• 締切済み

質問、痛い順に並べてください!!

horsypalsの回答

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.6

女なので金的は分かんないです。 私個人的には 小指を何かの角にぶつけた>虫歯治療>採血、献血>出産>生理 って感じです。出産よりも陣痛のが痛いんですよね~・・・ 痛いと言うかツライ。出産の真っ只中は、もう一生懸命すぎて 痛みとか分かんなかったです。出産時の痛みよりもその後の えいん切開した部分をチクチク縫われる方がよっぽど痛かったです。 ちなみにですが私は人生で一番痛かったのは食中毒(O157)で 死にかけた3日間です。出産なんかメじゃない痛さでしたよ~。

rockerses
質問者

お礼

やはり人によって様々ですね…… 食中毒がそんなに痛いのは知りませんでした 親知らずや、喉の手術でかなり痛い思いをしたことはあるのですが・・

関連するQ&A

  • 献血によるC型肝炎について

    妻が2年前にc型肝炎と言われました。今まで特別治療ということもなかったのですが、今回また血液検査をしました。結果はまだ説明を受けていませんが、採血の前に輸血の経験や親の肝炎などを聞かれたそうですが心当たりがなく、ただ20年以上も前に2回献血したことがありますが、献血でC型肝炎に汚染されるということがあるのでしょうか。また出産による汚染ということもあるのでしょうかお知らせください。

  • 献血を断られる

    今日、駅前で0型の血液が大ピンチ!という看板をみて献血に行ってきました。 問診などを終え、血液検査をする段階で「血管が細すぎて献血用の針が入りませんので、今回はご遠慮ください」と断られてしまいました。結局血液検査さえ出来ずに終わってしまいました。実は前回も(1年ほど前)全く同じ理由で断られてしまい、一度も献血出来た事がありません。 ここで質問なのですが 問診の時に採血で気分が悪くなった事がありますかと聞かれ、はいと答えました。 3年ほど前に会社の健康診断で採血をした後に体調が悪くなり、気を失い倒れてしまいました。頭を強く打ち検査が必要だと言われ、施設が整ってる病院へ救急車で運ばれました。結果的に異常はなく、後にも先にもこの一回きりだったので特に気にしていないのですが、(恥ずかしかったけれども…)この話をした為に、献血を断られてしまうのではないかと考えています。 また倒れられたら困るから、でも直接それを伝える事が出来ないから血管が細いという理由で断っているのでしょうか? もしそうなのであればこれから何度トライしても断られてしまうので、今後献血に行くのを辞めようと思います。 詳しい方の回答をお待ちしております。 同じ経験をした方からのお話もぜひ聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 血液の健康について

    献血に行った際の予備検査の採血で、血が薄いという事で断られました。 また献血したいと思ったとき、献血センターでまた予備検査でできるかできないか調べて貰えるとは思うのですが…。 仮に、またダメ、またダメ…と続いたとすると、ただ血液検査だけのために行ってるような感じで、なかなか行きづらくなると思うんです。 (それだけダメなのが続くなら病院で検査が必要なんでしょうけどね) 献血できるかできないか、それだけの血液状態を知るためであれば、献血センターでの検査がお金がかからなくていいと思います。(検査目的でなく献血のために行くわけですし) それ以外の方法で献血できるかどうかを調べるためには、病院に行ってお金を払って…という方法しかないのでしょうか?

  • 献血後の血液検査は何日あければよいのでしょうか?

    一週間後に健康診断で採血検査の予約を入れているのを忘れ今日献血をしてしまいました。 検査結果に影響はありますか? 今回は初めて400ミリリットルの成分献血をしましたが正しい血液検査の結果を得るためには何日くらいあければよいのでしょうか?

