• ベストアンサー

高校受験。(数学)

高校受験の数学ででそうな公式を教えてください。 できれば、中学校3年生までに習う公式すべて教えてください・・・。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。私は塾の講師をバイトですがやっています。中学三年生の数学もみていますが、この時期に焦る気持ちはよ~く分かります。 もう時間が限られてるんだから、公式を暗記するんじゃなくて、頻出範囲を見といたほうがいいよ。 数学だったら、二次関数。三角形の合同と相似。これは絶対に出るだろうから必ず見といたほうがいいよ。あとは、中点連結定理とかは意外に見落としがちだけど、先生とかは大好きだからちょっとチェックしといた方がいいかも。 断言は出来ないけど、体積の問題も結構出されるから注意してね。 頻出度合いでいったら 1 二次関数 2 三角形の合同と相似 3 連立方程式(不等式) 4 体積計算 5 円の問題 かな。 時間も限られてるから、精一杯の努力をして、あとは自信を持ってがんばってね。 応援してるよ。

その他の回答 (3)

  • ryuuji009
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.3

はっきり言うと数学・英語に関しては一番伸びにくい教科です。 つまり、今ごろ頑張ったって上がりにくいです。nattu123さんのように公式丸覚えは意味がありません。しかし、入試にはいろいろテクニックがあります。 その幾つかを紹介します。 数学では確実に連立方程式、証明(相似も)、あと出ないところも地域によってはありますが、作図です。連立方程式はとにかく式を立てる。これだけで点数があります。証明はだいたい二つぐらいは文章に条件が載っています。しかし、後1つの条件が分からない、と何もかかなければ点数はありません。二つが分かれば後1つの条件を仮定より~=~と勘で書きましょう。もしあってれば、-1点で済み0点は免れる事が出来ます。最後の作図は難易度的には難しい問題です。 証明などと関連付けてある作図はどこでもいいから3つ点を取ってみて、その3点から等しい距離にコンパスの針をあて書けばほぼ正解です。 あと動点の問題はグラフを書きそのグラフを読みとって式を書けば簡単にとく事が出来ます。数学はテクニック次第で点を取ることが出来る教科です。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

詳しくは教科書や問題集をみて内容を確認し、理解しましょう。(#1の方もおっしゃってますが、丸覚えはダメ!) ☆整式・計算関係 ・指数の計算 ・因数分解(逆から見れば展開) ☆方程式、不等式関係 ・負の数と不等号の向き ・二次方程式の解の公式 ・連立方程式の解き方 ☆関数関係 ・比例と反比例 ・一次関数の一般式 ☆図形関係 ・三角形の角度について【内角の和、内角と外角の関係】 ・平行線と角(同位角、錯角) ・三角形の合同条件 ・中点連結定理 ・円周角の定義と性質 ・円と接線の関係 ☆確率関係 ・確率の意味、求め方 この辺でしょうか。

  • nattu123
  • ベストアンサー率15% (17/111)
回答No.1

公式は覚えるだけでは意味がありません。 使えるようになって初めて意味を持ちます。 本当です。 問題集を何回も解いて身につけていきましょう☆

関連するQ&A

  • 脱 受験数学

    私は高校2年生です。 学校で習う暗記を強要するような受験数学でなくて、学問としての美しく面白い数学(外延量や内包量など数を数えることから始まって、今まで感覚でつかんできた図形の定理をユークリッドの5つの公理から様々な定理や公式を導出していく)を学んでみたいです。 受験数学は問題を解くことに最大の焦点を当てられているため、理論で理解できることも演習問題を暗記して学んでいきます。しかし私は理論を理解して、考えて解く数学が面白いので、公式の意味と本質を捉えて学べる数学の本を探しています。 もしそのような本があれば教えてください。できる限り簡単な本からはじめたいと思います。(学問の数学であっても、厳密性だけを追及しているわけではありません。厳密な言葉だけでなく、理解しがたいところは具体例やイメージを膨らませるような記述のある本を求めています。)

  • 高校受験で使える学校では教えてもらえない公式

    中学3年生、受験生の者デス(・ω・) 私が困っているのわ…数学! 時間がたっぷりあれば難しい問題も なんとか解けるのですがテストの ように問題数が多く難問が多いと 時間が間に合わなかったり 解けてもうっかりミスが多くなってしまいます(><)☆ しかも、私わ塾に通っていないので、 学校で教えてもらう知識しかありません。 そこで、「早く解けるけど学校では教えてもらえない」 というような数学の公式があれば知りたいデス! もしあれば、教えてください(^^) そのような公式が色々と載っているサイトでも教えてくださいW 高校受験に含まれる範囲ならば どの分野でもおーけーです(^ω^)☆ 志望校合格のために!どうかよろしくお願いいたします←←

