• ベストアンサー

3ヶ月の子、いつも左向いて寝るんです

kyo-coの回答

  • kyo-co
  • ベストアンサー率32% (60/186)
回答No.2

hana1009さん、こんばんは~☆ 間違っていたらごめんなさいね。 もしかしたら坊やのねんねする左側に窓はありませんか? 赤ちゃんは明るい太陽のほうを向いて寝るそうですよ。 ですからベビーベッドのどちらか片側に窓がある場合は足と頭の 位置を毎日交互に逆にするといいそうです。 以上お役にたてればいいのですが。

hana1009
質問者

お礼

その通りです。早速、やってみますね。そう言えば、実家でも明るい部屋の方を向いて(左側・・・)寝てました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 生後2ヶ月の乳児の頭の形って???

    生後2ヶ月の乳児の頭の形って??? 生後2ヶ月の子供が常に右ばかり向いて、全く左を向かず、 ムリに左を向かせても直ぐに右向きに戻ります。 初めはまだ首を動かせないから、利き側を向くのかな?と思っていたんですが、 数日前に初めて自分で左を向いていました。 『左も向けるようになったね!』と喜んでいましたが、 今日、お風呂に入っている時に、ふと(真上から)頭を見たら、 後頭部の左右の形が極端に違っていました。 右側が平ら(絶壁状態)で左側が丸みを帯びてる感じです。 このせいで右側しか向けないのか? それとも右側ばかり向いていたから、形が変わったのか? また、このような状態は普通ですか?  病院へ行くべきでしょうか? まだ完全じゃないからでしょうか? 心配です。 上の子の時も片側ばかりを向いていたようにも思いますが、頭の形までは見ていませんでした。 ※ちなみに自然分娩ではなく、帝王切開で出産しました。 先輩ママさん、医療関係者さん、現在乳児を持つママさん達、どうか教えて下さい。 御願いします。

  • 向き癖が強くて・・

    もうすぐ4カ月の娘なんですが、新生児の頃から 向き癖がかなり強く(左に)反対側に戻しても 気がつくと又左に・・タオルをかましたり色々試したのですが・・現在、左側の頭の形がかなり いがんでしまい会う人会う人に『いがんでるね~』と 言われます。耳の形まで左右形が変わってしまい すごく心配です。このまま頭の形は変わらないので しょうか??同じ様な経験のある方、教えて下さい。

  • 授乳について

    現在1ヶ月の男の子の新米ママです。 混合育児をしています。 母乳の左右の出にかなり差があります。 最初の頃は差はなかったのですが、生後1ヶ月に近づく頃から左だけ出が悪くなりました。(ほぼ出ていないに等しい) 最初は左右に母乳パッドを入れていましたが、今は右だけ。 また左の乳首は形が悪く乳頭保護器を使用しています。 吸わせていないと出なくなるので、必ず出の悪い左側も吸わせています。(出ない方から吸わせた方がいいとネットなどで出ていたのでなるべく左側から、左右で約10分ずつ) 出が悪くなってから左側の胸が小さくなったせいか(通常のサイズに戻った)、保護器があっても吸いづらいようでよく怒ってドタバタ、泣いたりします。 それがストレスです・・・。 ストレスが良くないのは分かっているのですが、吸うのも大変・・・吸わせるのも大変・・・出ているならまだしも出ていないに等しいので(10も出ていないと思います)左側を吸わせている意味があるのかなと。 そのまま吸わせて再度出るようになるのか・・・ 出るようになる気がしないから余計ストレスなんだと思います。 左側も変わらず吸わせ続けた方がいいでしょうか・・・? 授乳に関してはこのまま混合でいこうと思っています。

  • 今日で3カ月の娘について

    今日で3カ月になる娘がいます。 実は、子供を横にすると頭を左側を向いたままになってしまい、 このまま、この状態だと頭の形がいびつなってしまうと思いタオルなどで左に向かないように しましたがどうしても左側に向いてします。 もし、何かよい方法ありましたら教えてください。

