• ベストアンサー

免許証の信頼性とその背景について

noname#75730の回答

noname#75730
noname#75730
回答No.3

運転免許証は、氏名、生年月日、現住所、顔写真と本人確認に非常に都合のいい情報が書かれている。 発行しているのも都道府県公安委員会という公的機関。 16歳から取れるのも一つですし、これだけ車社会ですから免許取得者の人口が多いのも確かでしょう。 原付だけの人も多いでしょう。 本人確認法が、平成15年から施行されました。その中で一番身近な証明証が運転免許証なのでは。 偽造に関して言えば、やる気になれば楽勝でしょう。本籍の書かれた住民票があり、かつ、その人が免許を持っていないことを知っていればできます。年齢的にもそこそこ同じであれば。

BDTF
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 確かに現代において「持っていない」自分の方が明らかに少数派なんでしょうねぇ。 できるなら取っておきたかった免許、されど取れない理由もまたあったりするもので困ったものです。 あまり特殊が技術が使われているようにも見えないので、偽造、できてしまうんじゃないかなぁと心配になりますよね。

関連するQ&A

  • 原付免許取得時に顔写真付き身分証明書が必要?

    原付免許を取得しようと思い、住民票+受験票用の写真を持って 警察署へ申請書と受験票を貰いに行きました。 (年齢は17です) 受付の女性に「本人確認の為に住民票と身分証明書を照合させたい のですがパスポートや学生証などの顔写真がついた身分証明書は お持ちではないでしょうか」と言われたのですが、パスポートは持っていませんし学生ではないので学生証もありません。 「保険証くらいしか身分証明出来る物がないのですが それでは駄目ですか?」と質問したら 「顔写真がついていないと・・・」と言われ、一応受験票と申請書は 貰えて「運転免許センターで本人確認されるかもしれないので、一応 保険証を持って行って下さい」と言われました。 そこで質問があるのですが、 *顔写真付きの身分証明書はパスポートと学生証、免許証の他に 何かありますか? *申請書に「作成時、身分確認なし」と書かれているのですが 運転免許センターへ受験しに行って「本人確認できてないので 受験は出来ません」などと言われることはあるのでしょうか? 長々と申し訳ありません。どなたか回答して頂けると嬉しいです。

  • 助けてください!身分証明証が何も無くて困ってます!

    閲覧頂きありがとうございます。 身分を証明証できるものが全く無くて困っています。 具体的には、学生証、免許証、健康保険証がありません。 何に使いたいのかと言いますと、アルバイト、免許の取得、自転車の防犯登録、 TSUTAYAの会員カードの更新、携帯の契約等です。 住民基本台帳カードを作ったら? と言われたのですが、それを作るために運転免許証など顔写真入りの身分証が2つ、 または、顔写真入りの身分証と、健康保険証など顔写真なしの身分証明証と組み合わせて2つ要るようです。 (私の地域では、後日交付をする際にも、顔写真なしの身分証明証が2つ必要) なら原付の免許取ったら? と言われたのですが、免許を取得するために顔写真入りの身分証明証が今は要るようです… 本籍記載の住民票+それ以外の身分証明でも可能らしいですが… (昔は顔写真が無くても大丈夫だったのかな?) 住民票があるだろ? とも言われたのですが、それを受け取る際に身分証明証が必要ですし、 どうやら顔写真なしの身分証明証にすらならない場合があるようです。 (過去に速達の郵便の受け取りに利用しようとしたのですが、ダメでした。) パスポートは、海外に行く機会が無いのでありませんし、 健康保険証は、親が滞納しているため、ありません。 20歳になれば年金手帳が手に入るようですが、 まだ20歳ではないですし、それを受け取ったとしても、 それのみでは何も出来ないようで大変困っています。 私が学生なら、それと学生証を併せて身分を証明できるらしいですが… 学生ではないため、それも叶いません。 もし、私のような境遇の中から抜けだした方や、 身分証明の仕方を御存知の方がおりましたら、 どうかその方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 免許証の住所変更について

    以前、運転免許証の住所変更は他県からの場合は免許証用の証明写真が必要というのを見ました。 きのう役所に転入手続きに行ったときに「引っ越しをしたときの各種手続き」というものをもらったんですが、そこには必要なものは住民票と免許証だけで写真というのは書いてないんですが今は必要ないんでしょうか?

