• 締切済み

主賓からの志を返したけど・・

職場の同僚同士が結婚し、式の予定がないことから仲間20人でお祝いの飲み会を開きました。(私が幹事です) 招待した形になるので、主賓以外でワリカンの会だったのですが、主賓から「志」と「酒肴料」をいただいてしまいました。断りきれずいったん受け取りはしましたが、ご芳志の紹介をあえてせずに、「かえって失礼にはなるが堅苦しい会ではないので・・」とそっくりそのまま、お返ししました。(会が終わり、帰宅する前に) もう、会も終わりどうしようもないのですが、これって大丈夫だったのでしょうか?やはり受け取っておくべきだったのでしょうか? 皆様のご意見をいただきたいです。

みんなの回答

noname#152316
noname#152316
回答No.3

>招待した形になるので、主賓以外でワリカンの会だったのですが、主賓から「志」と「酒肴料」をいただいてしまいました。断りきれずいったん受け取りはしましたが、ご芳志の紹介をあえてせずに 主賓の存在を無視しています。  主賓だからお金を出したのです。   返す返さないは別として、    芳「志」があったことは  皆に知らせるべきです。

noname#117052
noname#117052
回答No.2

本当は『志』でしたら 受け取るのが筋です その上でお祝いとしてまたお渡しするのが儀礼です。 まず、相手の気持を受け取る、そしてそれを今度はお祝いとしてお渡しする。 日本人の儀礼の顕し方ですよ。 そのまま返したら 出したものを引っ込めよ ということでかなり失礼まことです。

  • taiha
  • ベストアンサー率46% (49/106)
回答No.1

気持ちなので受け取ったほうが良かったのでは?と思います。後に同額程度の品で返礼される事もできるでしょうから。 しかし、主賓の方は「志」で包んできましたか?志は本来不祝儀で使用するものですが・・・

関連するQ&A

  • 職場でお祝いの飲み会をしてもらう時の「志」

    嘱託職員として働いていますが、この春で任期が切れると同時に結婚することになっています。 職場の仲間内でお祝い兼送別会のようなものをやってもらえることになりましたが、「志」をいくら程度包むべきか悩んでいます。 出席は20~25人くらいで、私には会費の話を全くしてもらってないので、もしかしたら私は会費は払わないでいいのかもしれません(あくまで「かも」です)。 これまで結婚した人のお祝い会や退職する人の送別会では、主役となる人が「志」を幹事に渡してるのを目撃しているので、やはりそういう風習があるようですが、中にいくらくらい入っていたのかは私は知りません。全員飲むお酒が見事にバラバラなので、ビールやワインを買って行くこともできず、やはり「お金」が良さそうです。 いくらくらい包めばいいでしょうか。

  • 「お礼」?or「志」?

    近々、私が結婚するということで、職場の方々でお祝い会を開いてくれるのですが、その時に、お礼の気持ちとしてお金を包んで幹事に渡そうと思っています。 その封筒の表記として「お礼」とした方がいいのか、「志」又は「寸志」とした方がいいのか疑問に思ったので、質問させていただきます。

  • 送別会の主賓は会費おごりにしたほうがいいでしょうか?4月に友人が人事異

    送別会の主賓は会費おごりにしたほうがいいでしょうか?4月に友人が人事異動で東京から地方へいくので、仲間を10人位集めて送別会を企画する予定です。送別会の幹事は初めてやるのですが、やはり主賓の会費はみんなで負担して、おごるのが普通でしょうか。4000円から5000円の居酒屋を予定しております。おしえてください~。

  • 従兄弟への結婚祝い

    娘の従兄弟が結婚しました。 娘の結婚のときは式や披露宴に招待して、お祝いを3万円と酒肴料5000円をいただいています。 従兄弟は式や披露宴は行わず、今後身内だけで食事会ぐらいのささやかに披露をするそうです。 娘は招待されるかどうかはわかりません。 娘と従兄弟は、離れて暮らしていますが、連絡を取り合っている仲良しです。 すでに結婚しているので、お祝いは早くもちたいと思います。 こうしたとき、お祝いの額はいかほどのものでしょうか。

