• ベストアンサー

14♀と26♂の付き合いについて

ありと思うかありえないと思うか教えて下さい。理由も教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#73983
noname#73983
回答No.7

好きな人がたまたま14歳だったってだけでしょ。 付き合うだけなら良いとは思う。 が、良く思わない人もいるだろうから、親友と言っときましょう。 あと中学生を子供というのもどうかと思う。 まあ選挙権もないしで、広義ではそうだけど。 世間じゃ「いつまでも子供気分でいるんじゃないよ」と言う一方で、こういうところで子供扱いするのは正しいのかどうか。

noname#76741
質問者

お礼

私も15で成人でいいと思います。15から働いてる人もいるし、まだ11だけどやとってもらえるなら働いて自立したいし、むりだけど。例えば今すぐ就職できたとしても役に立たないだろうし。でも感覚的には大人です。だけど口だけたっしゃになっても物事をぜんぜんわかってなくて子供だと言われても言い返せないです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#83346
noname#83346
回答No.14

ほかの回答者様が混乱されていますが、質問者様は現在11歳ですよね? なんで3年後の話をいま質問されるのかよくわかりません。 きちんとした回答を得たいなら、名前などは伏せた状態でも、もう少し詳しく事情を書かれたほうがいいですよ。

noname#76741
質問者

お礼

ごめんなさい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • valjyan
  • ベストアンサー率18% (9/49)
回答No.13

ありえないですね。 捕まりたくもないですし。 未成年は恋愛や性の対象として視野に入りませんので。 「セックスしたとしても言わなきゃばれないし、」て書いてますがゴムを付けたとしても妊娠する事はあります。 もしそうなったらどうなるのか、私には恐ろしくて想像もできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.12

質問者:katie97 再婚しても別れるってわかってない母 困り度: すぐに回答を! 来年4回目の結婚を母がします。私は11、母は31、弟が3つ、 質問者さんは11歳?14歳??

noname#76741
質問者

補足

11です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.11

#6です。 お礼を頂いたのですが、もしかして別の方へのお礼を書きこまれてしまいました? どうも話がかみ合っていない気がするのですが。 私が言いたいのは、14♀のメンタル面でのケアを26♂がどこまでしてやれるかということです。 大人とは比較にならないでしょうが、14には14なりの風当たりがあるでしょう。 そのストレスをメンタル面でケアしてやり、成績が下がりそうになったら勉強もみてやり(「26の彼氏」という存在が勉学の妨げになるなど言語道断です)、時には幼さ極まりない愚痴につきあい、本人に問題があったなら、その点を指摘してやる。 同年代同士なら双方の自己責任ですが、大人と子どもの恋愛を周囲に認めさせるとなりますと、彼氏というよりは保護者に近い立ち位置が要求されると思いますがね。 ちなみに26♂に風当たりが強いのは、自分の意志で招いたことなので、泣き言を言う資格はないと思います。 あのう…もしかして、質問者さんが26♂ですか? だとしたら、「同意書さえゲットすれば問題ないんですよね?」というあたり、「いかにして責任を逃れて美味しい所を取れるか」という意向を感じてしまうのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.10

精神的レベルが大人でも、身体レベルはまだ成長過程。 理屈では大丈夫!と思っているのは自分と彼氏だけ。 付き合い事自体に悪い事ではないけど、肉体関係を持つとなるとうまく言っている間はいいけど、トラブルが起きたとき自分で対処できますか? そこが大事! 大人同士の付き合いでも難しいですんから。 急いで大人になる必要はありません。 子供の時間を大切に。 時間が経てば、みんな大人になります。 一般的にはただのロリコンでしかないですよ。 遊ばれているとしか思われないでしょうしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.9

14歳の♀を大事に守ってくれるなら「あり」 社会的にも心理的にも大事な年頃のお嬢さんですから、むたいな事するならアウトです。 14歳ぐらいって、微妙な年齢で洋服や髪型で大人にも見えるし子供にも見える時代ですよね。精神的にも個人差大きい年頃ですから。心理面でも支えてくれて、大切にしてくれるなら付き合うのはOK、だけど、14歳のお嬢さんに肉体的な事で手を出すのはダメ。もう数年待ちなさいってとこですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.8

ありえんやろ ロリコン変態野郎ってのが世間一般の見方じゃない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.6

