• ベストアンサー

ホタルの光 ルミノール反応

タイトルのことについて、噛み砕いて、解説お願いしたいのです。 「基底状態」とか「励起状態」とか、わからない人でも、わかるように。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

ルミノール反応については参考URLを見てもらうこととして、「基底状態」と「励起状態」の説明をします。 基底状態はエネルギー的に安定な状態、励起状態は不安定な状態をいうのですが、実際の例で説明すると、 風船に空気をいれます。萎んでいる状態は置いておいても全くうんともすんともいいません。しかし、空気を送り込んでやると持っていないと何処かへ飛んで行ってしまいます。これがいわゆる励起状態なのです。風船は空気を送り出して萎んだ安定な状態(基底状態)に戻ろうとします。 ルミノール反応ではこれが空気でなく発光にあたります。 こんな説明でわかるでしょうか?

参考URL:
http://plaza24.mbn.or.jp/~mizuho_h/luminol.html
hikobae
質問者

お礼

ADEMUさん、いつもお世話になっています。 そして、非常にわかりやすい説明ありがとうございます。 実は、生物発光と化学発光について、デモをしなくていけなくて、自分自身が、しっかり理解していない部分も多く、「まして他人になんて説明しよう」と、困っていたところです。 参考のURLもとてもわかりやすかったです。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ルミノール反応

    ルミノール反応における鉄の役割は触媒だというのは様々な文献等で目にしたんですが、実際触媒としてどう働くんでしょうか。 ルミノールが3-アミノフタル酸の励起一重項状態ができるのに関与したりするのでしょうか? しているとすればどのように関与しているのか教えて下さい。

  • とんでもないアホの光化学

    なんと、博士課程前期から六十六歳迄誤解していました。 光化学です。蛍光でも、燐光でもいいが「基底状態」に光が当たります。 通常は1重項です(酸素の様に基底状態が3重項ならそれでも良い) 「だが」励起状態が1重項で励起エネルギーが適切だと励起される。 おい待て!空っぽの励起状態に「重項数は無いだろう、電子が1つ 入っていたらそこは2重項だし、二つ入っていたら重項数はあるが もう電子は入れない」更に変だ、系間交差を起こして3重項に移る 「アホか」3重項だって電子が平行に入っているから3重項、もう1つ 電子など入れない、燐光はこの3重項から「基底状態」へ落ちるのが 「重項数」が異なるから時間がかかり熱緩和し易いので効率が悪いのだ。 蛍光はまあ良いだろう、基底状態へ電子が戻る、その時に光を放出 するのだ、「重項数」は2重項同士だ。 つまり、私はデタラメな光化学を信じていて、他人にも教えていた、 分厚い光化学の教科書はなんだったのだ?明らかにおかしい、 理論化学に強い方、啓蒙して下さい、これでは死ぬに死にきれない。

  • 化学発光と蛍光

    タイトルのことについてわかりやすく解説した、お勧めサイトがあったら教えてください。 以前に見て、良いと思ったサイトがあったのですが、「お気に入り」に登録していなかったので、探せなくなってしまいました。 それは、たしか励起波長帯と蛍光波長帯を、図示したものだったと思います。 「化学発光とは、酸化反応によって励起状態になった分子が基底状態に戻るときに、エネルギーを光として放出して起こる現象」であり、蛍光は、励起波長の光で励起状態にする部分が、化学発光と違う、という程度の知識しかありません。 もう少し勉強したいと思いますが、キーワードで検索してみても、サイトが多すぎて、困ってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 蛍光スペクトルと紫外可視スペクトルの違い

    タイトルのとおり、違いがよくわかりません。 いろいろ調べて 電子が励起状態に遷移あうるまでは同じで、 基底状態になる過程が異なるってわかったのですが, 具体的に何が違うのかわからないので、よろしくお願いいたします!

  • 統計熱力学

    統計熱力学の問題なんですが、分からないのでアドバイスください。 「NMRで原子核を励起状態にするのに必要なフォトンエネルギーが900MHzの時、300Kで励起状態と基底状態のdistribution ratioを求めなさい。」 この問題ではまず励起状態と基底状態の相対エネルギーを求めますよね? でもその励起状態と基底状態の相対エネルギーの求め方がさっぱり分かりません。誰か分かったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 量子力学の問題です

    量子力学の問題です ヘリウムの1価の陽イオンについて 基底状態から最低エネルギーの励起状態になった時 励起状態を表す波動関数を r θ φ ボーア半径a0を用いて示せ という問題が分かりません 解説よろしくお願いします

  • 基底状態と励起状態について

    基底状態にエネルギーを与えて、励起状態になる過程で回転や振動のような運動が起こるのでしょうか。それとも、励起状態からエネルギーを放出し、基底状態に戻る過程で回転や振動のような運動がおこるのでしょうか。

  • 光の吸収について

    原子やイオンにはエネルギー準位がいくつもありますが、 基底種よりも励起種の方が光を吸収するような物質って存在するのでしょうか?

  • CO2の温室効果のメカニズム

    このことについて知りたいのですがどなたかお願いします。 基底状態にあるCO2が赤外線を吸収し励起状態になり再び基底状態に戻る際の 熱放出が関わってると思うんですがうまく説明できません。 よろしくおねがいします。

  • 基底状態と励起状態の比較について

    基底状態に比べて励起状態は反応性に富んでいると学びましたが、理由がいまいちわかりません。 もしよろしければ教えて下さい。 お願いいたします。