• 締切済み

中東で短期観光におすすめの国を教えてください。

お詳しい方やご経験者の方がいらしたら教えてください。 まだだいぶ先ですが、9月のラマダン明けに中東旅行を予定しています。 イエメンに友人がおりそこを拠点にしますが、 イエメンは中東でもかなり特殊な国だと聞きますので、 イエメン以外の中東の国も回ってみたいと思っております。 ですがあくまでイエメンを拠点にしたいので、短期間(1日とか、1泊とか)で見られるおすすめの国がありましたら教えてください。 後進国含め旅慣れはしておりますが、イラク・アフガニスタン等紛争・対外国人治安の悪い国は避けたいと考えております。 航空会社も未定で、行く国によって決めたいと思っています。

  • 中東
  • 回答数2
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • askira
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

乗り継ぎでイエメンに行く前に、どこかの国を見たいということですよね。遺跡などに興味があおりならヨルダンまで足を延ばしても良いと思いますが、そうでもなければ、時間的にも乗り継ぎ地のドバイが1番現実的かと思います。 カイロも良いですが、私はドバイの方が楽しめるような気がします。興味がおありか分かりませんが、異教徒が中に入れるモスクもありますし、また色々なスークがあって、1日いても多分飽きないと思います。イエメンとは全く違う雰囲気ですし、イスラム圏の中の国際的都市を見るのは楽しいと思います。 治安は、UAEやオマーン等のガルフエリアの国々はどこもイエメンよりは安全かと思います。

felicity_1
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりドバイですか。 お金がないとなにもできないという噂をよく耳にするので敬遠していたのですが スークなども色々あるのならお金がなくても楽しめるかもですね。 遺跡よりも街を歩く方が好きなので、カイロ乗り継ぎよりもドバイを検討してみます。

回答No.1

イエメンはアラビア半島の南端で回りは砂漠です。 1泊でも他国の観光は厳しいですよ。 本当はヨルダンのぺトラ遺跡観光かアラブ首長国連邦と言いたいところなのですが・・ サウジアラビアのメッカはいかがですか。 イスラム教の総本山です。 観光の価値はありますよ。

felicity_1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 地理的な状況は把握しております。 日本からイエメンの直行はありませんのでドバイやらエジプトやらを乗り継ぎ地にすることと思いますのでその際にでも周辺の地で回れるところがあればと思っておりました。 質問の仕方がわかりにくかったようですみませんでした。

関連するQ&A

  • 中東とアメリカの仲が悪い理由

     湾岸戦争とテロ撲滅との大儀のイラク戦争があり、イラクとアメリカの仲が悪いのは当然でしょうが、アフガニスタンをはじめとしてその他の近隣諸国も反米精神ですよね。  その原因は何なんでしょうか?。  特にビンラディンやアフガニスタンはソ連のアフガニスタン侵攻でアメリカから軍事的な援助を受けた歴史もありますし、中東全体が反米精神の理由がいまいち解りません。  クゥエートなどは違うかもしれませんが、ビンラディンをかくまっている国もあるわけですよね。

  • 日本より治安のいい国

    日本は悪くなってきたとはいえ、世界的にもまだまだ治安のいい国ですが、その日本より治安のいい国はどこでしょうか? 治安が悪いのはアメリカや南アフリカ、中東イラク、ソマリアなどなどすぐ思いつきますが、日本より治安がいい国というとあまり浮かばないです・・・ カナダはレイプが多く、スウェーデンは銃事件が多いし・・

  • 日本人があまり知らない国へ行ってみたいのですが、どこかお勧めな国はありますか?