  • 頭の形

    6ヶ月男児のママです。 息子は生まれた時からよく寝てくれる方で、寝てるし・・・と思ってそのまま寝させて1ヶ月・・・ 頭の形がぺちゃんこ・左右不均等になってしまいました。 これはいけない!!と思い、背中にタオルを置いて反対側を向かせたり、ドーナツ枕で寝かせたりしました。 今では反対側も自分で向くし、寝返りをしてコロコロしてるので、一方を向いたまま寝る事もなくなりました。 検診の時などに相談しても『そのうち治るから。。。』と言われますが、やはり絶壁のままです。 左右不均等はだいぶ軽減したような気もしますが、帽子をかぶせたりする時に浮いたりして可哀想で。。。 男の子なので、この先も髪の毛は短かったりして頭の形は気になると思います。 親からは早く小児整形に行きなさいといわれてますが、夫にはそのうち治るんじゃない?とも言われ悩んでます。 もう6ヶ月ということで、だいぶ日も経って来てるので、本当に手をうつなら、早くしなくては!!と思い出して、心配です。 体験談、アドバイス、よろしくお願いします。

  • 斜頸について

    2ヶ月の男の子がおりますが、頭の形がとてもいびつです。 いつも右側の方に顔を向け寝ているので、右側がまったいらで左側が丸い状態です。タオルを頭からお知りに掛けて反対側に向くようにしていますが、タオルを押しのけすぐに右側を向いてしまいます。 あやすときなどたまに左も向きますが、左が丸いせいかすぐにコロンと右側へ・・・ 今日頭をなでていてしこりのような、こぶのようなものがありました。気になり斜頚で調べたところ、しこりがあるかどうか・・・とありました。 そのしこりとはどこにできるものなのでしょうか? うちの息子は左側の耳の後ろ2~3センチほどのところに丸い小さなやわらかめのしこりがあります。 このしこりは斜頚に見られるものなのでしょうか? この場合病院はどこを受診したらよいのでしょうか? やはり小児科なのでしょうか・・・

  • 1才3ヶ月の子供が頭と顔の右側に汗を多くかきます。

    1才3ヶ月になる息子の汗のかき方がおかしいのです。 1才を過ぎたころから顔と頭の右側に多く汗をかきます。左側は少なめです。 頭の右側は髪の毛がグッショリとぬれたように汗をかきますが、左側は髪の毛サラサラ。 お風呂上りなど顔の右半分の方が左より赤くなり血色がよくなります。 体は左右均等に汗をかいているようです。背中をさわると全体的にベタベタしますので。 何かの病気でしょうか? 小さい子供だから汗のかき方がうまく調節できないのでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんが左ばかり向きます

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、左ばかり向いて寝ます。同じ方ばかりむいてると頭の形はおかしくなるのでしょうか?右に向けたり、向けた後に左に向かないようにタオルをおいたりしてますが、期限が悪くなります。 逆の方向に向かせるには、何かいい方法ありますでしょうか?それとも向きやすい方向にむかせたままほっておいて良いのでしょうか?

  • 3ヶ月の赤ちゃんの頭の形。

    ただいま3ヶ月の赤ちゃんのママです。 いつも抱っこしている腕の跡とタオルを枕がわりにしているせいか、頭の形がいびつになってしまいました。今からドーナツ枕を使っても遅いですか?宜しくお願いします。

  • 成語3カ月後頭部がとがっているほど出ている

    3カ月の男の子がいます。 頭の形の向き癖で、後頭部が出過ぎているため、左右どちらかしか向けません。 真上を向いて寝ることはできません。 左右が少し斜めになる感じで…なんと言いましょうか、全体像は三角おむすびのような顔です…。 先日検診で「1カ月を過ぎたら、もう頭はほぼ治らない。成長と共に、首がすわり動かしたりすることで形がよく見えてくるだけ」と言われました。 後頭部がとがっている感じで、上から見たら卵型を通り越して長丸です。 バスタオルを丸めたり、ハンガーとさらしでオリジナルの固定グッズを作っても やっぱり左右どちらかしか向けません。(まだ首が完全に座ってないです) 友人は「結局親の頭の形に似るから大丈夫よ!」と言ってくれますが ここまで変な形だと、どうかな~~と思います。 どこまで治るのでしょうか? 今から一生懸命タオルなどで修正できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう