• ベストアンサー

カメラに詳しい方に質問。運転免許証の写真に怪しい光。よくある事?

カメラに詳しい方、教えてください。 先日、運転免許証再発行の為免許センターへ行きました。 出来上がった免許証を受け取ったら、私の顔の右目の上あたりに オレンジ色の光るものが写っていました。 丸い小さい光が動いてちょっとぼけた感じのものです。 免許センターのカメラはフラッシュもたいてないし、パソコンのディスプレイの ようなのに写して、係の人がチェックしながら撮影していました。 それでも光が入る事があるんでしょうか?よくある事でしょうか? 最近、自分や身内で不幸や事件に頻繁にあっている為、気になっています。 考えすぎでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

光学を専門としてめしを食べている写真を趣味にしているものです。 数え切れないほどそういうものが写った経験があります。 本当にちょっとした光の加減でそうなってしまうのです。 ストロボを使わなかったときに表れるケースでは、 自分自身又は自分の周りに何か金属物があり、他からの光がそれで反射し、レンズ内に飛び込みフレアが発生した。 というのが多いですね。よく腕時計のガラスで光が反射することがありますよね。 あの光が直接レンズに入ると内部の乱反射で画面内に変な点とか像が出来ます。 フィルム式の場合は現像時のむらなどで起きることもあります。 ご心配なく。

noname#5148
質問者

お礼

やっぱり、よくあることなんですね・・・ もしかしたら自分の身に付けていたネックレスかもしれません。 安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • saishisu
  • ベストアンサー率30% (107/349)
回答No.3

考えすぎです!  写真というのは光の反射をフィルム(銀塩写真)に焼き付けるのです。全くの暗闇では移りません。照明用の光か何かが反射したものです。又現像の段階で出来ることも有ります。 最近若い女性を中心に心霊写真などと騒がれております。テレビ等で最もらしく放送していますが、全く根拠の無い馬鹿げた事です。 すべて何かの光が乱反射でレンズの中に入り、偶然人の顔や姿のように写るだけです。 ご不幸が続いているとの事ですが、この事は何の根拠もありません。 こんな事を気にせず明日に希望を見出してください。

noname#5148
質問者

お礼

やっぱり考えすぎでしたか・・・ 恥ずかしいです。 心霊写真だったらどうしようかと思ってました。 もう気にしないようにします。 がんばります! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

フラッシュを焚いていないとすると 恐らく照明の映り込みでしょう。 結構よくあります。 ライターをやっているため、写真は良く撮るのですが、 思わぬ処で映り込みは出ます。 これは使えませんから、 いつも、角度を変えてもう1枚撮るようにしています

noname#5148
質問者

お礼

フラッシュを焚いていないとありえないと思い込んでいました。 よくあることだとわかって安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3361
noname#3361
回答No.1

考えすぎです。

noname#5148
質問者

お礼

そのようです・・・ 恥ずかしい・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 免許の写真が…

    先日、免許を取ったのですが、免許の写真が悲惨なことになってしまいました。 髪も服もメイクもバッチリにして行ったのに、免許センターに行く途中、突然の大雨で髪もメイクも台無しに… 更に、そのせいで元気が無くなり、写りも最悪に。 免許を取った日は、その事ばっかり考えてて凄く悩んでたのですが、「日にちが経ったら気にならなくなるだろう」と無理矢理、自分に言い聞かせたのですが、未だに気になってしょうがないです。 そこで、ふと思ったのですが、「免許を紛失した」、「免許が破れた」などと言って、手数料を払えば、再発行してもらえ、写真も新しくなるのですか? 免許センターで写真を撮ると、やり直しが聞かないので、証明写真機で撮って免許センターか警察署(免許センターまでかなり遠いので警察署の方が良いです)にそれを持って行き、それで作ってもらうのが良いのですが、可能でしょうか? 「たかが免許ぐらいに、そこまで必死にならなくても」と思われるかもしれませんが、私の性格的に気になって気になって、しょうがないのです。

  • iPhone 12で撮った写真に光の帯が映り込み

    カメラマン、又は、iPhone カメラに詳しい専門お方にお伺いします。 先日、iPhone 12で撮った写真の真ん中に、横一線に光の帯のようなものが写り込んで、家内が不気味がっており相談します。 ・状況:東京の快晴の昼、13:30頃、逆光で撮影しました 実は、昨年末に身内に不幸があり、傷が癒えない家内が異常に写真に反応しています。 私は「逆光だからだ」と言っているのですが聞きません。 専門家の方の見識でお答えを頂きたくお願い申し上げます。

  • 運転免許取り消し後の再取得

    初めまして。 私の知人の事なのですが、免許取り消し処分を受け今 年の6月で1年になるのですが、免許センターへ講習 を受けに行かなければいけない様なのですが(講習料金 33800円?)講習を受けた後に最初に免許を取得し た時と同じ方法同じ金額で再取得するのでしょうか?? 私自信免許を持っていない為詳しい事は良く分からないのですが、色んなHPを見ていると再取得の事に 関して色んな意見がある様なので。 分かる方いらっしゃいましたらお返事下さい。 宜しくお願い致します。

