• ベストアンサー

MOのデータが入れ替わってしまった(復元)

先ほどまで見れていたMOの中身が、別のMOと入れ替わってしまいました。 「経緯」 MOをUSBでつなげて、ディスクの中に入っているデジカメの写真を見ようとしたところ、 「ディスクのチェック」の表示が現れたため、 「ファイルシステムエラーを自動的に回復する」や「不良セクタをスキャンし回復する」 にチェックをつけて、OKボタンを押しました。 その時は問題なくMOの中のファイルが見れていたのですが、 別のMOと入れ替えてみたりしているうちに、 再度、当該MOをみたところ、別のMOのファイルと全部入れ替わってしまいました。 コピー等はしておりません。 MOのプロパティをみても、当初はほぼMAXで入っていたのですが、 別のファイルの容量と同じぐらいになってしまいました。 すでにパソコンは一度シャットダウンしております。 どうにかして回復することはできないでしょうか。 また、今度このようなことが起きないようにするためには、 どうしたらよろしいでしょうか。 大切な画像が入っていいたため、ものすごくショックを受けております・・・ ご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

>「ファイルシステムエラーを自動的に回復する」や「不良セクタをスキャンし回復する」にチェックをつけて、OKボタンを押しました。 MO等のリムーバブルメディアでこれやっちゃダメです。 「不都合あったら自動的にキャッシュ上に残っているデータをコピーしなさい」とやってしまっている訳で、リムーバブルメディアではそのキャッシュの不整合が起こります(だってディスク替えるから)。 元情報上に別情報が書き込まれてしまうので回復はほぼ無理です。 大事な情報の入ったMOを見る際には必ず「書込み禁止」状態にしてから見る。どうしても修復などが必要になったら「ファイルシステムエラーを自動的に回復する」は絶対にチェックしないでください。

nagareyamataro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 次回からは当該動作はしないように気を付けます。。。

nagareyamataro
質問者

補足

先ほど書いた内容に誤りがありました。 元のMOの容量はほぼMAXでしたが、今も同じぐらいです。 入れ替わったMOの容量は100MBであり、 ファイルを全部表示させても100MBであります。 中に入っている残りの500MBはどのようにしたら表示させることができますか???

その他の回答 (3)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.4

#1です。 「ファイルシステムエラーを自動的に回復する」や「不良セクタをスキャンし回復する」をしている場合、データのヘッダは全て書き換わっている可能性がありますし、データの一部が上書きされている可能性もあります。 データの一部が欠損するというのは「データが存在しない状態」と同じ事なんです。 #3さんのおっしゃるようにダメ元で復元ソフトを試すのも手ですが、正直リムーバブルメディアではまずそのデータの「復元」の元になるデータが存在しませんのでほぼ無理です。 書き込みは頭から行われるわけではありません、空いていると認識された領域に書き込みます、ですが、最初の段階で「ほぼ空き容量が無い」状態だったのでしょう? であるならば、どこを空き容量と認識したのか解らない訳で#1で述べたように「上書きされちゃってるから無理」となるのです。

nagareyamataro
質問者

お礼

こんばんは。 結論から言いますと、市販のデータ復旧ソフトでほぼ元に戻りました。 ほぼ、というのは、ファイル名が異なってしまったこと以外は、 たぶん元に戻ったのではないかと思われます。 どうやっても自分では表示すらできなかったデータが奥にあったようで、 市販のソフトはMOを全部スキャンして、それを復旧したようです。 いろいろありがとうございました。

noname#113190
noname#113190
回答No.3

ダメ元で、復元ソフトを試すくらいしかないのでは。 完全に上書きされていればアウトですけど、うまくいけば何割かは拾えます。

nagareyamataro
質問者

お礼

こんばんは。 市販のデータ復旧ソフトでほぼ元に戻りました。 ありがとうございました。

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.2

入れ替わったのなら、PCに移動して、入れ戻せばいいだけでは?

nagareyamataro
質問者

お礼

こんにちは。 書き方が悪かったです。また書いた情報も少なくてすいません。 MOに入っていたデータがなくなり、 別のMOのデータに上書きされていた、という状況です。 しかし、そのMOの容量はもともと600mbぐらいあり、 上書きされたデータは100mbですが、 今でもMOのプロパティをみると約600mbとあり、 元のデータが残っているかのように見えます。 ですがエクスプローラーで表示もされないのです。 どうしたら、普通に使えるでしょうか。

関連するQ&A

  • フロッピーのデータが読み込めません

    フロッピーの中にいくつかあるエクセルデータのうち ひとつが読み込めなくなりました。 ウィンドウズでフロッピーディスクの状態をチェックする方法があるのでやってはみたのですが デスクトップ画面の「マイコンピュータ」のアイコンをダブルクリック→「3.5インチFD(A:)」にマウスの矢印をあてて右クリック。→「プロパティ」を選び「ツール」画面のエラーチェックの「チェックする」ボタンを押してチェックディスクを起動。  チェックディスクのオプションとして並んでいる「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」「不良なセクタをスキャンし、回復する」の両方にチェックを入れてから「開始」ボタンを押す。 期間はかかりましたが終了しました。それでも変わらず読み込めないままです。 破損したデータはやはり修復不可能でしょうか?

