• ベストアンサー

土地の造成工事の費用教えてください。

はじめまして。新築の予定を考え始めたのですが、建てる予定の土地が道路より低い土地にあり、地上げをするために盛り土、擁壁が必要になってきます。50坪あるのですが道路より80センチ低い所に土地があり道路より20センチほどあげたいのですが、費用が気になってきます。資金を考える上で大体いくらほどかかってくるのか知っておきたいのでご存知の方がいらしたらお願いいたします。あと土地まで行くのに道幅がせまいところがあり、2トン車のロングはきついです。場所は南おおさかです。経験者様、専門家様お願いします。擁壁はL字コンクリートを希望です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.2

建築基準法では、・道路に対する敷地の高さ・は、「原則として」道路より高くないといけないのですが、「排水に支障がなければ」低いままでも構わないことになっています。 具体的にこれはどういうことかといいますと、maidokunさんの土地は「道路より80センチ低い」けれど、たとえば「道路じゃなくてお隣の敷地側よりは高い」ような場合です。 ビルなどではポンプでくみあげるから低いままで、ということもありますが個人住宅だとちょっと大変ですので、自然に流れる排水が、道路以外の方向にあるよ、という方法があれば盛り土で擁壁をつくらなくてもよいことになります。 要は、雨が降った時、じぶんの敷地がプールになってしまわないような水はけ方法がどこかにあれば、「絶対道路より高くしないとダメ」というわけではありませんので、もっと安く上げたい場合には、いろいろ他の手がないかどうかもよくよく検討してもらうようお願いしてみて下さい。 住宅の「盛り土」は、欠陥住宅が生まれる最も危険な要素のトップになるものです。 盛り土をすると、そこがふんわりして、「雨降って地固まる」過程において、地盤沈下をしてしまうのです。 それを防ぐためには「固めるための」「地盤改良工事」に高~いお金がまた必要になってしまいます。 そういうわけで、できれば盛り土は避けたほうが得策ですから。 業者さんにもういちど盛り土しないですむような計画はできないかどうか、よく相談してみてはいかがでしょうか。(擁壁工事で盛り土、+ 地盤改良しても、なおかつそのほうが安上がりですよ、という回答ならよいのですが。。。) (土を掘るのはtaishokunですね*)

maidokun
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。いろいろな住宅メーカ-さんにきいたりしましたが やはり現状のままで建てても大丈夫との事で盛り土するのをやめました。費用がばかにならないので・・。それが一番の理由かな。。

その他の回答 (2)

  • technoID
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

NO.2の方がおっしゃっているように、プールにならなければ地盤はあげる必要はありません。 道路と宅盤が同じ高さでないと車がとめられないなら車庫部分のみ上げれば安くすみます。ですがやっぱり宅盤は道路と同じか高いほうがいいですよね。 ですが、盛土は地盤改良やパイルをうったりしないと家が沈む可能性があるので、信用のある業者に依頼しないと怖いです。  擁壁をやるとなると高さ1mの擁壁ということになりますね。1m擁壁ならばそれほど大規模なものではないのでそれほど値が張るものではないと思います。問題は距離ですね。あまり長いとバカにできなくなりますよね。  埋め戻しの土は、造成業者は基本的に土の捨て場に困っているので、そういう業者に持ってきてもらえば安くすみます。ただ2t車でもきついっていうのはきついですね。  ぜんぜん回答になってなくてすみません~

maidokun
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。盛り土しない事に決めたのですが(費用が凄いので)主人のばあちゃんが道路と同じ高さにしないとかっこ悪いというんですよね~ かっこ悪いの問題じゃないんですけど。土地の横に用水路がありそれをうまく利用して水はけを良くすれば低くても問題はないとのことです。でも家を建てるのは育児より疲れてしまいます。(笑い)

回答No.1

maidokunさん、こんにちは。 今度、家を新築なさるんですね。 さて、うちの父が、昔自分の親と一緒に住もうとして 田舎の土地を購入しました。 その土地は、かなり坂道の上にあって、道が斜めになっていて、 その上に土地を造成して、擁壁を作らないといけなかったのです。 しかし、うちの亡くなった母が、田舎はいやだと言ったので、 私のおじ夫婦がそこに家を建てることにして、土地を造成しました。 かなり頑丈な擁壁で、内側と外側と、2重になっているのですが、2回工事をして 全部で450万したそうです。 しかし、なにぶん、10年以上昔のことですので、現在ではもう少し 違うかも知れないですね。 うちの父の場合は、コの字型コンクリートでした。 かなり地盤が弱そうなので、2重にしたこともあって高いのかも知れないです。 一度、建築会社にご相談されて、土地の造成費用がどれくらい必要か お聞きになるのもいいと思います。 家を建てるなんて、すごいですね!! 色々と大変なことが多いだろうと思いますが、楽しみですね。 がんばってください!!ご参考になればうれしいです。

maidokun
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます♪造成工事に450万円も・・・したのですか!ますます新築が遠のきそうです(汗)一度建築会社に行ってみたいと思います。また相談にのってくださいね。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 造成費用について

    田んぼを埋め立てて、一戸建て住宅の新築を検討しています。 田んぼを埋め立てて擁壁を設置する費用、いわゆる造成費用がどれくらいかかるのかが全くわからないので、おおよそで結構ですので、教えていただけますでしょうか。 埋め立てたい田んぼの坪数は約90坪で、擁壁の高さ(盛土の高さ)は1mを予定しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 土地・・・どちらがいい??

