• ベストアンサー

子どものカラオケについて

9ヶ月の赤ちゃんがいます。 私はカラオケが大好きで、妊娠前はよく行ってました。 先日、忘年会があり、赤ちゃんを主人に預けて行ってきたのですが、二次会のカラオケに6ヶ月の赤ちゃんを連れて来てるママさんがいました。 一番後ろの方にいましたが、赤ちゃんに何か影響はないのでしょうか? 主人は、脳に悪そうと言います。 だいたい、どれくらいからカラオケに連れていっていいのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanji755
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.6

3女の母親です。 大人の社交場としてのカラオケに連れて行くのはどうかな?と思います。それは乳児であれ幼児であれ児童であれ、子供はみんなです。 二次会といえば、すでにかなり酒量の進んでる人もおいででしょうし、密封した空間でのアルコールやタバコ、大音量、酔っ払いの姿、居させたい物ではありません。 とはいえ、周囲の人に「子供連れなんだから配慮しろ」というのもおかしな話ですよね?みんな騒ぎたくてくるわけですから。だったら連れてくんな!と思われるのが筋でしょう。 つまり、連れてきたお母さんは「密封された部屋で子供がお酒やタバコや大音量や酔っ払い」と同封されてもいい、と思ってたお母さんだというだけのことでしょう。一般的には「非常識」の部類に入るのかもしれませんが、本人に考えがなかったのか、リスクを覚悟でどうしても連れて行きたい理由があったのか。もしかしたら、一度連れていったことでもう二度と連れて行くもんか!と、学習したかもしれません。 お母さん本人の成長を期待してあげればいいかと思います。 それとは別の話で「子供とカラオケ」ということですが、子供連れファミリーに対して、配慮のあるお店は増えているみたいです。子供向けメニューの充実とか、子連れ用ルームの設置や全室空気清浄機つきとか。ですから、子供の誕生パーティーをカラオケ店でやったり、子連れのお母さん同士で子供を遊ばせにいったりすることも増えているようです。 そういう私も、3女が生後2ヶ月のころ、主人は休日出勤でおらず、天候も怪しくまた暑く、子供たちには「遊びに連れてけ!!」と散々せっつかれてほとほと困っていたとき、思い切って3人連れてカラオケ店に行って見ました。運よく子連れ用ルームが空いていて、そこを借りられました。 自分たちだけなら、音量はいくらでも調整できるし、子供が少々騒いでも問題なし。授乳にもあまり気を使わなくていいし、トイレにはオムツ交換台もありました。 曲さえ入れてあげれば子供たちも楽しめるし、片手に赤ん坊抱っこしてても何とかなります。それにフリードリンクと子供たちのお昼もつけて、2時間¥3000掛かりませんでした。 そのときはココロの底から「助かった!」と思いました。 要は使い方だと思いますよ。

その他の回答 (5)

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.5

カラオケが、赤ちゃんによくないとは思わないなぁ。 ようは、使い方次第でしょう。というか、周りの大人次第かなと思います。 うちの子の中で、一番早くカラオケに連れて行ったのは、2人目が8ヶ月のときかな。 家族みんなで行ったんですが、部屋や時間帯は選びましたよ。 禁煙のキッズルームや和室で、音量は抑えて2時間程度。もちろん時間帯は日中で。 最近はキッズルームも広くて遊具がおいてあったりして、子連れにはうれしい限りですよねぇ。 アニメや教育テレビの歌も豊富だし楽しめますよ。赤ちゃんになら、童謡を歌ってあげることもできるし(歌詞が出るので便利) 家族で楽しむ分には、私は赤ちゃん連れでも別にいいんじゃないの?って思います。 ただ、家族以外の人と一緒だと、音量や喫煙の有無まではこちらで調節できませんからね。それは良くないかなぁと。 自分も子どもをつれているから楽しめないだろうし(忘年会で赤ちゃんに子守唄を歌っていたら、ひきますよね)、ほかの人にも気を使わせるだろうし、それに忘年会の二次会っていうと、もしかして夜だったんでしょうか? そういう状況なら良くないんじゃないの?と思いますけどね。こういう状況なら、私も連れて行かないですよ。 だから使い方次第ということで、カラオケ自体は悪くないと思います。行きたいなら行ってもいいんじゃないのかなぁ。うまく使えば楽しくすごせると思いますよ。 いつからOKかというのは、それぞれの家庭の考え方なので、いろいろだと思います。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.4

