• 締切済み

アクセルを踏み直したときのショック

質問させていただきます。 自分はインプレッサワゴンGF8-WRXの5MTを中古で購入して乗っているのですが、アクセルを踏み直した際のショックはどうにかならないかな?と悩んでます。 交差点や曲がり角では状況に応じてブレーキ・シフトダウンで減速し、場合によってアクセルオフでエンジンブレーキを効かせながら走行しているのですが、そのアクセルオフのときに再度アクセルを踏みなおすと「カクッ」とショックがあります。 アクセルを踏みなおす前に一度クラッチを切って半クラッチにすればもちろん問題ないのですが、それはなんだか間違った運転の気がしています。 以前はインプレッサセダンGC8-WRXの5MTに乗ってましたが、そちらの車ではこのような現象は無かったと思います。 このアクセルを踏み直したときに来るショックの原因は何なのでしょうか? 車に問題があるのか? 以前の車のクラッチがヘタっていただけで、今の車の状況が正常なのか? それとも自分の運転方法に問題があるのか? よろしければ回答頂けると助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

以前、GC8の4WD&ICターボ2L&MT車のインプに乗り、次に、同じ車のワゴンのほうにお乗換えになったとのことですので、 以前の車では不快な挙動は出ていなかったとしますと、 基本的に言って、その今のお車に何らかの不具合が出ているという点は、あるのでしょうね。 ただし、その前に。 マニュアル車の運転は、1速や2速では、クラッチを繋ぎっぱなしで アクセルだけでコントロールするということよりも、状況でクラッチは切ったり繋いだり(つまり、加速時だけクラッチを繋ぐ。)といったことは必要です。 つまり、「>それはなんだか間違った運転の気がしています。」のご一文は、当たらない。ということになります。 試しに、レンタカーで新車のMT車を探して乗ってみると分ると思いますが、 例え新車であっても、1速に入れてクラッチは繋ぎっぱなしでアクセルオンオフを繰り返してもオートマチックの様に違和感なく加速減速を繰り返したりなど、してくれません。 クラッチ繋ぎっぱなしでアクセルコントロールだけでも大丈夫なのは、3速以上からでしょう。 もちろん、繊細なアクセルワークでカバーできるところもありますが、それができない範囲では、やはりクラッチを一旦切って 繋ぐという操作は必要でしょう。 具体的には、減速時から加速に移る時に、一旦アクセルに足だけ置いて一呼吸置き、その後にジワリとアクセルを踏むような感じでできるようなスローペースで行けるようなら そのようにしても良いでしょうが、 減速中に急に加速が必要になったような場合は、必ず一旦クラッチは切って、アクセルを踏んでから再びクラッチを繋いでその後加速させるような操作は、絶対に必要です。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3013903.html)の No.6 と No.11 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4475431.html)の No.10 と No.12 あと、お時間がお有りでしたら、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4410900.html)←の 40 41 47 通り、不要なクラッチペダルペカペカ踏み(シフトダウン)は、故障の原因にはなりますが、 逆に、必要なクラッチペダル踏みは、何度でも行うべきです。 よって、「限りあるクラッチペダル踏み“可”回数」を有効に使えるべく、不要な部分は全部削り、それを全て必要な部分へと持って行ってやる工夫もまた必要になります。 (あまり詳しく知る必要もありませんが、無用なシフトダウンは全廃し、 必要なクラッチ切りや ギアーチェンジや 加速時のシフトダウンは 全て行って下さい。という意味です。) ---------------------------------------- ただし、冒頭でも言いましたが、 同じかたが、GC8 WRX から GF8 WRX にお乗換えになり 出るようになった症状ということになりますと、 どこかの調整か交換が必要なサインである可能性が高いですので、 一度専門家(ディーラーの人間)に症状を伝えてから乗ってもらい、点検して頂いておくと安心ですよね。  