  • 主賓への御礼の額について

    会社の部下(新婦側)の披露宴の主賓として出席し、主賓のスピーチをしました。受付で親御さんから「御礼」と書いた封筒を頂戴しました。以前も会社の部下の主賓としてスピーチをした際に「御車代」として1万円を頂いたケースがあり、今回も固辞するのも失礼と思い、受け取りました。帰宅して開封すると3万円も入っており、都内近距離で電車賃もさほどかかっていないことからさすがに「貰い過ぎ」と思い、気になっています。一旦受け取っていますので、お気持ちとして相場(と思っている)の1万円だけ有り難く頂戴し、2万円はお返しした方が良いのではないかと思っています。このような場合、(1)新婦御本人に事情を話して親御さんへお渡ししていただくようにお伝えして現金をお返しするのは失礼にあたるでしょうか?(本人とはざっくばらんに話ができると思います)、あるいは(2)相場超と思っている2万円程度のお祝いの品(または商品券)か何かをご両親の御自宅にお送りする形でお返しするのは失礼にあたるでしょうか?それとも、そもそもお返しするのは失礼にあたるので避けた方が良いのでしょうか。さすがに経験がないのでこまっています。(2)もどうかなという気もしますし、(1)にしようかと思っているのですが、どなたかアドバイス頂けると幸いです。

  • 幹事なのですが主賓が飲み会不参加で悩んでいます

    質問させていただきます。 職場で上司(Aさん)が昇進して支店長に昇進祝い(飲み会)の幹事を任されました。 早速Aさんに昇進祝いの旨を伝えたところ、別の上司(Bさん)が今回昇進出来なかったから Bさんに悪いからしなくてよいと言われました。 その場で何度かお祝いしたいとお願いしましたが断られてしまいました。 支店長に上記の内容を相談したところ、社会人にはよくあることなので自分で何とかしろと言われております。 今回Aさんが50代前半とベテランな上司ですが私自身が2年目というのもあり、Aさんにあまりしつこくお願いする事に躊躇しています。 他の先輩に相談するにしてもAさん、Bさんの聞こえないところでの話になるので妙に気を使ってしまい、まだ相談がしっかりと出来ていない状況です。 今回のように主賓が祝い(飲み会)への出席を拒んでいる場合、どのような対応をされているのでしょうか。 恐れ入りますが皆さまのご経験、アドバイスを頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 御芳志が会費より多い場合

    今日、会社で移動する方の送別会をします。 チーム内の8名で行います。 会費は主賓以外の7名から6千円集める予定です。 (安いところなんでそれでもおつりがくる予定) ところが、先ほど主賓から御芳志として1万円頂きました。 こういった場合、5千円ほど返すべきなのか迷ってます。 余った金は主賓以外に平等に返金する予定ですが、1万円頂いた場合、返金を考慮すると出費のほうは、主賓が1万円、主賓以外が4,5千円になる予定です。 幹事としてどのようにしたらいいのか分からず困ってるんですが、どうするのが常識的なのでしょうか?

  • 会社の飲み会の幹事になってしまったのですが…

    私は入社2年目で、新人歓迎会の幹事を任されました。 私の部の飲み会では、会の冒頭で担当役員と部長から酒肴料を頂いたことを紹介するのですが、 その時の、順序、言葉遣いについて教えてください。 (1)乾杯までの流れとしては 司会者の挨拶   ↓ 役員から酒肴料を頂いたことの報告   ↓ 部長から酒肴料を頂いたことの報告   ↓ 役員からの挨拶   ↓ 部長から挨拶+乾杯の音頭 でよろしいでしょうか? (2)酒肴料を頂いたことを報告するときのセリフは 「○○取締役から多額の酒肴料を頂戴したことを、この場を借りましてご報告いたします」 で、良いでしょうか? おそらく変だと思うので添削していただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 職場の飲み会の司会進行について

    私は入社2年目で、新人歓迎会の幹事を任されました。 私の部の飲み会では、会の冒頭で担当役員と部長から酒肴料を頂いたことを紹介するのですが、 その時の、順序、言葉遣いについて教えてください。 (1)乾杯までの流れとしては 司会者の挨拶   ↓ 役員から酒肴料を頂いたことの報告   ↓ 部長から酒肴料を頂いたことの報告   ↓ 役員からの挨拶   ↓ 部長から挨拶+乾杯の音頭 でよろしいでしょうか? (2)酒肴料を頂いたことを報告するときのセリフは 「○○取締役から多額の酒肴料を頂戴したことを、この場を借りましてご報告いたします」 で、良いでしょうか? おそらく変だと思うので添削していただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 二次会のみ出席 別件で飲み会アリ 祝儀は?

    入社同期の同僚に、二次会のみ招待されました。 明日、それとは別で飲み会があり、そこで彼女と会うのですが、 こういった場合、お祝いをあげるものでしょうか? 普通、二次会ではご祝儀はいらないと言われますが、 結婚式を控える同僚にお祝いをあげたほうがよいでしょうか? ちなみに贈り物(安価ですが注文品)は考えてあるのですが、 明日には間に合わないので、郵送するつもりです。

専門家に質問してみよう