  • 献血について

    献血について経験者の方にお聞きしたいのですが、 まず採血量が多いと聞きますが、少なめでお願いするとかできないものなのでしょうか?(したことがないのでどれくらいなのか心配なもので・・・) また、検査値についてですが、その値については見せてもらったりできるものなのでしょうか?(紙としてもらうこともできるものなのでしょうか?) 回答よろしくお願いします。

  • 入院中の採血

    先日彼女がかなり大きな病院に入院して簡単な手術を受けたのですが 術前、術後に何度か採血をしていたのですがいったい何を調べるのでしょうか? 献血などで教えてくれる検査項目だけでしょうか? 血液検査でわかるすべての感染症を検査項目にしてるのでしょうか? たびたび採血され注射嫌いで嫌がってたのを覚えてます。

  • エイズ検査 病院のほうが安全性高い?

    性経験はなく、輸血などの経験もないですが、念のためエイズ検査をしたいです。 保健所なら無料だそうですが、なんか怖いです。 どんな方が採血してくれるのでしょうか? やはり、無料の検査ですから新米みたいな人がやるんでしょうか? エイズ検査とは関係ありませんが、同じく、採血をするという意味では献血がありますね。献血ではかつて、採血の時の事故で、右腕が一生動かなくなるような事故が起きています。(大阪) こういった事故が怖いです。 ですから、エイズ検査における採血もベテランさんにやっていただきたいのですが、やはり、それには、無料の保健所よりも有料でやってくれる病院のが安全でしょうか?

  • 献血の検査結果について質問させてください。

    献血のことで、ふと気になったので、質問させて頂きます。 今まで何回か献血をしたことがあります。 ただ、検査結果については気にせず、通知してもらってなかったのですが、前の献血時にモバイルサイトに登録してくださいと言われて登録しました。 そのサイトでは献血の検査結果が見られます。 前の献血の検査結果も出てまして、色々な血液の数値が出てました。 特にb型肝炎とかに感染しているとかの表記はありません。 またメールにて、「次回の献血は献血カードに記載されている日付より献血可能となりますので、輸血を必要としている患者さんのため、また献血にご協力お願いいたします。」と書いてありました。 今まで気にしてなかったのですが、ふと気になってしまったのですが、検査結果が出て、このような次回の献血をお願いするメールが届くということは、私の血液は何かに感染してるとかなく、特に問題なく輸血などに使われていると考えていいのでしょうか? もし問題あれば、さすがにこのようなメールはしないですよね? 問題なければ、安心してもちろんこれからも献血に行こうと思ってます。 長文すみませんが、ご回答お願いいたします。

  • 献血をしようと思うが・・・

    最近、所用で都内に出る機会が増え、献血ルームの前もよく通るようになりました。 そこで献血をしてみようと思うのですが疑問があります。 まず、採血方法についてです。 通常は腕から採血すると思いますが、私の血管が見え難いのではと考えます。 以前、高校の時だったか血液検査を行った時、血管を見つける非常に時間が掛かった。(なぜ全員採血検査が有ったのは疑問ですが) (幸い以前、採血検査を受けたことがあるので、この辺ではと私が言いましたが) 見つけるのが難しければ手の甲からの採血という手段も有りますが、そこまでするのかなとも思います。 つぎに体重です。 一応、最低体重は明記されていますが、上はどのへんまで大丈夫なんだろうと考えています。 当方、180cmの90kgと適正体重を結構オーバーしているのですが大丈夫でしょうか? 以上の点ですが宜しく御願いします。

  • ルテジオン服用

    4年前に排卵誘発剤とタイミングで妊娠出産しました。 その後の生理はほとんどなく 今になり不妊治療を再開しました。 先日の検査結果は 子宮サイズ 4.8センチ 1/8(血液検査日) LH0.3 FSH1.5 E24.4 そこでルテジオン服用し経過観察となりました。 12日間ルテジオンをを服用後,また生理終わりに来てください。とのことでした。 2か月その治療をしていますが,前回通院時に採血しました。(結果はまだです) ルテジオン服用中は妊娠はすることはないのでしょうか? 子宮サイズや前回の採血時の結果より妊娠は無理なのだとうとはおもっているのですが・・・ どれくらいで妊娠可能な子宮やホルモン値になるものなのでしょうか・・