うちは上の子たちが羞恥心が大好きで下の子(4番目・6ヶ月)もこの間デビューしました。 でも基本的には乳児のうちはなしですよね。 部屋に入ればタバコくさいし、大音響。 乳児にしてみたら最悪の環境ですよね。子供もびっくりしていました。 閉鎖された環境にずっとだし、ハイハイを始めたらなおさらいけないです。 床でハイハイさせるわけに行かないし・・・。 大人が歌っている間ずっとベビーカーってのも無理だろうし・・・。 余談ですが、うちは家族で行ったのですが、まず店員さんに聞いたのは非常口の場所でした・・・。 最近逃げ遅れたニュースをよく聞くので・・・。 個人的にはある程度、歌がわかる・歌えるようになるまではかわいそうかなと思います。 小さいうちは子連れ同士か、家族のみ参加ですかね。 大人の中に子供が一人・・・なんてカラオケはかわいそうかなと思います。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

入園してママさん御子様同士お仲間でなら まだ救われるかな・・・ 大音量で大人だって頭がガンガンする時があるんですもの 良い訳ないですよね。 確かに大人が行くのは憂さ晴らしの時が多いので 御子様の声が其処にあるだけで 落着かなくなったりしますよね。 という事で 入園時期で行かれる相手に配慮されれば 偶にはいいのかな・・・ 個室なのでハシャイデも他の人に迷惑にはならないでしょうし。 パーティー会場として選ばれる方もいらっしゃいます。 唄うかどうかは定かではありませんが おしゃべりばかりしていたという事も。

noname#99367
noname#99367
回答No.2

赤ちゃんと一緒に夜遅く居酒屋さんにいる方もよく見かけますよ。 煙草の煙もくもくで、がやがやうるさいのに平気なのかなって心配しちゃいます。 カラオケも同じですよね。音はすごいし、空気も決して良くないし。 じゃあどのくらいの月齢ならいいのかとなると、健康面だけで考えれば、別に6ヶ月も過ぎているなら良いのかなとも思いますが、 育児面で考えると、まだ数年は連れて行かない方がいいと私は思います。 大人の娯楽の場にこどもが行って良いことはないように思うのですが。 いかがでしょう?

回答No.1

6ヶ月の赤ちゃん連れてくるなんて、非常識ですね。 赤ちゃんかわいそうだし、カラオケ仲間は気を使って楽しめないし。 身体の影響云々のまえに非常識なのでは?

関連するQ&A

  • 赤ちゃんとカラオケ

    赤ちゃんとカラオケ よろしくお願いします。 現在、生後7カ月の女の子がいます。 出産前は主人とカラオケによく行っていましたが、出産後は全く行っておらず、そろそろ行きたいなぁと考えています。 赤ちゃんに大きな音は悪いと聞きますので、赤ちゃんがどのくらいの年になったら行ってもいいのか、インターネットで調べていたのですが、検索して出てくるページは他のママさんがどれくらいの年で連れて行ったのかというページや質問者さんへの非難のページなどでした。 もちろん連れて行ってまずいのであれば連れて行きませんし、身内に預けるという方法もあるのですが、本当に赤ちゃんに悪影響なのか、悪影響なのであれば何歳ごろになったら連れて行っていいのか、などの情報が知りたいので、ご存じでしたら回答お願いします。 出来れば個人的な意見などではなく専門家の方がご回答くださると嬉しいです。 また、私は見つけられなかったのですが、専門家の方が回答しているページなど載せていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • カラオケを歌った後むなしくなるんです

    昔、忘年会でカラオケを歌った。なんか冷ややかな感じで、もう忘年会でカラオケ歌うのやめようと。場違いでしたか。 今はたまにスナックへいくと、勧められて歌う。 まあだいたい昔の歌謡曲です。 まばらな拍手。選曲上手ネエ。声がソフトで素敵。ボトル入れて。あたしも飲んでいい? なんかつまんないな。むなしくさみしく、時には悲しくなります。カラオケってこんなもんでしょうか。

  • カラオケについて

    私は歌が下手なので、今まではずっとカラオケを避けていたんですが、先週、再就職した会社の忘年会で歌わされることになってしまいました。忘年会は22日なので残りあと2日です。20、21日にカラオケボックスに行って練習しようと思っているんですが、どんな歌を歌えばいいのかわかりません。私は26歳の男性なので、私の年齢に合っていて、忘年会向きで初心者でも歌いやすい難易度の低い流行歌を教えていただけないでしょうか?歌を聴くのは好きなのでここ数年の日本のヒット曲はだいたい知っています。なお、会社は石材加工業で社員は16~22才が15名、40~60才が13名ほどです。 よろしくおねがいします。

  • 最近流行っているカラオケ曲

    本当にしょうもない質問ですみません。 現在、1ヶ月ほど前から週4日で働きはじめたのですが、今度の忘年会は毎年その会社の定番らしく・・カラオケ大会をおこなうようです。 正直カラオケは自分が苦手分野だったためあまり行きませんでした。 ですが、忘年会では一人一曲歌うようで・・・ 20代の女性が歌うには最適?な最近流行のカラオケ曲を教えてください。お願いします。

