• ベストアンサー

銭湯での子供の行動。

私の家は姑と舅と同居です。 新築を建てて同居、4年目になりました。 舅は一番風呂が大好きで、私と子供が先に入ると 機嫌悪いですし、細かいことに文句を言います。 だから後に入ればいいことですが 舅は頭は何かの皮膚病で、かさぶただらけ、 インキンタムシですし、爪の水虫です。 オムツをしていて入った後に浴槽の底や 脱衣所に便が落ちています。 だから家の風呂には義父母が旅行に行った時ぐらいしか入ったこと ありません。 旦那は風呂の事では舅(実の父)とは喧嘩ばかりしています。 舅が入った後 もう一度風呂のお湯をたて直ばいいと思うでしょうが うちはエコキュートです。一日に2回使うほどのお湯はタンクにありません。 お風呂1回分をたて直すとしたら4時間ぐらいは掛かってしまうので たて直すのは無理です。 朝シャンしただけで夜のお風呂の分のお湯が足りなくなってしまう ぐらいですので・・・。 だから私は自宅から車で15分ぐらいのスーパー銭湯に 5才と6才の男児の子供をつれて月に3回ぐらいお風呂に入りに行くのですが (銭湯だって皮膚病の人やら色々いて綺麗とは言えないのですが 気分的に家の風呂に入るよりマシなので行っています。) そこでは子供が洗い場のカガミにボディソープ塗ったり シャワーでお湯をかけたり、洗面器にボディソープをプッシュして シャワーで泡立てたりしていたのですが 昨日、同じ洗い場で洗っていた50代ぐらいのオバサンに酷く文句を 言われてしまいました。 「そんなことしたらカガミがイヤイヤ言ってるわよ~ シャワーで流してあげなさい。 あらあら、そんな事しちゃダメよ~、ねぇママ、やめさせないの? こんな事させといて~、家でもこんな事、やらせているの~?」 と、うるさく言い出したのです。 洗い場は15カ所あって、私は一番端と端から二番目の所で遊んでいました。 オバサンは真ん中辺にいました。お客はオバサンともう一人のオバサンの2人。 15ある洗い場でお客は私たちに そのオバサンたち2人しかいませんでした。ガラガラです。 シャワーのお湯が飛んでるわけでもなく 床がボディソープで滑りやすくなっているわけでもなく大声を出して バカ騒ぎさせているわけでもなく。 私はそんなに常識ハズレなことをしていたんでしょうか? 悔しかったので 「あなたみたいなうるさい姑がいるからココに入りに来てるのよ!! こんなところに来てまで うるさく言われるなんて。ほっといてください!! あなたたちに迷惑かけていません!!!」と、言い放ってしまいました。 オバサンたちは顔を見合わせてコソコソしていました。 本当に悔しいです。お金を払って入浴しているんです。 子供たちとお風呂に一緒に入れるのは あと数年しかない、 こんな楽しいひとときを家でも銭湯でも自由に 楽しめないなんて・・・。 風呂に入ってちょこっとゴハンを食べればすぐに3000円ぐらいかかってしまいます。 だから月に3回ぐらいしか楽しめません。 その楽しみも奪われたような悲しい気分です。 子供たちがしていた事、注意をしなかった事はそんなに常識ハズレでしたか? 黙って座って洗って 黙って入って 黙って出ればよかったんでしょうか? 私の考えが常識ハズレなのか、常識範囲内なのか 他の方の意見を聞きたいと思っています。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89964
noname#89964
回答No.6