  • チェックディスクについての豆知識

    WINDOWS2000を使っています。 チェックディスクの項目で”ファイルシステムエラーを自動的に修復する”、                ”不良なセクタをスキャンし回復する” とありますが、両方ともチェックをつけないとどこをチェックされるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • スキャン結果の状況がわからなくて困ってます

    Windows98まではスキャンディスクの結果をダイアログで表示されてたので、 A.修復不可能な不良セクタはあったか B.エラーはあったか C.それらはいくつあったか D.エラーは全て修復されたか 等、把握できていました。 しかしWindowsXPになってからはどこにもそのような表記がないのでHDDの状況判断に困ってます。 ローカルディスク(C:)のプロパティ→ツール→チェックする→ 〆ファイルシステムエラーを自動的に修復する 〆不良セクタをスキャンし、回復する の二つにチェックして開始を押すと、PCを再起動してからブルーの画面でスキャンが始まりますが、 スキャン結果をテキストファイル等に保存される機能はないのでしょうか? あれば、ログテキストファイルの読み方も教えていただければありがたいです。

  • ディスクのエラーチェックが途中で止まってしまいます。

    ディスク(C:)のプロパティの ツールから、不良セクターをスキャンし回復するを選択、エラーチェック中に、フェーズ2までは完了しますが、 その後に、「Windowsはディスクの検査を完了できません」の表示が出て先に進めません。 どなたかご教示お願いいたします。

  • 不良セクタがある場合の対処について

    今持っているHDDに不良セクタがあることが分かっています。 不良セクタが広がっていくことも考えられるので、消えても問題のないデータだけ保存しておこうと思います。 ある処理をすれば現在の不良セクタの箇所を分別して?現在の有効なセクタのみを使用してディスクを利用できるそうなのですが、具体的に何をすればよいのでしょうか? WindowsXPのGUI上からスキャンディスクで不良セクタのスキャンと回復までチェックを入れて実行すればよいのか、DOSプロンプト上でCHKDSKの何らかのオプションで行うのか迷っています。 教えてください。

  • 大容量HDDのスキャンディスク

    250GBのHDDにスキャンディスクをかける際、「不良セクタの回復」にチェックをつけると、いつになっても終わりません。なにか良い方法はないでしょうか?

  • ディスクのチェック

    Cドライブのディスクのチェックで「不良セクタをスキャンし、 回復する」を行うと、フェーズ2までチェックして「Windowsはディスクの検査を完了出来ませんでした。」と言うメッセージが出るのですが どうしてでしょうか?どこか不良な部分が有るのでしょうか? 宜しくおねがいします。

  • スキャンディスクの仕組み

    スキャンディスクでは ・ファイルシステムエラーを修復 ・不良なセクタをスキャンし回復する とオプションがありますが 具体的に、HDの中ではどのような作業がなされているのでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。お願いします。

  • OS WinXP のボリュームのエラーをチェック・・?

    ローカルディスク(*)のプロバティ→ツール→エラーチェック(このオプションはボリュムのエラーをチェックします) チェックディスクのオプション □ ファイルシステム エラーを自動的に修復する。・・(1) □ 不良セクターをスキャンし、回復する。・・(2) (1)にチェックを入れますと「再起後 実施・・」のメッセ・・ この場合(2)を実施後に(1)を行う方が良いのですか? 又 (2)の完了後「検査が完了しました」のメセ・・不良セクタは無いと受け止めて良いのですか? もし 不良セクタが有った場合の 表示 を教えて下さい。 (2)の実施中 「フェズ 1~4」が順次表示されますが「フェズ」て何・・?    

  • チェックディスクについて

    こんにちわ。はじめまして。 質問が多くてすみません。 ・NTのDOSプロンプトでチェックディスクを行ったあとの結果表示に不良セクタがあるのですが、この表示は、不良セクタ認識後、修復すると次回不良セクタが増えていない限り表示されることはないのでしょうか? ・不良なセクタをスキャンし回復するにチェックをしてチェックディスクをしない限り、OSが自動的に不良セクタ修復することはないですか? ・認識されていない不良セクタにデータが書き込まれた場合、そのデータはどうなるのでしょう? ・NTでのチェックディスクは使用している領域のみのチェックですよね?全領域をチェックをしようと思うと市販されているツールを使わなければ方法はないですか? 以上、わかる質問だけでも構いませんので御回答よろしくお願いします。