• ベストアンサー

相続税の節税対策

父が先々月亡くなりました。父は、7年前に自分が80%出資し、子供二人が20%出資している会社の経営から身を引き、子供二人が取締役として経営しています。私は、他家の養子に出され、離れたところに居住しています。 父の相続税対策として、持ち株の評価額を下げるために、取締役である子供に給与として普通より多く支払うことで、法人税、取締役二人の所得税、父が亡くなった時の相続税をトータル的に見た場合、合法的に節税をすることは可能でしょうか? <フロー> 1.取締役に対する給与(増)→法人税(減)→法人の純資産(減)→父の持ち株評価額(減)→相続税(減) 2.取締役二人の所得税(増) 平成18年に法人税法改定で、法人税の損金算入に制限が加わったと聞きましたが、それより以前と以降でどのように変わったのでしょうか? ご教授をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coogon21
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.2

>平成18年に法人税法改定で、法人税の損金算入に制限が >加わったと聞きましたが、それより以前と以降でどのよう >に変わったのでしょうか? 同族会社の役員報酬一部損金不算入の事ですよね。 早い話が同族会社であれば、それ以前なら役員報酬も 全て損金に出来て、ご質問者様のお考えの通り法人税(減) が可能でしたが、それを許さなくなったと言う事です。 下記URL等をご参考にしてください。 http://allabout.co.jp/career/tax4ex/closeup/CU20060405A/

その他の回答 (1)

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.1

え~っと・・・ 会社経営者ですが 亡くなった後に可能かといえば無理ではないでしょうか。 そもそも年度内で給与を増やしても税務署に損金として認められないのはご存知ですよね? 3人子供がいて相続税について不安をお持ちの資産家なら税理士、会計士にご相談されてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 【相続税対策】あなたが知っている相続税対策を教えて

    【相続税対策】あなたが知っている相続税対策を教えてください。 私が知っている相続税対策 1. 祖父母が大資産家の場合、父母親の戸籍から自分を抜いて、祖父母の子供として戸籍を登録する 2. 自宅をマンションにして、マンションを法人化して、他人に貸し出す。そのマンションに大家として住む。家賃は無料で豪邸の修繕費用を経費として処理して税金逃れをする 赤字でも何でも良いので会社を作って、親の資産を会社に移し、法人化して相続税から逃れ、法人化した会社の金で生活する。 他にどんな相続税対策がありますか?

  • 相続税の節税対策を教えてください

    相続税の節税対策を教えてください 父が相続税がかかってくる貯金を持っています 子供は3人です。 このままだと相続税がかかることになるので贈与などで資産を減らすことを考えています 現在は23年住宅取得資金贈与の免除で1000万、毎年110万×3=330万を子供に贈与することを考えています 問題ありますか? 110万は孫(年齢関係なく)にも贈与しても良いですか? いいのならかなり減らせますが、・・・ 総額いくらまでとかありますか? 毎年のように贈与すれば相続税逃れとみなされ罰則があるとかありませんか? よろしくお願いします

  • 相続税の節税

    相続税についてお聞きしたいことがあります。 私は2人兄弟の次男です。 兄は、遠方に移り住んでいます。 私には、妻と子供が2人います。 私が住んでいるのは私の両親の持ち家です。 しかし両親は、父方の実家に移り住んでいます。(すでに祖父母は亡くなっていて、父が家を相続しました。) そこで今回、私が現在住んでいる父の名義のままの家を相続(生前贈与)することになりました。 両親としては、私がこの先離婚をするかもということを想定して、 私一人に相続させる手続きを考えているそうです。 もちろんその可能性もあるのですが、一人で相続するより複数で相続する方が節税になるという話を聞きました。 二人目の子供が生まれたばかりでまだまだこれからお金がかかるし、 稼ぎがあまりよくないので少しでも出費は抑えておきたいと私は考えています。 お聞きしたいことは二点あります。 1、複数で相続すると相続税が抑えられるというのは本当でしょうか? 2、当たり前ですが、両親の意向も尊重したいので、相続するのを「私・妻」ではなく、「私・私の息子(3歳)」という形にすることは可能でしょうか? 分かる範囲で結構ですので、ご存知の方いましたら回答宜しくお願いいたします。

  • 相続したのにどうなっていると考えればいいでしょうか。

    祖父が15年ほど前に、祖母が11年ほど前に亡くなりました。 祖父は会社を経営していましたが、亡くなったあと長男が 受け継ぎました。それから母などが取締役として残っていました。 僕は弟の子供ですが、祖母が亡くなった時、会社の持ち株が 父(弟)の長女と一緒に相続として、印刷されていて、はっきりと 残っています。そんなおり、父が亡くなりました。相続のときの 僕達兄弟は、母と資料を会計士さんに提出しました。すると会計士 さんは、祖母のときに父と妹は会社の持ち株を相続していますねと みておっしゃいましたので、叔父(父の兄)に父の会社の持ち株 はいくらありますか?と聞きましたところ「何にもない」という 返事でした。会計士さんはお父さんはきちんと祖母(父の母)の 時にきちんと相続しているのにねっとおかしいねと言われましたが ないものはないといわれればそうですかとしかいいようがありません。 会社の持ち株と言っても発行していない、中小企業のものですから。 証券などは持っていないし。でも知りたいのですが、どうして そうなったのでしょうか、どうして、父も姉の分もなくなったと 考えられるでしょうか、もう終わってしまったことなのですが どうしても勉強に教えていただきたいのですが。 そんなことって自由に出来るのかと、父もあると生前から 言っていました。祖父が子供たち全員の持ち株をもたせ バブリーな頃は配当もくれていたと言っていました。 又配当の入った通帳も古いですが、見つかりました。 よろしくお願いします。どうかご専門の方素人に分かりやすく 教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • 相続について