一歳か二歳までなら、許容範囲です。 「公衆風呂の備品を遊びに使わない。」という道理は 三歳以上は理解して、守れる年齢ですよ。 しかし、常日頃から、躾を怠っているような世間からの非難にあたる親かどうかという判断は、 その日の風呂での一場面を見ただけでできるものではありません。 なのに、何も知らない他人という前置きをすっとばして、 自分の理屈を優先しろと押し付けて、人の事情に口をはさむのは迷惑行為だと思います。 そのおばさんたちの理屈の及ぶ範囲内では、正しいつもりなのでしょう。 想像力の乏しい人たちですよね。人の事情なんてさまざまなのに。 「注意しない理由が何かあるのかもしれない」と考えて、口をつぐんでおくのが節度というものだと思います。 「公衆風呂でのマナー」という極々狭い、ある側面でしかない、理論。 他の人たちにとってもそれが最重要なはず、と考えてしまう短絡。 そんな一側面での座標しかもっていない。 いろんな切り口から、いろんな角度から物事を思索できない。 いろんな尺度でもって、人の背景を想像することができない。 そういう人だけが、おばさんたちのような行為に及んでしまうのでしょう。 他の人が各自、どういった事情で来てるのかなんて、他人には分からないに決まっている。 なのに、それに気がつかないで、自分の注文を口にしてしまう軽薄さ。 人の背景が、自分の想像を超えているにちがいないという思慮がない。 そういう想像ができない人は、 きっと普段から、人ともうまくいかないことも多いのでしょう。 だからこそ、公衆浴場で知らない人をつかまえて憂さ晴らしなんてしなくちゃ、 自分を維持できないのでしょう。 人間のいろんな価値で物事を測れないことを、恥ずかしげもなく公表する、 そのおばさんのような偏狭な人に、公衆の場で関わる利得はないと思います。 周囲の大人は、自分に迷惑が及んだ時だけに、 きちんと、その他人の子を叱るだけでいいはずです。 そのおばさんたちは、それをする自信がないのでしょう。だから懸念する。 子供には、誰にも迷惑がかかっていない事を親から事前に注意されるより、 他人に迷惑をかけた時に、本当に他人から叱られて謝る経験が必要です。 このほうが、何百倍も躾の効果がありますから。 こうした迷惑への辛抱すら受け入れられないような度量の狭い大人が、 躾の悪い子どもの増殖を許している。 そして自分は骨折りせずに親に注文をつけている。 そういう図式に見えます。

その他の回答 (10)

  • abechann
  • ベストアンサー率32% (68/212)
回答No.11

子供が子供をつくってはいけません! すべて自分に返って来ますよ。 あなたが年老いた時に舅さまと同じに「オムツ」するようになったとき、 はじめて自分の失態に気付くでしょう。 子供は親のすることを見て育ちますよ~! まあ、いろんな家族がありますから、一概には言えませんが、 常識的には どんな家でも、健在な限り舅さんが「家長」ではないのですか? 「家長」が一番風呂に入って何が悪いのですか? 誰のおかげであなたはそこに住まわせてもらってるのですか? と、考えるのが、普通でしょう。 >私はそんなに常識ハズレなことをしていたんでしょうか?< >子供たちがしていた事、注意をしなかった事はそんなに常識ハズレでしたか?< 常識はずれも甚だしいですね。 >オバサンたちは顔を見合わせてコソコソしていました。< 若いのに可哀相な人ですね。とあなたのことを哀れんでいたのでしょう。 >お金を払って入浴しているんです。< 注意してくださったご婦人たちもお金を払って入浴しているんですよ。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.10

家のことは、家庭内ルールなので、自分たちで解決してください。旦那が頑張るしかない。それがだめなら、賃貸でいいから家出たらいい。それも旦那の頑張り次第。 銭湯の件は、あなたに分がない。 あなたは、自分が被害者だー!という気が満々のようですが、一般常識から言って、そのような遊び方は、注意されても仕方ないでしょう。っていうか、周りから注意される前に、あなた自身がお子さんをセーブすべきです。じっとしないのは当然ですが、あなたが放置してるとみなければ、よほどのおせっかいでなければ、見て見ぬふりすると思いますけどねー。まあ、そのご婦人の口調も、責めてると言うより、むしろ上手にたしなめてるようにしか見えませんし。 >と、言い放ってしまいました。 まあ、最悪ですね。そのおばさんに八つ当たりしてるだけです。非常識人ケッテーですね。 ともかく、あなたのメンタルがそういう方向だから、そうとれてしまうのでしょう。やっぱり、旦那に頑張ってもらわなきゃ。

