• ベストアンサー

キジで釣れる銀ブナ、ワーム疑似餌で釣れるかな

私は今上海で、「銀ブナ釣り」に凝っているのですが、夏場は食いが悪くなかなか釣れませんが、寒くなる今時分ですと、入れ食い状態になってしまい、面白みがないんです。でも上海という場所柄、釣りを楽しむには、このような場所しかありません。養殖の銀ブナで型は25~35cmとなかなかのものですが。水深は約1.2m。公園内のつくられた池状の釣り堀なので、根がかりするようなものはあまりありません。 餌は練り餌かキジのどちらかですが、初歩的な質問ですが、キジ(ミミズ)で釣れるということは、ルアーのワームでも釣れる、ということでしょうか?もし可能性があるなら一度チャレンジしてみたいのですが。もちろんルアーでやっている中国人は誰一人いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

どうも、#1釣りバカ再びです。 ソフトルアーを使用するとチョイとメンドクセエっすよ。 ヘラウキでも一般的なほっそいスリムな奴じゃなくて丸ウキに目印がつたみたいな奴があるんっすわ。これは元々目が悪くなっちったおじいちゃん用らしいんっすが、これが浮力があって大変よろしい。本来ならリンク先をつけて紹介する所っすがいかんせん元々は目が悪くなっちったおじいちゃん用、スリムで抵抗が少なければ少ないほど良品とされるヘラウキの世界でわざわざこんなのHPで紹介するサイトが皆無でして… このおじいちゃん用ウキをセットして、目盛り半分くらいまで沈んで後はじりじり浮き上がり目盛り根元から二つ目くらいで静止するようにセットします。もちろんルアーはつけた状態で。基本浮力があるウキなのでオモリで浮き上がる時間を調整していくんっすわ。意外と板オモリを消費します。 こうしておけば水の中でウキが勝手にルアーを引っ張ってくれる、ルアーが動けばフナが興味を示してくれる、後はツンとかシュッとかウキが動いて併せるのを待つばかりっす。 ソフトルアーは…カラツン(針が刺さらない程度にサカナが食いついてくる事)を避けるにはチャイチー(小さい)だけどあまりにカイデー(でかい)だとカラツンが激しくなっちゃう。っつー事で3インチか4インチのストレート系で様子を見て前後1インチずつ用意しておけばよろしいでしょう。 でも個人的には日本からバラケマッハと冬のダンゴ/夏のダンゴ(マルキュー製)を取り寄せますわ。こっちのほうが手軽なので。 さらに夏場なんかフナは水面近くまで上がっているはずだから底で狙わずカッツケか浅ダナ、すなわち水面近くで狙ったほうが周りの中国人を捲れる(釣り勝つ)んじゃないっすかね。日本のハコ(釣堀)のヘラブナ、それも例会意識したわざと制約をつけた釣りでないのであれば練りエサとカッツケもしくは浅ダナ用のウキがあればかなり捲れるっすよ。基本初心者でもハコのカッツケで100尾は固いっすから。 でも100とか200とか釣っちゃうとお魚買い取り価格が…こうなると嬉しい悩みっすね。

ashi2205
質問者

補足

uraryoushiさん、どうも。とてもおかしく読ませていただいています。自分ももう中年の領域に来ているので、使っている30cmくらいのヘラ浮も、上のメモリ部分は少し太めで蛍光色の強いのを使っています。竿は4.2mと他の人と比べ(シモリ連中は6m級)短いです。でも放流池ですから釣果には関係ないと思っています。自分もいつも、メモリの根元から二つ目くらいで設定しています。おじいさん用の浮きも持っていますが、反応が今イチなので、今の釣り方では使っていません。針は返しなしのものを使っています(他人は当然返し付きの針ですが、取り込みがとても楽だし、バレもそれほどないので)。 貴兄のアドバイスを受けながら思いつきました。自分の次の帰国は旧正月なんですが、それまで待ちきれないので、ソフトルアーの代わりに輪ゴムの太めのを探して(この釣り場のキジはあまり大きくない)この針と合体させて、おじいさん浮きをセットして、ちょこちょこと動かしながらのべ竿でやってみたくなりました(今はのべ竿しかもっていないので)。帰ったらルアー竿を持ってくる予定ですが。来週、結果を報告しますね。

その他の回答 (2)