    今年中にマイホームを購入予定です。只今2箇所の土地が候補にありますが金額・周辺環境に違いがあり迷っています。不動産の事などあまりわからないのでどちらがいいでしょうか?? 1・・金額1500万 約60坪    南西角地(道幅6メートル)     東は平家    西は川が流れている    1並び8軒程度の住宅地の角地 2・・金額1250万 約55坪    南西角地(道幅4メートル)    道幅狭く入り組んでいる    土地が低く台風で水害があるため地上げが必要    西は狭い道路を挟んで公園    東は4メートル道路を挟んで2階建て住宅     予算的なこと子供の環境のこと生活していく上でのことで金額重視か環境重視か迷ってっています。

  • 擁壁工事の費用が適正なのかわかりません。教えてください。

    南ひな壇の42坪のアパートの新築見積りをある鉄骨ハウスメーカーにお願いしました。 建物本体の価格より驚いてしまったのが、擁壁工事費用550万円かかるという点でした。 アパートの解体撤去費230万円というのも予算オーバーでしたが、主人はこのハウスメーカーと契約してしまいそうです。 この価格は妥当なのでしょうか。 すみません。何の知識もありません。よろしくお願いいたします。 南ひな壇はおおや石で、このままでは建築許可がでない。 東側と西側ともに4メートル道路と隣接していて、擁壁工事をぐるりと コの字形にしなければいけません。 道路からの高低差は一番高いところで1メートル70センチくらいはあると思います。 ご専門の方、わかりやすく、よろしくお願いいたします。

  • 擁壁工事の必要性

     現在畑を宅地にして家を新築予定です。畑の一部を使ってということになりますので、隣地との境界に擁壁を作る必要があるといわれました。盛り土を道路面+10センチにすると、隣地の畑との高低差は40センチ程度です。基礎はベタ基礎で1mくらい土を入れ替えて固める(表層改良と思いますが)工法で建てたいと工務店に言われています。費用は230万(盛り土含む)。擁壁の距離は35m(東と南面のみ)です。  違うメーカーでは盛り土と、柱状改良(コンクリート流し込み)という見積もりで150万くらいでした。土地はサウディングした結果、1.75以下は固い地盤、水位若干有りとのこので、擁壁工事にした場合の水位と、不同沈下を心配しております。値段も高いし、市に開発許可という話になるとのことでおどろいています。先だって見積もりをしたメーカーではブロックで土留めその上に柵という考えだったと思うのですが、どちらが最善だと思われますでしょうか、意見をお聞かせ下さい。安くて最良の方法があればいいのですが。

  • 盛り土をしてある土地の基礎について質問です

    盛り土をしてある土地の基礎について質問です 新築を予定している土地の一部に擁壁があり道路面とは2m弱の高低差があります。 同じ造成地で別の物件を建てている大工(親の知人)の情報では、 私の土地は部分的に盛り土になっているので強い基礎にする必要があるとのことです。 親はこの話を聞いてから基礎をダブル配筋(知人大工のアドバイス)で作れとうるさいです。 工務店に相談したところ、地盤調査がまだなので確定ではないが、おそらくダブル配筋の必要はないとのこと。 また基礎はベタ基礎でコンクリートは30Nを使うそうです。 予定地は高さ30m程度の丘の上にある住宅地の中にあり造成後4年程度です。 盛り土の件は擁壁設置時に当然掘り起こして埋め戻ししているとは思いますが、 木造2階建て延床31坪の家の場合、大工のアドバイス通り基礎をダブル配筋にする必要があるのでしょうか? その場合、シングル配筋との価格差はでの程度になるのでしょうか? 他にも擁壁がある土地への建設にあたって気をつける点などありましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 擁壁・造成の費用について