  • 四輪車の無免許運転について。

    初めまして。 是非ご相談したい事があります。 昨日私の父名義の四輪車(軽ワゴン)を運転していた 同乗者(この時私は助手席にいました) が検問を行っていた警察につかまり 免許の提示の際に その場で彼は「不携帯しているだけ」と言い 照会を行いましたが該当が無く、当然不審に思われ ましたが、時間も遅く、登録ミスかもしれないので 後日連絡します、との沙汰が下りましたが。 帰りの車内で彼に「実は無免許である」と聞かされ 驚きすぐさま彼を説得し、警察署に向かい その場で無免許運転であると言う事が発覚致しました。 私自身には彼が無免許である事を知っていたのかどうか 運転時間等の詳細を聞かれ、署に以降後 供述書を書きました。(事件協力の為) 彼からは免許所持者であると聞いておりましたので その旨を説明、彼自身も私は無関係であると言いましたので私自身については御咎め無しで、警察の方も その様に処理するとの事でした。 気がかりなのは彼の今後の処罰の方で その場で無免を認め、過去三年に同じ様に 無免許で捕まった事があるのでは、という事になり 調べなおしましたが、今はまだ不明、という結果。 彼の供述ですと、以前(三年前ぎりぎり)に一度 捕まっている…と。三年で二度、となるとかなり 厳重な処罰を受けるのは当然として 素人知識では彼は今後どうなるのか想像も出来ません。 また同乗していた者として、この様な事を防げなかった 事が大変情け無く、責任なし、と判断されたとはいえ 少なからず何らかの形で償わなければならないと思います そこで皆様には 『彼は今後どの様な処罰、罰金、反則金を 受けるのか』を教授頂ければ幸いです。 どうぞ宜しく御願い致します。 (1)過去三年に同犯行をしている恐れがある  (彼の供述ですが、公式な記録が見付からない) (2)運転時間20分弱(証明済み)

  • 運転免許の更新について言った言わない問題

    はじめまして。 新潟市に住んでいる男です。 至急回答頂けると嬉しいです。 運転免許の更新についての相談お願いします。 当方、普通免許、普通自動二輪免許、原付免許を所有しておりましたが、うっかり失効をしてしまい、約5ヶ月半経過した時に、警察に逮捕されてしまいました。 すぐに、国選弁護人が決定し、面会に足を運んでくれた為、私は免許の事が心配で確認した所、次回の面会までに免許センターに電話で確認してきてくれるとの事で、一回帰り、約束通り確認してきてくれました。 弁護士さんは、私に「免許センターに確認した所、やむを得ない事情であれば3年以内でしたら大丈夫」 と伝えてくれました。 私は安心し、留置所から刑務所に移動後、刑務所でも1年に一回更新があるらしく、確認がありましたが、私はその時期には出所が決まっていた為に関係ありませんでした。 出所後、身寄りも金もなく、区役所に生活保護申請に行き、申請が1ヶ月後におり、やっと落ち着いた出所から1ヶ月半後に免許センターに行った所、「やむを得ない事情が終わってから1ヶ月以内でないとダメ」と言われました。 確かに法律では決まっているのかもしれませんが、私は逮捕されて心配で確認した所、1ヶ月以内でないとダメなんて聞いていませんでした。(1番重要) それがわかっていれば、なんとしてでも更新に行きましたし、免許センター側も、言った言わないの問題になるし、刑務所側は関係ないのでどうしていいか分かりません。 生活保護受給中の為借金は出来ず、周りのおじさんからも、今どき就職するのに免許1枚もないなんて、申し訳ないけど犯罪者以外考えらんねよ? と言われてしまい愕然としております。 役所の方には、何で失効してから、5ヶ月も放置したんだ?言われ金は一切出してもらえませんし、借りたら、借りた分毎月支給額減額の為、生活の維持が困難になります。 本当に困ってるのですが、どなた様かアドバイスをお願いします。

  • 四輪車の無免許運転

    初めまして。 是非ご相談したい事があります。 昨日私の父名義の四輪車(軽ワゴン)を運転していた 同乗者(この時私は助手席にいました) が検問を行っていた警察につかまり 免許の提示の際に その場で彼は「不携帯しているだけ」と言い 照会を行いましたが該当が無く、当然不審に思われ ましたが、時間も遅く、登録ミスかもしれないので 後日連絡します、との沙汰が下りましたが。 帰りの車内で彼に「実は無免許である」と聞かされ 驚きすぐさま彼を説得し、警察署に向かい その場で無免許運転であると言う事が発覚致しました。 私自身には彼が無免許である事を知っていたのかどうか 運転時間等の詳細を聞かれ、署に以降後 供述書を書きました。(事件協力の為) 彼からは免許所持者であると聞いておりましたので その旨を説明、彼自身も私は無関係であると言いましたので私自身については御咎め無しで、警察の方も その様に処理するとの事でした。 気がかりなのは彼の今後の処罰の方で その場で無免を認め、過去三年に同じ様に 無免許で捕まった事があるのでは、という事になり 調べなおしましたが、今はまだ不明、という結果。 彼の供述ですと、以前(三年前ぎりぎり)に一度 捕まっている…と。三年で二度、となるとかなり 厳重な処罰を受けるのは当然として 素人知識では彼は今後どうなるのか想像も出来ません。 そこで皆様には 『今後どの様な処罰を受けるのか』 『再犯であった場合の処罰』 『再犯では無かった場合の処罰』 を教授頂ければ幸いです。 どうぞ宜しく御願い致します。 (1)過去三年に同犯行をしている恐れがある  (彼の供述ですが、公式な記録が見付からない   前回は罰金刑(当時8万円前後) (2)不携帯である、と一度偽証してしまった   (すぐさま警察に向かいましたが…)

