• ベストアンサー

夫婦や恋人とOKWeb(教えて!goo)をされている方!

pritonの回答

  • priton
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.3

うちの場合ですが、私は先に自分でしゃべっちゃいます^^; 「今日、こんな質問があってこう答えたんだ~」って感じで・・・ 見られても困らないので、見られても良いのですが、 私が大体喋っちゃってるので、見てないみたいですね。 私は相手がどんな事をしているのか全く知らないけど(笑)

noname#3008
質問者

お礼

pritonさん,回答ありがとうございます♪ >私は先に自分でしゃべっちゃいます^^; そうですか… しゃべっちゃうんですね~. これはやっぱり私には出来ませんね. >見られても困らないので、見られても良いのですが、 そうなんですかぁ~.私は自分のプライベートな事をよく回答に取り入れるので どうしても見られたくないですね. この手のサイトはある意味顔が見えないから答えやすい部分もあると思うんですよ. 夫に対しては顔が見えちゃってるし,恥ずかしい!という気持ちが先にきてしまいます. >私は相手がどんな事をしているのか全く知らないけど(笑) 登録していても相手のHNを知らないのですか? pritonさんのパートナーの方はどなたなんでしょうね(笑) ありがとうございました.

関連するQ&A

  • 「OKweb」と「教えてgoo」について

    ここで質問するのは筋違いかもしれませんが、何処に聞いていいのかわからなくて... 「OKweb」と「教えてgoo」は自動的に連動しているのですか? 今日「波動転写機について」の質問と回答を「OKweb」で見て、「教えてgoo」にも同じような情報はないかと調べてみたら、質問時間、質問者、回答時間、回答者、すべての内容がまったく同じでした。 これはどう見ても自動的に連動されているようですが、どうなっているのでしょうか? チョット疑問になったものですから。わかったからどうこうしようというものではありませんのでよろしくお願い致します。

  • 教えてgoo!とOkwebの併用?

    教えてgooとOkwebってどう違うのよ~とか思っていたのですが、過去の質問を検索して大体わかりました。 ただ、疑問なのが、教えて!gooでした私の質問はOkwebにそのまま載っているのに、OkwebにはgooのIDで入れないことです。 提携していて、内容も全く同じなら同じIDで入らせてくれよ~と思うのですが、やっぱり新たに会員登録しなきゃいけないんですよね。 その場合、gooと同じID、パスワードで登録しても問題ないのですか? Okwebの方で質問されている方に回答したいので(その方はOkwebで会員登録なさったようで、gooでは質問が出てきませんでした)、そちらにも入れるようになりたいですが、IDを変える必要性は無いと思っています。 同じIDで登録、できるのでしょうか? それは規約違反などにはならないのでしょうか。

  • カテゴリ 教えて!gooトップ>OKWeb

    質問です。 教えて!gooとOKWebがほとんど同じモノだという事は最近知りました。 質問内容は両方全く同じモノが掲載されるみたいですね。 私は教えて!gooで使用しています。 で、たまたま、他の回答者の過去の回答一覧を見ていて、このカテゴリを見つけました。 教えて!goo>OKWebです。 これって・・・教えて!goo側にこのカテゴリありますか?? よ~っく見てもなかったと思うんですが・・。 OKWeb側だけですか?? また、OKWeb側だけとして、この質問は教えて!goo側には載らないんでしょうか?? まだまだ奥が深いと感じる教えて!goo暦の浅い私の質問でしたペコリ(o_ _)o))

  • 「教えてgoo」と「OKWeb」の運営主体は?

    どのジャンルで質問したらよいのか分からないので、申し訳ありません。 教えてください。 このコーナー「教えてgoo」と「OKWeb」はどういう関係なのでしょう。 内容は殆ど同じのようです。 自分が「教えてgoo」で、した質問や、回答が「OKWeb」にもコピー状態で上がっています。

  • 教えてgooからカテゴリーOKWebを見る場合

    このカテゴリーでの質問内容ではないのかも知れませんが、すみません。 過去ログを見ていて http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=517 と言う、教えてgooからは見えないカテゴリーを見つけたのですが (OKwebとgooの関係は理解出来ました) 例えばここのライフのカテゴリーですと画面左上に 【教えて!gooトップ > ライフ > その他(ライフ)】とありますが、 上記のカテゴリーは【教えて!gooトップ > OKWeb】 となっていまして、一つ上の階層の教えて!gooトップ画面にになるのですが、 そこに「OkWeb」のカテゴリーは掲載されていない様です。 おしえてgooの最新の情報で見ていると、このカテゴリーの質問は反映されて いない様ですし、おしえてgooの人は、どうやってここのカテゴリーを チェックされているのでしょうか? 又は全くされてなくてOKWeb登録者しか利用されてないのでしょうか? 教えてgooからも回答は出来るみたいですが、おしえてgooの方は回答も されてないのでしょうか?

  • 恋人をgooで発見!!