    気に入ったエリアで最近土地が販売されそうで、購入を検討しております。 形状は以下のとおりです。 ○高低差 ・当該敷地に対して道路(12メートル)は西に面しており、当該敷地は道路より3.5メートル高い。間口は8メートル程度。 ・北側の隣地は当該敷地と同じ高さ。 ・東側の隣地は当該敷地よりも1.9メートル高い(この擁壁はそのまま維持) ・南側は公共の階段になっており、西側から東に向かって上っている。階段の脇にも擁壁あり(長さ18メートル)。 ・形状は不整形(台形)で、細長い。 ・面積は50坪から60坪(調整の余地あり)。 所有者は建設会社です。この会社に条件面を確認したところ、当初は次のとおり言われました。 (1)現況引き渡しで坪45万円 (2)擁壁を以下のとおり作り直し、建築条件を外して坪55万円 ・既存の斜めの擁壁を壊し、新たに垂直の擁壁を作る ・土地の一部を掘削して、地下駐車場、階段を設置する。 予算の制約もあり、坪50万円にならないかと交渉したところ、担当者ベースではOKをいただきました。 ところが、社長には話が上がっていなかったらしく、どうも坪単価60万円程度で販売したがっているようです。 そこで伺いたいのですが、上記のケースで、古い擁壁を壊して造成し、新しい擁壁を作るとコストとはだいたいどのようなものでしょうか。 近く打合せがあるので、早めにアドバイスをいただければ幸いです。

  • 建築土地の盛り土について

    新規で土地を購入し新築予定です 購入予定の土地は更地ですが土が盛り上がっている状態で 道路から見ると10センチほど高くなっています もともとある土と建築の際でる残土を盛り土にし 建築を予定していますが、道路からみるとおよそ60~80センチ程高くなる予想です。 隣接している住宅については すべて2階建てですが、うちだけ平屋になるため 少し盛り土をして高く建築しても問題ないかと思っていますが 気をつけなければならない協定や建築基準などはありますか?

  • 3m盛り土の土地購入。急いでいます…!

    南ひな壇、南側3m盛り土、コンクリート擁壁の土地です。 マイホーム用に購入を考えています。 南に向けて25mのなだらかな斜面を、北側のレベルから盛り土をして、 フラットにしています。接道20m。南側の隣地は3m下になります。 土地の情報 140坪、南ひな壇、南側3m盛り土 擁壁工事は半年前に完了 もともとは駐車場 丘陵地で高台にあり、川や池、田んぼなどは近くには一切なし。 宅地造成法の確認書あり。 役所の擁壁工事の検査済みの書面あり。 設計事務所の方は問題ないと言っている。根拠は不明。 地盤調査はまだ。 南側が3m下になるので、とても日当たりがよく、気に入っています。 しかし、3mもの盛り土だと、必ず沈下する、というコメントをあちこちで見かけ、 とても不安です。 数日後に手付けを打とうとしています。 今からなら、業者さんたちには迷惑をかけますが、中止することはできます。 日にちがあまりないです。 是非、みなさまのご意見をお聞かせください。

  • 土地選び 擁壁物件

    8mの坂道公道(西)と私道(南)に面した擁壁の土地物件の購入を考えています。また土地には住宅を新築しようと考えています。 そこはもともと平屋が建っていた60坪の盛り土(2m)の土地で、あらたにL型の擁壁つけて2区画(南北)に分けて分譲されています。さらに南側の区画は私道に面した角地です。東側は1m弱のブロック擁壁で家がすでに建っています。北側は2m擁壁の駐車場です。 心配しているのは同じ擁壁の土地が分譲されるので、将来建て替えするときに擁壁はそのままで良いのか、もし擁壁に問題がある場合は隣地とつながっているので処置できないのではないかという点です。また問題がなかったとしても資産価値としては低いのではないかというところも気になります。 場所自体は住宅街で日当たりも見晴らし良いので気に入っているのですが、上記のような点が引っかかっています。なお価格的には周辺地域と大差ないです。みなさんは、どう思われますか。

  • 擁壁がある土地を購入した方

    新築を建てる土地を探しており、 探しているエリアに気に入る土地が見つかりました。 南ひな壇の土地で、隣地と接しているのは南のみ。北、東、西は道路となっている三方道路の土地です。 南と西に高低差があり、南は1メートルほどなのですが、西は2メートル近い間知ブロックの擁壁です。昭和40年頃の施工だそうで、当時の資料は残っておらず、いわゆる不適格擁壁です。 東日本大震災の際に震度6を経験したエリアですが、岩盤の上のエリアのため、周辺の同じ擁壁で崩れたりしたところはありません。 自分でもできる限りの自己チェックはしましたが、大きな亀裂やズレなどは見当たりませんでした。 土地の広さは100坪ほどあり、擁壁から離して家を建てれば建てることは出来るのですが、将来的なメンテナンス費用を考えると踏ん切りがつきません。 擁壁がある分、周囲の平地の地価より300万ほど安いです。建築家と擁壁の施工経験者に現地を見てもらいましたが、地盤が強ければ、擁壁は古いがやり直すほどではないと言われました。 実際に擁壁のある土地を購入した方に、購入して後悔などしなかったか? また、メンテナンスに予想外の費用がかかったなど、購入に踏み切る点で注意点などありましたら教えていただきたいです。 また、購入して良かったという意見もありましたら聞かせてください。