一般論としては「なし」。 14♀には恋愛よりも優先順位の高い「積むべき経験」が山のようにあるから。 ただ、当人同士及び14♀と居住を同じくする大人全員(できれば家族全員)の同意があるなら、部外者が口出しすることではないと思う。 なぜ大人全員か。 たとえ誰かの同意があっても、別の誰かが大反対で、デートのたびにその人に渋い顔をされて、「まだ別れないの?」と嫌味のひとつも言われたら、14♀は自分はいけないことをしているのだろうかと悩むだろうし、何よりいたたまれないでしょうが。 つきあいたいなら、なにより14♀の心情を第一に思いやって、彼女が何のわだかまりもなくデートにでかけられるようにしてあげるのが、26♂の甲斐性だと思います。

noname#76741
質問者

お礼

やっぱり世間の風当たりがきびしいのは26の大人のほうだと思います。 こちが好きで付き合えたとしても罰せられるのは大人のほうだからです。母が再婚するんですけど、同意書的には別に再婚相手の許可はいらないですよね?母が認めれば法的には同意書として成立しますよね? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.5

すごく大人びた14歳と、幼く見えるような顔立ちの26歳なら 学生カップルだと思うでしょうから、私的には 「外観の釣り合いが取れていれば『あり』」ですかね。 恋人に見えれば、ていう意味ですが。 何歳に見えるかなんて個人差激しいですし、 常識の度合いも然りなので、法律でいう云々はこのさい別問題じゃないかなぁと思いますね。 確かに、年齢だけ聞けば普通は引くでしょうし、 ロリコンだの変態だの言われるとは思いますがそれは耐えるしか…

noname#76741
質問者

お礼

今でも中1くらいには見られるから14になればもうちょっと大人っぽくなってると思います。並んで歩いててもまだ大人と子供です。 ロリコンしか相手にしないですよね。今は ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

両親が望ましいですがね。親は離れて住んでいますか?片親と住んでいるだったら、その親で良いですがね。 青少年育成条例もありますが、夜8時以降18歳未満と外あるくだけで罰せられる条例(県の法律)がありますので注意した方がいいね。 やっぱ、親に話して、付き合っている人がいる。と言って置いた方が無難ちゃ無難です。年とかいう必要はないよ。

noname#76741
質問者

お礼

神戸か大阪だから条例は調べてみます。8時以降はだめだとするとこれからは注意します。お返事してくれてありがとうございました。 言えば歳は聞かれますよ~泣

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この付き合いおかしいですか?

    僕は、チャットで知り合った子と仲良くなり、メアド交換して色々と方っているうちにお互い好きになり、付き合いました。 その後、会いたくなり、会う約束をしていたんですが、その子は色々と理由があって会えないと言ってました。電話もできない、けどメールでは色々話してました。 そして、連絡がなくなって自然消滅ってなるかなと思っていた時に彼女から別れのメールがきました。 理由は他に好きな人が出来たので別れようって事です。 正直、お互いの声も会った事もない、ただ、写真とメールだけで付き合った感覚がなかったくらいです。 こんな付き合いっておかしいですよね。 何でメールはよくて、電話はダメ、会ってもくれなかったのか、謎で仕方ないです。

  • 付き合いに疲れました。

    付き合いに疲れました。 海外に住んでいます。かれこれ3年以上になります。 こちらに住むきっかけになったのは実の姉が長年住んでいて何度か観光で訪れていたのもあって住むようになりました。 姉の家から私の住まいは軽く2時間かかるところです。 姉には家族が居て子どもが産まれてから産後動けない姉を気遣い、手助けしてきました。 子どもも3歳になりまだまだ手が離れずですが姉夫婦が用事がある時は私がベビーシッターをしたり引越しがある時も手伝ったりしてきました。 それは当然だと思っています。 ですが、最近なんだか疲れてきました。 何か用事があるから来て、と言われるのはいいのですがドタキャンがしょっちゅう続くんです。 私も結婚してる身ですが子どもが居ないのもあって身軽です。 しかし普段仕事しているのもあって週末の休みはゆっくりしたい。 そう何度も伝えたことあり、姉も納得してくれていました。 がどこどこに食べに行こう、あそこに行こう、と姉から誘ってくれるのはだいたいドタキャンです。 子どもが具合悪いとか、友人が急に来た、急遽どこどこに行くことになった、とかの理由。 子どものことはわかるんです。 でもこう立て続けに姉ばかりの理由で断られ妹の私にとって馬鹿にされているんだな、と思います。 姉のことは今から始まったことではない、と夫は言います。 正直、姉とは距離を置きたいのが本音です。 でも連絡がかかってくるのがしょっちゅうなのでどう対応していいかわかりません。 すみません、愚痴になっちゃいました。 なんだか最近疲れてると思います。

  • どういう付き合いがいいんでしょうか?