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.2

アクセルオフの状態からアクセルを踏み込んだ瞬間、息継ぎと言うか ほんの一瞬溜めた後、軽いショックと共に加速する。 そんな感じでしょうか? 上記症状は、エンジンブレーキにより駆動系がエンジンを駆動している状態から、エンジンが駆動系を駆動へと切り替わる瞬間に発生します。 #1さんの言うマウントや、ミッションやデフにあるギヤ同士の隙間も関係しますが、一番ショックが出やすいのがクラッチディスクです。 このクラッチディスクにはダンパースプリングがあって、文字通りエンジンからの回転振動や、クラッチを繋いだ時のショックなどを吸収するモノなんですが。 エンジンブレーキを使っている時は、タンパースプリングにはエンジンを駆動する方向に力が働いています。 その状態からアクセルを踏み込むと、駆動方向が反転し、今度はダンパースプリングに逆方向の力が働き、スプリングが縮みます。 一瞬の溜めはスプリングが縮んだ状態、その状態からスプリングが伸び ながら駆動がミッションへと伝わるのですが、この時のスプリングの縮み→伸びのストロークが大きいと、ショックも大きくなります。 エンジン回転数が高いときには余り発生せず、低速回転域での発生率が高い。 高回転域ではダンパースプリングに働く遠心力で、スプリングのストロークが短くなるから。 ps:カクッとなるショック、実はまだ経験値が足りず ^^ ; 経験と理論が 今一 な状態です。 例:1台の車で、キャブのセッティングを変えただけで、症状が改善されたのもありますので・・・。 一概にクラッチディスクのみに 原因がある。と、言い切れないんです。

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.1

駆動系マウントブッシュの劣化じゃないかな。 GC8(アプライドF)5MT乗ってるけど、特にリヤデフ辺りは最初からかなり動くように作ってあるし。 リヤデフ周りの対策としてはプレジャーレーシングサービスとか各社から出ている「リヤデフメンバースペーサー」とか「リヤデフマウントスペーサー」を装着するのがお手軽でコストパフォーマンス高いです。作業も簡単だぜ。 さらに駆動系のブレを防ぐ対策として強化エンジンマウント/強化ミッションマウント/ミッションメンバーカラーなども私はやってます。 トータルで【無駄な動揺】が無いガッチリした感触が得られるのでお勧めです☆ …但し【無駄な動揺】が無いということはシフトミスした際の【力の逃げ】が無いことと同義ですので >そのアクセルオフのときに再度アクセルを踏みなおすと「カクッ」とショックがあります。 というような粗っぽい操作では駆動系各部に無用のストレスが掛かりまくりです。 駆動系マウントを強化したら今以上に繊細なアクセルワークを心掛けましょう。 私は公道をサーキットと履き違えるような阿呆な車の走らせ方はしませんが、状況に応じてダブルクラッチやヒール&トゥを普通に使っていますし、場合によっちゃあそれらを同時併用もします。 この掲示板だと「公道でそんなテクなど不要だ」なんて訳知り顔で語る人も多いですが、よりスムーズに車を運用するためにはそういったテクも必須であると私は感じています。あくまで私見ですが、ね。

関連するQ&A

  • アクセル・クラッチ操作について

    こんにちわ。車(MT車)の運転についてですが、ここ3年間、MTに乗る機会が無かったのですが、つい最近、仕事でMTに乗るようになりました。 以前は,何の問題も無く運転できてたのですが、今は、アクセルとクラッチのタイミングが全くわからなくなってしまいました。 例えば シフトアップの時にゆっくり繋いでいても何故かエンジンブレーキがかかってしまうのです。(同じシフトに入れてような感じ 4速→4速) 何が原因かわからず、とても困っています。どなたか、アクセル・クラッチ操作について教えてください。宜しくお願いします。

  • なぜアクセルとブレーキを踏み間違えるの?

    最近、アクセルとブレーキを踏み間違えたなんて事故が多いですよね。 自分が車を運転したのは教習車のみで数十年ペーパードライバーなので今の車がどうなってるのか知りませんが、たぶん今でもアクセルとブレーキって足元の右側に隣り合って並んでますよね? アクセルを離して隣に足を移動させるだけですから踏み間違えようがないと思うんですが、なんで踏み間違えるなんてことが起こるんでしょうか? 当人は移動させたつもりなんでしょうか? なんかAT車とかはいっそのことブレーキペダルを左側(MT車で言うクラッチペダルのあるところ)に移動させてしまった方が良さそうですよね。