  • 住民票の交付に関して

    千葉県の市川市役所で原付免許取得のため、住民票をもらいに行こうと思っているのですが、学生証を無くしてしまい(現17歳高校生)保険証で身分証明しようと思っているのですが写真付でないため不安に思っています。(取りに行くのは自分本人です) 広域交付というものではないのですがやはり写真つきの証明証出なければ不可能でしょうか? また住民票をもらえたとしても原付の試験場などでその住民票と保険証だけで大丈夫でしょうか?(申請用写真や現金、筆記用具などを除いて) いろいろ調べてみたのですが保険証でも質問などを受ければ大丈夫と書かれているところがあったりそのほかにもうひとつ身分証明書があればいいなどさまざまあったので質問させていただきました(持っているものは保険証のみです) お答えをお願いいたします

  • 免許の身分証明書提示について

    何度か銀行や市役所やたまに警察で 身分を証明する為に自動車免許証を見せたのですが 住民票じゃなければダメと拒否された事があります。 違う方のお話なのですがたまたま通りかかった時の事なのですが ある方が自動車免許更新時に更新前に届く葉書きを忘れたらしく 受付の方が忘れたのなら身分証明と仰り免許証提示されたのですが 受付の警察官がダメと拒否されておりました。 私の場合は葉書きを忘れても手続きたのですが まして身分証明で免許証がダメと言うわれたら その度に住民票を取る羽目になります。 写真がついてる免許の方が住民票より明らかに分かり パスポートの受け取りは免許証でも十分可能で国内より 厳重にしないといけない場所がKOを出してるのに 役所などが拒否されると我々庶民は困ります。 免許の身分証明の効力はどれくらいあり拒否された場合の 対応を教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 免許証の再交付で必要な身分証

    免許証を財布ごと紛失してしまいました。 再交付手続きを行いたいのですが、パスポートや保険証といった身分を証明できる公的なものがなく、使えそうなものとしては以前別件で発行した住民票の写しがあるのですが、これだけでも再交付は可能でしょうか? 直接問い合わせするにも時間が合わず困っています。

  • 高校生 免許 バイク

    高校生でバイクの免許をとろうと思っています。 校則では禁止ですが、停学処分覚悟のつもりなので そこに関しては、ふれないでください。 免許をとりにいくとき教習センターの受け付けの際に 身分証明書と住民票が必要ですよね? 学生なので学生証も提示すべきなのでしょうか? 住民票だけでは、いけないのでしょうか? あと、住民票って市役所にあるのですよね? 市役所にいってどうすれば住民票を発行できますか? 学生証をもっていくべきでしょうか? バイクの免許とりたいので発行してくださいといわなければ ならないのでしょうか? あと、免許をとるだけで学校側にわかってしまうのでしょうか? 回答お願いします。

  • 明日あたり原付の免許取りに行くんですが

    警視庁のHPを見てだいたい何時に行けばいいとかわかってるんですが 正直ちょっと不安です。 取得された方できれば一回の流れを教えてください。 あと一万円あれば足りますよね? 持ち物は住民票だけしかもって行かない予定なんですが、 >他人の名前を使用して受験する事件が発生しているため、住民票のほか、パスポート、健康保険証、写真貼付の学生証、社員証等、身分を証明するものをご持参くださるよう と記載されてありまして身分上それらの物を一切所有してなく 保険証も今何かの手続きをしていて手元にないので。 ダメですかね?

  • 顔写真つき本人確認

    友人の話なんですが・・・。 都会に住んでいるため運転免許を取得しておらず、身分証明書といえばパスポートを提示していたようです。 しかし、そのパスポートも有効期限がついに切れました。 でも外国に行く機会もなくなり、身分証明のために1万円以上も出すのが勿体無いので、更新したくないようです。 そうすると、今度は健康保険証のみが本人確認資料になりますが、顔写真がついていないため、それ1つでは機能しません。 住民基本台帳カードを取ると言っていますが、その住民基本台帳カードを作るのにだって、顔写真つきの証明がいりますし、住民基本台帳カードだけでは全てに通用する身分証明ともいえない気がするのですが。 健康保険証でも、ほかの身分証明と併せて提出すればオッケーですが、年金手帳、雇用保険被保険者証ともに会社保管です。 顔写真つきの身分証明を取得するため、他の顔写真つき身分証明が必要だなんて、国民は全員運転免許を持つべきだと言われているようなものですよね。 やはり、原付免許でも取らないといけないのでしょうか。 パスポートのほうが、試験も何もなく申請だけで取れるので楽なように思いますが、更新のたびに1万円以上またかかってきます。 お金の面を見ると、更新手数料の安い原付免許のほうが得な気がします。 乗らないもののために勉強するのも気の毒なハナシですが。 他の国家資格はどうなんでしょう? アマチュア無線4級などは、すぐ取れますか? でも、また受験するのに顔写真つきの身分証明が必要とかだったら、堂々巡りです。 ちなみに社員証のようなものはありません。学生ではないので学生証もありません。 簡単・安くとれて、更新手続きが面倒でない顔写真つき身分証明って、何がありますか?

  • 自動二輪の免許を取るときに

    自動二輪を合宿で取ろうと思っているんですが 持ち物中の一つの 身分証明書で健康保険被保険者証を持っていこうと思っています ここで問題でして 今自分は学生で世帯主と違う場所に住んでいます(ただし住民票は移していない) なので、健康保険証を世帯主と自分とでそれぞれ違うものを持っています。 この場合でも身分証明書と認められますか?