• ベストアンサー

ひぐらしのなく頃に 皆殺し編1巻にあった文の意味

いきなりですが、カテゴリ違いだったらすいません>< 学系なのか、コミック系なのか…; あと、これからの質問には、ネタバレがあります。 もう皆殺し編1巻は発売されたのですが、まだ見てないという方は 控えた方がいいかもしれません。 また、ひぐらしをしらない人もわかるかもしれません。 良い方のみおねがいします。 皆殺し編1巻の1話と2話の間に、下のような文があります。 井戸の外の世界が知りたくて。 私は井戸の底から這い上がろうとしました。 井戸の外の世界が知りたくて。 何度、滑り落ちて全身を打ち付けても上がり続けました。 でも気付きました。 上がれば上がるほどに落ちるときの高さと痛みは増すのです。 外の世界への興味と全身の痛みが同じくらいになった時、 私は初めて蛙の王さまの言葉の意味がわかりました。 この文の最後の2行をぬかすと、ちゃんと話と関係しているのでわかるのですが 最後の2行の蛙の王さま~のところの意味がわかりません>< 蛙の王さま見ていないので…。 わかる方は、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narayuni
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.1

アニメの内容もはっきり覚えていないし推測ですが、 井の中の蛙大海を知らず。されど大空を知るって意味じゃないんですか? 大海(外の世界)は知らないけれど、大空を知っているからいいじゃないかという一種の諦めというか悟りというか。 蛙の王様というのが誰を指しているかは分かりませんが…。 ことわざを作った人の事かもしれないし、作中に出てくる人物の事かもしれないし…。 そういうのはあえて答えを用意せずに自分なりの解釈でいいという作者の意図かなぁと私は思います。

friends2
質問者

お礼

ありがとうございます! 凄くスッキリしました~! 家族全員で悩んでいたんです(笑) 頭いいですねっ 本当感謝します~

その他の回答 (1)

  • onpuu
  • ベストアンサー率29% (75/251)
回答No.2

外の世界への~ 惨事は乗り越えられるという希望と何をしても無駄という諦めの気持ちが同じくらいになった時 蛙の王さま 梨花より長くこの世界を見続けている羽入 ~の言葉 羽入の諦めて傍観者になれ傍観者になればもう傷つかないという言葉 以上、勝手な解釈ですがこれは諦めの詩であるのでしょう

friends2
質問者

お礼

そういう意味なんですか~ ありがとうございます! 皆で悩んでいたのでw

関連するQ&A

  • 「ひぐらしのなく頃に」Fredericaの詩について

    「ひぐらしのなく頃に」Fredericaの詩について 「ひぐらしのなく頃に」のマンガやゲームに掲載されている、「フレデリカの詩」について質問させてください。 皆殺し編の冒頭の詩に出てくる、「蛙の王さま」の解釈をどうしていいか分からないので、この詩だけ腑に落ちずにいます。グリム童話の「かえるの王様」も目を通してみましたが、別段「蛙の王様の言葉の意味」に相当するような台詞はなかったように感じました。「井の中の蛙」の方の蛙を指すのかも知れないと思うのですが、やはり「言葉の意味」につながらず、分かりません。 正解は無いと思いますので、みなさんなりの解釈をお聞かせ願えたら、と思います。個人的なもので構いませんので、是非よろしくお願いします。 ───────────────────── 井戸の外の世界が知りたくて。 私は井戸の底から這い上がろうとしました。 井戸の外の世界が知りたくて。 何度、滑り落ちて全身を打ち付けても上り続けました。 でも気付きました。 上れば上るほどに落ちる時の高さと痛みは増すのです。 外の世界への興味と全身の痛みが同じくらいになった時、 私は初めて蛙の王さまの言葉の意味がわかりました。 ─────────────────────

  • ひぐらしのなく頃に解 皆殺し編「終末」について

    アニメでひぐらしのなく頃に解皆殺し編「終末」を見たのですが、 なぜ梨花が「今死ねば記憶が残らない~」と言っていたのかが分かりません。 梨花は今までの世界で自分が死ぬまでの記憶は全て持っているんですよね? なら、皆殺し編で鷹野犯人説が挙がった記憶を次の世界でも持っていられればいいのではないのですか? 分かる方は教えてください!