  • アクセルとブレーキを踏み間違えてしまう

    21歳女性です。 2月に免許を取得しました(普通自動車AT限定)。 これまでに3回運転をしたのですが2回もブレーキとアクセルを踏み間違えてしまいました。 教習の時は1回も無く、 教習の時より、免許を取得してからの運転のほうが、緊張感などが強く どうしてこんな事になってしまったのかという気持ちです。 どちらも周りに人がいなく、不幸中の幸いで人にけがを負わせる事態にはなりませんでしたが これから就職するにあたり、ドライバーになる可能性は0ですが、 業務の中で運転を求められる可能性が0というわけではありません。 日常でも車で無いと不便な場所に行かなくてはいけない時もあると思います。 なので、今後こういう事を絶対に無くさなくてはと思っているのですが 原因は何が考えられるのでしょうか。 色々ネットでも他の質問など見ていたのですが アクセルとブレーキを踏み間違えるって、相当無いことのようですね。 1回目は、自分の家付近の曲がり角です。 ずっとクリープでノロノロ走っており、曲がり角なので止まろうとブレーキをかけようとしたらアクセルでした。 2回目は駐車場に入るところで、駐車券を取ろうとノロノロ走っていて、最後にブレーキをかけようとしたらアクセルでした。(バーとの接触はギリギリより少し手前で免れました) どちらも、足はブレーキ位置にかけていたのに、どこかで足がずれてしまったのだと 自分では思っています。(状況的にアクセルに足を置く場面では無いですし) そこで、シート位置についても一つ聞きたいのですが 教習所の車ではアクセルとブレーキの位置にそんなに差を感じなかったのですが 車によって位置の差ってあるものなのでしょうか。 我が家の車は、感覚的にブレーキより10cmぐらい後方にアクセルがあるといった感じです。 (正確な距離は分かりませんが、アクセルのほうが後方です) ブレーキに対して軽く膝が曲がる程度にシートを調整すると、アクセルが踏みづらいです。 そのためアクセルに合わせてしまっているのですが、これが間違いでしょうか。 アクセルが踏みづらいぐらいのほうが加速しすぎなかったり、踏み間違い防止になるでしょうか。

  • クラッチとアクセルのタイミング、

    私は現在教習所でMT車の教習中なのですが、 発進のときのクラッチとアクセルの放す、踏むのタイミングが わかりません。 どういうことかというと綺麗にスピードを上げたいのですが、 クラッチをいつまでも踏んでいては遅いです。しかし先生は 綺麗にすぐにスピードを上げることができます。 半クラをずっとやっていると、車は速くならないし、 またアクセルもいつふめばいいのかわかりません。 またクラッチを早く放すと「ガクン」と鳴ってしまいます。 よくエンストします。 またなんといっても足が疲れます。 せっかく楽するために車に乗っているのに、乗って足が疲れては なんか意味がないです、 しかしアクセルをずっと踏んでいるのも、、、、、、、、、、 言葉で説明するのは難しいですが、とりあえずのろのろせずに 綺麗に発進するのはどうすればという意味です。 あとATにははエンジンブレーキのためのローとセカンドギアがありますが、 これはクラッチ操作なしでチェンジができるのですよね~? だったらなんでMT車、つまりクラッチがあるのですか? Dレンジをなしにして、ローからオーバートップまでのギアを つくればいいとおもうのですが、、、、、、よくわかりません。

  • アクセルのショック!?について

    スバルの現行型インプレッサ(NA2000cc)のMTに乗っている者です。とある症状に気づいてから、もうしばらくの間乗り続けているのですが、その症状というのは、走行中にアクセルペダルから足を離した時に、ショック?のようなもので車がガクン!と揺れてしまうのです。しかもこれは途中からさらに気付いた事なのですが、ギヤが3速の時だけなぜかこのショックが無いのです。(3速以外のギヤに入っている時は間違いなく揺れます)新車で購入した時はこのような事は無かったと思います。唯一エンジン関係でチューニングをしたアーシング(ディーラーで取り付け)が原因ではないか、と素人ながら自分では思っています。ちなみにこの症状はアーシングをしたのよりも後に起こり始めました。といっても、確かアーシングを施した直後からではなかったと記憶しています。どなたかこの症状の原因がわかる方、いらっしゃいますでしょうか?

  • 何でATでアクセルとブレーキを間違えるのですか?