  • 高校数学の公式集について

    高校数学の公式集について 高校数学の公式集で全ての公式の証明がのっている物はあるでしょうか。 もしあるなら教えてください。 条件は普通の参考書ではあまり証明が載っていない(直線束、円束、累乗根の性質、ΣK^3の公式の証明など)ものがのっていることです。 その条件さえ満たせばほかは特にといません。 受験用でなく一般向けのものや発展的記述のあるものもOKです。(最低高校範囲が完璧なら) さらに数学で使う言葉の説明や、公式の必要性、意味、由来なども説明していると完璧です。 例題は特にいりません。

  • 高校3年の受験生です。

    高校3年の受験生です。 数学の勉強法で困っています。 進学校ではなく、専修学校に通っているという事もあり、基礎から全て独学で勉強しなくてはいけません。 数学の参考書&教科書として黄チャート(数II)を使っているんですが、例題の解説を理解出来なかったり、公式の解説を理解出来ない場合があって、なかなか前に進めない事があります。(長い時間悩んでもわからない場合はとりあえず、解き方を暗記して次に進んでいます) 正直時間もないですし、例題だけは早く全て終わらせたいと思っていたのですが、なかなか上手くいかずに悪戦苦闘中です。 解答、解説がわからない場合どうすればいいのでしょうか?

  • 高校受験のシステム

    今家庭教師で中3の子を見ているのですが、 そろそろ受験勉強シーズンに入ってきました。 が、私は中学受験で中高一貫の学校に入ったため、 高校受験の経験がありません。 今数学を主に教えているのですが、 入試は中学1~3年までの全ての内容が出るんですよね? やはり3年生の学習内容が多く出されるのでしょうか? あとこれ知っといたほうがいいよ!っていうのがありましたら 教えてくださると嬉しいです・・・

  • 高校受験

    今中学2年生で、偏差値が55ぐらいの私立に行っている者です。 高校受験をするために来年公立に転校するつもりです。 そこで受験する学校で 都立だと日比谷、西 私立だと開成 を考えています。 一応今は鉄緑会とSEGに通っています。 また、学校での成績は10位以内にはいつも入っています。 というか数学は自信がありますbb まだ高校受験に向けて何も手をつけていない状況ですが 何をしていけばいいのでしょうか?

  • 中高一貫校生にとって高校受験数学は難しいですか?

    中高一貫校生にとって高校受験数学は難しいですか? 偏差値60超の中高一貫校に通っています(女子)。学校では体系数学の教科書と体系数学発展編問題集を使用しています。中3の1学期後半から私立高校の入試問題を授業で取り扱っていましたが、難しくて解けない問題がたくさんあり、数学嫌いになりつつありました。高校レベルになるとますます難しくなるのかと思いきや、数Iや数Aは理解しやすくスラスラ解けるように感じます。 中学と高校では数学の内容が異なるのでしょうか?それとも、解けるのは最初だけで、すぐに難易度が上がるのでしょうか? 中学受験の頃算数は余り得意でなかった場合、今後もずっとセンスがないまま終わるのでしょうか? また、数学にはI、A、II、B、III、Cになるにつれて、どんどん難解になるのでしょうか?

  • 数学の本質

    私は今高1です。私は公式を覚えて問題を解くという受験数学には面白みが感じられません。 しかし数学の本質をついて学ぶ数学は非常に面白く感じます。問題を覚えて解く数学でなく、考えて解く数学です。 そこで、公式を使え ではなく なぜその公式があるのか、その公式(数式)は何を意味するのか という数学の本質にふれた本があれば教えてください。 高校レベルの本質が解説されている本であればよいです。(もちろん高校レベルを離脱しても高校数学を含み、高校生に分かる内容の本であればよいです。) 分野別でもかまいません。(なお今まで読んできた受験参考書にはそのような本は見当たりませんでした。)

  • 大学受験の数学 公式が完全網羅されている参考書教えてください

    1年後東大文系を受験する高2です。 数学はやはり基本的な公式などが完璧に身についてないと 解けない問題が出てくると思うのですが、 大学受験数学に必要な公式を完全に列挙した参考書はないでしょうか? あるとすごく有難いのですが。。 あと、今現在とっている数学の勉強法なのですが、 高校の数学教科書+黄チャート→1対1対応の演習 と進んでいきたいと考えていますが、勉強法としては正しいでしょうか?とにかく数学が命だと最近自覚したので、教えてください。お願いします。

  • 数学と高校数学

    大学受験のため勉強しようと思うのですが 数学と高校数学ではどう違うんですか? 高校数学だけ勉強しててはダメですか?