    付き合って半年になる18歳の彼女がいます。 週に1度逢っていて、たまに「寂しくて逢いたい」と言ってくれたり、それなりに好かれているとは思います。 ただ、好きという気持ちを態度や言葉で伝えるタイプではないので、相手の気持ちが分かりません。 これまでメールや電話を毎日ほしいという彼女しか付き合ったことがないので、愛されてる感が伝わらないのです。 先日、私が必要としている時に、大した理由も無く、断られたため、 「お互い求めるのはやめて、友だちに戻ろう」と言うと、「うん」と返ってきました。 ショックでしたが、「真剣に付き合いたかった。さよなら」と送ると「私も真剣に付き合いたい。一緒に居たい」と返ってきて、意味が分かりませんが、彼女はどういうつもりなんでしょうか? 彼氏に依存しない子に対して、どういう付き合いをすればいいのか分かりません。

  • お付き合いをするかどうか迷っています。

    ある男性から1ヶ月くらいの間かなり積極的にアプローチされました。 容姿にも性格にも条件にも特に不満はないのですが、その人のことを好きかと聞かれたらはっきりと答えられません。 あまりにも積極的なので”なんとなくOK”してしまってたような中途半端な状況で1週間になります。少なくとも、ダメな理由は今のところ見つからないのですが今までの恋愛と比べたら何か物足りないというか、全然燃え上がって来ません。 私も年齢的にあとがないし、冷静に考えてかなりいい人なので付き合ってから考えようかなと思っているのですが、やっぱりそういうのは相手を傷つけてしまうでしょうか? なんだかいつもと違ってあまりにも自分が冷静で淡々としているのが不安です。恋ではないのかもしれません。ならやめておいた方がいいのでしょうか?

  • 彼との付き合いについて悩んでいます。

    彼との付き合いについて悩んでいます。 付き合って1年の人がいます。彼は私よりも5歳年下です。 私がある試験を受けて、合格できなかったときのことです。 彼は私のことを馬鹿にし、慰めるのではなく笑っていました。 とてもうれしそうでした。 あと、Hの時に 彼は最後までしてくれないことが多いです。 理由は疲れるから・・・だとか。自分が気持ち良くなったら満足のようで 終わってしまいます。 私にはアダルトDVDのようなことをやってくれと頼んできます。 最後までしてほしいと彼にお願いしたら、 お酒を飲まないとできないと言われてしまいました。 この前、最後まですると約束したのですが、彼がその気にならず約束は破られてしまいました。 「次回は必ずする」と 彼から言われました。 彼は体力を使う仕事に就いていて、いつもつかれているので、 わがままをきいてきました。 こういう男の人っているのですか? 彼は直りますか? アドバイスお願いします。

  • お付き合いって・・・

    皆さんの考えるお付き合いとは、どのようなものですか?1週間に1度は会うこと?毎日電話はすること? 私の彼はとっても忙しい人で会う時間が少ないと理由で何度も別れようとしてきました。その度、彼は努力すると言ったものの全く私には努力が感じられません。 私も本当に別れたくて言っているのではなく、彼のことは好きなのですが、付き合っているのに、会いたいのに、会えなくて苦しいのを我慢するくらいなら、別れたほうがいいのかなと思ったからなのです。 彼の家から私の家は車で1時間もかかりません。今度、確実に彼と遊べるのは、8月のお盆の時なんです。 少しの時間がある時、私は彼に会いたいのに、彼は私に連絡をくれることもなく、時間がすぎてしまうのです。どうして、会おうとしてくれないのか私にはわかりません。 皆さんは、どのようなお付き合いをしているのですか? 月にどれくらい会われていますか?会いたくても会えない時はどうしたらいいのですか? 文章の意味がわかりづらいかも知りませんが教えて下さい。

  • 6年ほどお付き合いをしている彼がいます。

    6年ほどお付き合いをしている彼がいます。 6年付き合ってきて今が1番仲良しだなと日頃思っていました。 ですが、彼が一方的に怒っていて連絡を無視されています。 1週間ほど前に私が携帯の電源を2時間ほど切っていた時間がありました。 理由は、最近家にいるとスマホをいじってばかりでやらなければいけないことを後回しにしすぎていたこともあり、携帯から離れたかったからです。 電源を切っている間に彼が私に電話を掛けていたようでLINEで「繋がらないよ」と連絡がきていました。 すぐに電話をし「電源切ってた」と言うと「何のために?意味がわからん」と言われ電話を切られてしまいました。 すぐに理由をLINEで電源を切っていた理由と謝罪のLINEをしましたが既読無視。 一昨日、もう一度謝罪し仲直りしたい旨をLINEしましたが、未だに既読になりません。 毎日のように電話をしていたので、確かに理由も言わずに電源を切っていたことは悪かったと本当に思います。 彼は冷めてしまったのでしょうか。