    よく、アクセルとブレーキを間違えて店に突っ込んだとか 壁にぶつかったとか聞きますが、何で間違えるのでしょうか? そもそも、駐車したりする場合もペダルから足離してる んでしょうか。 僕はバックで駐車したりする場合はブレーキに足を置いて クリープで進みます。 踏み間違えならMTでもあると思います。 MTでも半クラでしてても、クラッチから足離れれば 急発進するとおもいますが。 なぜ、そんなにATで踏み間違え起こるのですか? アクセル、ブレーキはMT時代から何にも変わって ないとおもいます。

  • 両足運転の危険性

    私はMT車に乗ってるので右足は当然アクセル、ブレーキの操作です 先日、友人の車に乗ると両足で運転してました えーーー!!と思い指摘すると 教習所ではおしえないけど、安全だからとの答えでした 詳しく聞いてみると よくニュースである アクセルとブレーキを踏み間違える事故はパニック時に足が硬直したり 頭が真っ白になりブレーキをアクセルと勘違いする事が原因で 咄嗟の時はとりあえずペダルを踏み込み、それがアクセルで そして事故になるらしいです しかし、両足運転だとアクセル、ブレーキを同時に踏み込んだ場合 車は停止するそうです だから両足運転は安全との結論らしいのですが・・・ ホントにここまで考えたかは疑問ですが たしかに理にかなってる気もします ペダルの踏み間違えってMTではありえない事故です なぜならクラッチがあるので MT乗ってる人はどんな緊急時でも左足クラッチ踏むので 車の暴走はありえません 少し安全性を調べたのですが 教習所で教えてない、MTに乗り換えたら危険、等等ですが 明確になぜ危険か探せませんでした 私的には両足運転は危ないな~と思うのですが これはMTに乗ってるから思うことで ATに乗ってる限りは安全な運転方法なのでしょうか?

  • アクセルを緩めたり放したりするとショックが出たり、ギクシャクしたり、強いエンジンブレーキがかかる

    現在、ホンダのアコード<オートマチック>(平成9年式)に乗っています。先月中古で購入したのですが、以前の車には無かった違和感があるので、原因が知りたく質問しました。1・低速(20~30キロぐらい)で走っている状態で、アクセルを放すと、明らかに違和感のある強いエンジンブレーキがかかり、ギクシャクします。毎回ではないのですが、渋滞中などに走っているとやはり運転しづらい感じがします。また、高速走行中などはまったく問題はありません。2・アクセルを踏んでも加速がワンテンポ遅れる場合があります。こちらも毎回ではないのですが、ちょっとした坂道で強めにアクセルを踏むと、踏んでからワンテンポして加速していくことが多いです。 どちらも今まで乗っていた車にはなかった感覚なので、なにか原因がわかる方がいましたら、アドバイスをいただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • アクセルを吹かすと車が揺れる?

    国産のMT乗用車です。 渋滞などにはまり、2速か3速で1500~2500回転くらいで巡航時、ゆっくり加速しようとしてアクセルを空けた時に車が一瞬前後にピッチングしてしまいます。 また同じく渋滞で3速40キロ程で流れていてアクセルを戻したときにも同じく前後に2,3回揺れてしまいます。気にならないと言われればその程度なのですが・・・ 発進時、クラッチ操作をラフに行った時に車が前後にピッチングするあの感じです。 アクセル操作をどれだけ丁寧に行っても僅かではありますがピッチングするのが感じられます。 例えば加速するとき、 2速1500回転で一定速度で走行→アクセルを開ける→加速のためリアが沈む、ではなく、 2速1500回転で一定速度で走行→アクセルを明ける→加速のためリアが沈む→一瞬前にゆり戻し→再びリアが沈む といった感じなのです。 エンジンやクラッチ自体に問題はないと思われます。(車検直後でもありますし)また運転操作についてもそれなりの年数乗っていますので人並みであると思うのですが・・・ 車はいわゆるスポーティーグレードというやつですが、足回りなどは全くのノーマルのセダンです。走行は6万ほどです。 この現象は運転操作に問題がるのでしょうか?それとも車の故障、もしくはそういうものなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 車の教習に関しての質問です

    車の教習所でMT車を専攻し昨日初めて車を運転しました。 そこでものすごく初歩的な質問なのですがアクセルを踏んでスピードが出てきて少しブレーキをかけなければいけないような状況の時はどうしたらいいんでしょうか? ブレーキを踏んだらエンストしたんですがその時はクラッチを踏んで下さいと言われました。 昨日はおもいっきりブレーキを踏んだからエンストしたんですかね? それとも少しずつブレーキするにしてもクラッチを踏まないとエンストするんですかね? またブレーキで減速したとして再加速したい場合はどうしたらいいんでしょうか? かなり分かり難いかもしれませんが簡単に言えばブレーキの際のクラッチと減速した所から加速する際のクラッチをどうしたらいいか分からないので教えて頂けないでしょうか? 自分の身内に運転出来る者がおらず時期が時期なので次の実習までかなり 期間が空いてしまうのでご教授下さい。