• 締切済み

ゆとり教育で省かれたものって何ですか?

ゆとり教育が取り入れられて省かれた授業内容を具体的に教えてください。 どの科目でもかまいません。

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

理科で言うと、  金星の満ち欠け(太陽系)  月の満ち欠け(月齢と作図) 数学で言うと、  円周率=3 が有名でしょうか。 最も詰め込まれていた時期に比べて半分くらいになっていますから、上記以外にも多数あります。 授業数的には、演習が極端に削られているという部分もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

世間で「ゆとり教育」と呼ばれているのは、現行の2002年実施のものと思います。 個人的には、このネーミングには誤解が多くて好きになれませんが、2002年の学習指導要領について書きます。 例えば、中学校の数学では、不等式、統計を完全に教科書からはずしました。 連立方程式では複雑なものは扱わず、2次方程式では解の公式を扱わないことにしました。 図形では、定理の数が減り(接弦定理など)、技術科との関連が深い投影法の話も減っています。 確率では、「数え上げ」「樹形図」「表」による方法だけになり、本当に計算の威力が発揮される「順列」「組み合わせ」はなくなりました。 削減の方針はあまり一貫しているとは言えないと思います。

2007hanako
質問者

補足

小学校の授業内容についてはご存じないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.2

抽象的かも知れませんが「教師の情熱」でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

知っているところのみ 高校数学:微分方程式(一番初め)、複素平面 中学数学:一次不等式(高校へ)

2007hanako
質問者

補足

ありがとうございます。 肝心なことを書き忘れていました…。 小学校の内容でお願いしますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆとり教育

    前からゆとり教育のことについてはたくさん議論されてきていますが、そもそも「ゆとり教育」とはどんなことなんですか? 具体的な措置を教えてください。 週休2日は知っています。 よろしくお願いします。

  • ゆとり教育

    学力低下とかで、ゆとり教育を見直す方向にいっています。 総合の時間を減らして、普通の授業時間を何時間増やすとかって・・・。 ゆとり教育の真っ只中に、小・中を過ごしてきた子供たちはいったいどうなるのでしょう? どうして、何年かでこんな大事なことが、ころころ変わっていくのでしょう?

  • ゆとり教育について

    明日の学校でディベートすることになりました。 その内容について調べろとのことなので、たくさんの意見がほしいです。 議題は『ゆとり教育』についてです。 ゆとり教育に賛成・反対の意見と(あったら)疑問点、 そしてゆとり教育廃止についての意見がほしいです。 自分はゆとり教育反対派なのですが、賛成派の意見も集めたり考えたり しなきゃいけないので、皆さんよろしくおねがいします。

  • ゆとり教育について。

    「ゆとり教育」という言葉を最近よく聞くようになりましたが、 これは単純に学習内容を削減した、ということでよろしいのですか? また、このようなゆとり教育への動きの背景にはどのような原因があるのでしょうか? さらに、このゆとり教育について個人的に意見があるという方は、ぜひそれも 聞かせてください。 いろいろと聞いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • ゆとり教育からのつめこみへの回帰

    ゆとり教育からのつめこみへの回帰 ゆとり教育によって学力が落ちたことの反省として、教科書が厚くなったり、授業時間が増えたりしていますが、結果的に詰め込み教育になっているのでしょうか? そもそも、学力が落ちた原因はゆとり教育になり、教科書が薄くなったからですか? 何かもっと複合的な原因があるように思うのですが、どうなんでしょうか?

  • ゆとり教育

    『ゆとり教育』といって、授業量が減ったり、休みが多くなったりしてますよねぇ。 皆さんは、『ゆとり教育』って必要だと思いますか? ちなみに、私は現在20歳で、数年前まで、義務教育を受けていました。 小学校の4年生ぐらいから塾に通い、習い事(剣道・習字)もしていて 月曜から土曜まで、ビッチリ予定が入っていて、日曜日も一週間おきに(大手の塾だったので)模擬試験が行われていましたが これといって、キツイと思ったことはなかったんですが、そんなにゆとりって必要でしょうか? いくら、塾や習い事などで忙しいといっても、学校でも塾でも人間形成はできるような気がするのですが。 案外、子供はゆとりが欲しいなんて思ってないんじゃないでしょうか。 大人が騒いでるだけのような気が・・・。 ※私は、ゆとり教育を否定しているわけではありません。  ただ、そんなにゆとりって必要なのかなぁと思って。

  • ゆとり教育について

    ゆとり教育で学生を過ごした方とそうでない方って、人間性に差が出てきていると思いますか。 息子は、幼稚園の年長から、がっつり、ゆとりになりました。 小学校からは私学なので、あまり、関係ないですが、 「ゆとり世代って感じよねー」 なんて言葉を良く耳にします。 個人の持って生まれた性格もあると思いますが。 ゆとり教育で過ごすことによって、どんな弊害が出るのでしょうか。 ちなみに、息子の塾(個別)の講師(有名大学の薬学部)が先日、授業に来ませんでした。 塾長が電話をすると、「体調が悪くて行けない」 とのこと、結果、無断欠勤ですよね。 勉強は出来るが、世間的常識に欠けていることなどが、本人の認識としてないなども ゆとり教育の生み出した結果でしょうか。 みなさんの周囲で、ゆとり教育によって、明らかに考え方が違うと感じられた方、経験談を 教えてください。 *私は44歳ですが、高校・大学がバブルで、最近の若い子はって言われていましたが。

  • ゆとり教育について教えてください

    誰が「ゆとり教育」をすると決めたのですか?文部科学省でしょうか? いつから始まったのですか?今年からでしょうか? 学習内容3割削減、土曜日休みのほかにどのようなものがあるのでしょうか? あと、皆さんは「ゆとり教育」をいいと思っていますか?悪いと思っていますか?

  • [ゆとり教育]について

    [ゆとり教育]について 800字でかくのですが 内容や構成がわかりません(>_<) どなたか教えて頂きませんかm(__)m

  • ゆとり教育について

    ゆとり教育が導入された頃は私は既に社会人でした。 以前から、ゆとり教育の不要論がメディアで取り上げられているのを見たりしました。ここでお聞きします。 (1)ゆとり教育が導入されてから良い点・悪い点とは? (2)今後はゆとり教育はどうなるのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

このQ&Aのポイント
  • Magic Keyboard(Mac用)の充電式を購入するための方法や判断基準について説明します。
  • 購入する際に充電式か乾電池式かを確認する方法はありますか?
  • 型番名「a1644」のキーボードは充電式である可能性が高いですが、確証はありません。
回答を見る