  • ひぐらしのなく頃に 詩音の後悔について

    ひぐらしのなく頃に原作を今プレイしています。 そこで気になったのですが「目明し編」の最後にて、詩音がマンションから落下し、死ぬ直前に沙都子を守らなかったことを後悔して悟史に謝って死ぬというシーンがありますよね。 そして皆殺し編以降においては、詩音は沙都子の事を非常に愛するように変わっていきましたよね。 そこで気になったのですが、 「いくつもの詩音の暴走する世界中で目明しの世界でだけ、マンション落下時の後悔が起きてそれ以降の世界で沙都子を愛すようになった。」のか、 「詩音が暴走する世界の全てで後悔イベントが起きて、その積み重ねにより皆殺し編以降の世界からは沙都子を愛するようになった。」と、 2つの考え方ができるのですが、実際はどうなのでしょうか? 前者は、「圭一とレナが屋上決闘によって以降の世界で疑心暗鬼にはならなかった。」ことからもありえるし、 後者は、「圭一が魅音に人形をプレゼントしなかった後悔の積み重ねにより皆殺しでは魅音に人形をプレゼントした」ことからもありえます。 自分は原作しかプレイしていないので、詳しい設定はわからないのですが、いろいろなメディアでひぐらしをプレイした方にはわかるかと思い質問しました。

  • ひぐらしのなく頃にについて

    ひぐらしについて、初心者なので聞きたいことがあります。 似たようなものを探したんですが・・・ ひぐらしはいろいろなシリーズがありますよね?友達いわく「すべて最後にはつながる」とのことなんですが・・・ 本題ですが、僕はアニメは「鬼隠し」だけ見ました。 今やってる「解」はネタバレになるというので見てないんですが。 面白くて続きを見たいと思います。アニメは省かれてる部分が多いらしいので本当はゲームをやりたいんですがその時間が無いので(ゲームプレイよりはアニメのほうが早いですよね?) 「鬼隠し編」はあれが終わりじゃないんですよね?みんな死亡してしまってるっていうのは。謎が何も明らかになっていない気がして。友達に聞いてみると、この解答は「罪滅し編」につながるみたいなんですが(アニメ5話目からは違う内容ですよね?)、アニメでやったとおりの順番で回答編を見ずに「綿流し」を見るか、このまま一気に解答編の「罪滅ぼし」を見るかどちらがいいのでしょうか? 要はアニメの流れに従うのではなくおのおのの問題から回答という風に見たいということなんですが。。。 友達は「そんな見方ありえへん」って言うんですが、僕は「鬼隠し」の結末がめっちゃ気になって・・・。「なんで?」って聞いたらそれはいえないといわれて・・・ 何か都合の悪い点でもあるんでしょうか? 特に理由ないのならそういう風に見たいんです。 あと、今やってる「解」はもちろん見ないほうがいいですよね? あと、もう1つ聞きたいのはマンガのことです。 マンガ版も出てるようなんですがアニメと違いますか?どちらがお勧めとかあれば教えてください。 あと、主要作品以外のも店頭に並んでたようです(宵越し?みたいなの) もしマンガを買うんであれば8編のほかにこれも読むべきなんでしょうか?読むのならどこに入れるべきですか?順番があるのなら教えてください。皆さんの意見でアニメの流れの順に読むか、問題→回答の順で読むか決めようと思うんですが。 後、「解」の最初はゲームとは違うタイトルのようなんですがこれは何なんでしょうか? 質問をまとめると 1、アニメは順番に見るべきか?(鬼隠し→罪滅ぼしのように問題→回答の順ではだめ?) 2、マンガとアニメは同内容か?また、どちらがお勧めか? 3、「解」はもちろんひぐらしを見終わるまで見ないほうがいいですよね? 4、マンガだと主要8編以外にもあるようなんですが、これは何なのでしょう?また読むのであればどういう順に読むべきなのでしょうか? 5、「解」でやってる編も8編に含まれてないものがあるようです。これはそれぞれどういう位置づけですか? 6、もし時間が出来たらゲームもやりたいんですが  アニメ→ゲームという流れもありですか? 以上6点です。文章にまとまりがなく申し訳ありません。 質問が多いですが教えていただければと思います。 よろしくお願いします。 僕が言ってる8編は 「鬼隠し編」「綿流し編」「祟殺し編」「暇潰し編」「目明し編」「罪滅し編」「皆殺し編」「祭囃し編」です。調べてみたらこれが主みたいなんで。 それぞれの位置づけも教えていただけたら(これは別にかまいません)なお嬉しいです。

  • ひぐらしのなく頃に 解 

    アニメひぐらし解の最後の編で ミオンが『私』じゃなく『おじさん』と言っていたのはなぜか 知っている方がいたら回答お願いします。

  • 「ひぐらしのなく頃に」に関して(ネタバレ?)

