- 締切済み
- 困ってます
ダウンロードしたファイルが表示できない
基本的な質問で恐縮ですが、フリーソフトをダウンロードしてファイルに保存したのですが、それを表示しようとすると「再生できませんでした」また、「この種類のファイルをサポートするドライバをインストールしてください。」と表示されます。どうしたらいいのでしょう? 再生しようとしているファイルは、会社の従業員募集の履歴書(YAHOO ダウンロードでハードディスクに保存)です。よろしくお願いします。
- yukkun
- お礼率8% (22/259)
- Windows 95・98
- 回答数2
- 閲覧数98
- ありがとう数7
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- ARC
- ベストアンサー率46% (643/1383)
ダウンロードしたファイルの拡張子を教えてください。 該当のファイルを右クリックし、「プロパティ」を選択して、「MS-DOSファイル名」という項目の右から3文字分("ファイル.XLS" となっていれば、"XLS")が「拡張子」ですので、その内容を教えてください。
- 回答No.1

普通フリーソフトなどをダウンロードする場合、そのファイルの拡張子はexeやlzhやzipになっています。exeはダブルクリックで実行できますし、lzhやzipなどは圧縮されているファイルなので解凍しないと使えません。〔再生できません〕や〔この種類の....ドライバ...〕というエラーメッセージが出るのは、ひょっとして間違ったファイルをダウンロードしてしまってないでしょうか。ダウンロードしたファイルの拡張子を表示していただければ解決できると思います。ご存知でしょうが、拡張子というのはファイル名がABCの場合、(.)の後ろの部分です。 例 ABC.lzh 左のファイルの拡張子は(lzh)となります。
関連するQ&A
- ダウンロードしたファイルが開けない
初心者です。フリーのタイピングソフトのサイトで見つけたファイルをダウンロードして、保存して、そのアイコンをクリックすると、 Windows Media Playerが起動して、『ファイルを再生できません。この形式はサポートされていません』と出てしまうのです。どうやれば、ちゃんとダウンロードできるのでしょうか?超初心者で全然分かりません。教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ファイルのダウンロードボックス表示
教えて下さい。 WEB上にエクセルファイルがダウンロードできるようにリンクされていて、 それをダウンロードしようとクリックしたら「ファイルのダウンロード」というボックスが表示され、ボックスの中は 「このファイルを開くか、または保存しますか?<開く><保存><キャンセル>」と「この種類のファイルであれば常に警告する」と書かれています。 開くときに「この種類のファイルであれば常に警告する」のチェックをはずしてしまいました。 そうすると次から「ファイルのダウンロード」というボックスが表示されなくなってしまいました。 再度このボックスを表示させるにはどうしたらいいのでしょうか!!
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- フリーソフトをダウンロードしても・・・
フリーソフトをダウンロードして、いざ開こうとすると、 MMSYSTEM281 このファイルを再生できませんでした。ファイル名を確認するか、またはこの種類のファイルをサポートするドライバをインストールしてください。 というメッセージとともに、左上に「メディアプレーヤー」と書かれたよくわからないものが出てきて、結局開けません・・・。 どうすれば良いのでしょう?
- 締切済み
- Windows 95・98
- 圧縮ファイルのダウンロード
サイトからwindows media player のファイルをダウンロードしたのですが、なぜか見ることができません。以下のようなエラー表示が出てきます。 C00D1199: ファイルを再生できません ファイルを再生できません。このエラー メッセージは、次のいずれかの理由によって表示されます。 Windows Media Player が、そのファイルの種類をサポートしていません。Windows Media Player でサポートされているファイルの種類のリストについては、「サポートされるファイルの種類」を参照してください。 Windows Media Player がサポートするファイルの種類ですが、このファイルは Windows Media Player がサポートしていないコーデックを使って圧縮されています。 Windows Media Player がサポートするファイルの種類ですが、Windows Media Player がサポートしていない方法でファイルを再生しようとしました。たとえば、DVD から .vob 拡張子を持つ DVD ファイルを [Windows Media Player] アイコンにドラッグした場合や、[ファイル] メニューの [開く] をクリックして .vob ファイルを開こうとした場合などです。 マルチパートで構成されるファイルの 1 つのパートを再生しようとしました。ニュースリーダーなどのプログラムを使ってファイルを結合してから、もう一度試みてください。 Error ID = 0xC00D1199, Condition ID = 0x00000000 このような場合ダウンロードしたファイルは見ることができないのですか?見る方法があれば教えてください。 長々とすいません。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(Windows)
- ダウンロードしたPDFファイルの印刷が出来ません
[インターネットで指示に従ってダウンロードしたPDFファイルが印刷出来ません」 表示された画面で印刷のボタンをクリックすると保存の画面が表示され、保存後保存した画面が開けません。「ファイルの種類がサポートされていないか・・・・・・・」と表示が出てしまいます。 宜しくご教示お願い致します。
- 締切済み
- インターネットビジネス
- mp3ファイルのダウンロードについて
mp3ファイルのダウンロードについて ある著作権フリーのmp3ファイルをダウンロードしようと思い、 ダウンロードボタンをクリックしたら、 クイックタイムが起動して、再生が始まりました。 この時点で、ファイルはダウンロードされているのでしょうか。 ダウンロードされているとしたら、通常考えられる保存場所は どこなのでしょうか。 ダウンロードされていないとしたら、 どうやったらダウンロード/保存できるのでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ファイルダウンロードの疑問点
とある掲示板でPCで3g2ファイルを再生・保存しようとしました。そうしたら「(ファイル名)をダウンロードしています」と画面下のバーに表示され、Quick Timeで動画が再生され始めたのですが、そのダウンロードしたファイルがパソコン内のどこを探しても見つかりません。このようなことがあるのでしょうか?ダウンロードしても再生されるだけで保存されないということがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- PDFファイルのダウンロード
私は今海外にいて、家族や、友達とはメールで 連絡をとっているのですが、 一週間前に、兄から通訳募集要項のPDFファイルが添付されたメールが届きました。 前にも何度かありましたが、 ファイルがダウンロードできません。 ダウンロードするたびに、もう一度PWを入力してくださいというページが開きます。 仕方がないので、gooのメールアドレスに送ってみました。 今度はダウンロードしょうとしますが、 ダウンロードの過程でエラーが生じたというメッセージがでて、結局募集要項を見ることができませんでした。 yahooもgooも 私のPCにダウンロードしようとすると 起動しなくなります。(何の変化もなく、そのままです。ダウンするわけではありません。) ファイルを保存しないで開くを選択すると、 gooは上に書いたようにエラーという表示がでます。 yahooは全然だめです。 時々、仕事に関するメールなどが届くのに しょっちゅうこうだと困ります。 何が原因なのでしょうか? お分かりの方! お返事よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- ダウンロードした動画が再生できません
動画サイトダウンロードした動画をWindows Media Playerで再生すると、「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」と表示され再生できません。対処方法がわかる方教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows Vista