• ベストアンサー

180SXのタービン交換について

hidekiasaの回答

  • hidekiasa
  • ベストアンサー率35% (32/91)
回答No.3

こんにちは。 純正流用も良いですが、 安めでそこそこのパワーということでしたら HKSのGT-SSタービンあたりはどうでしょうか? (SR用なので加工は必要だと思いますが・・・) パワー的にも280馬力以内でしたらOKだと思います。 強化アクチュエータ付きで10万切って買える場合もあります。(ヤフオクなど) また、パワーを上げるのでしたら ブレーキ、足廻り、クラッチ関連も交換してあげたほうが良いでしょうね。 直線番長ならいいですが、ハッキリ言ってアブナイです(^^;)

関連するQ&A

  • タービン交換、クラッチ交換をしたい

    今、チェイサー(2.5ツインターボ)に乗っています。改造をしたいのですがお金がないため、お金をあまり使わないような改造をしたいと思います。そこで質問ですけどタービン交換をしようと思いますけどタービンを90ツアラーVの純正タービンに交換したらエンジンはパワーアップしますか。それとついでにクラッチも交換したいんですけど、(シングルクラッチ、メタルクラッチ等色々種類がありますが)クラッチはどんなのがいいですか?アドバイスをお願いします。

  • ブローオフ? バックタービン?

    SR20DETエンジンをブローオフにしようかバックタービン使用にしようか迷っています。SRにブローオフをつけるとエンジンに悪いと聞きますに、バックタービンにすると、タービンに悪いと聞きます。実際友人はバックタービン使用にして、タービンをブローさせました。社外のブローオフバルブをつけると本当にエンジンに悪いんでしょうか。社外のブローオフを装着する場合、純正のブローオフは外さずに残したままでも大丈夫なのでしょうか。 ブローオフ、バックタービンどちらの使用でもエアクリーナーのタイプで(きのこなど)音質や音の大きさは変わりますか。バックタービン使用の場合、純正のブローオフを皆さんはどのようにされていますか。外すべきなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • タービンの交換について

    H16年式のワゴンRのRRに乗っています。運転中にエンジンから変な音がして近くのガソリンスタンドに行って話をするとタービンを交換しないとダメと言われこのまま走ると白煙がでると言われました。交換するとしたらどれくらい費用かかりますか?

  • FD3S 社外タービンについて

    FD3Sに乗っています 近々エンジンのOHをしようと思っています そこでついでに社外タービンを導入しようと思っているのですが、今の仕様(トラストマフラー、ナイトスポーツスポーツ触媒、ナイトスポーツ純正置き換えインタークーラー、銅3層ラジエター、キノコ型エアクリーナー、FDコマンダーでセッティング済み)を考慮して400ps以上を狙える社外タービンはどのあたりになるのでしょうか 走るサーキットは筑波ですが、当然町乗りの割合の方が圧倒的に多いのであまり大きいタービンはつけたくありません ちょうどよく満足のいくタービンはどのあたりの物になるでしょうか ちなみにポート加工というのも考えたのですが、そっちはどうでしょうか またそれぞれの費用等も参考までにお教えしていただければ幸いです 一概にはなんともいえなく難しい質問かもしれませんが、よろしくお願いします

  • HCR32にER34やECR33のタービンはつく?

    私のHCR32はタービンが逝きかけているらしく、エンジン上部の太いパイプにオイルが飛び散ってます。あろうことにタービンの付け根のガスケットも破れ、異様な排気音がしてます。そこでタービン交換をもくろんでいるのですが、純正はオークションで安く売っているではありませんか、どうせならRB25用をつけるといいのではと思うのですが、ポン付け可能でしょうか?できないのなら何が必要でしょうか?また、なるべく費用がかからない方法としてはこの案以外にあるものでしょうか?よろしくお願いします。

  • GT-Rのタービン選択 (450PSまで)

    GT-Rのタービン選択 (450PSまで) こんにちはR33GT-Rなのですが今タービンを交換するにあたりどれを入れようか迷っていますので Rに詳しい方いましたらアドバイスお願いします。 候補は以下の三つです。 GOING製 純正改タービン  R33 N1タービン ニスモR1タービン 仕様はエンジンは33N1リビルトに載せ変え後1万キロ ラジエタ インタークーラー フロントパイプ 触媒 マフラー インテークパイプ等が変わっています。 タービンが7万キロほどなので交換ついでにセラミック以外のものにしたいと思っています。 交換後燃料セッティングを頼みますが補記類が純正のままいける430~440PSぐらいを目標にしています。 

  • ワゴンRのタービンの交換

    ワゴンRターボMC21Sです。ターボの故障のようで連休あけに修理に出します。 車の整備やメンテナンスに興味がある初心者ですが質問させて下さい。 質問1 車種にもよると思いますが私の車の場合タービン交換するのにエンジンを降ろす必要がありますか?素人目にはフロントバンパー外せばタービン交換が可能に思えるのですが? 質問2 タービン交換の費用はおよそいくらくらい掛かるでしょうか? (交換するタービンの代金は除いて) 詳しい方教えて下さいよろしくお願いします。

  • 180sxのエアフロ

    エアフロメーターについて質問なのですが私180sxは14エンジン、14タービン、社外エキマニなどなどの改造なのですが よく180sxやシルビア系はブーストアップすると容量が足りなくなってZ32のエアフロにかえている?のをみるのですけど、 まだ私のエアフロはサイトなどの画像からして純正だと思われます。 これは早めに変えるべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • ミラターボ・L502S のタービンについて・・・

    型式L502Sの JB型?エンジンのタービンが焼付きを起したと思われ、全く過給しなくなってます。交換しようとこの型式の中古品を探してもなかなか見つからりません。極力安く直したいのですが、他車種等で比較的簡単に流用できるタービンは、無いのでしょうか?新品もしくはリビルト品にするなら、いっそのこと社外品でとも思ってます。これらの 情報があれば、教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • タービン大型化でなぜECUセッティングが必要?

    ターボについて疑問なのですが、 排気量1000ccにブーストを1キロかけたとしたら、単純な計算上は2000ccですよね? タービンを大きくしても、ブーストが1キロのままだったら、2000ccで同じですよね? つまり、エンジン内の容量(排気量)と圧力(ブースト圧)が同じならば そこに入る混合気の量も同じですよね? ・・・この時点で間違えていたらご指摘ください(^^; そこで純正ECUでブーストを制御していれば、タービンを変えてもECUを変える必要がないのでは? と思っているのですがどうでしょうか?