  • カラオケについて

    忘年会の2次会でカラオケに行きます。 同世代の方と行く場合ですと歌う曲も楽なのですが 30代後半~の方なので何を歌えばいいか迷っています。 以前行ったとき(1か月前)は ・宙船 ・粉雪 ・松山千春?(全く分かりません) みたいな感じで古い曲から最近w?の曲まで歌っていました。 ただ最近と言っても、なんとなくわかる方もいるかと思いますが 年配の最近です。 何か歌えたり、知っていると+な曲がありましたら教えてください。

  • 赤ちゃんてカラオケについてです。。

    赤ちゃんてカラオケについてです。。 今生後4ヶ月の男の子がいるんですが、赤ちゃんはいつ頃からカラオケに連れて行っても大丈夫でしょうか!? まだ早いですかねぇ(>_<) 経験ある方や、知ってる方教えて下さい☆ よろしくお願いします♪

  • 妊娠、子供の予言?

    2人目妊活中です。 よく子供にお腹の中に赤ちゃんいるよ、と言われて本当に妊娠していたということを聞きますがご経験された方は実際どうだったのでしょうか? また赤ちゃんいない、と言われていたけど実際は妊娠していた!なんて方もいらっしゃいましたらお話聞かせて下さい! 現在2歳3ヶ月の娘がいます。 先月から、『もうすぐ赤ちゃんくる』『6、7赤ちゃんくる』『1本(1日?)赤ちゃんくる』 などなどずっと言い続けています。 もしかして6~7月?1本って7月1日のこと⁉︎ とちょうど着床期とかぶっているので都合良く解釈し… そして7月1日の今日 赤ちゃん来た?と聞いてみると 『赤ちゃん今きた』 どこに? 『おうち、きた』 お家に来たの?お家のどこに来たの? 『ママのお腹の中』 『ママのお腹に赤ちゃんいる』 と待ち焦がれていた言葉を言ってもらえて、完ぺきに妊娠した気分で過ごしていました。 が、主人が夕食時に 産まれる前ママのお腹にいてたの覚えてる~? なんて訳のわからないことを言い出し、 すると娘は、 『赤ちゃんいないー』 『いないのー赤ちゃんいないーー』 と昼間に赤ちゃんきたと言っていたのにまさかの質問とは関係ないのにお腹の赤ちゃんを否定…。 2歳児の言うことですが私はものすごくものすごく凹んでいます。 だってここ何ヶ月かもずっといないと言われて本当に妊娠していなかったから。。 お腹の中に赤ちゃんいてる→赤ちゃんいない と言われたことがある方いらっしゃいますか? そしてその時は妊娠していましたか?していなかったですか? しょうもない質問かもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • カラオケに自信がないけれど歌わないといけない。

    そろそろ忘年会の時期ですね。 歌が好き、だけど人前で歌ったことがないという知人に 相談を受けたのですが、良いアドバイスが思い浮かばず 困った次第です。質問させてください。 忘年会で1曲ずつ歌うことになったそうです。 先日一緒にカラオケに行ってきて(機種:DAM) 福山雅治さんを中心に歌ったトコロ、採点で 83~92点がついていました。 コレは自信を持っていいよ!なんて言って良いのでしょうか。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 笑えるカラオケソング

    忘年会で笑いがとれる歌(カラオケソング)を探しています。 私自身、嘉門達夫さんのファンで、数年前に忘年会の席で歌ったところ大ウケで、以来、飲み会・忘年会の類でお笑いソングを歌うのが定番のキャラに位置づけされてしまっています。 嘉門ソングは歌い尽くした感があり、暮れに向け新ネタを模索中です。 何か笑いのとれる歌をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? (カラオケにあるかないかは当方で調べますので) ちなみに、はなわさんの「伝説の男(ビバガッツ)」や昔から定番の「血液ガッタガタ」「金太の大冒険」は既に消化してしまったネタです。

  • カラオケがどうしても嫌です。

    今週末、会社の忘年会があります。 おそらく二次会はカラオケになると思います。 …が、カラオケはどうしても行きたくないんです。 洋楽ばかり聴いているので、邦楽で歌える歌がありません。 しかもロックなどではなく、ジャズやクラシックばかり聴いてます。 テレビも全く見ないので、今流行ってる邦楽人気歌手も知りません。 元々「人前で歌う」と言う行為が大嫌いで、10年ほどカラオケに行ってません。 10年前に歌っていた歌なんて、とっくに忘れてしまいました。 酒だって一滴も飲めないし、素面の状態でバカ騒ぎ出来るような性格じゃありません。 お金は出す事に抵抗はないのですが、とにかくマイクを向けられたくないのです。 でも、カラオケに行って一曲も歌わない人は明らかに変ですよね…? どうやって乗り切ったらいいでしょうか? どうか、乗り切れる知恵をご教示ください。