    お世話になります^^ ある自己啓発本の中で、日本人の大半が名前すら知らないような国へ数ヶ国一人で旅行してきて、その時の話・体験談などを面接で話すと、就職に有利だと書かれていました。もちろんその話を全部信じている訳では無いのですが。 そこで質問です。 1、○×国へ行った事あると言うと、驚かれる国ってありますか? (北朝鮮とかイラクとかアフガニスタンとかソマリアとかスーダンとか治安が物凄く悪い国以外でお願いします) 2、海外に旅行へ行く時は、その国や都市の雰囲気とか景色とか、見るのが好きなのですが。そんな観点から、この国はお勧めって国はありますでしょうか?出来れば、こちらも、日本人があまり知らない国でお願いします。

  • フランス・中東 両方訪れたい!

    2月下旬~3月頃、フランスと中東を訪れてみたいと思っています。大学生です。 フランスではパリとあわよくばニース(鉄道移動を考えています)、中東ではシリア・ヨルダン・イスラエルを考えています。 1か月以内で、予算は25万円ほどまで(航空券込み)、と考えています。 (1)航空券について 2都市訪問可能航空券というものがありますが、 たとえば、東京→ダマスカス→パリ→東京 という移動がすべて、その1枚の航空券で可能ということなのでしょうか? 東京→ダマスカス、パリ→東京 という風に航空券が分かれ、ダマスカスーパリ間のチケットは別途入手しなければならないのでしょうか? だとすれば、必要な航空券を買い揃えるにはどうするのが賢いのでしょうか。 そもそも、航空事情からいって、1度にフランスと中東の両方を訪れることは非現実的なのでしょうか…? (2)中東を周遊…? もし航空券がうまく手配でき、フランス・中東どちらにも足をのばせるのであれば、ですが… せっかくなので中東の複数の国を見てみたいな…なんて思ってしまいます。 たとえば、ダマスカスin→ヨルダン→イスラエル→ダマスカス(→パリor東京)など… さすがに厳しいでしょうか? (3)1人では初の海外です これまで1人で海外に行ったことがありません。 ついでに空港でのトランスファー経験もありません。 また、当方女性であり、治安なども気にしなくてはならないと思っています。 英語は読み書きと発話は大丈夫ですが聞くのが弱いです。 フランス語は多少読める程度です。 客観的に、この状況で上記のような旅行をするのは無謀でしょうか? 何についてでも、少しでもアドバイスをいただけると助かります。 特に航空券について教えて下さる方があれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 軍事力のGDPに占める割合

    軍事力のが対GDP費が10%ないしはそれ以上になる国は、中東の一部を除けば紛争当事国がほとんどらしいのですが、なぜ中東は紛争当事国でなくても10%超えるのでしょうか?? 参考文献などございましたら、一緒に教えて頂くと嬉しいです!

  • 世界中に駐留している軍隊

    アメリカは、日本や韓国など世界中に軍隊を駐留していますが、やはりアメリカだけなのですか?こんなに世界中に軍隊を駐留している国は?アメリカ以外に軍隊を駐留している国があったら教えてください。(ただし、イラクやアフガニスタンのような紛争のための駐留は除いて。)

  • 「米・英の報復空爆」は報復テロを呼ぶか?

    ついに米・英によるアフガニスタンへの報復空爆が開始した。ところでこの空爆への報復テロの可能性はあるのであろうか?また報復テロの可能性があるとすればどこの国で起こるのであろうか?核や生物兵器によるテロの可能性もなくはない。今後の中東情勢はどうなるのか?イスラエルは?イランは?イラクは?皆様のご意見お待ちしております。

  • サラリーマンの主人公が中東の某国に赴任する邦画のタイトルを教えてくださ

    サラリーマンの主人公が中東の某国に赴任する邦画のタイトルを教えてください。 1990年前後の邦画で、どうしてもタイトルが思い出せません。 ご存知のかた、どうか教えてください。 赴任する国の名前は忘れてしまったのですが、たしか実在する国だったと思います。 「アフガニスタン」や「タジキスタン」といった名前だったと思います。 映画の冒頭で、世界地図のその国名がアップになるカットがあり、その後、爆弾テロのようなカットになり、治安がよろしくないことを示すシーンがありました。 話の筋はほとんど忘れてしまったのですが、主人公とその同僚が、現地の美女を赴任先の豪邸に呼び、プールサイドでババ抜きに興じるシーンがありました。 また、美女は美人局で、パスポートや財布を盗まれてしまうシーンもありました。 とても面白い映画だったので、もう一度見たいのですが、なにせタイトルが思い出せません。 お分かりになった方、ぜひよろしくお願いします。

