• 締切済み

GOOの質問のキーの私の分を教えて下さい。

GOOの質問の時の私のキーをGOO事務局より私の個人のメール宛てに大至急知らせて下さい。皆が持つキーですか?

みんなの回答

noname#81360
noname#81360
回答No.1

参考に。 gooヘルプ よくある質問 質問 19 【教えて!goo】ID、パスワードを忘れてしまったのですが。 http://help.goo.ne.jp/faq/category04.html

参考URL:
http://help.goo.ne.jp/faq/category04.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • gooの新着通知が送られてこない!なぜ?★大至急回答お願いします;goo事務局様へ。

    ここ1週間くらい前からgooの新着通知が全く送られて来なくなり、非常に困ってます。メールがきているかどうかわからないのにいちいちパソコンを開くのは大変なので、もし原因等がわかれば大至急何とかして頂きたいのですが・・・一体何が原因なのでしょうか?★現在携帯のアドレスに新着通知が送られるように設定してます。 大至急回答お願いします;goo事務局様へ。

  • goo事務局からのメール

    先程、(10月20日以前)に、 送信者が「goo事務局」となっていて、 タイトルが「ラーメン~」というメールを受信しました。 goo事務局からは度々メールが来るので、 配信停止にしようと思い、 思わず、その「ラーメン~」のメールを 開いてしまいました。 すると、アスキーアートでラーメンのどんぶりの絵とか書いてあって、 怪しかったです。 goo事務局がアスキーアートなんて作るでしょうか? よく考えれば、そのメールをクリックしなくても、 配信停止の手続きはできたのですが、(gooの基本情報から) うっかりしていました。 ご質問は、 私と同じような、goo事務局からの「ラーメン~」というメール(中身にアスキーアート)を、 受け取った方、いらっしゃいますか? また、これはgoo事務局になりすました、 ウイルスメールだったのでしょうか!? よろしくお願い致します。 <(_ _)><(_ _)>

  • 教えてgooで質問をした後に

    去年、夫が携帯から教えてgooに個人塾について相談しました。 内容は、『その塾が授業をしないで講師の休み時間のようになっている』というものでした。 後から知ったのですがその講師は、パソコンに自分の主張を書いたり、レビューを書いたりするのが好きで、gooやYahoo!などの質問板もよく見に来ると知りました。 先日、夫が教えてgooにログインした所、ニックネームが違う名前になり、質問や回答の履歴が消去されていました。 夫は、その個人塾を非難したわけでもなく、関わり方を質問しただけですが、ニックネームを変えられたり、履歴の消去をされたりするのでしょうか? これは事務局がされたのでしょうか?

  • 教えてgooについて

    今朝、教えてgoo事務局から、禁止事項をお守り頂けない場合は利用停止とのメールが届きました。 私はまだ、少しですが教えてgooを使いたいと思っています。 利用停止になった場合、再度教えてgooは利用出来ないのでしょうか??

  • 教えてgooの質問・回答削除について

    過去の質問を検索しましたが、やり方が悪かったのか、わからなかったので質問させていただきます。  先日、ある質問に回答しました。 それは、「このキャラクターの名前が知りたい」というもので、URLが張ってありました。  URLを見てみると、たまたま、知っているキャラクターだったので、「○○では?」と回答し、私がネットで検索したHPを張って回答しました。  後日、マイページの回答履歴から消えていて、「あれ?」と思っていたら、事務局から「個人情報がわかる恐れがあるので削除しました」という旨のメールが来ました。  私としては、自分の回答で質問が削除されたのなら、質問者さんに申し訳ないと思い、事務局宛に「どこが問題だったか、教えてください」と返信したのですが、1週間たっても返事がきません。  私が参考に張ったURLが個人のHPだったのかなぁ?だから削除されちゃったのかな?とも思っているのですが・・ なので、質問は 1.返信しても、事務局からは返事がこないものなのですか? 2.自分ではなく、他の人の回答が原因で削除されても、こういうメールがくるのでしょうか? なんだか、質問者さんに申し訳なくて、落ち着かないです。よろしくお願いいたします。不明な点は補足します。

  • goo事務局から同じメールが7通も届きました

    goo事務局から同じ内容(件名)のメールが7通も届きました。送信日時も全て同じです。 gooからのメールはHotmailで受信するようにしていますが、これはgoo側のミスでしょうか? それともHotmail側(MSN)の異常なのでしょうか? goo事務局へ問い合わせた方がいいのでしょうか?

  • gooの事務局 に ついて

    回答の中には 質問者をばかにしたような 回答がありますが goo では 把握しているのか 事務局に メールしたいのですが よく解りません 他人のことですが 嫌な気分になります。

  • 新gooメールについて(@以下は何所に書いてある?)

    新gooメールについて2点質問です ・自分のメールアドレスは何所で確認すれば良いのでしょうか?  今までは、メールトップに****@mail.goo.ne.jpと  @以下も表示されており、メールアドレスが必要な時はCOPYして  使っていました。新gooメールになって 何所にあるかわかりません。 ・新gooメールについて 上記の様な要望を 事務局に伝えたい場合  何所から入れば良いのでしょうか?  Webアドレスを示して頂けるとありがたい。

  • gooメールって、みなさん使ってますか?

    なんだか間抜けな質問で恐縮ですが、みなさんgooメールの存在を知ってます? 実際に使ってる方いますか? 登録したばかりのころにはこのマークはなかったと思うのですが、この前、何気なくクリックしてみたら、goo事務局からメンテナンスのお知らせ(ずいぶん前)のメールが届いていてびっくりしました。 ほかのソフトのと同じように使えるんでしょうか? 最近自分が使っているアドレスは迷惑メールがものすごく多くて閉口しているので、思いきってこっちに変えるのもいいかなと思っています。 実際に使って不都合があるとか、こういう便利な使い方があるとか、よろしければ、教えていただけないでしょうか。

  • 教えてください(*_*) 送信先が ”goo事務局” というメール

    迷惑メールフォルダに入っていた、送信先が “goo事務局” というメールを開いてしまいました(*_*) 多分昨日か今日送られてきたもので“goo事務局”「恋人…」のようなタイトルでした。(削除しようとして、間違えて開いてしまいました) 「教えてgoo」を使っているから、本当の“goo事務局”からメールが来ただけなのでしょうか? 定期的にgoo事務局からメールが送信されていたのかもしれませんが、削除しており、分かりません。 PCは最新のもの(Windows vista)で、outlook ではなく、Windows mail の方を使用しています。 メールを開封したとき、 「このコンピューターが差出人に認識されることを予防するため、画像がブロックされています。画像をダウンロードする場合にはここをクリックしてください。」 と出ました。(ブロックされている状態?) もちろんクリックはせず、すぐにそのメールを削除し、念のためPCをシャットダウンしました。 もしそのメールがウイルスメールだった場合、画像のダウンロードをせずに削除してもウイルス感染はしてしまうのでしょうか? 相手に自分のアドレスが分かるだけでしょうか? それともPCがウイルス感染してしまうのでしょうか? また、同じようなgoo事務局からのメールが届いた方、いらっしゃいますか?本当のgoo事務局であれば安心なので…。 お答え頂けると大変有難いです!!