• ベストアンサー

CD-RWの書き込み

sin11の回答

  • sin11
  • ベストアンサー率32% (21/65)
回答No.2

自分が使ってるのは、B'sRecoderGOLDです。 ほかにもたくさんありますね

関連するQ&A

  • CD-RとCD-RWの書込み

    なんだかわけわからなくなってしまいました。 教えてください。 今まで私の認識ではCD-RとCD-RWの違いは以下の感じでした。 <CD-R>  書込み1回、追記不可  但しライティングソフトを使用すれば追記可  でも同じライティングソフトがインストールされていないとCD-Rはも読めない <CD-RW>  書込み1回追記不可  但しすべての上書きは可  ライティングソフトの使用はCD-Rと同じ しかし違うみたいなのです。  ・パケットライト方式ではWindowsXPのエクスプローラを使用してもCD-RWで追記可  ・ライティングソフトも同じソフトがインストールされていなくても読込み可 どなたかこの辺を整理して教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。  

  • CD-RWに書込みと削除

    WinXPに初めからある機能でCD書込みがありますが、書込みは簡単に出来るのに書込んだ後のファイルの削除が出来ません。 他のライティングソフトを使用している時はこのような事で悩んだ記憶が無いのですが??????

  • CD-RW書き込みソフト

     ど素人の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。  先日、2001年型のNECLaVieLL550/2Dを譲り受けましたが、インストールされているライティングソフトが使いづらく、以前から使い慣れているソフトをインストールしたいのですが、この場合、先にインストール済みのソフトをアンインストールしてから、新しいソフトをインストールするべきなのか、そのままインストールしても問題ないのか教えて下さい。  ちなみに、インストール及びアンインストールするソフトは次の二つです。 削除するもの RecordNow DX・14 新しく追加するもの Bs Recorder GOLD7 BASIC 以上、宜しくお願い致します。

  • XP自前のCD-RW書き込み機能について

    XP自前のCD-RW書き込み機能では、時間がかかってストレスがかかってしょうがありません。 以前OSはMe、PCはNECのlavie、を使用しており、そのときは、ライティングソフト(「Directed CD」だっけ?)が、載っていたので、それを使っていました。  これで不満があるのなら、別途ライティングソフトを購入し、インストールするしかないのでしょうか?  あるいは、すでに「Dragons・・・」なるソフトがインストールされているようですが、以前使っていたライティングソフトと、ちょっと形態が違うのか、使い方がよくわかりません・・・・こっちを正しく使えば、自前の書き込み機能よりもやはり早いですか?  

  • CD-RWに書き込みができない

    一度データを書き込んだCD-RWメディアの内容を消去して新たにデータを書き込もうとしたのですが、エラーメッセージが出て書き込みできません。どうしてでしょうか。 OS:Windows XP SP2 ライティングソフト:B's Recorder GOLD PE 使用メディア:日本マクセル株式会社 CDRW74MIX.1P5S.MO を使用しています。エラーメッセージは ATAPIのエラーが発生しました。 メディアに異常が見られます。 < Drive Error No : aa031000 > というものです。メディアは買ってきたばかりのものです。B's Recorder GOLD PEで書き込み中に常駐ソフトが起動してしまってうまく書き込みができなかったので、再度書き込みをしようとしたところ上記のエラーが出ました。以前にも同じことがあったのですが、どう対処したらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • CD-RWについて

    はじめまして、ひとつ教えてください。 自分は現在I-O DATA外付けバッファアンダー ランエラーを回避するJust Link搭載CD-RWドライブ こちらに付属していたライティングソフトB's Recorder GOLDをそのまま購入当初から使用しているのですが このライティングソフトを違うものに代えて使用する ことは可能でしょうか? またCD-RWドライブとソフトは別物と考えた方が よろしいでしょうか? なんか最近まで疑問なく使っていたのですが このソフトは自分のPCと相性がわるいみたいで 一度、他のライティングソフトに代えてみようかと 思いご質問させて頂きました。 なんか無知な質問ですみませんが ご返答のほどよろしくお願い致します。

  • CD-RWというものは

    CD-RWの初心者です。 WindowsXP標準の書き込み機能を使用してます。 CD-RWメディアへの書き込みが終了すると、必ず自動的にイジェクトしますが、これが正常なのでしょうか。市販のライティングソフトを用いてもそうなるのでしょうか。 また、データの一部を書き換える場合は、一旦全部消去してからということになると思いますが、市販のライティングソフトを用いてもやはりそういう手順になるのでしょうか。

  • CD-RWを買うとき・・・?

    CD-RWを買うときにAdaptec Direct CDと書いてあるのとないのとどう区別すればいいのですか?あと私はEasy CD Creatorというライティングソフトがパソコンに入っています。このソフトの場合はどちらの方がいいですかね?

  • CD-RWが読み込めない

    タイトルの通りなんですが、 SONYバイオ:Dragon Drop CD?のライティングソフト OSはWindowsXPでデータを焼いたCD-RWが FUJITSU FMV-BIBLO NE4-50Rで読めないのですが、 なにかいい方法はありませんか? 10回に1回は読めたりします。 関係ないかもしれませんがFMVのライティングソフトは Eazy CD Creater6です。 OSはWindows2000です。 他にも補足があればするのでよろしくお願いします。

  • CD-RWの書き込みがうまくいきません

     初心者なんですがCD-RWが焼けません、回答お願いします。  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=335577 でneroの質問をさせていただきました。    50MB正常に完了した後マイコンピューターで(D)をみても 650MBまるまる空き容量があります。  nero5を使っていて空のCD-RWを入れると IN CD(パケットライティングと書いてあります)と neroバーニングROMの二つが出てきてIN CDの方で フォーマットをしてからやろうとしましたが何度やっても途中で 失敗してしまいます。(英語に何なのか分かりません、バーニングは日本語)  その失敗したCD-RWに書き込みをして完了しましたが 空き容量650MBのままです。  ためしに次の新品のCD-RWではフォーマットせずに いきなり焼いてみましたが同じくうまくいきませんでした。 そこで質問なんですが  (1) どういった原因からでしょうか?  (2) CD-RWは特殊だから難しいのであってCD-Rだともっと    簡単なんでしょうか?  (3) 初心者なのでまったく分からないので教えていただきたいのですが    CD-RW、CD-Rともフォーマットは必ずしなければ    いけないのでしょうか?    (4) CD-RW,CD-Rとも書き込みがうまくいった後    中身を見るときはマイコンピューターで(D)でいいのでしょうか?    それとも書き込みソフトについている再生ソフトで見るのでしょうか?    (neroメディアプレイヤーというのが付いてます)  (1),(2),(3),(4)、どれか一つでも結構ですので回答よろしくお願いします。  neroに詳しい方いらっしゃいましたら使い方の手順をよろしくお願いします。