  • riat12
  • ベストアンサー率24% (46/189)
回答No.2

僕も釣り好きです。 ソフトルアーもピンキリです。北京だと上州屋がまぁーまぁー持ってましたが、それでも日本に比べたらナイ!に等しかったです。 ソフトルアーだとどうなんですかね?バスは動きにもそそられて食ってきますが・・・。メバルあたりがつれるような小型のやつであれば釣れるかなぁ?普通のヘラウキでも平気と思いますよ。かなり軽いし。 上海は凍ったりはないんですかね?北京はもー氷がすごくって(割って釣ってる人はいましたが)

ashi2205
質問者

補足

上海の12月は0度には至らないです。しかしそれに近い日はありますね。先々週の週末は、糸がなんか竿に絡むんで、おかしいなと思っていたら、終わる時には竿自体が凍ってしまっていて、つなぎ部分を「は~」とやりながら収めました。糸が絡んだ原因は竿先に凍りついていたんですね。そのときも練り餌でバカ釣れしてしまいました。一週間を待ち遠しく待っていて、1時間で持ちきれないほど釣ってしまうと、なんか魚たちに「おい、なんか他に楽しみ見つけろよ」って言われているみたいでへこむんですね、これが。というわけで、他人より釣れなくてもいいから、「あの鬼子(日本人の蔑称)変な釣り方でも結構釣ってるじゃねえか」と言わせたいです。

回答No.1

どうも、釣りバカです。 こらまた興味深いお写真を…なんか日本のヘラブナ書くの失敗しちった、なんか頭ちいちゃく書いちった、全体のバランス失敗しちったよ的なオイニー(臭い)が。 それはさておきソフトルアー(ワーム)でフナが釣れるのかっつったら…私、以前バイブレーションでバスを釣っててよく外道でヘラブナ釣ってたっす。でもソフトルアーで狙ったらどうかというと… キジが釣れるのは黄色い血(実際には体液)のオイニーに食欲が刺激されて食らいつくメカニズムなのでただエサの代わりにワームぶら下げただけじゃ釣れませんわ。でもフナ釣る時のキモはエサを『動かす』事なんっすわ。 ヘラブナなんか釣る時にはずっとウキを見てますよね?ウキの動きを見て「この辺でエサが溶けてきたな?」「今結構触ってるな?」的に水の中の状況を知るわけですが、ウキが動いている時はエサも動いていてフナが興味を持ってくれるっつーわけ。 家で飼っている金魚でも完全に底に沈んだエサには興味示さないけど沈んでいる最中なら砂利でも自分のフンでもいったん口に入れちゃうでしょ?どうやらフナには動いているものはとりあえず口に入れてみようっつー根性がある見たいっすわ。だからエサとは何にもかぶらないバス用のバイブレーションっつールアーにまで食いついちゃうんだよね。 っつー事で、どうしてもソフトルアーでフナを釣りたいのであれば浮力のあるウキを使うとウキが浮こうとする力で糸を引っ張ってソフトルアーを動かす、ソフトルアーが動けばフナがとりあえず食ってみようっつー根性丸出しで食いついてくる、っつーわけ。 でも個人的には上海で日本のヘラウキを使ってみたいっつー欲望に駆られますわ。ダンゴの底釣りで釣っている人なんて、それこそ上海では皆無でしょうから。

ashi2205
質問者

補足

いやいや、こんな外道な質問にお答えして頂けるとは感謝感激であります。今自分はヘラ浮きに二本針を下げて中国製の練り餌に日本からのさなぎ粉を混ぜて付けております。中国人たちはほぼ80%がキジでシモリ浮きの仕様です。残りの20%が私と同じ仕様です。中国人は見難いシモリ浮きをじっと眺めているだけで、動かしたりなどしていません。キジを食わない時などは日本人一人でバカバカ釣れたりしてザマーミロ状態になるのですが、今の時期、夏場食わなかった反動でキジも練り餌も入れ食いでバカバカしくなるんです。入漁料はタダですが、釣ったフナは500g150円で買わなければならないのです。おとといの土曜もたった2時間で6kg(13尾)も釣ってしまいました。1800円です。でもその鮒を家の近くの果物屋に預けてタライに入れて売ってもらうと、500g約100円で回収できるので、まぁまぁお楽しみ代としてはいいかなと。 しかしこのバカバカしい状態を何とかしたいと考えるのが日本人で、中国人には想像だにできない釣り方で驚かせてあげたいのですね。でもそうですか、あの血の匂いで食うのですか。知りませんでした。しかしソフトルアーで挑戦するとすると、ルアーとの間に浮きを付けるんですね?浮きはどんな浮きがいいでしょうかね?ヘラ浮きでも動きを付けられますかね?ルアーを放り込んだあと浮きをチョコチョコと動かしながら誘うとなると、玉浮きみたいのでもいいのかと思いますがどうでしょう?あとソフトルアーに付ける針はやはり一本の針ですよね?バス向けとかのワームは10cmとか大きいですが、この場合のルアーは小さいのがいいですか?何センチくらいですかね、適したのは?なんかもうムズムズしてきましたよ。ご返事をお待ちします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう