• 締切済み

HIDの色温度について

ハロゲンからHIDのユニットに交換しました。 あとはバルブを買うだけなんですが、3000Kくらいの黄色のバルブは晴れの夜間には暗いでしょうか? 住んでいる場所が悪天候が多いので、純正色温度より黄色の方が安心かなと思いまして。

noname#82562
noname#82562

みんなの回答

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.4

光の照射範囲は何の加工もないレンズと何の加工もないリフレクターの組み合わせなら光源の明るさで決まります。が、自動車で採用されているものはレンズカットがあるか、マルチリフレクターになっています。ということは、照射範囲は光源の明るさも多少は影響するが、レンズやリフレクターの性能による差のほうが大きいということです。これはヘッドライトをユニット交換したことのある人ならご理解いただけると思います。 バーナー(球)だけを交換しても照射範囲自体は大きく変わりません。今までの照射範囲部分が明るくなり、それに伴ってその周囲も多少明るくなったかな?程度です。

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.3

英国旧車に黄色い3800kのを付けてますが、天気のいい夜間も猛烈に明るいですよ。 配光特性左側通行用のシビエの汎用丸ライトにH4 の組み合わせです。 同じ型の車に6000kのをつけてる人も数人いて、そちらも充分に満足しているようです。 なので色慣れの問題だけで、実用にはさほどの差は無いはず。 ただし、雨や雪や霧の日には黄色い方が圧倒的に疲れませんが。 ちなみにHID用のレンズではないライト+H4型HIDだと、直前が照らされにくくなるので、気持ち下向きにして使います。 照度と光度はある範囲を超えてしまうと反比例するので、あまりにケルビン数の高いバーナーだとかえって見えなくなってしまいます。 (赤外線→可視光→紫外線→電波) 着色バーナーも照度的には意味が無いので、無着色にこだわったメーカーので選んだほうがいいと思いますよ。

noname#82562
質問者

お礼

やっぱりイエローHIDでも十分に明るいのですね。 ありがとうございます。

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.2

初登録が平成18年1月1日以降なら3000K(黄色)のヘッドライトはNGです。 初登録が平成17年12月31日以前ならOKです。 確かに、悪天候なら3000Kは見やすいと思いますが、晴れの日もありますよね? なので、中間の4300Kぐらいがいいんじゃないでしょうか? それか、ヘッドライトは4300~5000Kぐらいの物にして、フォグランプを2800Kの物にするとか。

noname#82562
質問者

お礼

ありがとうございます。 下でも書きましたが、HIDフォグはハロゲンフォグより前方を照らしてくれるのでしょうか?

  • anny_no1
  • ベストアンサー率35% (103/292)
回答No.1

ご質問の通り晴れの夜間は6000K位が見やすいし、逆に雨や雪の時は3000Kが見やすいと思います。 ちらっと聞いた話ですが道交法が変わり新しい車には(何年からか知りませんが)黄色いバルブを付けると違反になるとか・・・ 全天候型にするならHIDの明るいFOGを付けるのが良いと思います。

noname#82562
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在、白色ロービームにイエローフォグを使用していますが、フォグは下方を照らしているのであまり効果が感じられません。 HIDならもうちょっと前方も照らしてくれるのでしょうか?

関連するQ&A

  • HIDのワット数について教えてください。

    今乗っている車は純正HIDが付いています。 おそらく35Wで、明るさは4000kくらいと思います。 ハロゲンよりは明るいのですが、やはりちょっと黄色っぽさがあるので、6000kHIDバルブと交換したいのですが、55W用のHIDバルブを買っても大丈夫なのでしょうか? 純正が35wだと、55wのバルブは使用不可でしょうか? 下記サイトだといける的なことが書いてあったので・・・・・・・・ http://www.trustonline.jp/SHOP/axiv-d2-55w-honda.html

  • HIDバルブの色温度

    よろしくお願いします。 先日○○オクで3000KのHIDバルブを購入しました。 一般的に3000Kだと黄色になるようですが、ガラスの 表面がコーティングされていました。 3000Kでもガラスに着色しないと黄色に 見えないのでしょうか? 承知の上での購入でしたが、正確に色温度と表面の コーティング等についての関係をご存知の方、 ご回答頂けると参考になります。

  • HIDバルブの発熱量(温度)

    35WのHID(H1とH3)なのですが、 バルブそのものの発熱量(温度)はどのくらいになるのでしょうか。 ヘッドライト内部のバルブに近いところを塗装したいのですが、 600度の耐熱塗料はたぶん大丈夫かな?とは思うのですが、 耐熱200度のクリアを塗ってもいいものかどうか思案中です。 温度で調べても「色温度」ばかり出てくるので情報が見つけられませんでした。 ご存じの方、お教え下さい。 ちなみに、純正で多く使われる55Wのハロゲンバルブは何度くらいになるのでしょうか。 こちらもご存じの方、お教え下さい

  • HIDは、なぜ色を変えられるの?

    ハロゲンバルブはガラス部分にブルーコーティングすることにより青くなったり、イオンコートすることにより黄色くなりますが、 HIDはコーティングせずに色が変わりますよね。 しかも 最近は白や青以外にも黄色やピンク 紫 グリーンといろいろな色が出てきています。 なぜ色を変えることができるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • フィット(02年式)にHIDをつけたいのですが・・・

    雨の日の夜間の運転が苦手で、 現在ハロゲンタイプのヘッドライトをディスチャージに変えたいと考えています。 私の乗っている2002年式のフィットには、ハロゲンタイプの設定しかなく、 その後のマイチェンでHIDがメーカーオプション設定(+5万円)されました。 PIAAやレイブリックなど各メーカーからコンバージョンキットが発売されていますが、 耐久性や配光などの点で純正に及ばないと聞いています。 そこで、ホンダのディーラーでフィットの純正のHIDを取り寄せてもらい、取り付けることは可能なのでしょうか? また、フィットに限らず一般論としてお聞きしたいのですが、 HIDはハロゲンバルブに比べて、晴天時は格段に見やすいが、 雨天時はかえって見づらくくなる場合もある、と聞きました。 もちろん、色温度にもよると思うのですが、 ドレスアップ目的ではない、一般的なハロゲン(3200K程度)と HID(4000~4500K程度)を比較した場合どうなのか、 実際、使用されている方の感想等をお聞かせいただければ幸いです。

  • 雨の日走行に適したHIDランプの色温度は?

    ノーマルの色温度は4100k程度で、ハロゲンランプ並みな感じです。 交換用バルブが多種発売されていますが、どのくらいの色温度が夜の雨の日走行に対して、前方視認性が優れているのでしょうか。 雨と云っても、土砂降りや霧雨などありますが、本質問では主に前者を想定しています。できれば人里離れた山間部や高速道路の夜間・雨中走行の場合を前提に、ご意見をお聞かせください。

  • 高効率HIDってあるんですか?

    GE8フィットに乗っていますが、純正HIDが暗く感じます。 前の車で入れていたベロフ・スペックルマン+6000kバーナーは大満足の明るさだっただけに、できれば同等の明るさが欲しいです。 HIDにはハロゲンでいう「高効率タイプ」のようなより明るいバーナーはあるのでしょうか? 色温度がいろいろ違うのはよく見るのですが…

  • VクラスのHIDバルブについて

    Vクラスのヘッドライトが暗く、HIDバルブに交換しようかと思っています。 何かおすすめのHIDバルブはありますか? また、色温度(Kケルビン?)はどのくらいの物が明るいのでしょうか?

  • ヘッドライト 白か黄色か

    ヘッドライトを交換するのですが白と黄色どちらがオススメでしょうか? 本当はHIDを入れたいんですがお金の関係で無理です。なので色つきのハロゲンバルブにしようと思います。 バイクはCB400SF。街乗り、ワインディング、高速道路、昼、夜、晴れ、雨と色んなシチュエーションで走ります。(さすがに夜のワインディングをぶっ飛ばしたりしませんが) 個人的には白が好きなんですが白は雨のときに見えにくくて、黄色は晴れのときに見えにくいそうなんで、迷ってます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • HIDを付けていますが、雨の日ちょっと怖いです

    先日買った車にHID(6000k)を付けています。 普通の夜は、適度な明るさで前が見やすく、程よい青味がかっこいいです。 ところが、先日大雨の夜に乗ったとき、とても暗くてちょっと怖い思いをしました。 噂には聞いていましたが、HID(特に色温度が高いもの)は本当に雨の日には弱いのですね。 そのときばかりは、ハロゲン車の方が明るく前を照らしていて、うらやましいなと思ってしまいました。 どうして色温度が高い(ケルビンが高い)と雨の日に見づらくなるのか不思議です。 (雨の反射で、照射範囲が狭くなったり、照度が落ちたりしているのでしょうか?) 一体どういう原理なんでしょう? また、同じように6000Kくらいで乗っている方はどのように対処しているのか知りたいです。 できればバルブを交換せず今の状態で不安なく乗りたいです。