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.9

あなたの、この書き込みが戦闘的です。 恐らく銭湯でも戦闘的な態度だったのでは。 金持ちけんかせず。 の反対があなたです。 家に風呂を2箇所設置すればいい。 その金もないのでしょう。

  • sanji755
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.8

3女の母です。 ずいぶん悔しい思いをされたようですね。幾分気持ちは落ち着いて来られたのでしょうか? ご質問について、3つくらいに分けて意見を述べさせていただきたいと思います。 まず、おばさま方の反応について。 私も、主人方の実家に帰省する折には、やはり介護の関係上風呂が使えず、近場の温泉や銭湯のお世話になってます。認知症の義母がいつどうなってもおかしくはないので、主人を後悔させないよう、必ず年3回の休みには帰るのですが、そうすると生後数ヶ月の赤ん坊を雪の降る中(主人は豪雪地帯出身)銭湯へ連れて行かねばならないときがあり、いろいろ言われることもよくあります。 「こんな小さい子連れてきて!」といわれることもありますが、「大変そうだから抱っこしててあげるわよ」と言ってくれる人もありで、トータルプラマイゼロと言ったところでしょうか? いろいろな人がいていろいろなことを言いますが、私としては、いたし方ない事情で連れてきていると割り切っているし、最低限、ひどく寒い日や体調の悪そうな日には入れないようにしたりと、出来ることはやってるから!と開き直って?非難の声はあまり取り合わず「そうですねぇ~、すみません」くらいに聞流しています。 それに、気に障ることに気を取られていると、親切にも気が付かなくなることがありますし。きちんと気を取り直したほうが良いことがあると思います。 次にお子様の行動について。 常識はずれかどうかは程度によるかと思いますが、私がもし目にしても「楽しそうだね」くらいにしか思わないかも。 ただし、自分の子供がやっているときには『ムダ使いをしてはいけない』と、やめさせます。実際、うちの子供たちもボディソープなどのポンプを押したり、シャワーを出したりするのが楽しいらしく、必ずやります。その都度、必ず止めます。でもまたやります。で、また止めます。そうやって『公共のマナー』をきちんと伝えるというのが、『公共の場に子供を連れて行く親のマナー』だと、私は思うからです。「子供なんだから仕方ない」というのは、親の言うことではなく、周囲の人のいうことかと。親の仕事は教えて謝ること、私はそう思ってます。 それはあくまで私の考えですし、ホントにそうできているかどうかもわかりませんが、親が繰り返し教えたり、注意されたことに頭をさげたりすることで、子供はやっていい事と悪いことを覚えて行くのではないかと思っています。 それに打算的な言い方ですが、「きちんと注意するお母さん」と思われたほうが、銭湯での視線は穏やかになって、結果的にゆっくり出来るように思います。 最後に、ご家庭内のことについて。 いろいろと大変なようですね。 費用を気にしないのであれば、給湯器の容量を上げることも出来るかも知れませんが。。。現実的ではないか。 ただ、内容を見ますと、お義父さまもこの先あまり長くはお風呂を楽しむことは出来ないのではないでしょうか?そう思って、しばし現状維持で堪えるか、あとは前におっしゃってたかたもおいでですが、お年寄りに一番風呂は良くないので、何とか説得して先に他のご家族から入るとか。。。お義母さまはどう思ってらっしゃるんでしょうね?説得に協力的ではないのでしょうか? いずれにせよ、ご家庭の問題に頭を悩ませることが少なくなれば、よそのおばさまに何を言われても、気にかからなくなりますよ。 いろいろ大変なことも多いでしょうが、気を落ち着けて、考えて見てください。