  • 履歴書に普通運転免許取得と記載する為には・・

    はじめまして。 急遽回答が必要な為、質問させて頂きます。 履歴書に普通運転免許取得と記載する為には、 免許センターで試験に合格し、視力検査を追え、免許証の交付の時点でしょうか。 もしくは、学科と検査に合格後の時点で取得しているのでしょうか? また、後日免許証のみを郵送してもらう事は可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 国際免許で日本で運転可能な期間について

    今日免許センターへ行き、アメリカ国籍の夫の免許を日本のものに切替える申請をしようとしたところ、以下の状況について証明できる書類がないとダメだと言われました。  夫は生まれ育ったNY州からジョージア州に今年住所を移し今年3月発行のジョージア州の運転免許を持っています。ただ、取得後4月から日本に入国して暮らし始めたので、通算3ヶ月免許取得国に滞在していなければならないという規則にまず当てはまりません。ですが、NY州の免許をジョージアの免許センターで既に破棄しており、それ以前の別の州からの記録を取れるかどうかが不安なところでありますが、もう一点さらに気になる事を言われました。 ・彼の国際免許は発行が2015年4月8日となっています。(ジョージア州で取得)そこから一年、有効であると考えていましたが、彼が日本に滞在していた2014年12月~3月までの分がひかれ、結局は今年の12月までしか有効ではないと言われました。 ただ、その滞在の3ヶ月間の分が引かれるというのは日本に住んでいるような外国人ですよね? 夫は確かにその3ヶ月間、日本に滞在していましたが旅行者としての滞在であり、その時は国際免許もまだ持っていなかったし、運転もしていません。 (要は3ヶ月旅行者として滞在後、2週間ほど国に戻った間に免許/国際免許を新しくとってきました) そして4月上旬に在留許可が下りて本格的に住み始めたので、その日からカウントされるのでは?と考えるのですが、間違っていますか? 前から住んでいるという前提で説明したのか?警察官が間違っているのでしょうか? 話を聞いた時はなんとなく納得してしまったのですが、やっぱりよく考えると、なぜ短期滞在の国際免許も持っていなかった滞在までが有効期間から引かれてしまうのかよく分かりません。 どなたかアドバイスいただけましたら幸いです。

  • 運転免許証に安全協会加入済・非加入のサインはある?

     前々から思ってた疑問です。  運転免許証のどこかに、安全協会に入ってるか、入ってないかを見分けられるようなサインがあるような気がするんですが、ご存知の方いたら教えてください。  免許証の紛失・再発行回数は載せられているのですから、あっても不思議ではないと思います。  僕がそう思う理由は、更新で免許センターに行ったとき受付で僕の免許をちらっと見た係りの人が「安全協会にも入ってくださいねー。」と言ったことです。  それに、まず加入・非加入の手続きがあって、それから更新・写真撮影と進みますよね。免許証に何もその情報を載せないのなら、この順番は逆でいいのでは?加入希望者だけ行けば…。  これらを踏まえて、加入者・非加入者への違反切符の切り方が違うような気がするのですが。非加入の僕は一度も見逃してもらったことはありません。原付のテールランプ切れといった小さいものでも。  一方、知人達の中にはスピード違反などを見逃してもらったりしている人もいるので、聞いてみると彼らは加入者です。  まあ、運といってしまえばそれまでですが、警察の上のほうから「非加入者には厳しく、加入者には少し甘く」といった指示が出てるんじゃないかと思ってます。  実際のところどうなんでしょう?警察・安全協会関係者の方内部告発よろしくお願いします。

  • 免許をなくしてしましました

    免許をなくしてしまいました。 やるべき事はなんでしょうか。 再発行してもらおうと思っていますが、 再発行してもらうには 免許センターが開いていればいつでもしてもらえるのでしょうか?。 ちなみに新潟の聖篭免許センターです。

このQ&Aのポイント
  • Mac Big Sur11.4を使用してtoast19 titanium for Macでブルーレイディスクに書き込みをしようとすると、Mac OSエラーが発生して書き込みができません。
  • このエラーの結果コードはー50ですが、具体的な原因や解決策は不明です。
  • エレコム株式会社の製品に関連した質問です。ブルーレイディスクの書き込みについて詳しい情報やサポートを提供してくれるかもしれません。
回答を見る