• ベストアンサー

ベースのライン録り

peacementhの回答

回答No.2

私も#1の人とほぼ同じ見解です。 ですので、部分的に掘り下げたり、他にもできそうなことを並べていきます。 コンプレッサーは必須です。低音楽器は埋もれていると見せかけて実は前にいるというパターンが多いのですが、コンプレッサーは前に出過ぎないようにするための一番最初の処理になります。 次にイコライザーに関してですが、曲の方の低音域を抑えるという手があります。キューベースで言えば「4」がついてる点を下げます。 画面的に左から4分の一ぐらいのあたりに点をもっていって下げるといいでしょう。 そしてベースの方はアンプ側で極端な音にしないのがいいと思います。 で、これまでの質問と回答の間に一度も話題になっていない問題で、 ミックスダウンの時の話があります。 キューベースでおそらく、トラックを二つ作って、作業されていると思いますが、ミキサーを開くと一番右にマスタートラックというものがいて、このマスタートラックでクリップしているとすべてが台無しになります。 この問題をクリアしたとして、次に波形編集ソフトでの作業ですが、 このとき「ノーマライズ」を使うのが基本です。 ゲインで音を増幅した場合、「聞こえるまでゲイン!」とすると確実にオーバードライブがかかります。

hase1134
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。わかりやすく書いていただいて、とても助かります。 コンプレッサーは何だか音作りの一環として使うというようなレビューばかり見てきたのですが、やはり音量を整えるためにも必要なのですね。 あと今までクリップはあまり気にせず、聞える範囲で歪みが生じるギリギリまで音量を上げていました。これからクリップ自体が出ないように気をつけます。そうなると如何に高レベルかつ歪まないように入力できるかが重要になりそうです(だからコンプが必要となるのでしょうね)。

関連するQ&A

  • UA-25exでエレキベースを録音する際の悩みです。

    UA-25exでエレキベースを録音する際の悩みです。 毎回エレキベースを録音すると音が割れてしまい、音質がよくありません。 音が割れないくらいまでサンズアンプとI/F側のSENSを下げていくと、録音時の音量がとても小さくなってしまいます。 まず自分の好みの音作りをすると音が割れてしまうので、満足いく音作りで録音ができません。 調整の仕方もいまいち分かりません。 調整は、まずI/F側のSENSを調整してからサンズアンプのヴォリュームを調整した方がいいのでしょうか? どちらを先にいじればいいのでしょうか。 音が簡単に割れてしまうので、困ってます。 エレキベース→(5Mのシールド)→サンズアンプ→(XLR-XLRのマイクケーブル)→オーディオ I/F(UA-25ex) という感じで接続しております。 接続順が間違っているのでしょうか…? I/Fの故障という可能性もあるのでしょうか…? 他のI/Fに変えようとも考えました…。 このI/Fを使うのはやめてUSB端子のついたミキサーでも買って、録音も考えました。 どうにかならないでしょうか…?

  • ベースを録音するときの波形について

    ベースを録音するときの波形について 使用環境 インターフェース:OCTA-CAPTURE UA-1010 DAW:Cubase6 ベースをレコーディングする際にいつも気になっていた問題なんですが、ベースのレコーディングをした時の波形ってこんなに小さいもんなんでしょうか・・? ギターを録音するときなどと比べて遥かに小さいのですが、、、 レベル調整もこれが限界レベルな気がします。 ベース、もしくはベース通しているエフェクターの故障だったりするのでしょうか、、、 ちなみに通しているエフェクターは、SANSAMP・EBSマルチコンプぐらいです。 ライブ・スタジオで使用する際には、全然わかりません。 いつもノーマライズで若干上げて、EQ・Comp・Limiterなどで音量を稼いでいますが、、、 よろしくお願いいたします!!

  • ベースのボリュームについて

    DTMをやってます。 ロックな曲によくあるベース(エレキベース?)をベース音源で鳴らしているのですが、 音が割れないギリギリのところまでボリュームを上げても 正直、小さい音にしか聴こえません。 音量メーターを確認すると、 確かにかなりボリュームが大きいところまで振れてます。 しかもわざと音が割れるくらいまでボリュームを上げても、 実際はそれほど大きくはなく小さなボリュームで鳴ります。 音が割れるくらいボリュームを上げると、 もちろん音量メーターも振り切れます。 手持ちのどのベース音源を使っても同じ現象になります。 実際のポピュラーな楽曲と聴き比べても、 小さいような大きいような、 判別がつき難いボリュームです。 ロックなベースってこういうものなのでしょうか?

  • UA-25EX 録音の入力レベルの調整について

    録音はいつも、オーディオ I/FのUA-25EXで行っています。 エレキベースを録音しています。 いつも録音するとき入力レベルが小さい割りに音が割れてしまうんです。 エフェクターは、サンズアンプとBOSSのイコライザーを使っています。 UA-25EX側の「SENS」ノブは、8時方向。(2メモリ目) UA-25EXに内蔵されているリミッターを使っていてノブは、12方向(5メモリ目)です。 「OUTPUT」のメモリは、MAXに近いくらいです。 サンズアンプ側のヴォリュームは、10時方向。 これでやっと音割れがなくなるんですが、音量の方が小さすぎてしまいます。 後、もうすこしサンズアンプのヴォリュームが、ほしいくらいです。 ちなみに、録音ソフトは、Sonar 6 LEです。 サンズアンプからオーディオ I/Fに繋ぐシールドだけ安物を使っています。これも原因の1つなのでしょうか。原因であれば買い換えたいと思います。 ヘッドフォンもモニタリングするものでは、ないので原因の1つかもしれません。 入力レベルの調整がうまくいかないので、アドバイスをお願いします!