  • honeydrop
  • ベストアンサー率23% (51/217)
回答No.7

お義父さんの件、大変ですね。 そんなお風呂に子供入れたくないし、相当ストレスなんじゃないでしょうか。心中お察し致します。 銭湯での件は、子供が鏡に…ってのはアウトかなと私も思います。しかし質問者様はそうは思っていなかった訳で、子供に注意しなかったのは仕方のない事でしょう。 しかしせっかく注意を促してくれたオバサンに対しての発言は、銭湯とか以前に日常生活において非常識な逆ギレかと思いますよ。 せっかく子供に注意してくれたのに、 「気付かなくて、すみません」 とか、言えなかったのかな?と思いますし、子供の前でそういう態度を見せたのは良くなかったのでは。 お家の事情はどうあれ、家風呂=銭湯では無いのですから、くつろぎたいお気持ちも解りますが、公共の場としての銭湯マナーは身に付けて、子供達にも教えて行かれると良いと思いますよ。(上がる前にタオルで拭くとか…「銭湯 マナー」で検索してみるとよいかも) ちょっとお家の事で心に余裕がなくなってるのかな?って感じます。 可能なら、お正月にでも家族4人で出掛けるなどしてリフレッシュをはかられるとよいかも。 お家のお風呂問題、解決するようお祈りしております

回答No.5

まあ、お子様達の騒ぎ具合にもよるのでしょうが、、、洗面器を泡立てるくらいなら私はまあ許容範囲と思います。でも鏡にボディソープを塗って遊ぶのはちょっと。。。かな。 周りがガラガラであるとか混んでるとかそういうことではなく……。鏡って、わりとすぐ腐食したりするんですよ。なので、公共のものが損なわれる可能性があることは、やめさせた方がいいと思います。私も時々銭湯は利用しますが、鏡に石けん塗ってる子は見たことがないので(おもちゃを一つ持ってきて浮かべて遊ぶくらいはいますが)、どちらかというと非常識な圏内に入るような気がします。たぶん、そのおばさまはそのことを言いたかったんじゃないでしょうか。注意のしかたもあるとは思うけど、基本的におばさまの言ったことが間違いとは思わないです。 お金を払って入浴しているのだから、という言い訳は通用しません。お金を払っているのは入浴のための施設料金であって、それを払っているからといって入浴中のマナー違反が免罪になる訳じゃないですので。なんか、まかり間違えば今はやりの「モンスターなんとか」と呼ばれちゃいそうな勢いですよ、これ。 一番問題なのは質問者様の対応ですね。どんな理由があれ、少なくとも自分より年上の人に向かっていう言葉とは思えません。いくらあなたに非がなくても、そういう口調、態度はいただけません。 子供のことで何か文句や苦情を言われたら、少なくとも子供の行為が目立っていて不快感を与えたということは間違いないので、その場では「お騒がせして申し訳ありません」と謝るべきです。その上で、「家では普段こういうことしないんですけど、広い銭湯なのでついはしゃいでしまったのかも、すみません」とか言えばよかったのでは。 子育てしていると、いろんな人がいろんなこと言ってきます。内心では「なんでこんなこと言われなきゃならないの」「こっちの事情も知らないくせに」と思いながらも、「すみません」って言う場面だってたくさん経験してきました。時に真摯に受け止め、時にうまーく聞き流しつつ、周りとうまくやっていくようにしないと、全部自分の価値観だけで押し進んでいっちゃうと、社会的に孤立してしまいますよ。子供は母親だけが育ててるんじゃない。周りのいろんな価値観にもふれつつ、大きくなっていくんです。 今回は、おばさんたちの「浴場で遊んではいけない」という新たな価値観・考え方があることに質問者様とお子様達は触れた訳です。それを受け止めて反省するのか部外者のたわごとと受け流すのかはさておき、「自分と違う考え方もあるのだ」ということを考える好機だったのだと思います。

