くつくし、むこうの梱包しだいで、60サイズ以上になったら相当な送料になるんです・・・。 出品画面や自己紹介欄に、発送法についての記載はありませんでした。 いつも、入札前に説明を読んでから入札決めてます。わからないことは積極的に質問しますが、発送方法で、ゆうパックか宅配、しかも、着払い、というなら、出品者が記載すべきではないでしょうか? それとも、事前に質問しなかった私がいけないのでしょうか? でも、普通、発送についてこれといった記載がなければ、ほとんどの発送法に対応してもらえると考えてしまうんですが・・ ちなみに私は出品もしていますが、発送方法については必ず画面記載します。

  • 出品者の評価について

    先日落札したオークションについて質問します。 新車外しのタイヤ・ホイールセットを落札し、着払いで商品が届きました。 二本一組で送れば二個分の送料で済むところを、一本ずつ梱包してあったため四個分の送料を払うことになりました。 不満に思ったので、その旨伝えて普通評価にしても良いかとたずねたところ返事がありません。 まあいいかと思ってほったらかしにしていたのですが、冷静になって考えてみたところ、送料の金額については「詳しくないので質問に答えられません」としか書いてなかったので、そのことを評価の対象にするのはおかしいかと思うようになりました。 皆さんはどのようにお考えでしょうか? (商品の代金は先払い 送料は着払い 出品者の出品での評価は180 発送後に送料をたずねたら「代理で発送してもらったので分からない」の返事 送料のことが無ければ「大変良い」評価をつけます)

  • 大型商品の梱包と発送について教えて下さい

    ヤフオク出品経験者です。 小物や壊れ物などある程度の梱包の仕方や発送の方法は分かるのですが、大型(40キロ位)の健康器具の家電で元箱がないので梱包と発送の仕方が分かりません。ある程度のピッタリの大きさのダンボールも見当たりませんでした。 出品するにあたって送料はもちろん落札者持ちなのですがバカ高い送料では入札も低くなりますし、直接引き取りも考えましたが、なるべくお互いに負担にならない方法はないでしょうか? どなたかおすすめの梱包業者、発送業者等がありましたらよろしくお願いします。

  • 楽天オークション安心取引ご経験者の方へ(出品側)

    楽天の安心取引で発送の場合、送料は品物を発送する時に出品者が支払うのでしょうか。そして後で品物の代金と送料が振りこまれるものでしょうか。 それとも発送時に送料は支払わずに、送料は楽天が支払って残りの品物の代金だけが出品者に渡されるのでしょうか。 たとえば落札金額が3000円 送料が800円だとします。 落札者は3800円を入金します。 この3800円全額が出品者に入金されるのか、送料800円は楽天から支払って残りの3000円だけが出品者に渡されるのでしょうか。 経験された方よろしくお願いいたします。

  • 出品って大変ですか?

    オークションは落札専門だったのですが、出品もしてみたいなと思うようになってきました。出品ってやはり大変ですか?嫌な落札者って多いんでしょうか?やはり出品にはデジカメが必需品ですよね。。持ってないんですけど><落札はかなりの数してきて、梱包の仕方等はかなり勉強させてもらいました^^

  • ヤフーオークション、初めての出品。

    ヤフーオークションに初めて出品しています。 この度、入札が入りました。まだオークション自体は終わっていないのですが。 初めてなので少し不安もありまして、一連の流れを確認させてください。何か間違っていればご指摘いただければと思います。 オークションの文章には、オークション終了時に届く「落札通知メール」に詳細が書いてあるので、それを読んで落札者様からこちらにご住所等のメールをくださいと書いてあります。 入金方法は、ヤフー簡単決済。発送方法はヤフーゆうパックにしています。 ヤフー簡単決済というのは、落札者様のほうがヤフー簡単決済にて入金処理を済ませると出品者側の私のほうの画面に反映されるんですよね? そして、ヤフーゆうパックはヤフーゆうパックの画面に落札者様の住所・出品者側の住所を入力して、指定のコンビニに持って行って処理すればいいんですよね? 落札者様には、【落札金額と発送料金】を振り込んでもらい、発送料金は2kg以下の代金をいただこうと思っています。 多分2kg以下でおさまるのですが、もし梱包の仕方が悪くて2kgより重くなってしまったら、その分の送料分だけはこちらで出そうと思っているのですが、ややこしいですか? 発送料金は落札者様に支払ってもううにしても、発送送料は流れ的にはコンビニで出品者側が支払うんですよね?(文章わかりづらかったらすいません) それから梱包は、ちょうど良さそうな箱があったのでそれに詰めようと思っていますが、コンビニに持っていく際に箱はガムテープで止めて持っていってしまっていいんですよね? コンビニ側が、何か書面とかを箱に入れたりするってことはないですよね? なんだかとってもド素人な質問ばかりで申し訳ないのですが、お答えいただけるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • ヤフオクの出品

    ヤフオクで車のホイールとタイヤセットのやつを4本出品したいんですが出品はいままでしたことがないのでヤフオクの説明読んでもいまいちよくわからないです 問題は発送の仕方なんですが 仮に入札され落札になったとします ホイールとかの場合は まずどこかの宅急便に持っていけばいいですか? なんか重さとかサイズを計らないといけないみたいやけど宅急便の人がやってくれるんですか? あと梱包も宅急便がやってくれるんですか? テレビとか小さい物なら段ボールでいいと思いますがホイールとかは何に入れたらいいかわからないです なるべく詳しく教えてください

このQ&Aのポイント
  • プリビオDCP-J926を購入し、設置を行いましたが、印刷品質を確認する手順で問題が発生しました。
  • 注意メッセージが表示され、用紙が送れないため、背面カバーを開けローラを清掃するよう指示されました。
  • トレイには正しくA4用紙がセットされており、まだ新品なので故障の可能性は低いです。
回答を見る