  • 彼女との付き合いについて

    僕は今27歳で、同い年の彼女がいます。今、付き合いだしてから一年が経過したところです。ただ別れようか、このまま付き合い、結婚しようか正直悩んでいるところです。理由は、彼女の母親が反対しているということです。彼女の両親と、すごく仲良くしたいんです。ただ母親側が反対しています。出張にいくとお土産を持っていきますし、ことあるごとに、何かプレゼントを持っていったりしています。ですが、彼女の母親は「何で自分がたべないといけないのか、もらわないといけないのか」と言って、すべて彼女が受け取っているという現状です。 実は付き合いだしてはじめのころ、彼女に別れを2回ほど切り出したことがありました。一回目は、うわさのあった男がいたのですが、すごく親しくしているという理由です。彼女の母親も彼なら家に迎え入れ、一緒に食事をしたり遊びに行ったりしたからです。でも僕は彼女の家に入れてももらってません。食事に誘っても母親は絶対来ません。 2回目は、デートをさせてもらえなかったからです。彼女と二人きりでや、友達を交えて遊びにいきたかったのですが、行かせてもらえませんでした。いきたいことを伝えると、図書館かショッピングセンターの本屋でなら会ってもよいということを言われました。最初は我慢してましたが、まともな話もできず、ストレスがたまり、別れを告げました。すると、彼女の母親は、僕の会社の上司へ怒鳴りにきました。なぜ彼女と別れるというのかなど上司にまくしたて、かえって行きました。上司から呼び出され、事情を聞かれましたが、この現状を聞き、事なきを得ました。 今回なぜ悩んでるのかというと、母親と仲良くしたいという気持ちがあって、その一歩として、別れるといったことを母親に謝りましたし、食事に誘ったり、プレゼントをしたりしていることを彼女に伝えました。でもその気持ちを母親へうまく仲介してもらえませんし、彼女は母親へも僕へも上手にうまいこと言っているようです。 いろいろ相談してみると、結婚は自分たちが仲良ければそれだけでいいというものではなく、やっぱり相手の親とも仲良くして初めて幸せになれるという回答が多くありました。彼女は良い面も多くあり、気もすごくあいます。なので正直悩んでいます。良い提案があれば教えてください。できれば女性の方の気持ちも知りたいので、女性の方もできれば教えてください。

  • 6年ほどお付き合いをしている彼がいます。

    6年ほどお付き合いをしている彼がいます。 6年付き合ってきて今が1番仲良しだなと日頃思っていました。 ですが、彼が一方的に怒っていて連絡を無視されています。 10日ほどほど前に私が携帯の電源を2時間ほど切っていた時間がありました。 理由は、最近家にいるとスマホをいじってばかりでやらなければいけないことを後回しにしすぎていたこともあり、携帯から離れたかったからです。 電源を切っている間に彼が私に電話を掛けていたようでLINEで「繋がらないよ」と連絡がきていました。 すぐに電話をし「電源切ってた」と言うと「何のために?意味がわからん」と言われ電話を切られてしまいました。 すぐに理由をLINEで電源を切っていた理由と謝罪のLINEをしましたが既読無視。 6日前にもう一度謝罪し、仲直りしたい旨をLINEしましたが、未だに既読になりません。 毎日のように電話をしていたので、確かに理由も言わずに電源を切っていたことは悪かったと本当に思います。 既読にしないのは、既読にするタイミングをなくしたのか、それとも彼は冷めてしまったのでしょうか。

  • お付き合い

    中国と米国のやる事はどんな事でもまかり通ります 敗戦後は「どんな事でもまかり通る」時代がありました。 あなたの家の仏壇(あれば)には犯罪者が祭(奉る?)られているから、参拝(供養)はやめなさい。 と近所の知り合いに言われて、あなたがこれに聞き従う という事自体に問題があると考えるのが昭和30年代生まれ以降の感覚だったと思います。 しかしながら、そもそもこんな口実でも無視したからという理由で、核ミサイルでも撃ってくるのが中国なのだ、とまじめに思います。 単に恐怖心を煽ることで優越感を持つことが出来るし、優位に立つこともできる中国社会の実態があると思います。 米国はともかく、これとどう付き合うべきなのでしょうか

RTX3060、RTX3060Tiでどれを選ぶ?
このQ&Aのポイント
  • 現使用中のAMDのRX580シリーズのグラボの不調により買い替えを検討しております。NVIDIAを考えていますが、貴方ならどれを選びますか?マザボはASUSです。
  • RTX3060とRTX3060Tiの間でどちらを選ぶべきか迷っている方も多いでしょう。両方の製品を比較し、特徴や性能、価格などを考慮して、最適な選択をしましょう。
  • GYGABYTE、Palit、ZOTAC、MSI、ASUS、GIGABYTE、GAINWARD、玄人志向の製品をご紹介します。それぞれのメーカーの特徴や保証内容、価格などについても解説します。
回答を見る