noname#104874
noname#104874
回答No.4

>そこでは子供が洗い場のカガミにボディソープ塗ったり >シャワーでお湯をかけたり、洗面器にボディソープをプッシュして >シャワーで泡立てたりしていたのですが これはちょっと駄目なんじゃないでしょうか。 ボディソープって備え付けのものですよね? それにこの時点で迷惑をかけてなくても 「あんなことしていて注意もしないなら、この先何するかわかんない」 と思ったのでは。 たとえば「子連れで来るな」っていわれたのなら 前半に書かれているような事情がある人だっているんだから… 銭湯だってお金払ってきてるんだし楽しむ権利はある。 それは充分あると思います。 五月蝿くない程度に談笑したり ゆっくり身体を洗ったり。 でも備品にボディソープ塗りたくったり 体を洗う分以上に使ったり 洗面器で泡遊びをするなら それは「入浴に伴う遊び」以上の「いたずら」と見られても仕方ないかなーと思います。 2歳くらいならまぁ、まだ言っても通じないくらいの子もいるしな~と思いますが 5歳と6歳児ですよね? 女湯にいる男の子としては大きいほうに入ると思いますし もう幼稚園の年中、年長さんくらいなんですから 辞めさせたほうが良かったと思います。 というか、自宅でももし子供がやってたら辞めさせます。 それにしてもずっとスーパー銭湯通ったり嫌な思いをすること考えたら 給湯システムを変えてしまうことはできませんか?

回答No.3

姑と舅との同居については色々と悩みはあると思いますが ここでは質問の、子供の銭湯での行動について参考になればと想い投稿いたします。 >子供が洗い場のカガミにボディソープ塗ったり >シャワーでお湯をかけたり、洗面器にボディソープをプッシュして >シャワーで泡立てたりしていた これについて度が過ぎなければ別に良いと思います。 ただ、ボディソープは銭湯の備え付けのものであるならば 銭湯側にとっての損害になるので、子供達に言うとすれば ・ボディソープはみんなのもの ・無駄遣いはいけないよ くらいですかね。 但し、鏡や洗面器をきれいにしてくれてありがとね、などのように 子供の善しとしてした行動の可能性もあるのでそれを踏まえつつ言うと 良いと思います。 >50代ぐらいのオバサンに酷く文句を言われてしまいました。 これについては、相手の言い方、声のトーンなどが文面からは 分からないのでなんとも言えませんが、文句と捉えるか、ありがたい 意見として捉えるかの違いだと思います。 昔は近所の方も一緒に子供を育ててくれるという意識があったそれと 同じように子供に教育してくれていると考えると楽かもしれません。 >ママ、やめさせないの? >こんな事させといて~、家でもこんな事、やらせているの~?」 これを言われると、すべての責任を母である自分に背負わせられている 感じになり辛いと思いますが、家庭でのイライラもありそれを併せて 他人にぶつけてはいけなかったですね。 kada-kは同居して4年、色々と苦労されて頑張ってきて、 我慢もしてきたはずですし、今回の事も常識はずれとは思いません。 当然、誰でも、今回の事でも反省点は1つ2つはありますが、 自分や他人の善し悪しではなく楽しく前向きに家族で過ごしてください。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