  • 戦争、紛争、内戦の違いについて

    現在起こっている戦争についてレポートを書こうと思っていろいろ調べていたら、戦争、紛争、内戦の違いが分からなくて、wikiさんを見てこんな感じに自分の中で考えてみたのですが、どうでしょうか? 間違っている部分があったら教えてほしいです ---------------------------------------------------------------------------- 戦争…国vs国(複数の国でも可)で、正式に宣戦布告をしなければならないもので(しなくても実質上戦争となる場合もある)、話し合いで解決しなかった場合の政治の一手段でもある。 紛争…意味が広く、内戦や戦争も含む。明確な定義がないため、使う人によって解釈は違い、紛争を「内戦や比較的小規模な地域紛争」として使う者もいれば、「国家間での大きな武力紛争」として使う者もいる。しかしニュースなどでは前者の意味として使っているものの方が多い(?) また、いろんな勢力がごちゃまぜになっちゃってなにがなんだかわからない状態なり、どう名前をつけていいか困った場合に紛争ということがある。(たとえば最初は内戦だったけどいろんな国が介入してきた場合) 内戦…国内での武力闘争。国家vs反国家の場合と、○○派vs△△派(例:宗教戦争)などの場合がある。フランス革命などは前者に入る(?) ---------------------------------------------------------------------------- そして今現在起こっている大きな戦争、内戦、紛争に当てはめてみたのですが、こちらも間違っている部分があったら教えてほしいです ---------------------------------------------------------------------------- イラク…紛争もしくは内戦。戦争としてはオバマにより「戦闘終結宣言」と『イラクの自由作戦』の終了が宣言されているので一応終了している。シーア派vsスンニ派、クルド人問題だけで言えば、内戦ともいえる。 アフガニスタン…紛争もしくは戦争。おおまかにいうと、アメリカvsアフガン政府なので戦争ともいえるが、正式に宣言はしていないので紛争と呼ばれている 中東…戦争もしくは紛争。イスラエルvsアラブ諸国なので戦争だが、いろんな国がいろんな動機で加わり(代理戦争)、期間も第1次~第4次と長く、それぞれ原因も違い、また宗教戦争の側面もあるのでとてもカオスで紛争とも呼べる。 アルジェリア…内戦。政府vs反政府 ウクライナ、ロシア…まだ戦争にはなっていないが、なりそう。冷戦状態(?)

  • 仏や神の力で平和を

    紀元前世紀・2500年前、インド(ネパール)のシャークヤ国 シャーキャ族(釈迦国)の小さな国(カピラワット王宮)の王子 (お釈迦さま)が出家して修行をした。お釈迦さまの死後、弟子 の500羅漢が纏めた教範を布教するため、世界へと旅だった。 「細部は略して有ります。」 日本は徳川幕府が終わり、戦争も敗戦し終わり、平和な日本の法 治国家が(紛争も内戦も無い)安定しています。 それに対して、 アフガニスタン紛争、シリア内戦、クルド対トルコ紛争、リビア 内戦、イエメン内戦が治まっていません。 仏の力・神の力及ばず、僧侶が神主が戦地に赴いても平和を説く 布教は怖いだろうと思う。銃殺されるかもの思いで行かないと、 そんな勇気は無い、日本で優雅に生活して居たい。誰でもが思 うことです。自衛隊は海外派遣で、正に世界の平和のために命 を懸けています。仏より神より立派だと思います。私は思いま す。皆様のご意見をお待ちしています。