  • ベースの歪みについて聞きたいのですが

    ベースの歪みについて聞きたいのですが バンアパの原さんのような歪みが、というかいわいるアンプの歪みが出したいのですが 今サンズアンプのベードラでだましだましやってますが なんというかキレイに歪んでくれません。 アンプ直でいいだろ!アンプを買え!と言われたらそれまでなのですが、 宅録で使いたいのでコンパクトで音作りしたいと思ってます 下手糞ですが少し弾いてみました。一応現状の音を添付しときます。 もう少し軽め?中高音域がもうちょっと歪んでくれるといいかな?… ちょっと言葉で表しにくいんですがそんな感じでしょうか? ベードラ→BOSS IQでミドル上げてラインで録音してあります。 ド田舎に住んでるもので試奏しようにも楽器屋になかなかいけません。 私自身のベース歴も長くないのでどなたか知識をかしていただけると嬉しいです。 他にも歪みのおすすめなどがあれば是非教えてください

  • 人時さんみたいなベース音

    色々なベーシストの音が好きで、決めれないのですが、黒夢の人時さんの音が今は一番好きです。 自分は、サンズのベードラとMXR ダイナコンプを持っています。 人時さんの音に近づけるには、他に必要なエフェクターはありますか? また、上記エフェクターだけで音作れますか?作れる場合は、どんなセッティングでしょうか? 自分のピッキングの技術力ももちろん必要ですが… ベースは、シェクターの004アクティブとフェンダーUSA 62プレベです。 相談のって頂ければ幸いです!!宜しくお願いします ちなみに黒夢時代の曲でいいますと、LIKE A ANGELやカマキリの音が好きです。

  • ギター、ベースからの「キーン」というノイズ

    ベースを使って宅録をしているのですが、タイトルの通りベースから「キーン」という甲高いノイズが周期的に入ってくるため、録音時に気になって仕方がありません。パッシブとアクティブのベースを一本ずつ持っているのですが、そのの両方ともから聞こえます。通常のノイズ(サーという音)は気にならない程度です。 録音環境は、ベース→オーディオインターフェース(FA-66)→PCで行っています。 原因を探るため、ノイズの原因となりそうなものを探していったのですが、未だに原因もわかりません。その時の状況が、 ・PCとI/Fとの接続を切る(I/FはPCと離してもヘッドホンアンプの用に独立して使用できるため) ・蛍光灯、冷暖房を切る ・エフェクター類を無くし、I/Fとベースを直結にする ・I/Fの電源は、他の機器のプラグが挿さっていないコンセントに独立して挿す。 ・コンセントの極性を試すため、反対に挿し直す 要するに、ベース→I/F→ヘッドホン(PCには非接続)という極単純なセッティングでもキーンというノイズが入ってきます。ベースを換えてもノイズは聞こえるので、そうなると怪しいのはI/Fの電源くらいなのですが……。 もしくはこのようなノイズは、普通のことなのでしょうか。 わかりにくくてすみませんが、どなたか原因や解決策に思い当たりのある方、アドバイスを頂けると嬉しいです。 (ちなみにノイズを録音してみたので、参考に聴いてみて下さい。ベースはPJタイプのパッシブ、ボリュームはマックス、トーンは75%。  ほとんど↑に書いた状況と同じで録音しました。ただしPCには繋いでいます。)

  • MTRかオーディオインターフェースか。

    バンドの曲を作るために、エフェクトがかかったギターとベースの音を録音したいと思い、その録音方法で困っています。 ソフト(CUBASE)を持っているので、オーディオI/Fを買ってパソコンで録音するか、MTRを買ってそれで録音するか、ということです。どちらがどう良いのか教えて下さい。 予算は5万程度です。今までI/FはEDIROLのUA-20を使っていたのですが、あまりにクオリティが低く、録音機材を新しく買い換えようと思いまして。パソコンはWinXPです。中古でも全然構いません MTR、I/Fともに機種名まで具体的に出して頂けると有難いです。 宜しくお願いします。

  • ベース宅録の際のノイズについて

    ベースを宅録しようとすると、添付したような、「ジー」というノイズが気になります。 アンサンブルに加われば気にならなくはなるんですが、どうにか根本から解決したいです。 所有している2本のパッシブベースどちらからも同じノイズが出ています。 環境は ベース(→エフェクター類)→TASCAM US144MKII→ノーパソ です 不思議な点 ・ノイズの音量は出力されたベースの音量に比例する ・エフェクターありなしに関わらず同じノイズが出る ・TASCAMで弾いている音をモニタしているぶんにはノイズが聞こえない ・AudacityやCubaseで録音したものを聞くとノイズが乗っている ・スカイプ音声テストサービスだとノイズは乗らない ・トーク用のダイナミックマイクで(歌などを)録音してもノイズは乗らない 以上です 何か解決策を教えてもらいたいです よろしくお願いします

  • ベース初心者 sansamp bassdrive DI

    ベース歴約1年の初心者なんですか、初心者でもsansamp bassdrive DIを使い始めても良いと思いますか? というのも、初心者はなるべくアン直で練習した方が上達出来ると聞いた事があって、少し不安なので聞いてみました。 また初心者がsansamp bassdrive DIを使うメリット・デメリットも教えてください。 使う主な理由としては 1)小さいアンプの音質、音圧の向上。スタジオでの練習。 2)ベースのイコライジングと軽い歪み効果。 3)ライブでのダイレクトボックス。 4)もし機会があれば、録音で使用。 宜しくお願いします。