実際に見ていないのでアクマデモ文中のみの想定範囲にての 回答となり気分を慨するかもしれませんが 敢て回答させて頂きます。 >オバサンたちは顔を見合わせてコソコソしていました。  本当に悔しいです。お金を払って入浴しているんです。  子供たちとお風呂に一緒に入れるのは あと数年しかない、  こんな楽しいひとときを家でも銭湯でも自由に  楽しめないなんて・・・。  風呂に入ってちょこっとゴハンを食べれば    すぐに3000円ぐらいかかってしまいます。  だから月に3回ぐらいしか楽しめません。  その楽しみも奪われたような悲しい気分です。 基本的に“スーパー銭湯”は公共の場所です。 質問者様が感じていらっしゃるとおり 同じ事を他の方も感じておられます。 唯一のんびりと癒される場所を求めて行かれる場所です。 質問者様はそれでも気を使い配慮されていたのですよね。 きゃぁきゃぁと騒ぎ立て走り回り階段や踊り場で 荷物を広げ座り込んで話に夢中になり 子供の行動を窘める事もない親とは違いますよね。 階段に腰をかけ走り回る子供を見てみぬ振り。 端っこに避けて座っているんだからいいじゃない。 誰にも迷惑掛けている訳じゃなし・・・ 本当にそうでしょうか? お年を召された方にとって階段は地獄です。 手すりにつかまってやっとの思いで登らなければならないのに 楽しみにしてやっとの思いで連れてきてもらって ゆっくりのんびり足の痛みをやわらげたくて来た其の方にとって 迷惑ではないと言い切れるでしょうか。 その事と同じ意味が今回の件に含まれているような気が致します。 公共の場。高額を払っているんだから その場に置いてあるアメニティを どう使おうと 文句言われる筋合いじゃない。 そうお考えでしょうか。 今回の件は 騒いでいないし隅っこで静かに遊ばせていた。 広々と空いている場所があるんだから 気に入らなければ 別の所へ行けばいいのに。 きっとそう感じていらっしゃるのでしょうか。 では アメニティに関しては? 皆が使う物を遊びに使ってはいけないと思います。 サービス?で置いてくれている物であっても 皆が使う物である以上 最低限のルールがあると思います。 その度の補充はある筈でしょうが景気如何に関わらず 経営者側も余りひどくなれば対応を変化せざるおえません。 そうなった時誰が一番悲しい思いをするのでしょうか。 其の場所を癒しの場所とし 年間通して数回の人もいらっしゃいます。 其の為に会員になり毎月出費されている方も いらっしゃる場合もあると思います。 私もそうでした。 唯一の場所が 心無いアメニティの使い方をしている方達の所為で タオルはもちろん殆ど全てが有料化され 館内着も当然の様に お持ち帰りされる方の所為で有料化。 高級なシャンプー・リンス・ボディーシャンプー 全ての物の品質が低下。 御子様連れでも それなりに持ってきた玩具で上手に遊ばせ 満喫して帰られる方もいらっしゃる中で シャンプーで遊んでいる姿が 見ていられなかったのだと思います。 もしかしたら 其処で働いていらっしゃる方達だったかもしれませんよ。 スーパー銭湯の内情を知っていらっしゃる方だとすれば そんな使い方しているから 経営が厳しくて・・・ 此処がなくなっちゃったらどうするの? 注意の仕方にも寄るでしょうが そういう場合もあるという事だけは 知っていて欲しいと思います。 介護って大変です。 良く頑張っていらっしゃいますね。 “強くて頑固で俺達が仕切ってきたんだ・・・” そういうタイプの御両親様の様な気が致します。 本当に御苦労が多いでしょう。 よく頑張って・・・ たまには子供と水入らずで 誰彼遠慮なく自由気ままにの~んびりと過ごしたいですよね。 お気持ち お察し致します。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

お舅さんには、年寄りは新湯は体に悪いこと。 風呂場が暖まっていないときは(特にこれからの冬場)心臓にも悪いことなどをやんわりと伝え、後から入ってもらうように勧めましょう。 少々機嫌が悪くなっても、身体を心配してのことだと押し切ってしまいましょう。 銭湯での子供達の行動は慎むべきです。 せっかっくの公衆での躾の場です。 まだ小さいからという言い訳は駄目で、小さい時だからこそきちんと躾るべきで、後数年しかチャンスがありません。 「こんな楽しいひとときを家でも銭湯でも自由に楽しめないなんて・・・。」 楽しい中にもしっかりとマナーやルールを教えるのが親の役目です。 子供のために愛情をいっぱい注いであげることは大事ですが、将来子供が立派な社会人になるための躾も愛情の内です。

関連するQ&A