    相続税についてです。祖父が会社を経営しています。有限会社です。 祖父が代表取締役です。父も祖父の会社の役員です。他に役員はいません。資本金は300万円。祖父が全額出資しています。会社名義のビルも持っています。祖父がなくなった場合、父親が自動的に会社を経営することになりますか?祖父の持分を相続する場合、いくらかかるのでしょうか?ちなみに祖父には配偶者、娘(父の妹)がいます。相続の場合、どのような計算になりますか?

  • 遺産相続 法人会社の場合

    遺産相続 法人会社の場合 私は、実父と母(愛人)との隠し子です。 父は数年前に他界してますが、知ったのは最近のことです。 父が経営していました、法人会社は商業登記簿を確認しますと、妻と子供2人の計3人が取締役になっています。 この場合 法人会社の土地・家屋の遺産相続を主張する権利はありますでしょうか?

  • 有限会社の出資持分を相続

    父(代表取締役)とその弟(専務取締役)で有限会社をやっているのですが(出資割合6:4)近々相続という事になりそうです。 私が持分を相続し、父に代わり代表取締役になるには事前に何か手続きをしておく必要がありますか? そもそも議決権なんてあるのでしょうか? 私は経営に一切関与しておりませんでしたが、弟に任せるのはリスクが大きすぎるので… 皆様のお知恵をお貸しくださいませ。

  • 相続税の節税対策について、税務上問題ありますか?

    生前贈与をすると、相続税の節税対策になるとあるサイトで知りました。そこで質問ですが、うちの場合、相続遺産が1億円になる見込みです。(不動産と土地を合わせて)法定相続人は、私と弟の2人ですので。基礎控除額は7000万円で、3000万円が相続税の課税対象となります。 相続税は、相続人が2人の為、{(3000/2)X15%-50}X2=350万になりますね。 ところで、以下のように生前贈与をしたとしとします。 贈与者は私の父、受贈者は、私の妻、子供2人、弟の妻、子供2人の計6人です。この6人に対して、年間1人当たり250万円、計1500万円を2年に渡り贈与します。一人当たり贈与税を1回の贈与で14万円納付します。((250-110)X10%=14万円) この場合、贈与税の合計金額は、14万円X6X2=168万円となり、相続税の350万円より182万円得になるのではないでしょうか。贈与に関しては、その都度贈与契約書を取り交わすこととします。また、受贈者が相続人ではないので、相続開始3年以内の贈与を相続財産に加算する必要もないでしょう。 このよう生前贈与をすれば、相続遺産も基礎控除額におさまり、相続税の申告も不要となり、贈与税で得ができるように思われますが、税務上、何か問題あるでしょうか?(たとえば、税務署から何か指摘を受けるとか)      なお、相続発生はいつになるかわかりませんが、相続遺産は増えないものとします。  

  • 固定資産税の還付は過去の相続税や法人税に遡及する?

    法人名義の不動産(土地・建物)を所有していて、固定資産税の過払いにより還付がされた場合(例えば5年前から遡って過払い分が還付された場合)、2年前に代表取締役が無くなり、相続は完了しているが、固定資産税が還付されたことで、終了した相続税にも遡及するものでしょうか? 還付により雑収入が計上(5ヶ年分が今期計上)されるのですが、相続時の法人株式の評価にも遡及して相続税の追徴というようなことがあり得るのでしょうか?(代表取締役であった個人株主が亡くなり、その後代表取締役となる子へ株式を相続した場合) また、法人税に関しても還付による雑収入が計上(5ヶ年分が今期計上)されることで、過去の決算の修正や追徴となるようなことがあり得るのでしょうか? 固定資産税の還付があることは、喜ばしいことなのですが、遡及して他の相続税や法人税等の追徴などとなると厄介ですので、税務に詳しい方のアドバイスを頂ければ幸いです。 相続税、法人税以外にも想定されることがあればお教えください。 法人は、株式会社(未公開)のオーナー企業です。

  • 相続税などについて教えてください

    父が急逝しました。 母は離別し、子供は兄と私の2人です。 父の死亡保険金が入る保険が2件あります。 2件合わせても500万に満たない額ですが、受取人が1件は私、もう1件は私の長男(父から見て孫)になっています。 この場合、私の長男(父から見て孫)が受け取る保険金は、相続税になるのでしょうか? また、相続税のかからない遺産であっても、確定申告などで一時所得であるとか、何かしらの税金がかかってくるのでしょうか? ぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。