• 締切済み

売れ残った宝くじと一等当たり何本と関係は?

masao3の回答

  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.3

昔、関係者見たいな人(?)に聞いた話です。 ジャンボ宝くじ規模で発行予定枚数は販売枚数の10倍になるそうです。 印刷枚数も予定枚数の1/10しか刷らない見たいです。 宝くじ番号もランダムに印刷するみたいで実際にはどの位当選しているか販売元も把握して無いようです。 昔、ある飲み屋で関係者らしい人から聞いた話なので確かではないので 他の事情を知っている方を参考にしてください。 参考まで

sepsan
質問者

お礼

宝くじで損得ではありませんよね、夢を買うですよね。 唯、仕組みがどうなっているか、特に裏側に 興味ありました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宝くじの売れ残りについて

    年末ジャンボ、ドリームジャンボ等ありますが、売れ残った宝くじは廃棄されるようです。抽選が終わった後に悪使用されて換金されないようにだと推察します。ところで、高額当選金の当たり番号が売れ残りの中にあった場合は、どうなっているのでしょう?毎年、高額当選金の未換金の呼びかけがありますが、有効期限が過ぎると国庫や自治体に戻されるそうです。ロトくじでは、キャリーオーバーがありますが、宝くじでも、未換金(売れ残りの宝くじを含む)があった場合、ユニット番号を含めた番号の再抽選をするべきです。でないと、売れ残った宝くじに多い番号(全く同じ番号がユニット毎に存在します)を、故意に抽選して高額当選金の支払いを減らす不正が行われる危険があります。庶民の夢を、より確実にする提案だと思います。皆さんはどう思われますか?

  • 宝くじ

    最近、サマージャンボでにぎわっておりますが、宝くじって番号全部が売れるわけじゃないですよね?? 抽選の時は矢みたいので、ランダムで当たり番号を出してるじゃないですか。 そうすると、売れてない番号が当たりになったりすることもあるんですかね。 なんか損な気分なんですけど。そこんとこ教えて下さい。

  • 宝くじの10万の位の桁は『1』しかないのでしょうか?

    宝くじの10万の桁は『1』しかないのでしょうか? 例えば年末ジャンボ、グリーンジャンボにおける10万の桁の当選番号はいつも1になっています。 これは抽選の的に1しかないということでしょうか? それとも10万の桁は抽選されてないのでしょうか? 併せてこういったことに答えているサイトがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • オータムジャンボ宝くじの1等の本数。 質問させていただきます。宝くじを

    オータムジャンボ宝くじの1等の本数。 質問させていただきます。宝くじを購入したのですが抽選結果の「1等1億5千万×13本」とありますが、なぜ当選番号は1つしか存在しないのに

  • 売れ残った宝くじが当たることはないのか?

    ああ、今日で年末ジャンボ販売最終日。買ってない・・・。(TT というのは置いといて(汗)、ちょっと気になったのですが、全国で売っているジャンボ宝くじはものすごい枚数が販売されますよね。それが毎回全部売り切れるわけでないですよね。秋に発売された新しいジャンボは予定より早く完売したらしいですが、ふつうは最終日でも売っているのを見るし、幾らか売れ残ると思うんです。 そしたら、当選番号が抽選される時に、売れ残ったクジが当たりになってしまうことってないんでしょうか? 単純に抽選すればそんな事もある様な気がするんですけど。それともそうならないような仕組みがあるんですか? また毎回売れ残ったクジは、どうするんでしょう? 第一勧銀の人が回収しに行くんでしょうか?? それがものすごい確立だと解かっていても、億万長者になっている人が毎回あんなにたくさんホントにいるのか疑問でしかたないです。(^^;

  • 宝くじ

    こんにちは。 今まで宝くじを買ったことがないのですが、気になったので質問させていただきます。 例えば、今回のドリームジャンボでクジが売れ残った場合に、その中に1等や2等の当たりが残ることはあるのでしょうか??それともそういう高額配当のクジは早めになくなるのでしょうか? お願いします。

  • 今日のジャンボ宝くじ抽選

    こんにちは。 今日はジャンボ宝くじの抽選会ですが、以前はNHKで抽選もようを放送されていましたが、最近はありませんよね。 今日の当選番号は、今夜ネットで見れますか? 私は、新聞をとっていませんし、年末年始なので、どうなんだろうと思って、質問させて頂きました。 因みに、今日はどこで抽選会をしているのでしょうか? ご存知の方、回答よろしくお願いいたします。

  • 宝クジの当選券が実は売れ残っていたらどうなるの??

    ずっと不思議に思っていることです。 宝くじ売り場は全国各地に沢山あるので、 それぞれの売り場に売れ残った宝くじがあると思います。 すると、例えば、年末ジャンボ宝くじの一等前後賞が 売れ残った宝くじの中に含まれている場合もありますよね??(ま、年末ジャンボなんて、よく売りきれてますけど・・・) このような場合、やはり宝クジの元締め(←都道府県やら 財団法人やら)が得して終わりとなるのでしょうか? 年末の当選番号の中継テレビを見ていて、『この番号は 売れ残りなので、もう一度抽選します!』なんて場面は みた事が無いです。すると、やりようによっては当選者が 出にくくする、つまり売れ残り券が当たるようにするのも 可能なような気がしてきます。 いかがでしょう? どなたか何か御存知無いですか? 時々は夢を見たいので宝くじを買うのですが、 上記の事を考えていると悪夢になりそーです(苦笑)! 誰か教えて下さい。

  • ジャンボ宝くじ 1等の本数

    ジャンボ宝くじの1等が何本あるか知りたいです。 2011年に発行されたジャンボ宝くじの1等総数は何本でしょうか。 2012年もわかれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今年の年末ジャンボ宝くじの抽選会場はどこですか

    今年の年末ジャンボ宝くじの抽選会場はどこですか どこを調べたら出てきますか。 抽選の模様をNETでライブ鑑賞することはできますか。

専門家に質問してみよう