    こんばんは。 最近原作版の「ひぐらしのなく頃に」「ひぐらしのなく頃に解」をプレイしています。 いま鬼隠し編・.綿流し編・祟殺し編・暇潰し編・目明し編を終えたところです。 (罪滅し編はまだプレイしていません) 自分は推理することが好きでいろいろ考えながら読み進めているのですが、 前評判通り難しくて真相が見えてきません。 罪滅し編→皆殺し編→・・・と進めていけばいいだけですが、 悔しいので何とかある程度考えをまとめた上で先に進めていきたいと思っています。 そこで、ひぐらしをプレイしたことがある方に 少しだけ(重大のネタバレにならない程度に)ヒントを頂きたいのです。 私が考えた以下の点に○△×でお答えいただければ助かります。 (なお、回答すると重大なネタバレになる場合は飛ばしていただいて構いません) 1:黒幕は明確な悪意を持って犯罪を犯している 2:梨花が未来を予知(?)できる理由にはSF的(非現実的)な要素が含まれる 3:沙都子が罠を仕掛けるのが得意、という設定には何らかの深い意味がある 4:部活メンバーの中で最も真相に近い人物は梨花 5:罪滅し編以降にハッピーエンドで終わる話がある 6:悟史の口癖の「むぅ」と梨花の口癖の「みぃ」 この2つは関係ある 7:鬼隠し編・.綿流し編・祟殺し編の3編の中で最も真相と関係があるのは祟殺し編 8:目明し編の終盤には真相を推理する上でのヒントが含まれている 教えていただければ助かります。 よろしくお願いします!

  • ひぐらしのなく頃に 祟殺し編(ネタバレあり)

    こんばんは。 PC版の「ひぐらしのなく頃に」&「解」(1~8話)を両方プレイしたのですが、祟殺し編で、それでもわからない部分があったので、教えて下さい。ネタバレ入ってしまうので、最後まで読まれていらっしゃらない方は、お気をつけ下さい。 (1)沙都子の叔父が死んでいなかったのはなぜでしょう? (2)圭一が綿流しのお祭りにいたことになっているのはなぜでしょう? どちらも混乱した圭一の記憶違い・・で済ますにはなんだかしっくりこないのですが・・。何か重要な部分を読み落としているのでしょうか? 理解力不足の私に、わかりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • コンビニの『カイジ』パチンコ編の1巻は!?

    カイジが地下で班長に圧勝し、外の世界に出れたのですが、コンビニで売っているのはなぜか2巻から!(コンビニに売っている分厚い本です。) 1巻は発売されたのですか? 私は頭にきて、1巻の文を古本で単行本3冊買い揃えてしまいました。

  • ひぐらしのなく頃に絆~想~ネタバレ含 目明し編について

    はじめまして。 早速ですが、質問をさせていただきます。 えっと、タイトルにも書いてあるんですがネタバレを含んでいる内容となりますので、クリアしてない方とかは見ないほうが良いと思います。 はい、では改めて… 先日、ひぐらしのなく頃に絆 第二巻をクリアしたのですが… 目明し編の通常(?)の真相はわかったのですが、目明しASでしたっけ それの、魅音とデートに来ていて、魅音がトイレに行ったときに 「こんにちは」と誰かに圭一が話しかけられて…魅音が戻ってきたときには刺されて(?)死んでいた。っていうのが誰にやられたのかわからなくて… 原作以外は、祭・漫画・アニメとみているのですが…こんな終わり方はあったかなぁと謎に思いまして…気にし出したらたまらなくなってしまって…ここで質問させて頂いた次第です。 もしくはこの真相はまた別のモノにあるんでしょうか? 結構気になっています。こうだろうとかの推測でもかまいませんのでよろしくお願いします。 長々と失礼しました。よろしくお願いします。

  • 「ひぐらしのなく頃に」の北条悟史のことで質問なんですが

    タイトルどうり北条悟史のことで質問なんですが、 自分は今、目明かし編?「圭一が来る前の話」まで読んでいます。 そこでなんですが、北条悟史はどこへ行ったのでしょうか? 今までの話からすると拷問されて死んだということになっていますが本当のところどうなんでしょうか? それと、悟史が予約した人形を買ったのは誰なのでしょうか? 読めば読むほど謎が深まるひぐらしの世界ですが、どなたか知っている方がいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。