    私は教えて!gooに登録してから間もないんですが、登録のきっかけになったのが、恋人のPCを使っていた時に、「お気に入り」に入っていたからです。 何だろうと興味を持ち、恋人には内緒で登録しました。 そして、恋人を発見してしまったのです。 勘違いで違う人なのかもしれないんですけど。 これってストーカーですか?(^^;) こうやって質問とかしてて、恋人に発見されたら気まずいなぁと思ってしまうんですが、友達には相談できないこともここでは相談できるし、色んな人の意見が参考になるので、見つからないように続けるつもりです。 聞きたいことなんですが、 質問の内容や、回答、ニックネームなどから、 もしかして自分の恋人もしくはパートナーかも… と思ったことはありますか? 確実に恋人だな、と確信していますか? また、恋人もしくはパートナーはご自分が教えて!gooをやっていることを知っていますか? 発見されたら自分ではないと言い切りますか?

  • OKWebまたは教えて!gooを友達に紹介する時、HNを教えますか?

    親しい友達とお互いのおすすめのサイトを教え合おう、と言う話になりました。 私はもちろんその中のひとつにこのサイトを入れようと思っています(*∩_∩) ですが、HNを聞かれたらどうしよう…という心配が少し。 隠すのも変かな~と思うのですが、自分を知っている人には恥ずかしくて見られたくない質問・回答というのもありますし、 同じ質問に回答者として同席することになったら…と考えるとちょっと変な感じ?もします。 (もちろんそんなことになっても回答だけに専念しますが) そしてもしもそれに抵抗を感じるようになってしまったら(まだわかりませんが)友達の回答している質問に、 答えたくてもお互い遠慮し合うようになってしまわないか、という不安もあります。 けれど一方でHNが分かっていたら楽しいだろうなぁ~と思うこともあります。 たとえば、気になる会員さんについてあれこれ話をしたり… あの質問どう思う?とか、 お互いの回答について意見をし合う…なんて、すごく楽しそうだし勉強になると思います。 なにより、このサイトで落ち込むようなことがあった時、 具体的な状況を知っている人(会員)に話を聞いてもらえる…というのはすごくいいな~~(>_<)と思うのです。 なので、お聞きしたいのは 1)みなさんはOK(goo)に実際の友人、知人はいますか? 2)自分の意思でいないとすればそれはなぜですか? 3)いる方、または未定だが入会してほしい気持ちはあるという方、HNは教え合っていますか?(教え合いたいですか?)いた(過去形)でも結構です。 4)3の方にお聞きします。そう思った理由は何ですか? 5)すでにいるという方、いたという方、HNを教え合った・合わなかったことで良かった、困ったことを教えて下さい。 6)5の方にお聞きします。結論として、教え合う・合わない、どちらがいいと思いますか? 色々なご意見お待ちしておりますm(v v)m

  • <OKweb、教えてgoo>にて。何をそんなに怒ってるの?

    OKweb、教えてgoo、の回答者についてです。 時々周りには判らない理由で怒っている回答者が居ます。 編集部さんの検閲前ならば意外に多いです。 質問内容、口調、過去の行い、お礼・補足内容を見て、質問者に明らかに非がある場合を除いても結構な数をお見かけします。 元々「教えて欲しい人」と「教えてもいいよという人」が集まる趣旨のサイトだと思いますので、質問内容に対していきなり怒る…というのは神経を疑います。 勿論、「お叱りの言葉」は除きます。理不尽に怒っている場合のみを指します。 なぜそんなに怒っているのでしょう? 例(実際にどなたかがされた質問とは無関係です): 質問 映画「〇〇」についてどう思いますか? 回答 あなたみたいな人がいるからダメなんですよね! 質問 〇〇で買い物をしたが、返品したい物があります。 回答 あなたみたいな人からの返品は、私なら受け付けたくありませんね! 私の思いつく限りの理由: ・質問内容に対して特に思い入れがある? ・質問者に対して特に恨みがある? ・質問内容で、自分の愛着のある商品、会社などが否定されている?

  • 教えてgooでの回答内容がOKwebに掲載されてる

    表題の通りです。どういうことなのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1403547 これは教えてgooです。私が回答してます。私自身が書いたのですからこれは当然です。 ところが、OKwebにてまったく同じ文章が掲載されてます。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1403547 私はOKwebで発言したことはありませんし、IDを持った覚えもありません。どうなってるのでしょうか?? 注意:各URLのQ&Aの「内容」は今回の質問とは全く関係ありません。単に私が回答してるというだけです。

  • 教えてgoo/OKWebについて

    このサイト(教えてgoo/OKWeb)で、質問する際の注意事項として、 「何らかの課題やレポートのテーマを記載し、ご自分の判断や不明点の説明もなく回答のみを求める質問はマナー違反とされています」 といった内容がどこかしらに記載されていたと記憶しています。 実際にその文面を引用して、質問者に対して注意を促しているやりとりも多数見てきたのですが、いざその文面を探すと見つけられませんでした。 どなたかその文面のあるURLを教えていただけないでしょうか?今年の春ごろまでは見たように記憶しています。